(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 通常版)
2021/02/21 11:39:43(最終返信:2021/02/28 15:03:26)
[23979743]
...他のトラックをロックする方法がスタンダードでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ejijiさん PDRはデフォルトでリップル編集ですから他のクリップは基本的にはついてくる動作になりますよね。 なので、タイトルク...慣れればチャッチャと簡単操作できます。 尚、テキストの表示時間の長さが皆同じでいいなら、基本設定でデフォルトの秒に設定しておけば遥かに楽です。 >色異夢悦彩無さん ありがとうございます。 全部試しました...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/09/06 20:22:13(最終返信:2021/02/21 17:34:05)
[22904801]
...実際に使われているユーザーの方にお聞きしたいことがあります。 PDRは現時点でOpneFX非対応ですが、それでもデフォルトで同梱されている「pro dad」「new blue fx」は使用可能のようです。 この2社のも...
[23968044] BD書き込み時不具合について※パワーディレクター15使用
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Standard 通常版)
2021/02/15 12:59:18(最終返信:2021/02/20 18:29:02)
[23968044]
... まずは、やってみます。 ご報告いたします。 >色異夢悦彩無さん プロファイル種類は、デフォルト、カスタム、すべての3種。 プロファイル名/画質の選択は、添付の写真のとおりです。 ど...MP4コンテナのプロファイルではBD向けになりません。 M2TSコンテナを選択すれば、デフォルトのプロファイル選択にAVC 1920×1080/60i (24Mbps)は出てきます。...-2]を選択し、プロファイルは「DVD HQ 720×480/60i (8Mbps」のデフォルトで書き出します。 書き出すと.mpgの動画ファイルが出来ます。 これを[ディスク作成]...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/02/12 09:22:43(最終返信:2021/02/16 19:17:23)
[23961254]
...図1のように「不透明度」のキーフレームを有効にしてから点滅させたい間隔でキーフレームを打ちます。 デフォルトではキーフレームの補間方法が「直線」になっているので キーフレームをすべて選択した状態で図2のように「固定」に変更します...
[23905698] エンコード時に作成されるサムネイルについて
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2021/01/13 23:42:08(最終返信:2021/01/31 08:40:03)
[23905698]
...プリセットされていた出力設定で試したり、 もう1台のPCでも試したのですが、同様の現象でした。 プレビュー画面もデフォルトのままで、おそらく16:9だと思います。 初期設定じゃダメなようなので、設定を見直してみます。...>P6mkIIさん Oh My gosh! 同様の問題を確認しました。 >プレビュー画面もデフォルトのままで、おそらく16:9だと思います。 てっきり、[4:3] の出力設定だと思い込んでいましたが...
(動画編集ソフト)
2020/06/07 18:09:34(最終返信:2020/12/16 13:27:19)
[23453956]
...対象素材を様々なパラメータの組合わせで試験してから実行する事になります。 商用ベースとしてはフルHDが最終仕上げとしてのデフォルトだと思いますが、 SDからHDはかなりの効果がありますので、その結果には驚くほどです。 その他にはHD素材で感度的に厳しい現場で撮影された素材等...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2020/08/15 18:34:36(最終返信:2020/08/20 02:16:44)
[23602022]
...現在探していますが見当たらないのです。 それともロックの解除は出来ないのでしょうか? 【返信】 デフォルトで用意されているテンプレートはほぼ固定です。 左下に金色の南京錠のマークが付いている素材は完全固定です...
[23512694] ハードウェア・ソフトウェアのエンコードが共にできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/07/05 01:08:49(最終返信:2020/07/26 15:15:39)
[23512694]
...いうは初めて聞いたのですがCPUの設定か何かのようですね。 MBの設定を確認しましたがデフォルト設定になっていました。 Long Duration Power Limit = PL1...当方のCPU最高温度が25度近くも高い事がわかりました。 9900Kはマザーボードのデフォルト設定のまま使用すると衝撃的に発熱します。 ただ、そこまで温度が上昇すれば通常はサーマル...簡易水冷CPUクーラー「NZXT KRAKEN X73」に変更したんですが、 マザーのデフォルト設定でCinebenck R20を走らせても MAX90℃(室温28℃)ぐらいで収まっ...
