(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー])
2010/12/19 05:41:29(最終返信:2011/03/01 02:24:43)
[12388415]
...ウスが少し動くだけで、パソコンが起動してしまいます。 デバイスマネージャーから、マウスの電源管理、このデバイスでスタンバイを解除するのチェックを外しても、ダメです。...ying Mouse」 キーボード 「HID キーボードデバイス」 の2つの電源管理にある 「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする...sableにするとよいかもしれません。 無かった場合は、他の方法は思い浮かびません。 デバイスマネージャのまだ見てない項目に電源管理設定が無いか確認するくらいでしょうか。 マウ...
(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック])
2011/02/27 23:12:17(最終返信:2011/02/28 01:01:52)
[12717633]
...さすがに2台いずれもだとこちらの設定方法が間違って いるのかと思いご教示をお願いする次第です。 ダウンロードした「デバイスの設定(setpoint)」を起動、プロファイルgeneralで、 フツーにボタン割り当てをしようとしているだけなのですが...
[10721246] Picasaフォトビューアでのホイール動作について
(マウス > マイクロソフト > Wireless Mouse 5000)
2010/01/02 13:38:59(最終返信:2011/02/18 02:06:55)
[10721246]
...ne.jp/rero/20100110/p1 IntelliPoint の設定で「接続されているデバイス」に「Wireless Mobile Mouse 4000」ではなく「IntelliMouse Explorer...
[11575738] FPSに一番適しているマウスマウスパッドキーボード
(マウス)
2010/07/03 08:53:51(最終返信:2011/02/08 22:25:08)
[11575738]
...やはり個人個人好きなデバイスは異なります。 1番良いのは色々なものを試して、自分に合うものを模索していくことですね。 参考までに僕のデバイスを紹介しておきますね...。 2chアクションゲーム板の隔離wikiでゲーム向けの マウス、キーボード、サウンドデバイスについての wikiがあります。 正否は別としても使用者の生の意見がありますので参考に...ットは、取り敢えず2000円弱のマイク付きな物でOK 位置位相を決定付けるのはサウンドデバイスの機能なんで、今どきマザーならまあまあ使えるはず。 もっときっちり足音で方位や高低さ、...
(マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000)
2011/01/08 23:53:23(最終返信:2011/01/13 18:01:38)
[12481290]
...タイプは違いますが類似した事例の書き込みがありました。 その通りに、登録されている「デバイスに削除」→再度「デバイスの追加」をしたところ、無事に復旧しました。 ただ、こんなケースがかなりの頻度で発生するのかな... PC側で、BlueToothの設定に関する設定をあれこれといじりましたが埒があきません。 「デバイスを表示」で確認すると、確かに読み込んで認識しているんです。 ひょとして、電池が切れてしまったのかと思い今朝交換してみましたがやはり駄目でした...
[12476280] setpointはマウス・キーボード両方に必要か?
(マウス > ロジクール > Gaming Mouse G500)
2011/01/07 23:47:17(最終返信:2011/01/08 10:48:56)
[12476280]
...Logicoolのフォルダをクリックして、 G9x,G500,およびG700ゲーミング・・・をクリックして、 デバイスの設定をクリックしてみては?。 ゲーミングマウス用の設定画面が起動すると思う。 Logicoolのキーボードとゲーミングマウスを使っていれば...
(マウス > バッファロー > BSMLB02)
2010/12/29 18:19:46(最終返信:2011/01/04 11:27:41)
[12434643]
...セットアップ後マウスは正常に利用できているのですが、PCを再起動させた後、自動で接続せず、再度『Bluetoothデバイス』から該当するデバイス(マウス)から接続しなおして使える様にしています。 同様にPCがスリープモード(!?)になった時も同じ動きをします...
[12244314] 認識できないのですが対処法ご存知の方いらっしゃいませんか?
(マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500)
2010/11/20 12:54:37(最終返信:2010/12/30 21:50:07)
[12244314]
...IOで試したら、すぐに認識できました。 そこで、マイクロソフトのサポートに電話して、デバイスマネージャー等色々確認した結果、「不良品の可能性がある」ということになって、無償で交換...制限をかけられていませんか? 会社の危機管理の姿勢にもよるでしょうが。普通なら、勝手なデバイス追加やソフトのインストールはさせないようになっているものです。 支給元の部署に相談し... 早速のアドバイス、ありがとうございます。 当然会社の内規は確認しており、備品(通信デバイスやセキュリティ関連除く)は個人の責任と負担でメンテすることになってます。IT部門にも今...
(マウス > バッファロー > BSMLW03LBK (ブラック))
2010/07/20 23:45:02(最終返信:2010/12/23 11:31:59)
[11656093]
...ラージタイプとしての市場の商品の選択肢が少ない中からの選択なので残念です。 次は、多少小さくても信頼性のあるデバイスを選ぶべきなんでしょうか。 私の2台は両方とも不調で、その内1台は完全にいかれちゃいました。 次はやはりメジャーメーカーにします...
(マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M555b)
2010/12/19 12:24:12(最終返信:2010/12/22 19:03:09)
[12389539]
...Windows 7(64bits) に M555bを接続しました。 buletooth デバイス上では、M555b マウスとして登録されましたが、 まったく動作しません。 ドキュメントを見たらsetpoint...
(マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327)
2010/08/01 09:38:02(最終返信:2010/12/09 19:16:40)
[11704932]
...アメリカのアマゾンを眺めていたのですが、 ケンジントンのキーボード・テンキー・メディアコントロールデバイスに、 同じように左上にでっぱり、右にくぼみがありました。 (いずれも日本では未発売のようですが…)...
(マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500)
2010/11/23 23:06:20(最終返信:2010/12/05 01:24:30)
[12265035]
...デバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... )、トランシーバを外し、(そのままデバイス マネージャ>表示>デバイス...デバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... )、トランシーバを外し、(そのままデバイス マネージャ>表示>デバイス...を接続するポートを替えてみる; 別のUSB root hub(→デバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... )のポートに替えてみる ... > (前後...
(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック])
2010/10/23 19:27:21(最終返信:2010/11/29 01:18:20)
[12103712]
...うちのもフル充電済みのエネループを入れて使い始めると 早いとその日のうちにLEDが一個点灯になってしまいます。 デバイスの設定でバッテリー設定は「パワーセーバー」になってるんですけどねぇ たしかにM950のほうが4...
(マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000)
2010/11/03 05:32:35(最終返信:2010/11/13 05:43:16)
[12156819]
...Deviceでした。デバイスマネージャー>表示>デバイス(接続別)>...>(その)USB Composite Device>USB 入力デバイス>HIDキーボードデバイス>プロパティ>電源の...「ハードウェア」→「プロパティ」→「全般」→ 「設定の変更」→「電源の管理」で 「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除 できるようにする」のチェックを外しているのに、...>このデバイスで...がチェックされていればトランシーバに電力は供給され続け、原因はトランシーバかマ...
[11529758] スタンバイ時に勝手に立ち上がってしまう。
(マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905)
2010/06/22 15:46:13(最終返信:2010/11/03 19:40:14)
[11529758]
...デバイスマネージャーで設定しても、ノートPCのスタンバイ時にマウス動かすと立ち上がってしまう。...電源が付いているのは何故なのか、もう少し考えてみても良いと思います。 デバマネからこのデバイスでスタンバイを解除できるようにするのチェックボックスはずすんじゃダメなのかい。 「悪」...ないですか? Windows側の設定でマウスからは復帰しないようすればどうですか? デバイスマネージャーの設定は、もうすでにやった上での問題なので、問題視しているのですが、論点が...
(マウス > バッファロー > BSMLW03LBK (ブラック))
2009/09/22 14:59:29(最終返信:2010/10/06 23:52:38)
[10193849]
...BIOSで無効に出来れば、いいのですが。 こんばんは、ハンサム野郎さん デバイスマネージャーの電源管理からマウスを選択し、「このデバイスで、このコンピュータのスタンバイ状態を解除することができる」からチェックを外せばいいのでは...。しかし、この製品はデバイスマネージャでチェックを外しても、スリープを解除してしまうようです。どうにか解決方法を模索してみようかと。 OSはVista 解決しました! デバイスマネージャの「キーボー...
(マウス > バッファロー > BSMLB03N)
2010/08/27 07:50:33(最終返信:2010/10/03 01:12:55)
[11819698]
...外付けHDDなどのUSB機器をデバイスの安全な取り外しで取り外した際 たまにマウスが動かなくなる時があります その時は1度スリープモードにすると動くようになるのですが 他に解決方法はありませんでしょうか...書き忘れましたが再現率が100%ではないので検証に時間がかかるかもしれません マウス、Bluetoothアダプタのドライバをデバイスマネージャーから手動で削除した後 Bluetoothのユーティリティを削除してGlary Utilitiesでレジストリに残ったものを削除しました...
[11923691] windows7でマウスを動かすとスリープから復帰してしまう
(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック])
2010/09/17 14:23:11(最終返信:2010/09/23 00:37:54)
[11923691]
...さんこんばんは デバイスマネージャーをもう見られてるとのことですが、もしかすると キーボードの一覧の中に見慣れない「HID キーボードデバイス」というものが増え...くなりました ありがとうございました まさかキーボードデバイスが原因とは気がつきませんでした デバイスマネージャーをみていて気がついたのですが ワーヤードにす...機 ギガバイトP55AUD3R)ではマウスを動かすとスリープから復帰してしまいます デバイスマネージャーでマウスのスタンバイ状態を解除できるようにするなどの チェックをすべてはず...
(マウス > Razer > Razer DeathAdder Left-Hand Edition)
2010/09/01 18:09:32(最終返信:2010/09/10 10:14:45)
[11846371]
... デバイスマネージャで「不明のデバイス」となっているなら、削除しマウスの着け直し再認識させてみては? >>パーシモン1wさん 現在不明なデバイスを...「認識されないUSB」(?)と表示されてしまいました。 デバイスマネージャーが見てみると不明のデバイスとなっており どうにも出来ない状態です。 Razerのほ...デバイスを削除しWindowsを再起動かけてまたUSBを刺したのですが やはり、不明なデバイスになってしまいます;; 他にPCはありませんか? 他で使用可能であれば、今お使いのPC...