(PC何でも掲示板)
2023/08/16 00:24:15(最終返信:2023/09/23 21:38:38)
[25384749]
...スマホのBluetoothをオフにしヘッドホンから切断のメッセージが流れた後にPCのBluetoothデバイス画面に表示されているWH-CH510の所にある接続をクリック。 こうなります。 面倒くさいです(笑)...
[25401446] 初自作PC BIOS画面が映りません。
(PC何でも掲示板)
2023/08/29 20:12:11(最終返信:2023/08/31 11:26:31)
[25401446]
...>何故かSSDなどちゃんと認識はされているのにブートメニュー(起動優先順位?)の欄にデバイスが表示されないのです。 ・Bios のBootタブですが、Windows のインストール後は M.2 SSD 等のデバイス名でなく Windows Boot...ならと先にWindowsを入れてしまおうとしたのですが何故かSSDなどちゃんと認識はされているのにブートメニュー(起動優先順位?)の欄にデバイスが表示されないのです。 色々調べてみたらCSMの起動設定を有効にしセキュアブートキーの削除を行え...
[25343211] pc買い換え・回線も変えたのにゲームがラグいです
(PC何でも掲示板)
2023/07/14 07:05:57(最終返信:2023/08/19 00:43:15)
[25343211]
...が変わらず。 デバイスを開いたら3角マークがついてるのですが これはどうしたら宜しいでしょうか? エラーになってるプロパティ開くと 「このデバイスのドライバーがイ...ーがインストールされてません(コード28)」 「このデバイスと互換性のあるドライバーがありません」 このデバイス用のドライバーを検索するにはドライバーの更新をクリッ...てから4分に一回デバイスが抜ける時になる通知音がずっと鳴ってるのでそのせいもあるのかなと勝手に思ってます。 これはおかしいとは思います。デバイスの取り外し関係な...
(PC何でも掲示板)
2023/08/15 23:38:39(最終返信:2023/08/16 20:11:08)
[25384690]
...ります。また、Unifyingは隣のUSBポートにさしたデバイスの影響を受けることがあるので、高速デバイスとUnifyingは離れたポートを利用する必要があります...にしといた方がいいと思いますけど。 電波は良く出来てても遅延はあるので、ゲームの入力デバイスとして使うなら有線推奨です。 キーボードは個人の好みや主観の問題が大きいので難しいとこ... ではでは。 >ありりん00615さん >Unifyingは隣のUSBポートにさしたデバイスの影響を受けることがあるので USB3.0が2.4GHzの妨害波を出してます。2.4...
[25351486] ポータブルHDDを接続したら一部のファイルがゴミ箱へ
(PC何でも掲示板)
2023/07/19 23:00:18(最終返信:2023/07/23 14:39:09)
[25351486]
...ブルクリックしてインストールする。 2)デバイスマネージャーのその他のデバイス下の各デバイスを 右クリック → ドライバーの更新 →...のデバイスが無くなるまで繰り返す。 「Bluetooth 」「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」 「ネットワーク」も、その他のデバイスと...削除する。 Dローカルアカウントでセットアップしたい場合は、下記方法で。 「このデバイスをどのように設定しますか?」画面で、 [職場または学校用に設定する] → [次へ]...
[25324867] 0xc00000e9 セーフモードすら開けない
(PC何でも掲示板)
2023/06/30 22:47:00(最終返信:2023/07/01 12:57:16)
[25324867]
...電源プラグを外して10分くらい放置してから再度やってみてもらえますか? >揚げないかつパンさん SATAを抜いたの時に BIOSで起動デバイスをインストールメディアを選択する時、UEFIって書いてるのと書いてないふたつがあって書いてない方を洗濯したら...
(PC何でも掲示板)
2023/06/23 21:18:32(最終返信:2023/06/25 00:36:38)
[25313746]
...マザーボードはasush310maですグラフィックボードはGTX1060です。 cmosクリアや挿し直ししてもデバイスマネージャでも認識せずドライバーも互換性が無いとダウンロードできません。オンボードに繋げば映ります...
(PC何でも掲示板)
2023/06/24 10:49:26(最終返信:2023/06/24 14:01:25)
[25314373]
...Windowsで音量調整はしたことないですね。 (1)ボリューム付きのイヤフォンにする。 (2)仮想音声デバイスで分岐。 (3)ちゃんとしたオーディオインターフェースなら機器側にボリューム付いてます。 そもそもモニターにボリュームないんですか...
[25300932] パソコン購入検討の相談に乗って欲しいです
(PC何でも掲示板)
2023/06/13 23:47:37(最終返信:2023/06/14 14:06:34)
[25300932]
...6&pd_ctg=0020 10万円以内ではじめて良いと思います。 むしろ、編集にマウスや編集デバイス、外部液晶の追加などしたほうが快適です。 Windows i7 というのは、 Windows 版で...
[25230592] ノートpcに二台の外部ディスプレイをつなげて三画面で表示したい
(PC何でも掲示板)
2023/04/21 16:47:20(最終返信:2023/04/23 21:57:03)
[25230592]
...ニンテンドースイッチ / Switch / USB C デバイス対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07QJFWQJT 互換性のあるデバイスにMicrosoft surface Book...
