(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3 Pack TMPGEnc Sound Plug-In付属)
2006/01/17 00:30:39(最終返信:2006/01/23 23:53:08)
[4741537]...(DivXプラグインがあれば一度の作業で2PASSエンコをパッチ登録できる。) もちろんDivXプラグインがなくてもDivXからのデコードできたと思いますよ。 まこと☆さん返事ありがとうございます。 >2PASSエンコするときにいちい...
[4667400] DVD書込み時にエラーとなって困っています
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版)
2005/12/18 23:10:31(最終返信:2005/12/24 11:07:05)
[4667400]...何方かおわかりであれば教えてください。 DVカメラからキャプチャしたaviファイルのフォルダへの書き出し処理中に 「メディアをデコードするために使用したソフトウェアはこのシステムでは使用 できません。作業中のファイル用の正しいデコーダをインストールすれば...
(動画編集ソフト)
2005/12/17 03:25:10(最終返信:2005/12/18 20:34:54)
[4662202]...変換元のDVコーデックによって微妙に画質が違うのです。 DVコーデックには、無圧縮映像にデコードする機能があります。 そのデコード性能にもDVコーデックによって優劣があります。(レンダリング性能ほどの差はありません)...
(動画編集ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3)
2005/04/28 15:43:18(最終返信:2005/05/01 21:55:55)
[4197791]...PCにMovieAlbumをインストールしてメディア素材を吸出してMW4で扱ったら完璧に編集できました。R焼きに関してはミスなしです。 エンコードソフトやデコードソフトなど、3より安定している部分もあります。 動作に関しては、インストールしてある他のソフトとの動作互換もあるかもしれません...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版)
2005/03/31 18:21:59(最終返信:2005/04/03 23:03:17)
[4131783]...映像はMPEG2で音声はAC3、、、、、、、、、 ということは、DVD2AVIというソフトでAC3の音声をwav形式にデコードすれば エレメンツで読み込ませることは可能ですか? 質問ばかりですみません。 WAVであればOK牧場...
[3887686] チャプタータイトルに使用可能な文字数が短かすぎませんか?
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版)
2005/02/05 21:45:39(最終返信:2005/03/30 06:56:11)
[3887686]...Huffyuvsがストレート変換している証拠ではないでしょうか。 Huffyuv/HuffyuvSどちらもデコードはYUVまでで、そのあとのYUVからの表示はグラフィックボードがやるのではないでしょうか?エレメンツは無関係と思われますが...
[3963473] DVからのキャプチャーしたAVIファイルのプロパティーがバラバラ
(動画編集ソフト > ULEAD > VideoStudio 7)
2005/02/20 21:51:44(最終返信:2005/03/18 09:05:20)
[3963473]...IrisDVをIrisDVに変換する場合です。 TMPGEncはMPEG変換ソフトです。MPEG変換やMPEG2デコードでは高性能ですが、AVI変換は付録です。 TMPGEnc3.0XPressの変換画質 AVI...Iの書き出しでは必ずMicrosoftDVが使われるようです。 書き出しで、MicrosoftAVIの中からIrisを選択できますが、デコードはMicrosoftDVで行われるらしく、エンコードをIrisでストレート変換を行うと輝度が伸張しすぎたファイルができてしまいます...
(動画編集ソフト > NOVAC > CINEMA CRAFT ENCODER Basic)
2005/03/11 21:10:48(最終返信:2005/03/16 20:24:47)
[4055971]...DVコーデックのデコード速度が CCEBasicでの変換スピードに影響を与えていることも考えられます。 同じYUY2展開のDVコーデックでも、CanopusDVがIrisDVよりデコード速度が速いです。だから...速度を決める要素は、 1.CCEBasicがYUY2と認識するか、RGBと認識するか 2.DVコーデックのデコード速度 などがあると思いますが、 いかがでしょうか? >CCEBasicはCodec側にストレート変換する設定がなければ...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 3.0 XPress)
2005/02/28 10:17:38(最終返信:2005/03/08 17:47:36)
[3999244]...TMPGEncの無料版でMPEGツールの簡易分離を使って取り出してます。 WAVが必要ならSCMPXでデコードしてます。 お答えくださった皆様有難うございます。昨日このソフトを通販にて購入 しました、今から使うのが楽しみです...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2005/02/15 23:16:24(最終返信:2005/03/05 10:43:05)
[3938589]...ードすること。 【デコード】 変換・暗号化されたデータを元のデータに戻すこと。 映像の場合、MPEGなどのデータから映像データに戻すこと。 【トランスコード】 変換されたデータをデコードせずに圧縮を行うこと... りーまん2さん、有難うございます。 デコードは、展開とも言われることがありますが、 無圧縮映像に展開することがデコードと言うと解釈していましたが、 無圧縮映...ダやBピクチャを間引いて圧縮を行うこと。 ただし、InterComはMPEGを途中までデコードし、再度エンコードを行うなど、独自の方式で圧縮を行う。 【レンダリング】 データから...
