(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50)
2003/01/31 07:09:25(最終返信:2003/03/08 09:39:06)
[1263506]
...OSではCanonLiDE50と認識され、コンパネのスキャナとカメラでアイコンが現れます。 しかしテストをすると「デバイスが有りません」と怒られてしまいます。 他のUSB2.0機器は正常に使えているので、LiDE50側の問題だと思いCanonさんに相談したところ...VIAはともかくシェアが一番多いと思われるNECのチップで使えないのが納得いかないもので、よろしくお願いします。 デバイスマネージャーのUSBコントローラを開くとメーカー名が出ていると思います。 個人的にVIA製のUSB2...
[1132624] Epson Scan再インストールできません.
(スキャナ > EPSON > GT-9800F)
2002/12/14 15:04:56(最終返信:2002/12/17 18:14:20)
[1132624]
...というメッセージです.何度試みても同じです.インストール直後の接続では 新しいハードウエアを検出,コントロールパネルではGT-9800Fはイメージング デバイスとして認識されています.が,Photo Shop等では〔TWAIN機器の項目が 使用不可〕の状態です....
(スキャナ > EPSON > GT-9800F)
2002/11/27 01:40:15(最終返信:2002/12/10 17:00:58)
[1092184]
...こんな事くらいで返品するとは暴挙以外のなんでもないと言わざるを得ない。 第一、最低限のドライバのインストールもなしにUSBデバイスを 動かそうと思うこと自体、意味不明。 ホント、エプソンに同情するとよ。 最高のサポートじゃん(爆)...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50)
2002/12/08 02:46:30(最終返信:2002/12/08 03:28:09)
[1118039]
...,200円だったかな)何ですけど、マニュアルどおりにソフトウェアのインストールをしてもデバイスの認識をしてくれません。どうしてなのでしょうか?ちなみにUSB2.0の方は、ドライバも...dowsのupdateは12月7日までに重要な更新はすべて完了してるのですが、それでもデバイスマネジャーにイメージングデバイスの表示がされないんです。また、アプリケーションからソー...自作だとこういうときに対応ができないので困ってます。また、USB2.0を試す前にUSB1.1でも試してみたんですが同じでした。どうしたらデバイスを認識させることができるんでしょうか?...
(スキャナ > EPSON > GT-9800F)
2002/11/27 21:16:38(最終返信:2002/11/30 20:31:23)
[1093851]
...別の話ですが、よく不具合のある装置を修理する場合、電源容量が十分に確保できて いないで、センサーや各種デバイスの動作が不安定になる場合があります。そのとき、 まず、根本・大本の電源容量を潤沢に確保した上で、不具合箇所の調査をしろと...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8000F)
2002/11/07 03:05:00(最終返信:2002/11/11 08:57:31)
[1050391]
...とうとうtempファイルまで削除することまでしたらできました。こんなトラブったのは初めてでした。デバイスが悪いとかTWINエラーとか・・・たいへんでしたよぉぉぉ。 さて、つかいごごちですが・・・もともとキャノンのスキャナー使っていたのですが...
(スキャナ > EPSON > GT-9700F)
2002/10/15 08:25:38(最終返信:2002/10/15 10:10:56)
[1002297]
...何も替えていません。 サウンドのドライバーを入れ替えたからかな。 これでサウンドもおかしくなった。 デバイスマネージャーは正常です。...
(スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2)
2002/09/28 12:13:06(最終返信:2002/09/30 01:19:40)
[969982]
...お教えください。お願いします。 インストーラが動かなくなったのですか? コントロールパネルのデバイスマネージャーのその他のデバイスの所に?CanoScanが出てくるので、削除して、再起動してもスキャナドライバが再インストールできないのです...
(スキャナ > EPSON > GT-8200U)
2002/09/17 08:44:48(最終返信:2002/09/17 09:31:22)
[948345]
...自己レスです.先ほどエプソンにTELして聞いたところInstallしたドライバーがシステムに認識されていなかったようです.コントロールパネルからデバイスマネジャーを見るとドライバーがインストールされていないというメッセージが表示されていました.この...
(スキャナ > 富士通 > RapidScan RS-C40U)
2002/08/29 17:11:05(最終返信:2002/09/09 15:01:10)
[915734]
...net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0402037 良くある例として,他のUSBデバイスや常駐ソフトと干渉して正常に動作しない場合もあるようです。 上記を行っても動作しない場合は,LAVIEとの相性が悪い可能性があります...
