[24817398] 夏場に温度が上がると再起動画面になる現象、原因は?
(ノートパソコン > EPSON > Endeavor NJ4300E フルHD液晶搭載モデル)
2022/07/01 12:29:52(最終返信:2022/07/06 07:43:23)
[24817398]
...今までエプソンのHDDタイプのパソコンを2代使用してきましたが、昨年春に本タイプのパソコンを購入して夏を迎えた所で、度々「デバイスに問題を生じたためーー」で再起動画面に。 様子を見ると気温が25から27℃を越えると頻発、保証期間内でメーカーに現物を送ったが再現できない...購入店での相談はどうでしょう。 >ガジェットじいさんさん 内部温度を測定し、原因となっているデバイスを対処するのが本筋ですが、設計不良の場合は対応が困難です。 ノートPCの用のクーラーが各種出ているので...
(ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 360 82KU00QRJP)
2022/07/02 12:42:02(最終返信:2022/07/05 03:52:02)
[24818684]
...少なくとも3通りあって、そのうちどれが本機に該当するかわからないけれども。 @Lenovo Vantageのデバイスー>Power "Flip Satart" ON APower Setting Or HIdden...
[24819531] Windowsアップデートで、マウスモードが使えなくなる
(ノートパソコン > GPD > GPD WIN3)
2022/07/03 00:08:48(最終返信:2022/07/03 00:08:48)
[24819531]
...左のトリガーでクリック)が全く動かなくなることが、 数回ありました、 ほぼ確実に、Windowsアップデートで、USB接続の一つが不明なデバイスとなり、アナログスティックでの操作を受け付けなくなります、 このときは、Bluetoothマウスなどを使い...
[24795390] Optaneメモリーをm.2SSDへの換装手順を教えて
(ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330 Core i5・8GBメモリ・1TB HDD+16GB Optaneメモリ・非光沢フルHD液晶搭載 ひかりTVショッピング限定モデル)
2022/06/15 23:58:43(最終返信:2022/06/17 23:41:06)
[24795390]
...、 ”不明なデバイス” になっていないかな? または、底カバーをはずしてみてみるとか。 そこまでやってから、あきらめたら? Gee580さんデバイスマネージャー...ptaneメモリーが機能しているか確認できますか? IRST を インストすれば? デバイスマネージャーで ”ディスクドライブ” を開いたところの写真をUPできる? >格安良品大... 実際に分解しましたか? 分解したなら、写真をアップして下さい。 Gee580さん、デバイスマネージャー見てみましたけど、写真をupするのが分かりません。 >格安良品大好きさん ...
[24584277] 内蔵カメラが書き換わり映らなくなりました
(ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル)
2022/02/06 18:26:14(最終返信:2022/06/13 17:20:49)
[24584277]
...なり、先日実家に行き調べましたらカメラデバイスが、 SPCA2082 PC Camera になっていました。非表示のデバイスには Toshiba HD camer...ほう) >MIFさん カメラドライバのアンインストールを行いましたが、復活しますのでデバイスのアンインストールも行いましたが、違うカメラが自動認識されてしまい、本来の東芝カメラが...ールも試しました。 やはりSPCA2082 PC Cameraになってしまい、非表示のデバイスにToshiba HD cameraがグレーアウトになっています。 SPCA2082 ...
[24791274] どなたかウィンドウズ11にアップグレードした方はいませんか?
(ノートパソコン > Lenovo > Lenovo YOGA 330 Celeron N4000・4GBメモリー・128GB eMMC搭載 81A6002TJP)
2022/06/13 12:11:17(最終返信:2022/06/13 16:45:30)
[24791274]
...ウィンドウズ11にアップグレードできるとのことでしたが、 レノボのホームページの 「Windows 11アップグレード対応のLenovo デバイス一覧」では、 YOGA 330は載っていませんでした。 ウィンドウズ10と11のドライバが違うからなのでしょうかね...
(ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D1 2019年2月発表モデル)
2021/01/04 08:08:12(最終返信:2022/06/12 19:39:46)
[23887866]
...正月休みにトライしたのですがこのモデルはデバイスの暗号化(Bitlocker)されていたのと、SSDのサイズ拡張時に回復ドライブが消えたので復活に手間取りました。 (1)設定->更新とセキュリティ->デバイスの暗号化->オフにする(30分以上かかる...
(ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL)
2022/06/09 22:12:21(最終返信:2022/06/12 02:30:34)
[24785617]
...接続していないと起動が出来ないケースもあります。 (これは、通信して良いPCを判定するのに、接続デバイスIDとかをロック解除の判定に 使われたりする場合もあるのでケースバイケース。) 予期せず外す=盗難もあるので...
[24788498] windows11へのアップグレードは可能でしょうか?
(ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP)
2022/06/11 19:34:18(最終返信:2022/06/11 20:05:15)
[24788498]
...どなた様かされた方はいらっしゃいますか? >Windows 11アップグレード対応のLenovo デバイス一覧 >D330-10IGL >D330-10IGM https://support.lenovo...
[24786410] SSD256を512に変えたいのですが
(ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル)
2022/06/10 14:19:22(最終返信:2022/06/11 06:35:38)
[24786410]
...サイズ的に互換がないと付けられないですから。(クローンはサイズには関係ないです) 現状が何のSSDかは、デバイスマネージャでもわかりますよ。 FMV LIFEBOOK AH50/F3の直販モデルは、FMV LIFEBOOK...