[23451201] Vegas EffectsとBoris FX CONTINUUMの同時使用について
(動画編集ソフト)
2020/06/06 14:24:44(最終返信:2020/06/07 08:21:00)
[23451201]
...Postは所有していませんので確認できませんが、MAGIXの掲示板情報によるとBoris Continuumをデフォルトの状態で使用している場合、VEGAS Effectsは今の所、起動出来ないようです。また、そのB...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Standard 通常版)
2020/05/26 19:21:21(最終返信:2020/05/30 22:08:51)
[23428448]
...テキストの動きをどの様にしたいのか意味分からない。 とりあえずテキストを2つ以上動かし、動きを二つ以上持たせる時には、最初にテキストは【デフォルト】を選ぶこと。 正確なテキストの位置把握目的にグリッド線を使い、タイトルデザイナーのタイムラインカーソル動かし...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2020/05/03 17:17:32(最終返信:2020/05/05 02:28:10)
[23377730]
...バッテンが表示される時に効果音をつけたいのですがどのようにすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 簡単な方法はタイトルデザイナー【デフォルト】を使い、テキスト入力時に【×】を打ち込む。 このテキストを打ち込んだ後、各映像クリップに【コピー&貼り付け】を繰り返し貼り付け...
[23359005] Quick Titlerでの一部文字色変更について
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/04/25 10:48:57(最終返信:2020/04/26 21:00:55)
[23359005]
...日本語のみフォントの変更ができないんです…。英語はフォントを変更可能ですが、日本語だとフォントを切り替えてもデフォルトのままで…。 日本語対応状況として、対応フォントと非対応フォントがあるので、それは自身で確かめながら使うしかないですね...
[23198559] SVRT、スマートレンダリングが機能しない
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2020/01/29 20:24:24(最終返信:2020/04/17 13:24:09)
[23198559]
...SVRTを利用して出力してみましたが、やっぱり再レンダリングされてるようで、出力は遅いです。 ファイル形式は、デフォルト設定の中にある「H.264AVC、MP4、1920x1080、60fps、40Mbps」を利用し...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7)
2020/04/15 18:06:38(最終返信:2020/04/15 23:14:30)
[23340702]
...申し訳ありません。 この中に頂点追加ツールが無いので質問させて頂きました。 マスクでの頂点の操作はデフォルトの機能では変更できないようですね。 ロジクールのゲーミングマウスG300というボタンが9個あるマウスを利用しているんですが...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Standard 通常版)
2020/02/06 04:54:34(最終返信:2020/02/09 05:18:38)
[23212433]
...ドキュメントファイルの保存先を変えるか、またはこの出力先そのものを指定ドライブに変えればよいです。 デフォルトではドキュメント - Cyberlink - Powerdirector - 16 になってると思います...
[18804046] 「書き込みが完了しませんでした」とエラーがでる
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/05/23 23:48:22(最終返信:2019/12/19 22:54:25)
[18804046]
...少しのっぺりした感じになりますが。 この改善でのレンダリング設定ですが、[画像:出力カスタマイズ]のように ・一旦デフォルトのDVD HQ 720×480 (8Mbps)を選択。 ・「+」マークボタンでカスタマイズ設定。VBR...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/12/13 19:37:37(最終返信:2019/12/13 23:44:47)
[23104996]
...キーフレームの設定が正常にできないこともあります。 PiPデザイナーの動作に不満があるんです。 PD17の設定はほぼデフォルトのままで、いじってません。 何かしらPD17の設定を見直した方が良いのでしょうか? 使用自作PCのスペックは以下の通りですが...
[23103611] VP17で4K60pのプレビューがコマ落ちする場合の設定
(動画編集ソフト > MAGIX)
2019/12/12 22:34:39(最終返信:2019/12/12 23:18:35)
[23103611]
...色々と設定をい じっていたらユーザー設定のファイルI/Oタブの「使用するハードウェア」の項目がデフォルトで QSVになっているのでNVIDIA NVDECに変更したところ快適に編集できるようになりました...
[23017961] EDIUS 9のメニュー編集でボタンを増やすには??
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2019/10/30 16:21:11(最終返信:2019/11/10 23:17:51)
[23017961]
...9のDISC BURNERでDVDに出力する時に メニュー編集で13のボタンを配置したいのですが デフォルトが最大12までしかありません。 13にするにはどうしたら良いでしょうか? ご存じの方ご指南ください...
[22910614] 動画再生中スキップボタンで次の動画の頭から再生したい
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2019/09/09 10:14:28(最終返信:2019/09/09 21:24:03)
[22910614]
...【返信】 メニュー作成時の設定で、タイトルの再生を終了した際の動作を任意で設定できるので、その設定がデフォルトで「タイトル終了後メニューに戻る」など設定になっているのではないでしょうか。 >TMPGEnc...