(スキャナ > CANON > CanoScan N1240U)
2002/08/04 11:25:10(最終返信:2002/08/31 09:30:16)
[870992]
...MACですか?MACで、USBのハブにつないでいる場合は、 本体に直接つなぐといいかもしれません デバイスマネージャーで確認してみてください ?マークがついていたら削除してインストールしなおしてみてください...
[799276] CanoScan D1250U2のスキャンボタン
(スキャナ)
2002/06/28 22:31:58(最終返信:2002/06/29 17:30:20)
[799276]
...Toolbox 3.1にダイレクト転送してにコピーできるはずだと思うんですが、 しかし、なぜか『デバイスのイベント』のタブが開いて『イメージを受信するアプリケーションを選択してください』と出ます。コン...
(スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2)
2002/06/18 07:10:09(最終返信:2002/06/25 23:18:17)
[778542]
...ージョンは5.1.2600.0です。 興味深いのは、このドライバをインストールした後にデバイスマネージャで“USB2.0 Root Hub”のプロパティを見ると、製造元が“NEC”...製?…まさかICH4がNEC製?…そんなことは無いですね。 >BUNBUNBUNさん デバイスマネージャーのUSBコントローラーの直下が、 Intel PCI to USB Enh...考えて明記しました。これ正確にはファイルバージョン5.1.2600.41ですね。 >デバイスマネージャーのUSBコントローラーの直下が、 >Intel PCI to USB En...
(スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2)
2002/04/10 00:29:16(最終返信:2002/06/16 14:15:53)
[648339]
...B(1.0)での接続では動くので スキャナの故障でもないようです。 OSはW2Kです。デバイスマネージャーで確認してもUSB2.0ボード やスキャナは認識しているようです。 コレガ...トしてみるのも方法でしょう。 もしHABを使っていたら、はずしてやってみてください。 デバイスマネージャの USB ENHANCED CONTROLLERにびっくりマークついていな...ーをHPよりダウンロードしてみましたが、 やはりダメでした。 HABも使っていないし、デバイスマネージャーも!マークは付いていないし お手上げです。 コレガのボードは安かったけど、...
(スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2)
2002/04/30 17:58:28(最終返信:2002/05/25 17:11:51)
[685423]
...PCの起動前にスキャナーの電源を入れてしまうと、99%イメージスキャナと認識されずに「USBDevice」と認識されデバイスマネージャを見ると黄色い「!」がついてしまいます。当然、このままでは使用でませんのでスキャナーの電源を一旦落とし...
(スキャナ > EPSON > GT-7200U)
2001/09/16 02:21:27(最終返信:2002/04/29 19:08:26)
[291538]
...取り込みに問題がなければ特に機械的な問題ではありません。 TWAINインストール後にUSBが認識しない点についてですが、デバイスマネージャに その他のデバイスなどは出来ていませんか?もしあればドライバの更新、なければ USBの機能そのものが疑われるので...
[641913] Dell DIMENSION8200との接続
(スキャナ > EPSON > GT-9700F)
2002/04/06 15:18:10(最終返信:2002/04/12 00:31:24)
[641913]
...= ・[USB1.1接続] どのポートにさしても、 「高速ではないUSBハブに接続しているUSBデバイス」 というエラーメッセージがでますが、 作動するには作動します。 (このエラーに関してEPSONに問い合わせたところ...
(スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2)
2002/04/08 21:42:50(最終返信:2002/04/09 21:51:50)
[646239]
...それでコレが原因かどうかわかるはずです。 IRQがぶつかってるからだ! PCI六つ使うのは無理だぞ!まずは、使ってないデバイスを無効にしてやれ! MIFさん、皇帝さんありがとうございました。 IRQについて調べたところやはり原因はIRQの共有によるエラーのようです...
(スキャナ > EPSON > GT-8200UF)
2002/02/05 15:15:57(最終返信:2002/03/11 17:17:04)
[515528]
...プレビュースキャンの画面は出るのですがまったく機械が動きません。 システム強制終了をしてみると「応答なし」になっています。 デバイスとしては認識されています。 (マイコンピューターのプロパティより確認) いろいろ調べてみたのですが...