[3933685] AVI→mpegファイルの段階での画質劣化
(動画編集ソフト > ULEAD > VideoStudio 7)
2005/02/14 23:19:16(最終返信:2005/02/17 18:23:24)
[3933685]...コピーを繰り返してるうちにHDDが断片化が進行化してるとか。 MPEGやそれに類似した圧縮率の高いフォーマットの場合 デコードに鬼のような計算を要する上にHDDからデータを 引っ張る時にチンタラやってたら処理落ちもむべなるかなです...
[3837223] IrisDVコーデックを導入して、画質と変換スピードアップ!
(動画編集ソフト > ULEAD > VideoStudio 8)
2005/01/26 12:36:37(最終返信:2005/01/29 12:29:21)
[3837223]...4.他のコーデックとの互換性があり、PanasonicDV(RGB)などで取り込んだDVファイルを、IrisDVとしてYUY2でデコードできる。 5.DVに書き戻しても、録画データや日付データが消えない。 特に2について実験データを紹介します...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD EASY PACK)
2005/01/21 23:07:35(最終返信:2005/01/22 15:42:25)
[3814652]...このセットには、焼きソフトは入っていないのでは? セットの構成を見るとオーサリング、エンコード、デコードなどの編集ソフトのように思えます。 Authorの機能の中にライティングありますが・・ 音楽CDについては...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5)
2004/12/25 15:53:07(最終返信:2005/01/02 23:49:31)
[3683748]...本トラブルが出てから初めてVFPIプラグインの項目を確認したので、以前はなにかしらのMPEGデコーダーが使われてデコードできていたのだと思いますが… どなたかアドバイスを、重ね重ねお願いします。 2.5のバージョン上げたから不具合でたとか...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 3.0 XPress)
2004/11/06 06:24:13(最終返信:2004/11/09 20:25:23)
[3465908]...ffdshowはプロパティで設定されているコーデックに関して、 direct show(mplayer2.exe)の代わりに働いて動画をデコードしフロントエンドのプレーヤーに渡します。 多分MPEG(拡張子.MPG)をffdshow経由で再生するようになっているのでしょう...
(動画編集ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus)
2004/10/15 23:31:04(最終返信:2004/10/23 13:12:37)
[3389128]...圧縮形式が同じなら動画エンコードはほぼフレーム数と解像度で決まります。 通常は圧縮された映像であるならデコードして扱いやすいデータにしてから画像処理をするなどしてエンコーダに渡します。 デコードはそれほど重点をおかなくて構いません。 つまり動画エン...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor)
2004/10/21 17:00:31(最終返信:2004/10/22 23:48:24)
[3409223]...音声がAC-3形式のVOBファイルを出力することが出来ます。 これはTDAの編集作業では 音声のデコード・エンコードを一切行なわずに 元データからVOBファイルを出力することが出来るためです。 #なお...す。 ただし、TDAの通常版で音声がAC-3形式の録画データをオーサリングする場合には 音声をデコードしたり再エンコードしたりできない関係上 編集中に音声が出ない(音声を確認しながら編集できない)、...
(動画編集ソフト > カノープス > ProCoder EXPRESS)
2004/04/23 03:43:43(最終返信:2004/09/14 19:55:24)
[2727369]...使ってないので解りませんが、一般論として先にSANYOのカメラ付属のコーデックドライバを入れておけば編集ソフトでデコード出来ますから、ファイルコンバートは 可能かと。。。 宇宙汰さま、さっそくのご回答ありがとうございます...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5)
2004/07/16 19:39:02(最終返信:2004/07/17 01:17:25)
[3036956]...どうしてでしょうか、サブマシンでは出来るのですが、コーデックは5.11がインストールしてあります。 デコード専用のfree版だったりしませんか?...