(CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX)
2023/09/27 20:39:17(最終返信:2023/09/29 23:41:49)
[25440132]
...015vにすると84w位でクロックは4.1GHz、結果は12600でした 今日BIOSアップデートしたらデフォルトで正常に動きました、思い出させてくれて有難う御座います 何時のBIOSで直ってたのか判りませんが10ヶ月位放置してました...
[25435194] Cyberpunk2077 SMT設定オプション
(CPU)
2023/09/23 22:23:56(最終返信:2023/09/26 13:26:26)
[25435194]
...SMT設定オプションが追加になってます。 5800X環境で ゲーム内ベンチで試してみましたが… デフォルトの自動設定が最低fpsが高めに出て ON状態が最大fpsが低めに出るようです。 ただ平均は自動が一番低い...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/09/09 14:22:13(最終返信:2023/09/10 08:58:07)
[25415572]
...なります。 MSIのマザーならCPU Lite Loadという設定があるのでCARBONだとデフォルトが9らしいのでそれを5くらいにするとかなり温度はましになるようです。 そのあたり環境によっても変わってくるので色々試してみましょう...
[25410614] 負荷のかかるゲームでシャットダウンする
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/09/05 21:15:17(最終返信:2023/09/09 12:57:52)
[25410614]
...>ムアディブさん >uPD70116さん >Ino0727さん ひとまず、Memtest1週とocctデフォルト設定メモリ1時間を試したところエラーは出ませんでした。 イベントビューアを確認したところKP41と呼ばれるエラーが出ていました...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2019/07/13 21:55:18(最終返信:2023/09/06 12:28:21)
[22795511]
...21=○ >キンちゃん1234さん 前に電圧設定しててwindowsが飛んでしまったので、今はデフォルトのままです。 これが一番気にしなくてもいいので、温度がかなり高くなるのは、あきらめています。 まあ...25000 超えてきます。 (Single Threaded 測定時は RyzenMaster デフォルトApply) >シルバーフライさん 4.325GHzですかー、かなり上がりますね、自分の物はキューブに入れてるのもありますが...
[25391126] CPUの温度について教えてください・・
(CPU > インテル > Core i9 13900KF BOX)
2023/08/20 22:33:41(最終返信:2023/08/21 08:02:30)
[25391126]
...マザーによってというのはVRMとかの温度は電源容量とかで変わってきますが、各メーカーや種類によってデフォルト設定が色々なので変わってくるという事で、たしかAsRockも最新BIOSだと初期の物より温度下がってたと思います...360〜420mmを選んだときですねPL1/2=4095wに成ります 13700k+Z690 Pro RSでBIOSデフォルトPL1/2=4095wの本格水冷480mm×2枚でocctをやったとき310wの106℃いきましたね...
[25064838] p-coreのターボブーストが掛からない
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2022/12/22 21:15:11(最終返信:2023/08/11 21:11:30)
[25064838]
...通常なら100℃でサーマルスロットリングだけど、ご自分で温度リミットを触ってないかも疑われてきます。 ここは、CMOSクリアして、BIOSデフォルト状態に戻すことも一考かと思います。 あと使用のCPUクーラーは何でしょうか? ここにYesがあっては...してないなら最新にする際にCMOSクリアになりますから。 前にPRO Z690-A DDR4使用はしてましたが、デフォルト簡易水冷使用でパワー制限など無かったですけどね。。 疑似13600K仕様でテストしました。 ...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/07/29 14:30:15(最終返信:2023/08/10 17:22:04)
[25363434]
...85度くらいで推移しています。 ただ、、、マザーに着いてるCPUをロックする金具ですが、まだ保証が切れておらず、仕方なくデフォルトで使用しています。 必ず反るわけではないし、反っても使用不可になる時も、ならない時もありますし...反り対策金具で対策してるわよ >CPUをロックする金具ですが、まだ保証が切れておらず、仕方なくデフォルトで使用しています。 交換しても保証切れないって認識ですけど 調べるとメーカー回答とか出てくるわよ...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/08/04 19:06:14(最終返信:2023/08/05 01:10:42)
[25370946]
...その構成で運用できなければCPUは問題だと思いますが、実際MTP253Wは全力で使おうとすればそう甘くはありません。 ただまあデフォルト設定で、ゲームするなら問題ないと思います。 CINEBENCH回したりすれば、45mmラジエターでも結構温度は上がると思いますが...