(ノートパソコン > HP > HP 15s-eq1000 価格.com限定 Ryzen5/512GB SSD/メモリ8GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル)
2021/06/21 23:48:43(最終返信:2022/06/09 12:07:11)
[24200344]
...テンキーもあった方が使いやすいので14インチのモデルは視野に入れていません。 価格も全然違うので、高くても気に入ったデザインを取り別途記録デバイスを追加購入するか、それともデザインを諦めて心配ない容量のお買い得価格のこちらを買いしばらく落ち着いて使用するか...
(ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP)
2022/06/05 23:33:46(最終返信:2022/06/08 20:45:26)
[24780007]
...音量大+電源ボタン10秒押し再起動、アルコールで接続部を掃除しましたが改善されません。 学習利用ですので管理者がおり、設定よりデバイス設定のリセットができません。 また通知にて、別のキーボードが接続されています と出ますが、 他のキーボードを接続した事はありません...解決方法をご存じでしたらどうかご教授ください。 回答求めるなら、「質」問でスレ立てを。 >学習利用ですので管理者がおり、設定よりデバイス設定のリセットができません。 管理者にご相談ください。 こういう時のための管理者ですから。 酸化皮膜による接触不良だと思うが...
(ノートパソコン)
2022/06/03 19:13:32(最終返信:2022/06/04 00:28:15)
[24776226]
...Windows10を入れればインターネットは繋がるようになるのか Windows 10をクリーンインストールすれば、デバイス等に問題なければインターネットに繋がるはず。 >>B今Windows7にPOWERDVD19が入っているが...
(ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 360 82KU00QRJP)
2022/05/24 12:00:36(最終返信:2022/06/02 22:43:52)
[24760094]
...う。 同じパネルに一緒になっていればそのパネルデバイスでの処理次第。 両方同時に動作するかは、メーカーの選んだデバイスがそのように動く製品を使っているかどうかによっ...だと思うよね。 まず、マウスを使える状態にしてから、 デバイスマネージャーで ヒューマンインタフェースデバイス の下の、 HID-compliant touch ...で右クリック、 でアンインストールする。 ヒューマンインタフェースデバイス を選択状態にして、 メニューバーのアクションで ハードウェア変更のスキャン をクリッ...
(ノートパソコン > Acer > Aspire V3 V3-571-H54D/K)
2022/05/30 12:21:43(最終返信:2022/06/01 13:25:14)
[24769610]
...出して、詳細から「デバイスの説明」のところを「バードウェアID」にして、VENとDEVに続いて書かれている番号を見つけてください。 それらで検索すれば、デバイスのメーカー名/デバイス名が分かりますので...音が出なくなりました。 デバイスマネージャーでドライバの更新や、削除して再起動してもサウンドのところがバツ印になり音が出ません。 high definition audio デバイスのドライバが入らない状態です...
(ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6)
2022/01/24 21:52:19(最終返信:2022/06/01 11:21:41)
[24561042]
...マウスカソールすら動かすのが覚束ないというのは余りに予想外過ぎました… しかもタスクマネージャーのデバイスグラフすらリアルタイムで動かないのは予想外過ぎました…w やはりAPUの純粋な処理能力が追いついてないんでしょうね...
(ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル)
2022/04/22 18:03:31(最終返信:2022/05/31 19:08:06)
[24712513]
...であればUSB接続無線LANアダプタだけでwifiスピードは十分速くなりますし、安価、接続も簡単だと思いますが。 ただし、デバイスドライバーがどうなのかは要確認ですね。 http://www.spec-shuhenkiki.com/15-af100_kakaku...350を搭載したノートPCでChromebook OS Flexを試したことがありますが、スリープに入るとUEFIデバイスにアクセスできなくなって駄目でしたね。Windowsすら起動しなくなりますが、リカバリー画面など...
[24754616] ドン・キホーテの激安PCタブレット ログインできません!
(ノートパソコン)
2022/05/20 17:16:27(最終返信:2022/05/30 18:10:35)
[24754616]
...その他のデバイスに不明なデバイスとして表示されているはずです。 不明なデバイスに対してドライバーをインストールしてく...パソコンの発売日より1年以上前のものです。 デバイスマネージャーのその他のデバイスに不明なデバイスはありませんか? こんにちは、猫さん いつも...の写真 デバイスマネージャーのネットワークアダプターに表示されないのは、ドライバー未インストールか、 違うドライバーをインストールしてるからです。 デバイスとして認...
(ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX506LH FX506LH-I5G1650W11)
2022/05/27 00:15:21(最終返信:2022/05/27 21:34:56)
[24764474]
...統合GPUにNAVIの足音も近づいてるし、エントリーはあと半年の商品価値と思われる。 そもそもカジュアルゲームはスマートデバイスに行ってしまってるから、、、 まあ、なんというか評価されない理由はこれで良いという理由がないからじゃないかと思う...
[24758684] 画面を閉じたままの電源オンとバッテリー管理について
(ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル)
2022/05/23 12:06:36(最終返信:2022/05/23 12:49:38)
[24758684]
...同じ悩みを昔抱えていたものとして。 1)USBの機材(マウスやキーボード)で解除ができると思います。デバイスマネージャで「このデバイスで電源の管理を許可する」だっけかな?レッツノートだと何故か本体のキーボードでスリープ解除できないんです...77451/ ありがとうございます。ちょうどバッドノーズクールさんのスレッドに返信してました。 デバイスマネージャー確認してみます。 前にレッツノート使ってた時は強引にバッテリーを取り外して使っていたのですが...