[23985408] 今年初買ってよかった商品!大満足…ですが、
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2021/02/24 07:18:32(最終返信:2021/02/24 13:14:30)
[23985408]
...昔エアチェックや貸しレコードから録音したカセットテープの音源をどうしても聞きたかったのと、デジタル化して保存したくて衝動的に買いました。調べたところ良い音にこだわるならこちらの商品ぐらいしか該当しなかったのでこちら購入しました...
[23966701] どれがおすすめでしょうか?教えて下さい。
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/02/14 20:19:28(最終返信:2021/02/24 11:50:05)
[23966701]
...。ただし、安物のコンポでも聴けるUSBメモリがRCD-M41では聴けません。 CDと光デジタル入力が良い音で聴ければいいならRCD-M41で良いでしょう。Bluetoothも聴けま...ります。 何卒宜しくお願い致します。 >prad2013さん そのテレビでしたら、光デジタルで接続するのがよいでしょう。イヤホン端子から接続するより音が良いし、M-CR612のテ...そのときは諦めて、M-CR612のその機能を無効にしてください。 必要なケーブルは光デジタルケーブル(角形−角形)です。例えば、次のようなものです。適切な長さのものを買ってくださ...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2021/02/14 11:07:04(最終返信:2021/02/23 10:25:53)
[23965558]
...聴いていたのですが、そのレシーバーが壊れたのでスピーカはそのままに本機と交換しました。アナログ→デジタルアンプに変わったわけですが、交換後も驚くほど音に違和感がありません。純正品と交換してあまり変化がないとすれば...
[23922741] とにかく音は非常に良いですし、コンパクトですが
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6)
2021/01/23 14:53:36(最終返信:2021/02/11 18:15:04)
[23922741]
...解像度とか透明度とかは他のミニコンポとそれほど変わらないですが、自然な厚みと品格があり非常に心地のよい音です。大きいスピーカーと高出力デジタルアンプの高級セットのようなものではないですが、音質についてはかなり良い製品です。 あくまでもWOOD...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6)
2021/02/10 15:08:45(最終返信:2021/02/10 21:47:51)
[23957606]
...テレビの音声をこのスピーカーから出すことはできますか? 音声入力端子 アナログ(RCA)×1、光デジタル×1 と、あります。 TVにアナログ出力は無いと思われます。 光デジタル入力なら可能性があります。 最悪、ヘッドフォン出力からでしょうね...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/01/31 11:03:40(最終返信:2021/02/01 12:43:38)
[23937815]
...いスピーカーとソニーのサブウーファーSA-CS9と外付けHDD 【重視するポイント】 デジタル音源(mp3とflac)の再生がスマホから手軽に行いたい なるべくクリアな音で音楽が聴...ようと思ってたんですが、低音があまりに乏しいので新しい構成を考えているんです。 「【デジタル音源を簡単に再生できる、低音が迫力がある、音もNX-500のようにクリアであれば嬉しい...ファンがいるお店みたいですしね。 >初心者です_(._.)_さん >15万円ほど >デジタル音源(mp3とflac)の再生がスマホから手軽に行いたい >CD部分を使うことはないと...
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2021/01/28 12:09:27(最終返信:2021/01/30 22:29:19)
[23932083]
...う音は他社のコンポもだいたい同じ音に感じます。 デジタルアンプを採用しているからだと私は思います。 今はデジタルアンプ以外のコンポは少ないですね。 アナログアンプ...すが、 でも、もうフルサイズはやめて小さいオーディオにしていきたいけど、一体型コンポはデジタルアンプばかりだから諦めますわ。 あるメーカーの技術者が「本当は音のいいアナログコンポ...の電子機器が小型化していく過程でアナログアンプはその役目を終えていったのでしょうね。 デジタルしか知らない世代にはこれらの機器から出る音がスタンダードになってるのでしょうから原音に...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/01/24 15:46:29(最終返信:2021/01/27 20:52:51)
[23925046]
... そのうち、CDも良くしたいなら、PMA-800NEとペアになるCDプレーヤーも買えば良いです。デジタル接続できますし、1つのリモコンで操作できます。 >Rock好きさん アンプセレクターも、まともなものはそれなりの値段になるし...アンプ DENON PMA-30 CDプレーヤー DENON DCD-50 CDプレーヤーをデジタル出力のあるDVDプレーヤーにすれば、合わせて4万円くらいでも可能です。 >Rock好きさん LUXMANのAS-5Vは私も強くはお勧めしません...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2021/01/24 16:11:21(最終返信:2021/01/24 22:34:29)
[23925109]
...があまり聞こえない?のかストレスを感じてしまいました。 これがメーカーの違いなのか、デジタル・アナログアンプの違いなのか?CDプレーヤーの違いなのか、Maranzのこの価格帯では...界なのか(でもCDレシーバーはこれしか確かなかったですよね?)等々悩んでしまいました。デジタルアンプだと、聞こえない?倍音をカットするのでとかとも思いましたが、もとがCD化の時点で...mほど空間があり、何とか放熱は問題にあまりならないかなと思っています。そういう意味でもデジタルアンプでCDつきのものにすれば、空間もさらに空く上、放熱もさらに良くなるかなと思っては...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー])
2020/10/26 22:52:00(最終返信:2021/01/24 17:23:45)
[23750299]
...良かったです。 惜しむらくは、かつてSONYが推進していたSACD(4枚だけ持っている)が聞けないことと、デジタル同軸か光の入力ジャックがないことぐらいですね。いたし方なしですか。 あとは操作インターフェイスの問題ですね...ステムコンポ」だったので、MAP-S1が妥当な線ではないかということになりました。UDA-1にはデジタル同軸入力端子がありますので、SACDを接続して聞くことが可能ですね。うらやましい限りです。 spotfyの有料会員になることも考えましたが...