[25349537] Ryzen 4500から交換したら起動しない。
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX)
2023/07/18 14:15:18(最終返信:2023/07/27 01:11:10)
[25349537]
...どうしてこんな共通にしていい項目をバラバラにしてるんだろう Delay 3 secボタン長押しがデフォルトで一番なのに CPUを交換して駄目だったらマザーボードかな 保証期間内ならラッキーで交換して、駄目そうなら次は電源行っとく...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/07/05 10:36:01(最終返信:2023/07/17 10:31:03)
[25330917]
...無効にした場合の周波数切替の応答速度に差がでてくるのかどうか…が 見当たらなかったため、ひとまず自分はデフォルトのままで使う予定です。 自律モードを触らない状態で、下記の設定でもアイドル時800MHzに落ちるようになりましたのでメモ...プロセッサの電力とパフォーマンスの優先ポリシー:33→32 電源効率クラス1のプロセッサの電力とパフォーマンスの優先ポリシー:33のまま こちらはデフォルトからクラス1の方の数字が大きくなるようにして 2つの値を1でもずらすようにすることで変化がありました...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2023/07/04 15:35:21(最終返信:2023/07/08 14:27:11)
[25329889]
...動画を見るのならAMDの方が色がきれいです。 3画面もできると思います。 店員に質問してWIN11をデフォルトでDVDを入れるだけで出ののを下さいといったほうがいいと思います。 それならミニPC Windows...
(CPU)
2023/06/24 23:21:57(最終返信:2023/07/05 23:56:01)
[25315451]
...>揚げないかつパンさん こんな感じです(;'∀') >揚げないかつパンさん プロセスはこれなんです。電源とかもデフォルトなんですが11700Kの方はグンっと下がりました。 >揚げないかつパンさん 不要なものがあれば教えていただければ幸いに存じます...高パフォーマンスだと周波数が下がらなくなるので、省電力にしましょう。 >揚げないかつパンさん デフォルトにしてみます!でも高パフォーマンスで11700Kはアイドル時で普通なんですよね😂...
(CPU)
2023/06/24 11:39:00(最終返信:2023/06/24 22:47:19)
[25314420]
...調べてみたら100MHz以下にはならないので、なんとも言えませんが・・・。 BIOS設定値をデフォルトにしたら、元に戻りました、、 CMOSクリアーせずに済みました。 >uPD70116さん >揚げないかつパンさん...
[25275866] ASUS TUF GAMING X570-PLUSの自動設定にて過電圧
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2023/05/27 08:24:16(最終返信:2023/06/11 11:16:25)
[25275866]
...※この機能でオーバークロックは出来ません。 : 現在アクティブになっている電源プランの最大周波数を自動に設定する。 (Windowsデフォルト) powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor...
[25240471] SoC 1.15V EXPO 6000CL30 GDM OFFで運用開始
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/29 12:27:18(最終返信:2023/06/06 12:41:19)
[25240471]
...F7より不安定な印象なのでAutoに。GDM&PDMもAuto BCLK定格&PBOデフォルト&ゲイ無印4090出荷クロックで、ブルプロ FHD 最高画質 52407 出るんでこ... F8cではもしかしたら SOC Miscellaneous Controlの項目やデフォルト設定等に変更があったかもしれません。 AGESA1.0.0.7ではPROCHOT d...みましたがクリーンインストールのせいかスコアー上がりました。 グラボはROG4090デフォルトです・・というかこのベンチAfterburnerでOCするとそんな数値でも途中で落ちま...
[25177630] i5 12400Fから交換したらゲームがカクツクようになった。
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2023/03/12 01:05:39(最終返信:2023/05/31 19:25:04)
[25177630]
...>ありりん00615さん >揚げないかつパンさん >チェムチャモンさん ありがとうございます。 デフォルトの状態でシネベンチR23回すと5秒くらいで100℃に達します。 なのでPL1 PL2を181Wに設定しましたがそれでも100℃に達するコアがあったので...
[25229506] 7800X3D 紹介 (Wraith Prism)
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/20 19:27:18(最終返信:2023/05/31 12:27:45)
[25229506]
...シルバーフライさんの環境をもってしてもその程度の効き具合ならば、私の環境で差が見えないのも仕方ない感じのようですね。一旦忘れてよい感じみたいなのでそれはデフォルトに戻して77℃ CO-40のみで様子を見たいと思います。 >シルバーフライさん シミラボ 7800X3D...
[25277915] CPU使用率が定期的に下がるのですが原因・解決方法はありますか
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2023/05/28 18:21:16(最終返信:2023/05/29 21:48:21)
[25277915]
...そんな話かなーって感じ BIOSバージョンで発熱の違いが有るのは自分も知っているけど… そもそもオール定格(デフォルト)なんですかね? ちなみに最近のB650の話ですが、ポーカー好きさんの使用環境からしたら全然...