[20268997] ブラウン管テレビをパソコンのモニターとして使う方法
(PC何でも掲示板)
2016/10/05 23:15:18(最終返信:2016/10/16 14:40:29)
[20268997]
...液晶のデジタル入力にして気付いた点として、KD-28HR500では結構隠れてる領域があるということ。 デフォルトではデスクトップ画面のコンピューターアイコンの”コン”まで隠れて”ピューター”みたいな感じでした...
[20153652] PC作業で疲れた時に気分転換でやってます(^_^)
(PC何でも掲示板)
2016/08/29 14:11:17(最終返信:2016/09/15 10:55:36)
[20153652]
...72.jpg 小さい頃に学研の図鑑で見た写真とは迫力が段違いです。 うちでは基本はWin10デフォルトかROGの壁紙、気分によっては季節の水晶雫で(^_^;) メインとサブで別々のものにするようにはしています...
[20154875] 埋め込み動画を最大限軽く再生する方法は?
(PC何でも掲示板)
2016/08/29 22:29:03(最終返信:2016/09/11 20:08:02)
[20154875]
... あとは他の埋め込み動画をどう再生するかですが、palemoonが比較的軽いのは良いのですが、デフォルトではそもそも埋め込み動画の再生が出来ないものが多く、試行錯誤しております。 博識な皆様、palemoonで埋め込み動画を再生するなら...
[19974444] hiberfil.sysファイルを縮小してSSDの空き容量を確保
(PC何でも掲示板)
2016/06/21 14:19:00(最終返信:2016/07/19 06:02:52)
[19974444]
...hiberfil.sysは、スリープ状態にする時にメモリー内のデータを一時的にHDDに移すときの領域で、デフォルトではメモリ搭載量の75%に設定されています。したがってメモリが多いほどhiberfil.sysも大きくなりますが...
(PC何でも掲示板)
2016/06/05 20:54:02(最終返信:2016/06/17 10:48:41)
[19932309]
...しかしながら投稿時に"画像をアップロード"のボタンが反応しなくなったりします。 NoScript で デフォルトで k-img.comが禁止になっていたかどうかは覚えていませんが デフォルトで k-img.comが禁止になっているなら NoScriptユーザーの中にはこの広告自体...
[19855752] Windows Updateが「合計0KB、0%完了」から進まない
(PC何でも掲示板)
2016/05/07 22:57:09(最終返信:2016/06/16 10:50:26)
[19855752]
...これでWindows Updateを実行してみたが相変わらずでした。 スレ主さんとは関係ないと思いますが、デフォルトでインストールされているIE9からIE11をダウロードしてインストール、 それから、あちらこちらのサイトで調べてみて...
[19789525] Windows7のUpdateで W10のダウンロードと表示される
(PC何でも掲示板)
2016/04/15 07:39:47(最終返信:2016/04/18 22:36:11)
[19789525]
...http://news.livedoor.com/article/detail/10713398/ > デフォルトでWindows 10へのアップグレードにチェックがついたままでしたが、これは間違いであり、 すでにチェックはつかない状態に変更しています」と...
(PC何でも掲示板)
2015/08/30 14:38:24(最終返信:2015/08/31 00:57:05)
[19095743]
...という事でしょうか? HDMIケーブルをビデオカードのHDMI端子に接続してから、再生デバイスに表示される下記をデフォルトにすればいいはずですよ。 RDT272WX-4 (NVIDIA High Definition Audio)...
[19044531] Windows 10 用タイトルバーカラーテーマ(非アクティブ別色)
(PC何でも掲示板)
2015/08/12 02:01:31(最終返信:2015/08/17 18:10:28)
[19044531]
...(ストアアプリ等は変わりません) Firefox や コントロールパネル はこんな感じになります。 Firefox 40 のデフォルトテーマと組み合わせると白くなってしまったので Firefox は プリセットテーマにある Space...
[18819802] Thermalright HR-22について
(PC何でも掲示板)
2015/05/29 09:59:22(最終返信:2015/07/10 13:55:29)
[18819802]
...現状できちんと密着しているのかはよく分かりません。 (手で本体を回すとずれるのでひょっとして密着していない?) デフォルト設定だとCPU温度は60度くらいです。 >(手で本体を回すとずれるのでひょっとして密着していない...CPUの発熱が高過ぎてCPUクーラーが処理しきれないのかもしれません。 CPUクーラーを付け替えてみました。 その後デフォルトでやってみたところ60度くらいでした。 (ちょっと温度が高いのかな?) あんまりつける前と変わってなさそうです...
(PC何でも掲示板)
2014/11/05 16:26:44(最終返信:2014/11/06 23:27:44)
[18133618]
...ンに頑張って欲しいですw 前回はIMFと約束している財閥解体は尊守されていませんから、三度目のデフォルト後はいろいろな意味で『バイバイさようなら』でしょうね。 サムスンとハイニクス(旧現代半導体部門)は...
