(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2019/04/26 01:13:00(最終返信:2019/08/07 12:45:40)
[22625956]
...おそらく無関係だと思いますがWi-fiのモデム?を離したのと、 TVからの音声を出力するために接続していた光デジタルケーブルを 外しました。 接続の流れは、ソニーのレコーダーBDZ-FW1000→X8500→TVの順です...メールで何度か問合せしてますが、進捗具合は「関係部署に確認中」のままです。 こうなったらロスレスは無効になりますが、光デジタル接続にしてみようとも考え中です。 アトモスやDTS Xがウリなのに、こんな不具合不思議ですね。 ...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/07/28 12:01:04(最終返信:2019/07/29 09:31:54)
[22825207]
...いちおうテレビ側の仕様は確認してみたほうが良いかもしれません。 ちなみに、もし音声フォーマットが原因で音が出ない場合には、テレビ側の設定にある「デジタル音声出力」の項目で「オート」から「PCM」や「ビットストリーム」へ変更すれば解決できる場合が多いです...
[22798418] HDMI 光デジタル変換器の使用で音量を上下出来ませんか?
(ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system)
2019/07/15 03:22:40(最終返信:2019/07/26 02:26:39)
[22798418]
...1 テレビに光デジタル端子があるのなら結果は同じ可能性があります。 FUNAIのテレビでは、HDMI(ARC)と光デジタルによる音声設定は同じになると注意書きあります。 光デジタル端子の音量可変メニュ...ンを使うのがベストです。 そこで、ARC対応HDMIからHDMI光デジタル変換器を通して光デジタル信号を出力して、Solo5に接続したら音量が変わらないのでしょうか...頂けると助かります。 HDMI光デジタル変換器: https://www.amazon.co.jp/s?k=hdmi+光デジタル+変換&__mk_ja_JP=カタ...
[22818148] プロジェクターと直接接続した際に音声が出力されません
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323)
2019/07/24 14:39:50(最終返信:2019/07/24 22:47:46)
[22818148]
...スピーカーとプロジェクターを直接接続して使用したいと考えています。 プロジェクターには光デジタル端子、同軸デジタル端子がなく、ヘッドホン3.5mm端子があります。 プロジェクター側にステレオミニプラグ...5mm端子とスピーカーを連携すると、設定不要でスピーカーから音声が出力されるとなっています。 またテレビ、プレーヤー等と光デジタルケーブルで接続した場合には、問題なく音は出力されていますので、機器の故障はないと思われます。 ...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/07/08 17:11:45(最終返信:2019/07/20 23:00:06)
[22785034]
...サウンドバーへの信号が止まっている可能性があります。 なので… ・まずは7-7ページにある、「デジタル音声設定:ビットストリーム(ARC)」になっているか確認してみてください。 (これでテレビの他のHDMI端子に繋いだ機器の音がでないなら...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2019/07/19 22:57:38(最終返信:2019/07/20 08:19:56)
[22808941]
...どうぞよろしくお願いします。 音声出力設定で光デジタルを選ぶことで可能です。 (設定)>[サウンドとスクリーン]>[音声出力設定]>[主に使用する出力端子]>[光デジタル出力]を選び、設定します。 >あさとちんさん...5mm対応のスピーカーをUSB変換アダプターで入力、出力する形でした。 私が今想定しているのは PS4Pro→HT-X8500を光デジタルで出力。 PS4Pro→PCモニターにHDMIで出力でいけると思っているのですが、問題なく使えますか...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1)
2019/07/16 23:55:15(最終返信:2019/07/16 23:55:15)
[22802875]
...ps4proをHDMIや光デジタル接続にて使用しています。最近は光デジタル端子が少なくHDMI端子が多くある製品が多いようなのですが、60fpsを超えるPCや120fpsサポート予定のps5などは光デジタルで接続するしかないのでしょうか...
