(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/05/26 14:17:54(最終返信:2023/06/02 20:00:56)
[25274896]
...KS-55HyperのようにDAC機能を持つフルデジタルアンプ内蔵のものが多いですが、このタイプは、スレ主さんもお気付きのように、 DAC(ADI-2 DAC FS)のアナログ出力をつないでもADCでデジタルに戻されてしまうので...予算は10万前後 あまり大きいサイズはおけず横幅は10cmぐらいの商品が置ける限界です。 DAC側でUSBと光デジタルの音声を切り替えてますのでDACの経由は必須となります。 スピーカーの知識はあまり無いので単純にこのスピーカー良いよぐらいな感じで教えて頂ければ幸いです...
[25279891] DELAのNASからUSBDAC接続できるか
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/30 06:23:37(最終返信:2023/05/31 15:51:40)
[25279891]
...ます。また、192 kHz / 24 bit PCMに対応した光デジタル入力を3系統、同軸デジタル入力を1系統装備しています。 と、思ったらプリメインアンプで...す。 >エラーゴンさん USB-DAC USB接続先がホストとなり、ホストが再生したデジタル信号を受け取ってアナログに変換する。 単なるUSB接続 自らがホストとなり、接続先に...iのNEO iDSDなどを検討していますが、それだと、アナログ出力でパワーアンプに、光デジタル出力でAVアンプへ接続するということでしょうか? ただこの場合は、USBDAC接続よ...
[25266015] Zen DAC signature V2との違いについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/05/19 11:50:30(最終返信:2023/05/20 06:27:24)
[25266015]
...USB入力しか対応していない 音量調整が可能 Zen one signature USB、同軸デジタル、光デジタル、Bluetooth入力に対応 同軸デジタル出力に対応 音量調整が出来ない 上記のように、接続機能は増えていますが...signature はBluetoothが加わったということでしょうか?他に何か違いはありますか? 同軸デジタル入出力と光デジタル入力が可能です。 早速のご回答ありがとうございました。やはりZen one signatureが上位機種ということでしょうか...
[25248970] DA-250でピュアオーディオか? 正式プリアンプ導入か?
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2023/05/05 20:22:11(最終返信:2023/05/17 16:58:12)
[25248970]
...ね。 X8500Hは良く出来てるAVアンプですが しょせんAVアンプですから… 各種デジタル信号を相手にしてるので 2chに特化すれば 其れには無理があります。 それはDA−2...LOSSLESS) WIN10 PC→Apple TV(3rd)(AIRPLAY)→光デジタル→DA-250という経路です。 Itunes→airplay という時点でピュアで...何ですか? →WIN10 PC→Apple TV(3rd)(AIRPLAY)→光デジタル→DA-250という経路です。 >accuphaseにはDAC−60と言う ビルトイ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ゼンハイザー > HDV 820)
2023/05/03 15:27:04(最終返信:2023/05/03 23:16:57)
[25246138]
...ーヤーによっては、SACDの規格によってデジタル出力 しないものもあります。 HDVD800は下記の仕様です。 デジタル入力:4系統。(USB・同軸・AES/E...ません。 SACDをアナログ出力ではなく、同軸や光デジタルで出力したいのでしょうか? HDMI以外でデジタル出力ってできなかった様な。 私の場合、UDP-205...光デジタル出力ができるので、HDVD800のDACを使えると思いますが。 ねこねこまる吉さん、こんばんは。 一般的に、SACDプレーヤーは、SACDのデジタル出...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/04/30 20:41:53(最終返信:2023/05/01 07:03:54)
[25242416]
...NR1200には光(同軸)デジタル出力も無いので無理ですね。 https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/amplifier/nr1200 アナログデジタル変換器が必要です。 https://www...jp/dp/B00ATNWBZU/ など。 marantz NR1200のプリアウト→アナログデジタル変換→BTA30 Pro に接続すれば接続は可能です。 BTA30 ProにRCA入力があると便利なのですが…...
[25230138] ヘッドホンアンプとステレオのアンプの違い
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/04/21 08:59:48(最終返信:2023/04/21 20:16:01)
[25230138]
...★最近のヘッドホンアンプ USB-DACと一体化したのが多いです。 PCやスマホなどとUSBで接続して、DACでデジタル信号をアナログに変換し、 そのあとヘッドホン出力に増幅するのが多いです。 pioneer U-05など...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/05 15:12:04(最終返信:2023/04/20 17:26:22)
[25210010]
...ボリュームの存在に関してもきっちり説明しておいた方が良いでしょうね。 最近の機種はアナログ(可変抵抗)ではなくデジタル(BIT欠けの原因の一つ)ボリュームを使っている物が多いですし…… >v36スカイラインどノーマルさん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/04/09 13:01:01(最終返信:2023/04/16 21:07:50)
[25214990]
...自作PC(Windows11,MBに光デジタル出力端子有り)にヤマハのサウンドバー(SR-C20A)を S/PDIFにて接続しております。(SR-C20Aには光デジタル入力端子が二系統有りますので、PS4...サウンドバーとBluetoothヘッドホンから、 音声を出力(ヘッドホンからはLDAC出力)する事は可能でしょうか? またPCとの接続は光デジタルケーブルのみで良いのでしょうか、USBは給電のみに使うのでしょうか? メーカーの説明による「光入力と光/BT出力を同時に行う...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/04/06 11:06:26(最終返信:2023/04/08 12:41:46)
[25210978]
...UD-505のBluetoothとRCA入力も魅力的だと思います。 DAC+アンプの場合、アナログ入力がない機種も多いです。 AV系を拡張したい人だと、デジタルOUTのあるDAC1000の方が 使い勝手が良いかもしれません。 意外に入出力は希望のものがある... ちなみにマザボUSBからPCIUSB、USBケーブルを電源と分離しただけでずいぶん変わったのでデジタルの奥深さを感じています。 G型恒星8%さん、こんばんは。 >現在、onkyoのDAC1000でPCからUSB接続...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/04/07 18:36:39(最終返信:2023/04/07 22:33:31)
[25212633]
...>Win10側ボリュームMAX状態で操作出来ないため Windows側で音量調整するということは、デジタルボリュームになりますので、 ビットを削って音量調整することになりますから、 わかるかわからないかは別にして...
