(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45)
2022/01/30 20:54:52(最終返信:2022/01/30 20:54:52)
[24571754]
...音質は格段の差があるものの絵は個性の違いが大きいもののどちらが良いのか分かりません。 とりあえず、同軸デジタル出力ができるBlu-rayプレーヤーが2万円以下で買えて良かったです。同軸出力付きは無くなっていきそうですよね...
[24346387] もう二度と新品では手に入らないのでしょうか
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2021/09/17 06:25:51(最終返信:2022/01/12 15:39:59)
[24346387]
...同じタイトルDVDやBlu-rayを聞き比べてみたら差を感じられると思われます。 音声はAVアンプ担当でデジタル出力だから関係無いと言われる方も居ます。 こればかりは実際に聞き比べて感じて欲しいです。 PJ視聴メインの方は...
[24460012] USB-DAC使用で、「FOOBAR2000」の設定が不調です
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/11/23 18:09:55(最終返信:2021/12/26 23:12:36)
[24460012]
...本機のアナログ・サラウンド端子からも音声信号が出ました。 ●FLACはPCM系ファイルですから、本機背面の「音声デジタル出力(コアキシャル)」からは、当該マルチファイル(FLAC)のフロント・L&R(?)の音声信号が出ています...ダメ)の原因は、なんでしょうかね? おそらく仕様でしょう。 映画関係から、コピーガード無しのデジタル出力は強力に規制されているので、 元がマルチ信号だと、自動的に出力規制するようになっている可能性が高いです...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/09/03 19:33:20(最終返信:2021/09/17 17:02:18)
[24322168]
...ります。 同軸に加えて、video & AudioのHDMI 1に繋いでおり、更にブラビアの光デジタル出力端子からCXA60の光入力端子へもケーブルで繋いでいます。 やはりテレビ電源OFF中も音飛びはするのですが...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80)
2021/01/30 08:41:14(最終返信:2021/01/30 13:02:04)
[23935408]
...電源内蔵で配線がスッキリする点も良いです。 また、この製品は珍しく音声出力端子が同軸デジタル出力では無く光デジタル出力なので古いAVアンプを再利用する用途にも良さそうです。 まだ仮設置のファーストインプレッションなので試してませんが...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80)
2021/01/28 12:45:05(最終返信:2021/01/28 14:34:04)
[23932143]
...して無いので国内メーカーのパナソニックやソニー製4KUHDプレイヤーは同軸デジタル出力端子しか無いのが不満で結局光デジタル出力端子が付いて安いこの製品を注文してもうすぐ到着予定ですが、ネットの掲示板や...
[23920741] 新しいブルーレイプレーヤーの購入について
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/01/22 13:26:02(最終返信:2021/01/23 00:02:24)
[23920741]
...こんばんは。 >こちらの商品はアナログ出力が光端子しかないので 光はデジタル出力です。 ですが、この機種には付いていません。 デジタル出力は「同軸」が付いています。 5.1chのドルビーデジタルとかなら出力するはずです...
[23849176] Netflixでドルビーアトモス再生ができません
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/12/14 20:06:54(最終返信:2020/12/30 20:34:04)
[23849176]
...Netflixはプレミアム契約、接続速度は、104.61Mbps UB9000内の音声設定のデジタル出力は下記にしています Dolby Audio:Bitstream DTS/DTS-HD:Bitstream...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45)
2020/11/23 00:17:20(最終返信:2020/11/23 21:36:44)
[23804957]
...スピーカー配置は普通のパターン5chに加えて2スピーカーの7chは設置されているのですよね。 UB45のデジタル出力はビットストリームになっていますでしょうか? アンプの取説でいうと、30ページの三種類のいずれかのスピーカー配置...
[23753556] Blu-ray Audio 再生できる?