(PC何でも掲示板)
2014/06/12 08:12:38(最終返信:2014/06/21 08:30:12)
[17617891]
...RAMDISKにFirefoxをインストールするというのも、RAMDISKの使い方として間違っていますし。HDDならともかく、SSDならデフォルトのまま使うのがよろしいかと。 >下記の動画を見ての通り 解像度が低すぎて、役に立ちません。 タスクマネージャーのプロセスの画面を...
(PC何でも掲示板)
2014/05/01 16:45:00(最終返信:2014/05/13 20:39:53)
[17469557]
...ので充てた後Firefoxは削除しました。 Chromeは何かしらソフト入れる度に「デフォルトのブラウザにしますか?」とか言って勝手に入ってこようとするので徹底的にチェックボックス....デスクトップ画面から起動するInternet Explorer(デスクトップ版) デフォルト(レジストリ等をいじってないなら)では、1.はPPAPIであり、2.は、NPAPIであ...デスクトップ画面から起動するInternet Explorer(デスクトップ版) > デフォルト(レジストリ等をいじってないなら)では、1.はPPAPIであり、2.は、NPAPIであ...
[17230956] ★緊急★急に騒音が出、CPUが80℃になりました助けて下さい
(PC何でも掲示板)
2014/02/24 11:07:13(最終返信:2014/03/10 17:41:37)
[17230956]
...マザーボートのマニュアルで、BIOSの設定を調べて下さい。 もっとも、すでにいじっていなければ、デフォルトの設定でOKのはずですし。温度が高いときにすでに高速で回っているのなら、それは自然な動作ですので...
[16738825] CINEBENCH R15やってみました・・・・が。
(PC何でも掲示板)
2013/10/22 08:47:09(最終返信:2013/10/22 21:34:37)
[16738825]
...・・・・ まず、デフォルト設定でOpenGLが異常なく出来ていたか?です。 設定を保存して、いったんOCを解除してみましょう。 デフォルトに戻しても動かない...de:Enabled Apm Master Mode:Disabled 上記以外はデフォルト 何がしたいのかわかりません。 例えばBF4のような「負荷の大きいゲームを安定してサ...oDなし)してしまうようになるのでその原因を知りたいんです。 マザーボードの電圧関連がデフォルト設定だと問題ないのでOCの仕方が原因ではないかと思ったわけです。 電圧を上げれば、ネ...
[16684416] ディスプレイ解像度を起動時に強制的に戻す方法
(PC何でも掲示板)
2013/10/09 14:57:37(最終返信:2013/10/09 16:19:34)
[16684416]
...ディスプレイマネージャのディスプレイプロパティ ここでTVの解像度も弄れるようになります。 もちろん接続を変えるとデフォルトに戻されると思います。仕様。 .....ここまで書いてて思ったけど、CCCの更新インストールで改善する気もしてきた...
(PC何でも掲示板)
2013/09/29 05:53:25(最終返信:2013/09/29 20:06:18)
[16644674]
...電源スイッチをいれて、ケースの電源を入れて、日付設定を最初からしてください。 安定するかどうか確認できるまでデフォルトのままで、動かして様子見です。 今の症状で、ハード面で不具合の可能性としては、GPU関係の電圧不足が考えられますが...
(PC何でも掲示板)
2013/08/14 15:18:11(最終返信:2013/09/20 01:16:15)
[16468736]
...そうすると何かの設定を変更すれば良いのでしょうか? インターネットオプションで履歴やCookieを削除してみたり、セキュリティ設定をデフォルトにしたり、AdobeReaderを一度アンインストールしてから再度インストールしてみたり、いろいろ試してはみたのですが・・・...
[16520816] USBメモリー(USB3.0)の性能が出ますか?
(PC何でも掲示板)
2013/08/29 15:11:15(最終返信:2013/08/29 19:45:12)
[16520816]
...>標準で2GB×1枚のようですが、タスクマネージャで確認されて足りないと思うようであれば増設しておいたほうが無難です。 デフォルトのまま2GBです。ただ、現状では不足はしていないようです(常時半分は使ってますが) Express34カード・USBメモリで結構な額になりそうですが...
[15202004] 自作PCの醍醐味を語るスレ Part35
(PC何でも掲示板)
2012/10/14 10:58:47(最終返信:2013/08/21 15:35:22)
[15202004]
...USBメモリーからのOSbootは可能?? RamDiskみたいな使い方はできるのか?できてもUSB3.0ではやっぱりダメかな。 デフォルトでFAT32でformatしてあったので、早速、NTFSでformatして 使用。データのバックアップをとった...