ディスク (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ディスク (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

"ディスク"を検索した結果 4562件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25262467] 初期不良チェックについて教えて下さい

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAX [6TB 5400])
2023/05/16 13:06:54(最終返信:2023/05/18 17:59:13)

[25262467] ...なの不要だよ、とかあれば教えて下さい。 >どらえぴょんさん ディスクの健康状態。クリスタル・ディスク・インフォで良いんじゃないですかね? https://crys...o/ja/download/ 8TBのHDDでした。 Seagate にクリスタル・ディスク・インフォの「注意」画面だったかな JPG で送って不良として交換してもらえました。 ...rystalDiskInfoで様子を時々見るにとどめています。 普通にWindowsディスクチェックでいいかと 有り難うございました。 みんなの投稿見る限り、あまり神経質にならな... 詳細


[25242100] まだひと月も経ってないのに。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/30 16:45:26(最終返信:2023/05/10 19:35:18)

[25242100] ...みたいなメッセージが。え!?安全なUSBの取り外し操作しても、使用中で取れない。使ってないが…。クリスタルディスクで見たら正常、でもアクセスできん。3TBぐらいデータ移動したんだが…冗談じゃない!新品やからと安心してたのに…... 詳細


[25220781] 賞味期限切れ?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/04/14 01:52:04(最終返信:2023/04/14 01:52:04)

[25220781] ...WDのfirmware更新ツール探しましたがないため(CH341等ROMライタのみ?) できたとしてもディスク自体の信頼性不確かなので廃棄かなー WD Data Lifeguard Diagnostic ・SMARTチェック(quick・extended)=>... 詳細


[25215295] 起動が遅い

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/04/09 16:59:14(最終返信:2023/04/10 23:06:58)

[25215295] ...マイコンピュータからローカルディスクと表示された画面から左クリックを押してHDDを選択すると3秒くらいたってからファイル一覧が表示されます。 他のHDDではそんなことないのですが購入してからずっとです... 詳細


[25198533] Gold、Red Pro、BLACKのどれが無難?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/03/28 08:23:44(最終返信:2023/03/29 10:24:36)

[25198533] ...とくにRedは必要ないと考えていますので、Blueを上記バックアップ状態で使用しています。 使う前の初期不良はじきに、データ満タン/ディスク検査をしてから使います。8TBで一日半くらいかかりますが。 Cドライブとして使用するとしても、どれを使ってもそれほど変わりはないと思いますが... 詳細


[24758428] 初期不良なの?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/23 07:45:58(最終返信:2023/03/26 16:33:14)

[24758428] ...10年ぶりに自作したパソコンに増設しました。しかし、ディスクの管理で認識されません。デバイスマネージャーで認識されているにもかかわらずです。SAT...調も捨てきれません。 USBのHDDケースが他のHDDであれば問題なく、このHDDではディスクの管理上に認識されないのであれば、不良の可能性が高いでしょう。 マザーボードもAHCI...ージャーでは認識され、CrystalDiskInfo でも正常と診断されているものの、ディスクの管理では認識されないという同様の症状が発生しました。 購入店に持っていったところ、購... 詳細


[25166996] IntelliParkについての質問です。(macで使用したい)

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/03/04 02:02:35(最終返信:2023/03/19 18:42:07)

[25166996] ...0とeSATA接続の製品)を非RAID(個別認識)モードで使用していますが、 この手のRAIDケースはCrystal Disk Info等のディスクツールで認識可能なのは先頭の1台目になると思うので、 wdidleを使用する時には、個別認識モー... 詳細


[25034865] やはりCMRだな

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/24 02:17:29)