[22761856] FireTVStickとARC非対応ディスプレイで出力したい
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/27 01:05:07(最終返信:2019/07/16 17:54:37)
[22761856]
...JAPANNEXT 型番:JN-VT4300UHD 入力:HDMI2.2 *4 出力:デジタル音声出力端子、LINE OUT ■想定している実現方法@ @「AmazonFireT...「JN-VT4300UHD」のHDMI INにつなぐ A「JN-VT4300UHD」のデジタル音声出力端子から「YAS-108」のTV端子につなぐ ※どちらでも実現できる場合、お...2にして見てください。 方法@でしょう。 Aはできたとしても、モニターでHDMI音声をデジタル出力に変換し、サウンドバーでデコードするので二度手間になります。 ありがとうございます...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system)
2019/07/15 20:48:04(最終返信:2019/07/16 11:09:41)
[22800279]
...音質に感動し、手持ちのTVの仕様を調べず購入してしまい、光ケーブルが使用出来ないとわかり、困っています。デジタル関係に疎く、あれこれ接続してみたのですが音がでないのです。必要なケーブルが購入するにもわからないので...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1)
2019/07/08 01:43:56(最終返信:2019/07/11 07:02:38)
[22783936]
...MIと光デジタルでの接続の違いは何かあるのでしょうか?HDMIの方が多くのデータを送れると聞いたことがあるのですが、本機でps4を使用する場合、光デジタルでは何か...用しないとなれば光デジタルで問題ないでしょうか? PS4の音声のうちDolby DigitalとDTSと2chリニアPCMのみ使うなら光デジタルでもいいでしょう。...こちらの製品とps4をpcモニターに接続して使用するには、光デジタルで接続するのがいいでしょうか?基本pcモニターにはARC対応の物がないと思うので AR...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/30 09:52:01(最終返信:2019/07/01 13:46:53)
[22768342]
...ならば切替機があれば良いのかな?と思って調べたところ、音声分離タイプというのがあり、 映像はhdmiで、音声は光デジタル&3.5ステレオミニ出力で、という表記がありました。 音声出力が別れているものと、別れていないもの...繋ぎたいもの: レコーダー(BDZ-FW1000)、PS4、Switch 再生機のHDMIから光デジタルを分離してもあまり変わらないと思いますよ、S/PDIFの規格で扱えるフォーマットが限られますし。...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2019/06/28 19:26:42(最終返信:2019/06/29 18:53:21)
[22765050]
...本機とテレビもHDMIケーブルで接続します、ARC対応のテレビならARC対応HDMI端子へ、非対応ならHDMIと光デジタル(テレビに光端子があるなら)を使います。 このモデルはHDMI入出力が各1系統。 そして、お持ちのTVも入力が1系統...
(ホームシアター スピーカー > Razer > Leviathan)
2019/06/28 16:00:58(最終返信:2019/06/28 16:00:58)
[22764692]
...他のスピーカーでも試してみたのですが、なりませんので、こちらの機器の固有の症状だと思います。 接続はアナログ、光デジタル両方で確認しました。 また、これを改善する方法はないものでしょうか?...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/24 22:02:14(最終返信:2019/06/25 23:54:30)
[22757415]
...※HDMIのコード×2(1つは今BDレコーダーとテレビを接続しております)とスピーカーについていた光デジタルケーブルはあります。 BDレコーダー => 入力 本機 出力 => テレビ とつなぎましょう。...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/18 10:28:43(最終返信:2019/06/19 18:15:14)
[22743401]
...>>光からHDMI(ARC)にしても再生できる音声フォーマットは変わりません。 これは本機の入力についてで、プラズマテレビのデジタル音声出力仕様に制限があるなら変わります。 >Minerva2000さん ご返信ありがとうございます...および本機とテレビをそれぞれHDMIで接続すればDVDのDolbyDigital5.1CHが再生可能です。 テレビのデジタル音声出力設定を、既定のPCMではなくAACにすれば、放送番組がAAC5,1CHであれば、それが出力されるはずです...
[22736994] セリフを聞きやすくするのに、どうしていますか
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/15 17:49:37(最終返信:2019/06/16 21:18:11)
[22736994]
...スピーカーにはアナログ入力しています。 音の質は低下しますが、テレビで高音と低音の調整が できるので、HDMIや光デジタル出力よりも セリフが聞き取りやすくなります。 もっと良い方法があるかと思い、 この掲示板で質問させていただきました...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2019/06/12 20:40:08(最終返信:2019/06/14 20:13:58)
[22730893]
...早速の情報ありがとうございます。 アップデートで新しい規格に対応してるんですね。 その点はやはりデジタル家電といいますか、コンピューターですね。(頭古いですけど…(^^)) ともかく、それは知らなかったので...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/13 16:49:31(最終返信:2019/06/13 19:36:48)
[22732568]
...ビットストリームは再生するコンテンツに含まれる音声を変換することなくそのまま出力するという意味で、デジタル音声出力とARCは光又は同軸デジタルかARCで出力するかの違いでは無いでしょうか。...
[22728290] HDMI接続だけで音が出るのでしょうか
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/11 16:46:50(最終返信:2019/06/11 22:50:44)
[22728290]
...>四郎くんさん テレビのARC対応HDMI端子は普通一つですが、それにつないでいますか? テレビのデジタル音声出力をPCMにしても音が出ませんか? 試したところ変わりませんでした この機種の出力とテレビのARC対応端子を繋いでますか...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/07 18:17:16(最終返信:2019/06/08 13:03:58)
[22719528]
...BRAVIA KJ-40W730Cと光デジタルケーブルで接続は問題なかったのですが HDMI接続で音がでません。 ブラビアで音質、音声設定、スピーカー出力をオーディオシステムに変更して ブラビア...ブラビアリンク設定からブラビアリンク機器一覧にYAS-108が認識できていません。 現在HDMI2(ARC)と光デジタルケーブルで接続しています。 ヤマハのサポートに連絡して初期化をしましたが結局SONYに確認するよう言われました...