[25185113] K7とX1sGTは同じカテゴリの製品?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/03/18 00:54:13(最終返信:2023/03/19 18:16:41)
[25185113]
...それぞれの違いについてご質問したいです。 ヘッドホンアンプはインピーダンスの高いヘッドホンなどの音量を取るため、またDACはデジタル信号をアナログ信号に変換するためのもので、どちらも組み合わせて使うこともできるとは理解したのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)
[21081840]
...入力端子の付いているデジタルアンプはA/D変換をしてデジタルで処理してから再度D/A変換して出力、と、回路構成がシンプルとは言えないので、個人的にはデジタルアンプであればデジタル入力してD/A変換だ...ているので、私はレトロな構造とは逆振りのデジタルアンプのボリュームコントロールをご紹介します。音量のコントロールをデジタルの段階で行うので、アナログ出力の信号ライ...つてデジタルアンプは廉価なものが多く、消費電力の小ささに対して大きな出力が得られるだけ(エネルギー効率重視)で音質は良くないイメージだったと思います。デジタルアン...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/03/10 08:18:33(最終返信:2023/03/12 10:27:13)
[25175479]
...れば スペック関係なく送信できます。 背面写真を見ていただくと、光デジタル端子と同軸デジタル端子があるのが見えると思いますが、同じ種類の出力があるテレビ等であれ...入力を示すランプもありそうです。 ですので、 PCからUSB接続 テレビから光デジタル接続 などであれば、配線は一度行ったら、あとはボタンだけで切り替えられそうですね。 ...本機に入力させることはできないです。 その点だけご注意ですが、我が家の古いテレビでも光デジタル出力はありますので、お持ちのテレビを確認されるとついてるんじゃないかと思います。 ご...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/03/06 20:33:14(最終返信:2023/03/08 00:09:31)
[25171174]
... デジタルで接続しつつアンプ本来の性能を発揮させる事にもなります。 リモコンが必須、という価値観であれば、リモコン付きのDACが 良かったと思います。 デジタル接...主にk7を光デジタルケーブルでテレビに接続しヘッドホンで視聴していますが、これではリモコンでの音量調整が出...答のほどありがとうございます! RCAケーブルで繋いでみて、音質に不満がある場合に光デジタルケーブルの長いものを検討してみようと思います。 リモコン付きのものはお金に余裕ができた...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC06)
2023/03/03 17:25:24(最終返信:2023/03/06 14:07:57)
[25166472]
...KU-EN03K 使用したのはこのケーブルです。 USBはデジタル信号なので音質なんて変わらないだろうと思っていましたが、変わるものなんですね。 ケーブル データはデジタルですが,データ伝送と電源はアナログですから。...
[25163389] 初心者です。ウォークマンA300に接続して使いたいのですが…
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/03/01 02:17:13(最終返信:2023/03/02 08:30:36)
[25163389]
...ウォークマン側で出来ることはヘッドホンアンプにどのように信号を送るかを決めることだけです。USB-Cからの出力であれBluetoothであれデジタルデータの出力だけですから、ヘッドホンアンプに繋ぐイヤホンがバランス接続かどうかとは全く関係ありません...
[25162570] USBDACとBluetoothトランスミッターとの組合せについて?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/02/28 14:27:16(最終返信:2023/02/28 22:07:47)
[25162570]
...30pro内で改めてデジタル信号を生成してる感じなのでしょうか…? Bluetooth上はデジタルで、イヤホンの中でデジタルからアナログに変換さ...ら、70まで聞こえる、という感じです。 だから、いくらかは変わりますよ。 なるほど… デジタル信号自体はパソコンのソフトウェアで生成して、Bluetoothの出力ではLDACで出力...th) →WH-1000XM5 (DA変換)→出力 このように、信号はヘッドホンまでデジタルで送信されます。 こちらで測定されてますが、BT3O PRO はトランスミッターとし...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2023/02/02 08:03:16(最終返信:2023/02/15 03:37:31)
[25123457]
...PC内蔵の音声デバイスを使ったとしても、内蔵音声デバイスが192k/24bit対応なら、 PC(PC内蔵音声デバイス)→[光デジタル]→光デジタル入力(192k/24bit対応)DAC→アンプ→スピーカー というような接続にすれば、192k/24bitまで表示されるようになるでしょう...
[25110559] 同軸と光のデジタル入力両方へ接続した場合について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/01/23 21:10:26(最終返信:2023/01/24 19:47:23)
[25110559]
...al_j.pdf 8. 同軸デジタル入出力 9. 光デジタル入力 ということで、同軸は出力できますが、光デジタルは入力のみです。 仕様上同時...製品を今はUSBで使っています。 同軸、光デジタルでの出力機器を今は持っていないため試せていないのですが、同軸、光デジタルの両方に機器を接続し、同時に音を出した場合...く光デジタルの方は接続しているだけで光が出ているので接続の有無がわかる、Opticalの方は音が来たときだけ信号が来る、なので明らかに接続されている光デジタルが優...