[23914006] DELL 最新のノートPCのSSDと交換した場合
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2021/01/18 15:26:47(最終返信:2021/01/19 18:28:22)
[23914006]
...そうで無ければ回復ドライブを作っておいて、それでリカバリーするか。 メーカーもコスト削減で付属のディスクなど作っていませんので、購入後なるべく早く回復ドライブをUSBメモリなどに作成しておきましょう。...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2021/01/14 13:40:49(最終返信:2021/01/14 15:51:52)
[23906315]
...るようですね。 ディスクの管理にもドライブレター無しのドライブとして表示されていても良さそうですが、それが無いという事でしょうか? ディスクの管理ももっとウインドウを大きくしてディスク2以降が表示された画...た画像があると状況がもう少し分かるかと思うのですが。 ディスク2の 447GBのドライブがディスクの管理画面に出ないということですね? フォーマットされてま...480GBにもかかわらずディスク2の容量になり認識できません。どなたかご教授頂けると幸いです。 画像の字が小さくてよく...
(SSD > crucial > P2 CT500P2SSD8JP)
2020/05/21 16:37:50(最終返信:2021/01/13 23:47:56)
[23417970]
...BIOSの起動チェックは外しました。 同じく温度表示がが2℃前後で、たまに26℃位を表示しました。調べた理由が、起動ディスクにしたところWindowsが起動したりしなかったりと不安定なためでした。メーカからの返事待ちです...
(SSD)
2019/02/06 12:15:42(最終返信:2021/01/12 21:59:03)
[22446633]
...livedoor.jp/faibunowa/archives/1070480089.html ディスク書き込み量を確認するフリーソフト その2 http://blog.livedoor.jp/faibunowa/archives/1070925991...
(SSD > バッファロー > SSD-PGM960U3-W/N [ホワイト])
2021/01/12 12:30:00(最終返信:2021/01/12 19:51:16)
[23902915]
...「スタート」ボタン -「Windows管理ツール」-「コンピューターの管理」-「記憶域」-「ディスクの管理」をクリックすれば、ディスクがどの様に認識されているか分かると思います。 画像です。 FAT32ですな。 Windows10のインストール...Windows10のインストールメディアでも作ろうとしました? 書込番号:23903065 で、あずたろうさんが示した方法でSSDを消去後、 ディスクの管理でパーティションスタイルを GPT にし、パーティションを 作成して NTFS(Windows...
[23893171] PCがM.2ssdを認識しませんでした
(SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDXPM2-1T00-J25)
2021/01/07 02:08:32(最終返信:2021/01/08 18:25:02)
[23893171]
...SSDを購入して装着してみたのですが、PCがSSDを認識しません。フォーマットすれば認識するらしいのですが、デバイスマネージャーとディスクの管理の両方とも認識していないので、フォーマット出来ませんでした。 【行った対策】 SanDiskにお問い合わせしたところ...
(SSD > Corsair > MP400 CSSD-F8000GBMP400)
2021/01/03 17:07:56(最終返信:2021/01/05 22:36:38)
[23886823]
...クローンソフトの場合はターゲットドライブとしては認識されるはずですが、クローンソフトで認識されなかった、という意味でしょうか? ディスク管理にも表示されませんでした。 他のPCで認識されて、そちらでフォーマットして何個かのファイルを書き込んで再生できるのを確認してから...
(SSD > バッファロー > SSD-PG1.0U3-B/NL [ブラック])
2020/10/04 00:02:40(最終返信:2021/01/05 13:09:10)
[23703965]
...ファイルの書き込みを試みると、最初は順調に走り出したものの、途中で再びフリーズ。デバイスの再インストール、電源管理、ディスクのポリシーの切り替えなど一通りやってみましたが改善なしでした。 補足 ・普通のポータブル外付けHDD...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C)
2020/12/16 21:20:44(最終返信:2020/12/26 16:49:09)
[23852869]
...フォーマットも終わりDドライブに設定したのですが、毎回PCの初回起動時にDドライブが見つからなくなりました。 (ディスクの管理でも存在し無いです) そして、再起動するとDドライブが戻っており、シャットダウンするまで特に問題なく使えます...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Black SN750 NVMe WDS100T3X0C)
2020/12/25 02:25:04(最終返信:2020/12/26 12:42:56)
[23867916]
...ゲームが速い方がいいのか、どちらが快適でしょう。 ゲームなどを速いドライブにしたほうが書いてきそうですが、OSが遅いディスクだと足を引っ張ったりするのでしょうか。 WD Black SN750の容量大きいの買って、OSもゲームも入れればいい気もしますが...ゲームが起動するのが速いのが好きか。 >ゲームなどを速いドライブにしたほうが書いてきそうですが、OSが遅いディスクだと足を引っ張ったりするのでしょうか。 SSDどうしなら考えにくいです。 普通は、ゲームは起動してしまえば後はモデルデータの読み込みのみなので...
(SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE800-2TB)
2020/12/21 10:15:41(最終返信:2020/12/21 10:15:41)
[23861336]
...ところ、何時間かけても完了出来ませんでした。そこでバックアップソフトメーカーとやりとりした結果、ディスクエラーがその要因とのことでした。CrystalDiskInfoでは正常でしたが、chkdskではエラーがあって何回か修復を試みたものの解消されませんでした...
[23857721] Crucial P2 に最新Firm「P2CR012|Dec. 17, 2020」が出てた。
(SSD > crucial > P2 CT500P2SSD8JP)
2020/12/19 15:04:40(最終返信:2020/12/20 14:40:41)
[23857721]
...https://www.crucial.jp/support/storage-executive |ディスク適合性 : Crucial Pシリーズ、MXシリーズ、BXシリーズ、M550、M500 SSD 良く見ると...
[23856302] Acronis True Image for Crucialについて。
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2020/12/18 20:29:31(最終返信:2020/12/19 16:16:41)
[23856302]
...ソフトによっては認証の問題で使えない可能性もあります。 再認証が行えればいいですが、一度きりで二度目は買い直しなんてソフトもあるかも知れません。 ディスクがキーになっていることは少ないですが可能性がないとも言えないので.. そのマザーボードならSATAでなくてNVMeの方がいいのでは...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/12/15 21:40:38(最終返信:2020/12/17 08:39:34)
[23851130]
...という状態なんです。 よろしくお願いします Optionキーを押したまま起動で外付けSSDが起動ディスクとして認識されるでしょうか? >LAT.25さん Macの電源を入れた直後に、「command...
(SSD > PLEXTOR > M9PGN Plus PX-256M9PGN +)
2020/12/13 22:13:54(最終返信:2020/12/17 08:30:43)
[23847736]
...pdf_Spec026=1 一番上の玄人志向で良いんじゃないでしょうか。私も使ってます。(図) でも起動ディスクなら体感上あまり差はありませんよ。NVMeのSSDを2つ以上付けて、コピーとか作業領域にしなければ...
[23836227] SSDとHDDどちらの方がより安心してデータを保管できますか?
(SSD)
2020/12/08 00:31:54(最終返信:2020/12/12 00:55:30)
[23836227]
...剣に長期保存を考えるならば、電子部品が存在しない光学ディスク(DVD-R等)になると思いますが、これも、ディスクが反るとデータが読めなくなるので一長一短ですね。フロ...思っていましたが壊れることがあるんですね。 過去に2年程使ったHDDが壊れたのですが、ディスク部分では無く基盤のチップがパチン!という音と共に破裂して煙が出る故障があったのを思い出...ました。 つまりデスクトップ、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックなど、通常ローカルディスクCにある役割をHDDのほうに移動しました。 この作業は自分ではよくわからなかったので...
[23665867] USBアダプタ接続ですが、想定以上の発熱に驚愕。orz
(SSD > ADATA > XPG SX8100 ASX8100NP-512GT-C)
2020/09/16 09:31:17(最終返信:2020/12/05 19:21:13)
[23665867]
...GPU用の16レーンという合計で20レーンが用意されている。 |これにより、PCI Express 4.0に対応したNVMe SSDとディスクリートGPUの両方の性能をフルに発揮させることが可能になる。 とりあえずSX8100/512GBと...
(SSD > ロジテック > LMD-SS960KU3)
2020/11/29 23:33:57(最終返信:2020/12/02 11:18:19)
[23819913]
...。 >Cドライブ(ディスク1)、Dドライブ(ディスク0)となっているのです >960GBの中が二つのディスクとして構成されているということなんですが? ディスク0とディスク1は、物理的に別のド...っており ですから。ディスク0がオリジナルのドライブで。ディスク1がクローン先です。 やりたいことは出来ていますので、あとはディスク1から起動すれば済む話です。 「ディスク1から起動する」が分...の状態が、Cドライブ(ディスク1)、Dドライブ(ディスク0)となっているのです。わかります? 960GBの中が二つのディスクとして構成されていると...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Green WDS200T2G0A)
2020/11/29 14:16:42(最終返信:2020/12/02 06:28:39)
[23818748]
...4〜5年前に購入した自宅据え置き用のノートPCのHP Pavilion 15-ab200のディスク容量が不足してきた事と、2TBのSSDの価格が2万円前後とかなり下がってきたので思い切って換装にチャレンジしました...
[23822717] S.M.A.R.T.診断拡張テストの信憑性はどれくらいですか
(SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-240G-G26)
2020/12/01 13:10:14(最終返信:2020/12/01 17:48:13)
[23822717]
...時間をかけてチェックディスクをかければHDDの時は落ち着いていましたけど、SSDにしてからはそういうことが起きていないのでどこまで改善されるかは分かりません。 >慢性腹痛さん チェックディスクが起動時に実行される...『参考程度』のレベルですか。 実は3か月前から、パソコンを起動した際によくチェックディスクが実行されるようになりました。 といっても2週間に1度ほどなのですが、以前はそんなに実...のであれば気にする必要はないでしょうか? SSDに異常がなくてもたまに起動時にチェックディスクが実行されることはありえることなのでしょうか。 OSはWindows10 Home...