[25034865] ...※初期不良の数台は除く SMRのディスクは利用率7〜8割を超えたあたりからの書き換えが非常に遅くなる。 あと売れてるSMRディスクに故障が多いSeagate製が多...いくつもりなのでしょうか? 垂直記録方式の時のような何かしらのブレイクスルーがなければディスク枚数を増やすしかなくなり、価格上昇、筐体の肥大しかなくなります。 それでいいというので...心部側の角速度が遅くなるところに近づけば近づくほど致命的な応答性能低下が見られる。 ディスクの使用状況が多くなった場合に見られるので、簡易的なベンチマークでは発覚しない。 なの... 詳細


[22234224] 停電したときの動作と復旧方法

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/11/06 11:26:56(最終返信:2023/02/11 07:24:29)

[22234224] ...復旧後にディスクチェックを行いましょう。 大容量のHDDは、気の遠くなるような時間が掛かります。 読み書き中に電源が切れる場合、ヘッドが待避場所に戻らずディスクの上に残り、運が悪いとディスクに傷が付きそこで使用...だろうけど、それを何度かやった程度で壊れるようなものでもないし、たまにエラーが出てないディスクのチェックをする程度でいいと思うよ(電源切れる度にやるほどのものでもない) 故障するか...たいなのを想像すればいいんだけど、読み書きするのにヘッド(レコードの針のようなもの)がディスクの上を動いて読み書きしてるんだけど、突然の電源OFFのときにはヘッドがその場でガッチャ... 詳細


[24362086] シークエラーレートについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN07ACA12T [12TB SATA600 7200])
2021/09/25 17:13:01(最終返信:2023/01/24 11:42:42)

[24362086] ...jp/support/faq/windows-10-format.html にあるやり方で大丈夫です。 もしかしたらディスクの管理を開いた時点で、3.のディスクの初期化のウインドウが開くかもしれません。 初期化からクイックフォーマットのやり方の基本ですので...・diskpartからのcleanで工場出荷状態に戻し、初期化からクイックフォーマット  参考  diskpart によるディスク全体の消去  https://qiita.com/aoi70/items/75f61ec679c1c1b71f8e... 詳細


[25079852] 又又又駄目に

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/01/02 21:04:00(最終返信:2023/01/17 11:59:33)

[25079852] ...HGST製とは前から相性がいいですね >>基本的に立てて刺すもの →私もこれいくつか持ってるんですが、4TB超えるディスクになってくると  少し使用しただけでほっかほかになるので、USBファンを横において冷やしてます。... 詳細


[25065527] 読み込み速度改善方法

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/12/23 12:11:36(最終返信:2023/01/12 14:51:49)

[25065527] ...ディフラグもしくはバックアップ後に初期化してレストアすれば改善すると思いますが ある程度使えばまた同じ状況(遅くなる)に戻ります。 このディスクはSMRなので速度を求めるなら買い換えたほうが良いと思います。 https://volx.jp/... 詳細


[24872975] Blueの10TBが発売される時期

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/08/11 11:01:30(最終返信:2023/01/12 14:37:26)

[24872975] ...HDD3個同時にこわれる確率とHDD1個がこわれる確率を比較すべきかと。 WD のCMRで低速(5000回転クラス)のディスクは 俗にいうWD WHITEで先行して出されてます。 10TBの場合4年くらい前 (推定、もっと前かもしれない)にはWD101EDBZが出てます...com/search?q=WD80EDAZ 何れもOEM向けでAVコマンド対応で外観が似てます。 WDのUSBディスクを購入して殻割で使うか、 eBayとか海外から購入するしかなさそうですが? ... 詳細


[25001131] >むーちゃん1234さん(「初回のアクセス」だけ時間がかかる)

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2022/11/09 01:48:49(最終返信:2023/01/11 10:03:09)

[25001131] ...書き込みが内部的にCMRの3倍のワークロードになる事が有るので 信頼性が低いのでしょう。 絶対にSMRのディスクは選ばないほうが良いと思います。... 詳細


[25089263] 外したHDDの中身を別のPCに移したいですm(_ _)m

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/01/09 10:00:32(最終返信:2023/01/10 06:16:38)

