(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ])
2021/03/23 21:54:27(最終返信:2021/03/23 21:54:27)
[24038819]
...地デジも綺麗で、タイムシフト機能が便利です。 Amazon prime videoやYouTubeがデフォルトで使えるのも嬉しいポイント。 ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2021/03/21 08:05:49(最終返信:2021/03/23 11:16:41)
[24033372]
...レグザ 49Z730X、倍速設定はデフォルトの「クリアスムーズ」 NHK大河ドラマ『青天を衝け』第3回の 番組冒頭から36分前後のそろばんの珠を上げるシーンで見られました。 手の影から出てきた珠が一瞬滲んで見えます...
[24033281] Fire stick利用時の画面の色味について
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ])
2021/03/21 05:45:25(最終返信:2021/03/21 15:16:29)
[24033281]
...Firestickを指しているHDMIの映像モードをダイナミックにしてみたらどうでしょうか。 多分デフォルトでは自動かスタンダードになっていると思います。これだと黄色っぽい感じに見えますね。 画像を参考にしてください...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ])
2021/03/11 22:38:30(最終返信:2021/03/14 00:01:39)
[24015865]
...REGZAの設定初期化を実行して以降、なぜか出なくなりました。 ・PS4はPS4側の設定で「HDMI連携」がoff(たぶんデフォルト設定?)になっていたのが原因でした。onにしてからは自動で切り替わるようになりました。 ・ひかり...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ])
2021/03/02 12:49:27(最終返信:2021/03/02 21:29:46)
[23998014]
... >>「色の鮮やかさ」 どちらも特段広色域ではありませんので、基本性能的には大差ないです。デフォルトの画作り(お化粧)ではソニーの方が派手で鮮やかに見える設定、パナソニックは自然に見える設定です。...
[23987474] 相変わらずHDMIのレグザリンクが安定しない
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ])
2021/02/25 11:47:30(最終返信:2021/03/01 18:16:52)
[23987474]
...その前に「HDMI連動」について、接続している機器全てで「有効」になっているかどうかの確認も必要と思いますm(_ _)m <デフォルトで「無効」になっていても、たまたま連動してしまっている場合も有るようですし... とりあえず、C...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ])
2021/02/27 13:02:22(最終返信:2021/03/01 14:17:10)
[23991545]
...変換されるため、モノが動いたときに発生する副作用みたいなものなんですよね。また、各社ともたぶんデフォルトが強になってるので最近の大画面に買い替えた場合「なんじゃコレ?」ってなってコムのサイトに質問されるケースが非常に多いです(笑...補間エラーじゃないのかもしれませんね。 >mn0518さん リンク先をよく読めばわかるのですが、ソニーもデフォルト設定ではああなると言う事です。 リンク先のスレ主さんも、設定を最低レベルにすれば症状無くなったとおっしゃってます...
[23983367] REGZA 55Z740Xの残像感はいかがですか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ])
2021/02/23 09:35:39(最終返信:2021/02/23 15:34:48)
[23983367]
...ドしています。 2について 倍速パネルのフレーム補間は原理的に副作用があります。東芝の場合デフォルト設定がクリアスムーズという強い設定になっているので印象が悪いですが、一段下げてスムーズ設定にするとさほど気にならなくなりますよ...
[23971873] ビエラリンクと番組表の録画予約表示について
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HX950 [55インチ])
2021/02/17 10:35:33(最終返信:2021/02/19 19:10:43)
[23971873]
... 【質問内容、その他コメント】 上記のような環境で、本機の番組表から予約をしようとすると、デフォルトではサブレコーダーBに送られてしまいます。 そのため、予約の詳細設定で録画機器を選択しようとすると...
[23974141] ホームシアターのセンタースピーカーから音が出ません
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ])
2021/02/18 15:29:55(最終返信:2021/02/19 17:55:48)
[23974141]
...チャプター選択などのメインメニューが有って、そこに「オプション」とか有りませんか? 「DMR-UBX7030」がデフォルトで音声で何を選択するかにも依るのでその辺も確認して下さいm(_ _)m <「DMR-UBX70...
[23946685] 外部入力から信号が入ったら自動的に入力切替されるのでしょうか
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ])
2021/02/04 21:52:28(最終返信:2021/02/18 11:27:18)
[23946685]
...の番組表や録画リストなどでないとリンクは動きません。 まったく効かないわけではないので、ちゃんと設定しておけば。 (たいていはデフォルト) テレビのリモコンからでも起動、番組表、録画リストを出して再生など(起動だけはちょっとあやしいかも)できるし...
