[23848731] MacOSにSB commandをインストールすると・・・
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2020/12/14 14:28:21(最終返信:2020/12/17 19:31:46)
[23848731]
...Dolby Digital(AC-3)形式にリアルタイム(わずかに遅延します)でエンコード処理して光デジタル出力するものです。 貴重なコメントありがとうございます。 なるほどそうでしたか・・・確かDolby...
(サウンドカード・ユニット > Auzentech > Auzen X-Fi Bravura 7.1)
2016/02/09 13:09:14(最終返信:2020/12/08 18:42:29)
[19571980]
...14257(Insider Preview・現状最新) 取り敢えず、ここまで問題なく動作していました。 DTSを含めデジタル出力は未テストです。 アップグレードというかバージョンアップでコンソールランチャが動作しなくなったこともありましたが...
[23578123] 光デジタル接続時のコントロールモジュールの動作について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2020/08/04 09:00:22(最終返信:2020/08/16 11:46:45)
[23578123]
...時のオーディオコントロールモジュールの動作についてお聞きしたいことがあります。 光デジタル出力でスピーカーに接続した際でもオーディオコントロールモジュールのボリューム機能は有効な...た際はどのような動作をするのでしょうか? 1.ヘッドフォンを接続するとスピーカー(光デジタル出力)への送りがカットされヘッドフォンに送られる。 2.ないとは思いますがスピーカーとヘ...設定(指定)になります。 というのは、PCでどのような設定ができるのでしょうか? 光デジタル出力時にコントロールモジュールのボリューム機能を活かす殺すが設定できるのか、 同出力時に...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2)
2020/07/15 10:32:20(最終返信:2020/07/20 10:41:59)
[23535286]
...ProをWindows10で使用しています。 型名のr2が無いだけで同じものです。ドライバもr2のものを使用しています。 光デジタル出力端子(PCM)でアンプに接続してYouTubeの動画再生をしていますが、音声は出力されています...
[23523613] AE-5 plus 7.1ch とマイク設定について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2020/07/10 10:53:04(最終返信:2020/07/11 16:22:08)
[23523613]
...ステレオ(ライン出力1/ヘッドホン出力へのダイレクト出力時) 最大32bit/96kHz※2※3 ステレオ/5.1ch デジタル出力:最大24bit/96kHz※2 ステレオ アナログ入力:最大32bit/96kHz※2※3 ステレオ(ライン入力)/モノラル(マイク入力)...入出力端子: ヘッドホン出力端子(3.5mm)※4※5 ライン出力端子1〜3(3.5mm)※4 光デジタル出力端子(角型/パススルー対応※6) ライン入力/マイク入力※7(3.5mm/共用) https://jp...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE)
2020/02/29 14:56:24(最終返信:2020/06/21 17:22:02)
[23258413]
...パソコンに再度繋いだところ雑音は不思議にしません 旧いパソコンだけに、あんまりお金もかけたくないので様子見か… ただ、光デジタル出力端子が魅力です… >パーシモン1wさん あれから調べてみると、スピーカー単体で電源入れてもブツブツ雑音がするのでスピーカーを修理に出す事にしました...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2019/06/02 19:37:40(最終返信:2020/03/13 07:00:19)
[22709071]
...スターデジオセットトップボックス(光デジタル出力)→本機→USBでPC(Win10)へ接続して、添付ソフトで録音しましたが、録音レベルが小さすぎます。ソフトでVRを最大にしてもダメでした。 緊急的に昔のソフト...
[23250762] PCでAAC5.1ch音声を外部アンプに出力する方法
(サウンドカード・ユニット)
2020/02/25 03:21:56(最終返信:2020/02/27 17:14:46)
[23250762]
...1chになるので問題はPCの方だと思います。 現在の接続方法 PC→HDMI→アンプ→モニター PCのマザボには光デジタル出力端子がありません。 今はRTX2070のHDMIから出力しています。 それともう一つ、Soun...観たい(あるいは聴きたい)コンテンツをリモコン一発でサムネイルメニューから選んで再生でき、5.1chソースならちゃんとそのままデジタル出力でマルチチャンネルが楽しめるようになって大満足です。」 ありがとうございます! でもこの記事再生するために必要な処理は書いてあるんですが...
