(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/04/11 08:52:51(最終返信:2023/06/04 23:30:02)
[25217431]
...色々なレビューを見るとかなり当たり外れが多いみたいですね。 特に屋外での接続性は前モデルより確実に劣ります。 デバイスはiPhone14です, アップデートで改善出来るのかは分かりませんがBOSEは新色なんか出してる場合では無い...
[25283462] アプリが使えない 位置情報サービスオン を求められる
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus Mystique NOB-FOKUSMST-B)
2023/06/01 21:03:40(最終返信:2023/06/02 21:58:01)
[25283462]
...アプリを立ち上げても 『デバイス未接続』と表示されてアプリが使用できません。 『TWSを接続してください』というボタンをタッチすると、 「ヒント アプリを正常に動作させるためには、位置情報サービスがオンになっている必要があります」...他にAndroidのスマホをお持ちなら 試してみてはどうですか! >よこchinさん ご返信ありがとうございます。 デバイスにGPSがついてないとこのアプリは使用できないのですか? だとすると残念です。。。 FoKus...
[24661161] 再生停止後のポップノイズあり。皆さんも同様でしょうか?
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones)
2022/03/21 19:05:37(最終返信:2023/05/30 06:37:58)
[24661161]
...ご回答ありがとうございます。 検証までしていただき、大変恐縮です。 当方はiPhoneだけの利用なので、その他の別デバイスと繋いで調べてみたいと思います。 ありがとうございました! 上記続報 EarPods with Lightning...Lightning Connectorの使用でも同様のポップノイズが発生したため、デバイスであるiPhone自体が原因のようです。 こんにちは。 >オーディオ30さん 本件、根本解決されたでしょうか...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones)
2022/12/03 13:49:06(最終返信:2023/05/17 14:17:44)
[25036634]
...jp/ja_jp/support/articles/HC1283/productCodes/qc45/article.html 接続されいているデバイス間の切り替えをやってみてください。 お返事ありがとうございます。 教えていただいた方法で試してみましたが...
(イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B)
2023/05/11 23:51:00(最終返信:2023/05/12 22:26:38)
[25256460]
...windows11と接続すると、その他のデバイスとして認識され音声出力が出来ません。 tplink usb Bluetooth アダプタが原因なのか、本機の不具合なのか判断できません。 解決策があれば教えてください...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/03/15 13:57:37(最終返信:2023/05/11 10:01:35)
[25182116]
...・以前は問題のなかった距離でも接続が切れるようになった ・再接続の際には手動でスピーカーを切り替えないとイヤホンから音が出ない(一度デバイスを削除後、再ペアリングすれば直る) 致命的な欠陥ではないのでそのまま使い続けていますが、いずれも以前のバージョンでは起きていませんでした...
[25248621] 初歩的質問です。接続アプリについて教えていただけませんか。
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T)
2023/05/05 14:00:33(最終返信:2023/05/05 18:30:21)
[25248621]
...接続自体はどちらのアプリも必要ないということですね。 接続は、Bluetooth設定の 「新しいデバイスとペア設定」 を行えばよいということでしょうか。 また、各アプリは、 @ 『Sony | Headphones...
[25247595] Google fast pairでの接続方法について
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2)
2023/05/04 19:23:47(最終返信:2023/05/04 19:23:47)
[25247595]
...何度やっても接続が出来ず「手動でやり直してください」という表示がされたため、 新しいデバイスとペア設定の中の新しいデバイスから登録を行いました。 そのため、デバイスを探す項目の中に本機が出てこないんですが、同じ事象になった方や解決法ご存知の方がいらっしゃればご教示お願いいたします...
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2)
2023/05/03 19:15:54(最終返信:2023/05/04 05:24:34)
[25246410]
...2の右端の(i)(実際は○の中にi)をタップし、「このデバイスの登録を解除」し、最初からやり直してください。 iOS/iPadOSデバイスの場合、デバイスの登録が残っていると、同じデバイスとの再ペアリングはできません。 osmv...【困っているポイント】 はじめまして。 マルチポイント対応との事で購入を決めたのですが 2台目のデバイスに接続が出来なくて困っています。 取説どおり何度も試しましたがダメでした どなたか教えて下さい。よろしくお願いします...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW)
2023/04/26 14:25:10(最終返信:2023/04/26 21:18:50)
[25236933]
...携帯で音楽再生停止→PCで遠隔会議用ツールを立ち上げて音声テスト、では自動で切り替わらないのです。 PC側にも繋げているのですが、アプリ側から「デバイスが見つからない」旨のメッセージが出てしまうのです。 それはZOOMの場合だけの症状ですか? PCでラジコやyoutube等を再生した場合でも同じですか...