[23962434] なぜこのテレビはこんなに重いんですか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HX950 [55インチ])
2021/02/12 21:22:45(最終返信:2021/02/16 20:16:14)
[23962434]
... スレ主 さん 店頭ではそのように感じたということですね。 >kumasan001さん デフォルトでは ソニー55X9500F?は色鮮やかで、パナソニックHX950は自然な色合いということですね...
[23943717] Fire TV Stick 4K 接続でアマゾンミュージックの音飛び・ノイズ
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ])
2021/02/03 10:57:14(最終返信:2021/02/15 15:36:20)
[23943717]
...Amazonスティックの音声出力を常にドルビーデジタルに変更しましたら音飛びしなくなりました。デフォルトでは音声出力は自動になっております。ありがとうございました。...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH6500 [55インチ])
2016/11/21 18:43:36(最終返信:2021/02/15 08:53:18)
[20414706]
...メーカーももう少し的確な項目に出来ないですかね? それと各画質設定のデフォルトである程度は見れる様にして欲しいですよね。 はっきり言ってデフォルトだと見れたもんじゃない。 ダイナミック以外は暗過ぎの昭和な映像です...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ])
2021/02/05 07:43:48(最終返信:2021/02/13 08:50:18)
[23947193]
...タンダートのデフォルト、UHDBDなどはシネマプロのデフォルトで様子を見ています でも 4K以外のテレビ放送はスタンダートのデフォルトだともうちょ... なので普段の放送波のテレビ視聴は結局スタンダートのデフォルトに戻しUHD BDは基本シネマプロのデフォルトで見ています 視聴環境はちょっと狭めのリビングに調光の...濃さや明るさなどを調整しました。 ですがうまくいかず結局デフォルトに戻して様子を見てる感じです デフォルトがメーカー推奨値というお話しなるほどです >香川竜馬さ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ])
2021/02/08 19:52:11(最終返信:2021/02/09 00:06:19)
[23954553]
...古いテレビで起こらない遅延が新しいテレビで起こるならゲームモードにすれば解決するかと思います。 最近のテレビはデフォルトでリッチな高画質処理をするので遅延が大きいです。本機の様にハイエンドモデルなら尚更です。 ゲーム...
[23941790] PS5に適しているテレビなのか教えて下さい。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ])
2021/02/02 11:55:37(最終返信:2021/02/03 20:59:51)
[23941790]
...伝統的に明度の高い白っぽい画と、黒つぶれで一見黒が締まって見えるものの暗部が見えにくい、がこの会社のデフォルト設定です。画質パラメーター設定をやってもなかなか思うような画に追い込めません。 BS8K(左旋対...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ])
2021/01/30 20:21:37(最終返信:2021/02/02 21:46:50)
[23936612]
...おっしゃる様にパナソニックのフレーム補間は弱で使えば自然さの点で優秀だと思います。 ただ東芝も、デフォルトの倍速モードの「クリアスムーズ」を「スムーズ」に切り替えれば違和感は軽減されると思いますよ。 設定はいじってませんが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 86NANO91JNA [86インチ])
2021/01/26 22:22:29(最終返信:2021/01/27 22:03:35)
[23929430]
...リンクさせた状態ならテレビ側の音声出力を、その都度TV内蔵スピーカーか、外部オーディオか切り替える必要があります。入力に応じてデフォルトのオーディオ出力を変えたりはできません。プレーヤーをどちらにつないでも都度切り替えが必須です。 ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ])
2021/01/19 19:25:25(最終返信:2021/01/22 09:20:05)
[23916106]
...ハイセンスのリモコンだけでDIGAも操作したくその連携はできてます。 問題はハイセンスリモコンでテレビをつけた時にデフォルトでHDMI-1のDIGAを選択してくれるのですが肝心のDIGAの電源が連動ONにならず画面は真っ黒のまま...レコーダーを使うということなのでTVの電源も自動でオンになって自動でHDMI 1に切り替わる >問題はハイセンスリモコンでテレビをつけた時にデフォルトでHDMI-1のDIGAを選択してくれるのですが肝心のDIGAの電源が連動ONにならず画面は真っ黒のまま...