[23154356] BOSEサウンドバー500とPCを光デジタル接続するために
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE)
2020/01/07 18:03:29(最終返信:2020/02/24 08:24:41)
[23154356]
...BOSEサウンドバー500とPCを光デジタル接続するために光デジタル出力のあるサウンドカードを探しています。 ですがサウンドバーの掲示板に 「PCとサウンドバーを光デジタル接続しても音がない」 という書き込みがちらほら見受けられます...PC側の周波数・ビットレート・AAC/LPCMなどの形式 とサウンドバーで対応している形式との不一致だと思うのですが、 こちらのサウンドカードのデジタル出力は周波数・ビットレート・AAC/LPCMなどの形式をパソコンで変更可能でしょうか? 変更可能な...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2020/02/19 20:26:17(最終返信:2020/02/19 23:28:42)
[23240798]
...マザーボード上にSPDIF端子が出ているものがありますので。こういう製品で光出力が可能ですが。 >SPDIF 光デジタル出力ブラケット https://www.amazon.co.jp/dp/B07FJMD7BF HDMIを使っているのなら...
[22613321] 光ケーブルへ5.1chの信号を出力できません。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51)
2019/04/19 22:58:05(最終返信:2019/11/25 15:28:40)
[22613321]
...D等に記録されている5.1chのデーターをそのままデジタル出力へ流すパススルー機能がないと5.1chのデジタル出力は不可能です。 それ以外はアナログでのみ5.1ch...ジタルを使いたいのなら、 PC→[光デジタル]→tx-sa606x マザーボードに光デジタル出力があるのでこうつなぎます。 サウンドボードの追加は、必要な機能がマザーボードにない...お持ちのサラウンドシステムが活躍できるようになると良いですね。 ソニーに習ったのが、デジタル出力設定がPCMだとステレオ止まり、ビットストリームに設定して初めてサラウンドになります...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2019/11/03 22:35:52(最終返信:2019/11/11 18:31:39)
[23026050]
...このカードじゃないならスレチですよ。 今どきのPCオーディオで音質を気にする話なら、USB接続なり光デジタル出力を使用したDACユニットを使ったほうがよろしいかと思います。 >光出力で接続予定です。 光出力あるマザボを選ばなかったのですか...光出力ならSE-200PCIの意味はなかったのでは? 基本的に高級なサウンドデバイスの違いはアナログ回路です。 デジタル出力なら安いものでも大差ないです。 5.1chアンプとやらにHDMI入力はないのですか? あるならHDMI出力にしてやるといいと思います...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2)
2019/09/29 12:40:20(最終返信:2019/10/21 19:40:14)
[22955265]
...PCからアナログで音源を引っ張ってくるのではなく、USBなり光デジタル出力なりのデジタルでDACに繋いでというのが音質を気にする人には普通かと思いますので。アナログ出力レベルでその辺を気にする人はいないと思います。 デジタル出力なら、音質は変わらない(変わったら大変)ので...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG)
2019/08/25 14:23:24(最終返信:2019/08/28 06:29:30)
[22878705]
...どういった出力がリストに出ていますか? 添付画像はうちのPCでのものですが(オンボードサウンドで光デジタル出力中)。まずここに挿したサウンドカードが出てく来ているかの確認を。 有志の作成したUNI-ZONARのドライバーは既に2017年に終わってると思いますが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2019/08/15 00:04:39(最終返信:2019/08/15 00:29:25)
[22858180]
...光出力・入力をケーブルでつないだ状態で、 - AmazonPrimeやゲームなどPC上の全音声の光デジタル出力 - 上記で出力した音声の録音 光デジタルはDRMがついていると聞き、上記ができるのか気になっています...
[22793929] Win10 Ver1903対応状況は?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2019/07/13 08:48:45(最終返信:2019/07/17 14:46:32)
[22793929]
...>n_gussanさん おはようございます。 SE-300PCIEは1903ではMS標準ドライバーでデジタル出力で音が出る程度で他の機能はだめなようです。 SHIDOに変わりましたがドライバー更新は期待薄です...
[22471243] オンボードに比べてノイズは低減できるのでしょうか?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3)
2019/02/16 17:57:27(最終返信:2019/05/02 11:05:10)
[22471243]
...こればかりはノイズ対策しすることになり時間や労力が掛かります。 この小さなサウンドカードユニットはUSB接続のデジタル出力ですから悩ましいノイズから解放される公算が大です。 価格も安いし是非試されてもよいかと思いますよ...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2019/03/24 03:39:53(最終返信:2019/04/13 18:04:42)
[22554182]
...サウンドデバイスの意義はアナログ回路にあります。 デジタル回路に比べたらアナログ回路の方がお金が掛かっているので、デジタル出力をすると無駄になります。 最初からデジタル出力だけのものなら話は別ですが、アナログ出力があるものならそちらから出力するのが王道であり理に適っています...
[22359646] デジタル出力を使ったステレオミックスの再生について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2018/12/30 14:57:17(最終返信:2018/12/31 22:00:56)
[22359646]
...デジタル出力を使ったステレオミックスの再生はspdif-outにエフェクトをかける為だけの機能なのでしょうか? デジタル入力やauxなどの外部入力をミックスするわけではないのでしょうか? titani...