(マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505)
2010/08/10 09:11:47(最終返信:2010/08/11 08:38:59)
[11742322]
...デバイスマネージャーにてマウスの確認をすると、今までマウスはこれ1つしか接続したことがないのに...timate(64bit版)でロジクールの別機種のワイヤレスマウスを使っています。 デバイスマネージャーを見たところ、マウス・キーボード共に表示されているのは1つだけでした。 ...ざいます。 現在手元にPCがないので確認はできませんが、 HID準拠マウスを削除してもデバイスの更新をすると再度表示されてしまいます。 気持ち悪くて仕方ありません。 何か対応策な...
[11584819] 「サービスの検出に失敗しました」となります…
(マウス > バッファロー > BSMLB01MBK (ブラック))
2010/07/05 00:09:08(最終返信:2010/07/06 20:44:10)
[11584819]
...やはりNGです。 不思議なことに、放置してたら、一度だけ勝手に認識して、 BlueToothデバイスに登録されていました。 ナヌ?となって接続しようとするも、タイムアウトになり、やはりNG。 リストから削除して再度放置してみたら...
(マウス > マイクロソフト > Natural Wireless Laser Mouse 6000 69K-00004)
2008/03/20 11:46:40(最終返信:2010/06/25 13:42:57)
[7559311]
... 皆さま、お騒がせ致しました。 私も昨夜突然同様の症状になりました。 再起動・電池を抜いてみる・デバイスの確認etc...思いつく限りの対応を取ってみましたがどうにもならず、最初から付いていたワイヤードマウスを引っぱり出して使っていました...
(マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505)
2010/06/19 17:20:03(最終返信:2010/06/20 23:15:07)
[11516870]
...同じマウスを色違いでデスクトップとノートで使っていますが片方の操作でもう一方のマウスが反応する事もなく難なく使えていますよどうやら受信側のデバイスとマウスが1つのセットとなってひもづけされているのではないかと思います。 >>田中かがみさん 気にいってるマウスだったので...
[10710970] バッファローのマウスを購入したのですが、動きません。
(マウス)
2009/12/31 02:09:53(最終返信:2010/06/19 19:49:04)
[10710970]
...お手上げしかないのでしょうか・・・。 夕時雨さん、こんにちは。 可能であれば、BIOSの設定でデバイスの起動順序を変更されてはどうでしょうか。 First Boot DeviceをHard Diskにして...
(マウス > バッファロー > BSMLB03N)
2010/04/11 23:16:28(最終返信:2010/06/02 00:22:19)
[11220774]
...初期不良交換。 交換品については、操作ができるものの、しばらくすると操作を受け付けなくなったため、デバイス削除、再登録で復帰。 同じことを何度も繰り返すので返品しました。 この機種特有なのか、バッファローの類似機種も同じ不具合がでるのかわからんけれど...
(マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905)
2010/05/20 22:48:26(最終返信:2010/05/23 16:28:19)
[11386343]
... 共通部分をミニポートドライバが受け持ち、ミニポートドライバはマイクロソフトが用意しています。 デバイスベンダはクラスドライバの部分だけを作成すれば良く、工数削減、価格とバグの率を圧縮可能です。 マウスの基本的な機能だけで良ければ...
(マウス > SB C&S > SoftBank SELECTION SB-MO01-BTLS)
2010/05/22 10:00:39(最終返信:2010/05/22 13:47:05)
[11391382]
...たところ デザインと価格とも気に入って購入しました。 ペアリングをしようと 「Bluetoothデバイスの追加」をクリックしたのですが 何度かやってみたんですが発見できずと表示するので 調べてみたとこ...
[11378239] ロジクール Unifyingレシーバー
(マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505)
2010/05/18 23:26:13(最終返信:2010/05/20 23:43:57)
[11378239]
...Bluetoothだと応用性が良すぎて、ヘッドホンなどその他の機器も多数つなげてしまい使用者によってはレスポンスのさらに悪い入力デバイスになりかねません。 現状では、Bluetoothの機器も多くはないので、よほどのことが無い限り大丈夫とは思いますが...
(マウス > SONY > VGP-BMS10)
2010/05/16 01:07:00(最終返信:2010/05/16 01:07:00)
[11365795]
...ポインタが全く動かず、他の設定になにも問題ないのに。 で、レビューを良く読む前でしたので、画面上のデバイスを削除し再ぺアリング を試みましたが全然ダメ。あわててレビューを読み焦りました。 サポートに電話したら...
(マウス > エレコム > M-BT2BR)
2010/04/22 21:27:54(最終返信:2010/05/06 01:01:13)
[11267865]
...とりあえず。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ [変更内容] デバイスマネージャの『Bluetooth無線』の『FOXCONN・・・』のプロパティ の電源の管理タブから...
(マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A)
2010/04/07 17:47:34(最終返信:2010/05/01 10:26:59)
[11200954]
...電源(マウス、PC共)を一旦落とすと、自動で接続できません(bluetoothの接続を確認すると、HIDデバイスの接続の準備をしてからOKを押してくださいと注意がでます。) あと、2ボタンマウスとしか使用できません...
(マウス > ロジクール > Gaming Mouse G500)
2010/04/25 14:22:36(最終返信:2010/04/25 20:18:43)
[11279213]
...>ソフトのインストールさえ自由にさせてくれないセキュリティーレベルなら、 >自前マウスも不可だと思いますけど USB記憶デバイスと入力デバイスのINFファイルは別に管理できるので、USBメモリを 禁止しつつキーボード・マウスは使用可能だと思います...jp/fwin2k/win2ktips/629usb2/usb2.html 会社のシステム管理者さんがどの程度の対策をされているか不明ですがUSB入力 デバイスを禁止するなんてしないと思います。 すたぱふさま コメントありがとうございます。 リンク先拝見しました...
(マウス > バッファロー > BSMLB02)
2010/03/31 09:37:40(最終返信:2010/03/31 12:53:40)
[11167052]
...電池も替えたんですが変化なしです。 パソコンのデバイス設定で周辺機器側から認識させるというのも試したのですが、取り外されているというウィンドウが出てきます。 デバイスの追加設定を使っても、既に追加されているのか追加項目に出てきません...
(マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100)
2010/03/22 16:40:31(最終返信:2010/03/24 23:46:32)
[11124239]
...MX-1100の同時利用の経験上でいえば 問題なく利用できるんじゃないかな?・・・っと、、、 電子デバイス品につき、絶対とは言い切れませんが 問題ないと思います、、、よ。 ご返事有難うございます >同時利用の経験上でいえば問題なく利用できるんじゃないかな...組み合わせの違う受信機では マウスは動かない事を自分なりに確認しての話です。 念の為ですが、電子デバイス品につき、絶対とは言い切れませんが 問題ないと思います、、、よ。 zop_qro さんこんばんは...
(マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705)
2010/01/30 02:22:14(最終返信:2010/03/08 00:37:56)
[10859437]
...Macは使ったことがないのでよくわからないのですが、Windowsでいうところの「マウスの電源管理>このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」にあたるような設定が影響してる可能性はありませんか...
(マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック))
2010/03/07 13:02:26(最終返信:2010/03/08 00:05:01)
[11047883]
...PCを再起動しても駄目ですか?デバイスマネージャーで認識を確認する。 回答ありがとうございます。 レシーバーをUSB端子に差すと、デバイスマネージャー上にUSB入力デバイスが表示されます。機種名が出ないのは...
[11020234] CPU切り替え機に接続すると正常動作しない
(マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック))
2010/03/02 02:55:14(最終返信:2010/03/03 12:19:12)
[11020234]
...>内にあります。その影響と思われます。 >当社マウスは他社マウスと異なりスクリプトの操作用でHIDキーボードデバイスとして登録されます。 とのこと。 他社製品を何種類か接続してみましたが、問題はおこりません。 このマウスはマクロ機能があるため...
(マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305)
2009/12/30 01:22:42(最終返信:2010/02/05 08:19:49)
[10705602]
...あとワイヤレスレシーバをPCに指した時にUSBデバイスの追加メッセージとか表示 されていますか? LEDが点灯しないならマウスの初期不良が考えられます。 ワイヤレスレシーバが認識されていないようならデバイスマネージャでハードウェア...LEDランプというのは緑色に光っているランプでしょうか?もう一度試してみます。多分また質問させて頂くと思いますが(>_<) デバイスマネージャ上で認識ができているか確認してみましょう。 プリンセスピーチさん おはよう御座います。...
[10842523] Razer Imperatorについて
(マウス)
2010/01/26 16:22:04(最終返信:2010/02/02 21:45:34)
[10842523]
...何かやっぱりネガティブ要素があるんでしょうかね…? ※ただ、Mambaの無線と有線のハイブリットが高かっただけかもしれませんが… ゲーム関連デバイス好きな一人としては新作のお話は 非常に興味ありますね^^; (悲しむべきはゲームプレイヤーとしての腕が超のつくド下手な事なんですが...実機を触らずの購入で、 ほんとにドキドキしましたが、実際に使ってみて、かなり気に入りました♪ ホントにゲームデバイス専用!みたいな感じで、光り方もゲーマー好みというか… Razer好きになってしまいましたよ^^ ...