[25089263] ...は表示されません。 ディスクの管理では、「論理ディスク マネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります。」 「ディスク6 不明」 「初期化...da7e8 >ディスクの管理では、「論理ディスク マネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります。」 >「ディスク6 不明」 >「初期...Win7インストール Bホストで当該HDDをオフライン CVMの仮想ディスクとして物理ディスクをマウント Win7のライセンスとかその辺は良くわかってないんで自... 詳細


[25089502] 内蔵HDDとして認識されない

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA14TE [14TB SATA600 7200])
2023/01/09 12:29:01(最終返信:2023/01/09 15:06:04)

[25089502] ...タ保存用として購入しました。 標題のとおり、MB上のSATAコネクタから接続すると、ディスクを認識できません。 接続するコネクタ(6Gb/3Gb含め)やケーブルを変更したり、SA...正常に認識できたため、NTFS(GPTパーティション)でフォーマットして、現状では外部ディスクとして使用できています。 CrystalDiskInfoで確認しても、HDD側に特に問...るPCに移行する予定であり、もし移行後もこの状況が続くとなるとちょっと困ります。 内蔵ディスクとして認識できない原因にお心あたりのある方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助... 詳細


[25076550] 前のモデルST10000NE0004とはどう違うのですか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST10000NE0008 [10TB SATA600 7200])
2022/12/31 14:27:30(最終返信:2022/12/31 16:27:03)

[25076550] ...olf/ マニュアルにスペックの記載があるから見比べてみたら? ST10000NE0004のディスク枚数が7枚、ST10000NE0008は8枚。 >orangeさん 細かい違いはあるけど、大きな違いは耐久性の向上でしょう... 詳細


[25058040] 内蔵HDDの外フタを外したら、HDDは壊れてしまいますか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/18 04:37:18(最終返信:2022/12/29 12:26:42)

[25058040] ...内蔵HDDの外フタを外した場合、空気中の埃が入り込みます。 すぐに壊れるわけではないかとは思いますが、磁気ヘッドとディスクの間に埃が入り込めばクラッシュの原因になります。 作業するなら、清浄度の高いクリーンルームやクリーンブースで行ってください...同じカエルでも大事に飼ってるペットでやると普通に残酷ですねって言われますよね。 それと同じ。 エンジンばらすよりはシビアだと思いますけど。 ただ、ディスクを良品の筐体に移植してデータを救出するってな仕事もあるくらいので、やろうと思って出来ないわけではないですけど... 詳細


[25059617] 未割当のパーティションのデータを読み出したい

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/19 02:22:41(最終返信:2022/12/19 19:14:34)

[25059617] ...。 ディスク0は、Windows 10がLegacyインストールされているので、2TBまでしか使用できない状態です。 ディスク1は、ディスク0を...とでアクセスできるかも知れません。 駄目なら、データ復元ソフトを試してください。 ディスクの管理でドライブ文字の割り当てができなくても、 AOMEI Partition Ass...たのか書かないと頓珍漢なアドバイスで破壊につながるだけだと思うけど。 現状、元ミラーディスクが読めてないってことは、ミラーリングしてたときと違うコントローラーで読み込んでるってこ... 詳細


[25042986] 3T-HDD 1台がお釈迦になりました

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/07 16:45:26(最終返信:2022/12/10 18:55:22)

[25042986] ...s 10ですか? ディスクの管理の画像を見ると、 ・ディスク0 : SSD(480GB) ・ディスク1 : HDD(3TB) であることが判りますが、 両ディスクを接続した状態でWi...割されたOSを1台のディスクにまとめるのと、 GPTディスクに変換してUEFIブートに変更することです。 ・ディスク0 : SSD(480GB) : OS用 ・ディスク1 : HDD(3T...みました > >ディスクの管理の画像を見ると、 >・ディスク0 : SSD(480GB) >・ディスク1 : HDD(3TB) >であることが判りますが、 >両ディスクを接続した状態でWi... 詳細