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2020/10/28 17:03:10(最終返信:2020/10/30 16:36:06)
[23753556]
...20万円の機種くらいまでいくかどうかというところです。 100万クラスのSACDプレーヤーには遠く及びません。 それから、プレーヤーの同軸デジタル出力から高音質DACにつなぐという手法も、 SACDやBDでは44.1k/16bitや48k/16bitにダウンサンプリングされて出力されてしまうので...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/08/01 09:37:36(最終返信:2020/08/22 12:07:11)
[23571605]
...音がこもったようになる場合もありました。 これを少し改善するには、DP-UB9000の設定で設定→初期設定→音声設定→デジタル出力→BitstreamをPCMに変更すれば少しは改善されるかと思います。 私の場合、正直なところ...」 →「テレビでネット設定」→「テレビでネット自動音量調整」を「入」にする <手順2> ・デジタル出力をPCMにする 1.リモコンの「音質効果」を押す 2.「ナイトサラウンド」を選択する 一時的な現象である可能性もございますため...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2020/04/16 21:54:40(最終返信:2020/04/17 21:27:29)
[23342841]
...DACまでトライしてみたいと思います。どれほどのクオリティはわかりませんが。 >ぴょんた2さん こんにちは 同軸デジタル出力には、SACDの信号は送信されませんので ご了承お願いします。 >オルフェーブルターボさん ありがとうございます...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2020/02/23 19:57:04(最終返信:2020/02/24 13:42:54)
[23248052]
...AVアンプに接続しないでテレビのHDMI入力に接続してどうなるか。 2)AVアンプに同軸デジタル入力があれば、UBP-X700の同軸デジタル出力を接続してどうなるか。 ※AVアンプの設定で同軸デジタルの入力に切り替えます。 3)BD以外のネットワークコンテンツ等の音声はどう...これまたどういう訳かAtmos音声として出力されませんでした。 ともかく音声が出る・出ないで言えば「出た」という事になります。 デジタル出力への方法は私が該当のケーブルを所持していないためすぐには試せません。申し訳ないです。 ネット...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-X300)
2020/02/21 16:54:11(最終返信:2020/02/22 10:18:38)
[23243932]
...と言う仕組みです。この機種単独ではこのデコード機能は無さそうですから、再生できないでしょう。 デジタル出力端子がありますから、デコード機能が付いた機器をつなげば再生できるかもしれません。 https://kakaku...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/01/11 09:36:50(最終返信:2020/01/31 23:50:09)
[23160705]
...アンプ側にAirplay機能があればWifi無線で接続できます。(ハイレゾではないですが) ・ハイレゾ再生するのには、iPhoneからデジタル出力できるカメラアダプターケーブル+USBケーブル接続でハイレゾ対応した外部DAC(ヘッドフォンアンプでも可)につないで...
[23192245] SACD再生時における音声およびHDMI端子の設定方法
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2020/01/26 15:48:47(最終返信:2020/01/28 20:26:08)
[23192245]
...zon.co.jp: サンワダイレクト HDMIセレクター 4入力×1出力 光、同軸デジタル出力付き 1080p対応 リモコン付 HDMI切替器 400-SW015: Amazon...お願いします。 >4343wxさん テレビがないと設定が確認できませんよ。 本機のデジタル出力使えば@は不要ではないですか? Aはマニュアル読む限りそうですね。 >4343wxさ...所有しているのはDAcのみで、本機をこれから購入してSACD専用のプレーヤーとして(デジタル出力専用)検討しています。 ただ、先にもお伝えした通り、Aの方法でDACのHDMI入力...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2020/01/20 04:38:32(最終返信:2020/01/21 20:14:02)
[23179729]
...画像のフレーム間の補完とかはテレビでするしかないし 音のフレーム間の補完のようなことを過剰にすれば規格が合わなくなってデジタル出力出来なくなりそうだし お値段ぶんのお仕事は何をしているのかお? モノの価値から言うと安いです...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2016/12/19 14:52:18(最終返信:2019/12/05 23:55:14)
[20496840]
...同軸デジタル出力の仕様を知りガッカリさせられた1人です。 そのきっかけは集めたブルーレイ・オーディオを再生して192KHzや96KHzのPCMが同軸デジタル出力から...や仕様書にきちんと明記するべきだと私も思います。 訂正:同時デジタル出力 → 同軸デジタル出力 >THOPPYさんへ 色々と情報有り難う御座います。 さっ...にダウンコンバートされる事は理解していまし たが、いざ商品が届いて使ってみると、同軸デジタル出力はすべてのファイ ルで16Bit 44.1KHZか48KHzにダウンコンバートされる...
[23042814] ブルーレイプレイヤーとブルーレイレコーダー
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2019/11/12 17:20:01(最終返信:2019/12/04 00:32:50)
[23042814]
...もちろんレコーダーと違いCMカットやDVDに焼くなどの事は出来ませんが、録画して視聴するだけで良いなら結構コスパが良いですよ。 最近のPCだと音声をデジタル出力する場合に24bit/192kHzまで選べる物もありますが、そもそもWindowsPCの場合、標準で16bit/48kHzなので一応ハイレゾです(笑)...
[22995341] 同軸デジタル24Bit 192KHzハイレゾ出力の出来るプレイヤー
(ブルーレイプレーヤー)
2019/10/18 22:46:53(最終返信:2019/10/22 22:14:52)
[22995341]
...BDP-S6700を持っているのですが、 >同軸デジタル出力はすべてのファイルで16Bit 44.1KHZか48KHzにダウンコンバートされる ...tml を見ると同軸の所の表記が一緒なんです。 同じSONY製なので、 >同軸デジタル出力はすべてのファイルで16Bit 44.1KHZか48KHzにダウンコンバートされる ... 価格優先ならばsonyのx700になりそうですね。 >そらSKY2さん >同軸デジタル出力はすべてのファイルで16Bit 44.1KHZか48KHzにダウンコンバートされる ...