(PC何でも掲示板)
2023/02/24 21:46:52(最終返信:2023/03/01 18:49:43)
[25157394]
...D:¥」がポータブルデバイスに表示されているデバイス名で、「情報」の上部分からこのデバイスが、エレコム製のUSBと見受けられます。 その下の見切れている「最後のデバイスインスタンスID」に...なってしまいますが、デバイスマネージャーは接続した機器のドライバーの履歴とあるのですが、接続したデバイスの履歴とイコールでよろしいでしょうか…(・・; また、デバイスマネージャーはデバイスを右クリックで削除と...Windowsのデバイスマネージャーについてです。 こちらの掲示板は初めてなのですが、どなたか教えていただけますと助かります^^; デバイスマネージャーのポータブルデバイスに表示されている各々...
[25081532] マイクを認識しない(音声が入力されない)
(PC何でも掲示板)
2023/01/04 00:07:02(最終返信:2023/01/04 11:49:44)
[25081532]
...zoom h6をパソコンにUSBで接続しzoom h6のデバイスマネージャーも確認できてるんですが、音声の入力ができません。 システム→サウンド→入力マイク(zoom h6)にチェックを入れて、全般...zoom h6の方で何か設定があるのでしょうか? USBは録音したデータ取り込み用だから、ストレージデバイスになってると思う。 音声を入力したいならLineから入れると思うのだけど。。。 そもそも、録音機器なんだからZOOM...
(PC何でも掲示板)
2023/01/03 22:58:14(最終返信:2023/01/04 00:10:01)
[25081417]
.../a7ibfZhcSGw」に沿ってUSB接続しましたが、「デバイスマネージャー」でzoom h6のデバイスマネージャーが確認できません。 「プログラムのアンインスト...ればいいのか教えていただけないでしょうか。 分かる方、よろしくお願いします。 こちらがデバイスマネージャーのキャプ画です。 こちらがプログラムのアンインストールまたは変更のキャプ画.../Mac」を選択 ありがとうございます。 USBケーブルを接続し直してみたところ、デバイスマネージャーを確認できました。 ですが、音声入力ができません。 新しく質問スレを立て...
(PC何でも掲示板)
2022/11/26 15:03:42(最終返信:2022/12/03 18:29:20)
[25025999]
...自作した新PCでやってみました 案の定です やはり動きませんでした。。 Crucial SSD 3つ全部「デバイスの自己診断」で対象外です!! と出ました 全く使いもんにならないです Crucial SSD...
[25013499] CDリッピング時にノイズが乗るようになった
(PC何でも掲示板)
2022/11/17 12:01:31(最終返信:2022/11/17 21:45:13)
[25013499]
...市販CDを直接再生しても問題が発生することになります。 リッピング中にスピーカーからノイズが聞こえるという意味であれば、ミキサーの再生デバイスを一通りオフにした状態で確認してみるといいでしょう。アナログ環境で再生しているのなら、Bluetooth機器で再生してみるもの手です...
[24985656] Bluetooth音声機器の音の始まりのラグについて
(PC何でも掲示板)
2022/10/29 17:12:12(最終返信:2022/10/30 04:40:39)
[24985656]
...これはPC側のBluetoothデバイスもしくはイヤホン側のBluetoothデバイスがスタンバイに入る為に発生するようです。 前者が原因の場合は、デバイスマネージャーでBluetoothデバイスの「電源節約のために...コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外すことにより解決します。BluetoothデバイスがIntel 無線LANに含まれる場合、該当するデバイス名は「インテル(R)...
[24944592] 初めての自作PCで組んだ後の起動しない問題
(PC何でも掲示板)
2022/09/29 18:25:06(最終返信:2022/10/01 13:30:02)
[24944592]
...うと思います。 皆様、ありがとうございました! ライザーケーブルを利用するとPCIEに接続したデバイスが多くなるほど問題が起こりやすくなります。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001369296/SortID=24871024/...
[24943185] DELLドライバがブロックされていインストールできない
(PC何でも掲示板)
2022/09/28 14:58:06(最終返信:2022/09/28 20:32:38)
[24943185]
...回線の変更で無線LANルーターが変更されたのであれば、その型番も記載された方が良いかと思います。 追記 内蔵の無線LANデバイスは諦めて、USB接続の新しい無線LANアダプタを使用した方が楽かもしれません。 通信速度も速くなりそうだし...
[24543973] Windows10でドライバが勝手にインストールされる
(PC何でも掲示板)
2022/01/14 15:00:53(最終返信:2022/08/21 02:36:26)
[24543973]
...に Windows Updateで古いドライバが勝手にインストールされることがあり 調べたところデバイスのインストール設定で勝手にインストールされないようにできるようです。 https://freesoft...
[24884600] ノートpc(umpc)からの液漏れについて
(PC何でも掲示板)
2022/08/19 17:00:12(最終返信:2022/08/20 10:03:27)
[24884600]
...思います。リチウムイオン電池は今でも、壊れ方に謎がある 品物で、発火事故があるから、不安があるなら、そのデバイスは すぐに使用停止したほうが身のためです。 ご返信ありがとうございます。 ノートPCからの液漏れという観点から調べたところ該当したのがその2点でした...