(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ])
2020/11/20 17:04:22(最終返信:2020/11/24 19:10:41)
[23799403]
...お勧めの機種があれば教えていただけないでしょうか? >誰が為に鐘は鳴るさん こんにちは。 その候補の中だと私ならM530Xを選びますね。デフォルトの画質が万人に受け入れられやすいからです。 でも530はまだ量販店で買えますかね? テレビを通...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ])
2020/11/16 03:15:29(最終返信:2020/11/23 23:49:20)
[23790671]
...地デジ等画質の悪いコンテンツでご自身で画質の不満をパラメーター調整で乗り切れるのであればLGもありかも知れませんが、調整はよくわからないのでデフォルト画質で綺麗な方がいいというのであれば東芝一択です。 LGのHPやカタログにある、斜めから見てもきれい云々はIPSパネルの宣伝になっていますが...
[23790365] 画質設定の詳細設定のくっきりすっきりの項目
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ])
2020/11/15 22:28:31(最終返信:2020/11/19 22:58:46)
[23790365]
...特にソニーはNRを強とかにして近寄ってみるとなんとも気持ちの悪い表現になることがあります。少し離れて見るときれいなんですが。 なのでデフォルトはオフでいいです。 ノイズが気になってコンテンツに集中できないほどの場合にオンにすればよいと思いますが...
[22517128] googleフォトを移すことができますか
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ])
2019/03/08 13:06:36(最終返信:2020/11/18 09:34:09)
[22517128]
...いまさらですが、スクリーンセーバーアプリをインストールし、そのアプリ側からgoogleフォトを指定。 デフォルトのスクリーンセーバーからそのアプリをスクリーンサーバーに設定すればいけました...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ])
2020/11/07 22:08:12(最終返信:2020/11/16 20:12:09)
[23774452]
...、コントラストが良いですね。明るさはZ740Xの方がU8Fよりやや上に感じます。 デフォルト画質はZ740XやM540Xなどのレグザの方が、U8Fよりも多くの日本人に支持されそう...っちでも許容範囲、と思うなら、ハイセンスの方がコスパが良いと思います。 両ブランドのデフォルト画質に差を感じてレグザの方が好みなのなら、少々高くてもレグザにしておいた方が無難と言え...病があったので積極的にはお勧めしかねます。U8Fは東芝と同じ様なチップを使っていますがデフォルトの画作りの差が気になります。 高級液晶を探すなら、パナソニックHX950/900やソ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス)
2020/11/15 21:18:17(最終返信:2020/11/16 11:35:32)
[23790173]
...ります。 >tigerstigersさん こんにちは。 4W300の設定によりますが、デフォルトのオート設定の場合、4W300からの出力はレコーダーでアップコンされて4Kで出力されま...にしてたらテレビ側でアプコンされないけど 2Kで出力すればテレビ側でアプコンされる デフォルトの設定はたぶんオートになってるんだお >TWINBIRD H.264さん 重ねての回...ついていますが、使われるのはどちらか一方です。 一番最初に書いたように、レコーダーはデフォルトでオート出力ですが、この場合レコーダー側でアップコンされます。 テレビ側ではアップコン...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ])
2020/11/07 16:28:35(最終返信:2020/11/10 18:13:25)
[23773621]
...こちらも斜め視は白っぽくなります。 どちらも同じエントリーレベルの機種で、使われてるチップも同系統ですが、デフォルト画作りはやはり両者で異なっており、店頭で見ても両者色合いや階調の出方が同じ、と言うわけにはいかないと私は思います...と言う程度の話であって、画質の「質」そのものはチップが同じなので似たようなレベルでしょう。 ハイセンスでデフォルト画質に不満が出た場合、ご自身で画質パラメータ調整する自信があればハイセンスでOK、そうでない場合は多少高くてもレグザの方が無難と思います...