[25227750] Windows10とLDACで接続できない
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2023/04/19 12:19:34(最終返信:2023/04/20 03:47:57)
[25227750]
...画像のように選択できない ハードも対応している必要が有りますよ。 基本的なことですが、Bluetoothヘッドホンとデバイス側双方がLDACに対応していないとLDAC接続にはなりません。 この場合はPC側がAACに対応していればAAC...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/04/16 00:12:36(最終返信:2023/04/16 23:41:52)
[25223308]
...このまま様子を見ることにします。 >ヨウム飼いさん 接続登録デバイスは1つだけですか? もし1つだけであれば他のBluetoothデバイス(家族のスマホやパソコンなど)もペアリングして登録を2つにすればアナウンスすると思います...>こたろー@さん ご連絡ありがとうございます。確かにQCE2を2台目のデバイス接続したら、アナウンスされるようになりました! 複数デバイスに接続設定しないとアナウンスされないとは・・・。分かりづらい仕様ですね...
[25218666] WINDOWS11との接続ができなくなりました
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones)
2023/04/12 09:57:28(最終返信:2023/04/13 09:38:10)
[25218666]
...Windows11との接続が突然できなくなってしまいました。 これまでは、 ・iPhone ・Macbook Pro ・Windows11 の3デバイスで普通に使用できていたのですが、 Windowsだけ接続が切れて、その後ずっと接続できない状態が続いています...試してみたことです。 ・Bose Music アプリの再インストール ・QC45の初期化 ・他の2デバイスからの解除 どなたか解決策をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 Windowsでドライバー等のアップデートがあった場合は...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350)
2023/04/07 02:51:53(最終返信:2023/04/07 08:47:31)
[25211916]
...最大32ビット/384kHzまでのハイレゾストリーミングに対応しています。 >AONIC 50はUSBオーディオ使用時は入力デバイスとしては使用できません。つまりUSB接続で使用している際にマイク機能を使用する事はできません。 ...
[25211172] QCE IIをMAC BookProで聞く方法教えてください
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/04/06 13:52:35(最終返信:2023/04/06 22:58:32)
[25211172]
...てください。 2.MacBookで、Bluetooth 機能を有効にします。 3.デバイス リストからイヤフォンを選択します。Bose Music アプリでイヤホンに入力した名...ングモードにしていなかったということですかね。 >mt_papaさん はじめまして。 デバイスを変えるごとに、下記の設定変更をしない地だめなんですね、ここがAPPLE素晴らしいとこ...てください。 2.MacBookで、Bluetooth 機能を有効にします。 3.デバイス リストからイヤフォンを選択します。Bose Music アプリでイヤホンに入力した名...
[25185980] Bluetoothペアリング解除しても接続されてしまう
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2)
2023/03/18 17:08:53(最終返信:2023/03/26 14:49:22)
[25185980]
...Pixel5a(4G)とのBluetooth接続のペアリング解除をしたのですが、イヤホンケースの蓋を開けた瞬間に、「デバイス」というポップアップとともに充電状況が通知されてしまいます。 ※画像参照 なにかしらの形で接続してしまってるのですが...検索しても解決方法が出てこなく困っています。 宜しくお願い致します。 >イヤホンケースの蓋を開けた瞬間に、「デバイス」というポップアップとともに充電状況が通知されてしまいます。 蓋を開けるだけで接続されるものもあります...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/03/04 18:27:37(最終返信:2023/03/14 18:53:17)
[25167961]
...有線・無線どちらでも良いのですが、有線接続出来るものだと嬉しいです。(DAC?やアンプ?と言った専門的な機械は所持していないのでデバイス直挿しと考えて頂ければ...) 用途→音楽鑑賞以外にも動画鑑賞、アニメや映画等にも使えたらなと思っています...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2023/02/23 16:52:56(最終返信:2023/02/25 14:42:13)
[25155515]
...今日のネットの記事に、WF-1000XM5らしきデバイスがFCCの認証を通過したと出てましたね。 XM4はバッテリーの不具合とかの報告もあるし購入を躊躇してましたが、近々XM5が発売 されるのならそれを待つのもありですね...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/02/17 11:46:40(最終返信:2023/02/24 12:55:07)
[25146509]
...アップデート後は片方ずつ使用できるので左右一気には接続切れはしませんが、左から右もしくは右から左に順を追って切れて正常に戻る感じです。 一応デバイス(iPhone14)のイヤホン名Bluetooth削除再ペアリング、BOSEMusicアプリ削除再インストール...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2023/02/22 18:06:22(最終返信:2023/02/23 15:06:57)
[25154105]
...ます。なるほどそうだったんですね汗 そうなってくると、amazonmusicの方で出力デバイスが24bit/48kHzで認識されるのは なぜでしょうか? appleはaptXとAA...で見えない分判断に苦労しますね。。。 >無洗米愛さん amazonmusicの方で出力デバイスが24bit/48kHzで認識されるのは、iPhoneの再生能力をそう認識しているから...4bitのようです。 >Minerva2000さん ありがとうございます。 ただ、出力デバイスとしてBluetoothでこの出力が表示されていることが腑に落ちないんですよね汗 >無...