[23904761] 動作中のポップノイズ(ON/OFF時にあらず)
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック])
2021/01/13 14:11:33(最終返信:2021/01/13 22:19:39)
[23904761]
...ピーカーへの影響が心配です。 「USBの通信か、ケーブルかな?」と思い、USBから光デジタル接続に変更しました。しかし、同じようにポップノイズが出ます。 電源のON/OFF時なら...ているときに鳴るので原因に想像がつきません。 寿命と言えばそれまでですが・・・・・・デジタルアンプで動作中に起きるポップノイズって、配線やネットワーク、カップリングコンデンサの劣...のです。 なお、OSはWindows 10 pro の1909Verです。 USBとデジタル接続の両方でポツ音が出たのでアンプのハード側に問題があると思い込んでいましたが、確かに...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/01/06 21:24:34(最終返信:2021/01/07 06:41:04)
[23892681]
...光デジタル出力をして、アンプの光デジタル入力で聴けるのですが、テレビのイコライザーが効きません。アンプのイコライザーも効きません。 光デジタル入...アンプのイコライザーは効かないでしょうか? >ぴよりたんさん 光デジタル出力は音量固定で、テレビ側のイコライザーは使えないと思います。 アンプ側は使えると思う...ザーはありませんが、低音や高音の調節(取説 43ページ)のことですか? 取説を見ても、デジタル入力だけBASS、TREBLE調節ができないとは書いてないので、普通はできると思います...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2020/12/22 13:31:52(最終返信:2020/12/28 08:58:50)
[23863372]
...本機はフルデジタルプロセッシングなので、デジタルデータはデジタルのまま入力しましょう。 本機に限って言えば、デジタル信号をアナ...わたしはね、「信号が劣化する」って書いたのね。 だって、デジタル信号をDA変換してAD変換したら元のデジタル信号には戻らないでしょ。 それは分かるわよね? だったら...愚の骨頂ですよ。 USB-DACでアナログに変換してライン入力につないでも、AD変換でデジタルに戻されてしまうからです。 外付けのDACでアナログに変換して入力するのは、お金を掛け...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-K [ブラック])
2020/11/01 13:19:07(最終返信:2020/12/11 18:28:46)
[23760901]
...前日に聞いた放送局にかかわらず同じ放送局を聞きたいと思っていたのですが、それはできないようですね。(昔の糸掛け式チューニングならともかく、デジタル式のチューニングならプログラム次第でできるはずとは思っていましたが・・・) (2)は、寝落ちした場合でも同じ放送を聞きたく...
(ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-BUX200)
2020/11/30 19:11:13(最終返信:2020/12/07 16:52:50)
[23821240]
...XR-BUX200自身のCDの再生音よりかなり音が大きいということはないですか? また、小さな音でも音が割れますか? でも、デジタルの場合、規格で決められていて、レベルが大きすぎるとかは普通ないのでは…。 音源はパソコンですか?...音量を絞って音質調整もフラットにしても音が割れるなら、XR-BUX200に問題があるのかもしれません。 他に光デジタル出力できる機器(テレビやCDプレーヤーなど)があれば、それをXR-BUX200につないで試してみてください...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/10/22 19:14:45(最終返信:2020/11/29 18:59:23)
[23741688]
... 本トラブル後、以前はクラシック以外使っていなかった、デスクトップPCからjazzやポップスも光デジタル出力で聴くことが増え、音質の良さ再認識(システム価格倍ぐらいの違い?)しましたが、クラシックはと...
[23804314] DENON PMA60 からの入れ換えで音質は向上しますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/11/22 19:27:27(最終返信:2020/11/29 07:01:11)
[23804314]
...>chopin_dv_vbさん こんにちは M-CR612は、BTL接続、バイアンプ出力なので魅力的な機種ですが、デジタルアンプで音質的には同等と考えた方が良いと思います。現有機種を生かしてPC無しで対応するならネット...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/11/22 01:44:18(最終返信:2020/11/28 08:17:44)
[23802726]
...ンのUSB出力からつなぐならDDCで光デジタルで接続してください。フルデジタルアンプのアナログ入力はそれなりなので、デジタルで接続する方がいいです。 それから、M...ですね。Bluetoothよりは良いけれど、光デジタルよりは劣る、というくらいの認識でしょうか。 何となくデジタルのままなら、情報がすっとそのままスピーカーへの...ac miniを購入しようと思っています。しかし、新しい機種には光出力が無く、PCからデジタルでネットワークレシーバーに繋げないかと思ったのですが、マランツの公式サイトに、 「本...
[23799255] サウンドバーとの組み合わせについて教えて下さい
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2020/11/20 15:31:07(最終返信:2020/11/20 19:57:36)
[23799255]
...素人丸出しの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 >scosessiさん HT-Z9Fには光デジタル、アナログ(ステレオミニ)入力があります。 これにポータブルCD繋げば良い気がしますが。。駄目ですか...