[23770131] VIERA HX950と比べて性能は、全て上でしょうか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ])
2020/11/05 22:22:42(最終返信:2020/11/08 08:29:34)
[23770131]
...固定パターン(時計や局名ロゴ等)を常時表示すると液晶に比べて画面焼けし易い事です。 何れを選んでもメーカーデフォルトのダイナミックモードは使用せず視聴環境に合った適正な明るさと映像調整をオススメします。 より高画質で楽しめて長持ちします...います。もちろん静止画から動画に変わればすぐに普通に戻ります。 画質モードは色々ありますが、デフォルトでは標準になってますので、よくわからなければそのままでOKです。最大輝度設定設定になったりしませんが輝度は十分なのでご心配なく...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ])
2020/11/07 20:23:08(最終返信:2020/11/08 00:12:57)
[23774158]
...VAパネルと部分駆動があるので、コントラストが良いですね。明るさはZ740Xの方がU8Fよりやや上に感じます。 デフォルト画質はZ740XやM540Xなどのレグザの方が、U8Fよりも多くの日本人に支持されそうな色合いに感じます...違ってるのはわかるがどっちでも許容範囲、と思うなら、ハイセンスの方がコスパが良いと思います。 両ブランドのデフォルト画質に差を感じてレグザの方が好みなのなら、少々高くてもレグザにしておいた方が無難と言えますね。...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ])
2020/11/03 20:42:27(最終返信:2020/11/07 22:00:28)
[23766157]
...productId=AN-AR300 からPDFファイルがダウンロード出来ます。 まぁ「ファミリンク」がデフォルトで切り替えできないみたいなので、コレといった設定は不要かも知れませんが、もし上手く連動しない場合は...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ])
2020/11/06 08:42:21(最終返信:2020/11/07 17:30:06)
[23770677]
...通常のWebページでは無く、PDFファイルなので、ブラウザ表示できない様にしているのでは? <デフォルト状態なら開けそうだけど... もしくは、「アプリで開くか?」って聞かれて、ウィルス等と勘違いして「キャンセル」をしているとか......
[23766868] KJ-55X9300Cの切替器(hdmi)について。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ])
2020/11/04 06:11:20(最終返信:2020/11/06 12:32:44)
[23766868]
...実際にこのテレビで検証してはいないようですので、またダメでも自己責任になってしまいます。 壁掛けのデフォルトは壁裏を通す隠蔽配線ですので、そもそも線が一本でも見えている時点でダメですね。 チカクカビンさん...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2020/11/02 00:30:59(最終返信:2020/11/04 23:52:41)
[23762329]
...固定パターン(時計や局名ロゴ等)を常時表示すると液晶に比べて画面焼けし易い事です。 何れを選んでもメーカーデフォルトのダイナミックモードは使用せず視聴環境に合った適正な明るさと映像調整をオススメします。 より高画質で楽しめて長持ちします...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ])
2020/11/01 22:35:37(最終返信:2020/11/03 20:44:11)
[23762088]
...「録画用」では無く「写真/動画コンテンツの再生」用として認識してしまったのかも知れませんm(_ _)m この手のテレビでは珍しい「NTFS」をデフォルトのフォーマットにしているので分かり難いですね(^_^;...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ])
2020/10/24 13:01:53(最終返信:2020/10/25 19:44:58)
[23745188]
...PS3とかPS4でトルネを使用して視聴した時ですがそれもTVの種類は関係ないです。 >まきたろうさん ソニー以外のテレビを使った場合はデフォルトの番組表からの録画予予約や、録画リストからの再生つまり手順の多い再生にはなりますか? >jyan0213さん...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ])
2020/10/24 20:03:19(最終返信:2020/10/25 07:39:28)
[23746003]
...」と思って書き込みさせていただいた次第です。 設定はHZ2000、A8H、X9400とも標準(デフォルトに戻し)で比較しましたが、A8Hは明らかに引っかかりが感じられる感じで、X9400はHZ2000との間くらいな感じでした...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ])
2020/10/23 13:55:37(最終返信:2020/10/23 23:47:00)
[23743306]
...録画予約、DLNA待機多岐にわたります。これらがあると待機電力まで落ちません。初期設定を普通に行えば、デフォルトでは待機電力まで落ちない設定になるかと思います。 電力が気になる場合、利便性のある機能を全部メニューでオフにして使うしかないですね...
[23368711] VAとIPSはどちらが映画鑑賞におすすめですか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ])
2020/04/29 17:08:52(最終返信:2020/10/18 05:51:48)
[23368711]
...SDRで1%とカットオフ0%の差が見えますので。これは液晶ではありえないことです。これは補正技術のノウハウの差ですね。 デフォルトの画作りの差もありますよね。このあたりは国内メーカーはさすがに歴史と伝統です。画質パラメータ調整...見ていて特に問題を感じないならそのままで良いと思います。 映画などに適した設定にしたければ、シネマモードに切り替えたあと、明るさのデフォルト値が暗めなのでそこを好みの明るさまで上げれば、過度なオート系の演出のない素直な画が楽しめると思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ])
2020/10/15 14:19:00(最終返信:2020/10/17 18:06:17)
[23727542]
...東芝の43M530Xは同じエントリーモデルながらこれより15000円くらい高くなりますが、同じグループとはいえ、ブランド差だけではなく、デフォルト画質にはそれなりに差はありますので、一度量販店等でご覧になればと思います。 ハイセンスブランドなら...