[24729650] ハンズフリーオープンパワーリアゲートについて
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2022/05/03 20:29:52(最終返信:2022/05/19 16:18:03)
[24729650]
...ロック解除と共にオープンします。慣れると結構便利ですよ。 書き忘れました。機能がオンの状態の時は、ですね。納車時からデフォルトでオンになってます。 >apple☆starrrさん オーナー様からのご回答ありがとうございます...
[24723409] ZXディーゼル、受領しました。(PART2)
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2022/04/29 19:46:48(最終返信:2022/05/16 17:04:37)
[24723409]
...遠からず改良があるのではないかと考えています。 私も常時オフで、高速の一部だけオンにしています。(デフォルトがオンなのが面倒です。) オフ会ですが、私の方は歴史もあるランクルミーティングに参加したいなぁ...
[24744762] エンジン停止後のオーディオディスプレイについて
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/05/13 22:40:58(最終返信:2022/05/15 08:12:40)
[24744762]
...するようになりますよ >電化星人さん >miurincaさん 設定の仕方は、これですかね。 デフォルトがon/offどちらかわかりませんが、今と逆に設定すればOKということですね。 https://pan-kiduitaka...
[22248480] ナビALPINEのBIGXで質問です。
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2018/11/12 13:37:00(最終返信:2022/05/10 19:42:27)
[22248480]
...)の操作が可能になります。また、戻るキーの長押しでLEDランプ点灯・モード切替も可能です。(※デフォルトは、ダブルゾーンコミュニケーション) KTX-Y402R 標準小売価格 \9,000(税別) ...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル)
2022/05/07 18:48:00(最終返信:2022/05/07 21:20:27)
[24735505]
...ドライバーディスプレイとも視認性は良好です。 しかし、なんとヘッドアップディスプレイは対応していません!デフォルトの輝度を最大に上げても、太陽の位置やHUDの背景となる路面状況等や座面(眼)の位置にもよりますが...
(自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル)
2022/05/06 14:45:46(最終返信:2022/05/06 21:25:13)
[24733706]
...ホイール交換を検討中です. フリード GB5に 215/40R18 89H 装着を検討中です. デフォルトでのタイヤサイズを考えると全切りした際のタイヤハウス内での干渉が心配です. どなたか同サイズの物を同車に装着している方いらっしゃいますでしょうか...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2022/04/19 11:59:47(最終返信:2022/05/01 08:07:59)
[24707222]
...10月契約であれば年内納車も微妙な筈です。 大人しくディーラーオプションを少し値引きしてもらってから(フロアマットのオマケはデフォルト)、中華製激安タイヤを購入した方が良いと思います。 検査費用持ってもらって、税金だけで済ませば良いだけよ...
[24635191] このセレナ見積りについてご意見賜りたく思います
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2022/03/06 12:35:14(最終返信:2022/04/30 13:51:04)
[24635191]
...使い勝手は以前使用していたMM516D-Lの方が良かったです。 AppleCarPlayも非対応になりましたし、各ソースの音量もデフォルトだと統一されていて設定が面倒臭いです。 インチアップやハイレゾ対応になったことによるコストアップが起因しているのでしょうか・・・...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2021/08/21 19:43:29(最終返信:2022/04/19 17:14:10)
[24301379]
...ヘッドライト下の光っている部分が昼間も光ります。 エンジンを掛けた後、ヘッドライトスイッチを操作することでOFFに出来るみたいですが デフォルトが光った状態なので、OFFにしようとすると毎回スイッチ操作が必要みたいです。 (まだ試していません)...。 広い道路か高速でシステムを復帰させたい時は、再びLTAボタンを長押しすれば復帰します。 デフォルトがLTAオンなので毎回キャンセルが必要ですが、使ったほうが違和感が少ないと思います。 あと、も...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/06/01 16:58:59(最終返信:2022/04/19 06:03:45)
[24166899]
...取扱い説明書の140ページ過ぎあたりから記載されています。 >MARS-Uさん それはやってみたんですが、デフォルトで一番下向きでした。なので後は物理的に下向ける方法があればと思ってます。 >2代目暗黒みかんさん...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル)
2022/03/26 14:00:21(最終返信:2022/04/11 13:13:00)
[24669273]
...テレビの受信画面はフルスクリーンではなく画面一部に小さく表示されます。 これらのことから想像すると、ディスプレイオーディオはデフォルトでTV受信ができる状態になっており、それをフルスクリーンで視聴できるように解除するための操作がテレビキットというものになるのかと思われます...
[24690307] ドアロックに連動してミラーを畳む機能について
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル)
2022/04/08 15:58:31(最終返信:2022/04/09 19:12:53)
[24690307]
...買い替え前の軽自動車にも付いていたので残念です。 車両設定〉ドア設定〉オートリトラミラー格納〉キーレス連動 RP5にはこの設定がデフォルトです。 ここが手動なのか、ガソリン車はオプション? オプションならばディーラーオプションなので後付けできます...
[24691185] 電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能について
(自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車)
2022/04/09 02:24:40(最終返信:2022/04/09 17:14:58)
[24691185]
...オートホールドは渋滞時の疲労軽減にもなるので欲しいですね。 そして仕事で使用を考えるとデフォルトでON設定、OFFスイッチ付きにしてもらいたいです。 〉そして仕事で使用を考えるとデフォルトでON設定、OFFスイッチ付きにしてもらいたいです...
[24686752] エンジン停止後にボリュームが勝手に大きくなります
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル)
2022/04/05 23:48:52(最終返信:2022/04/07 11:17:37)
[24686752]
...音量がダイナミックな感じになっていました。そう言った事もあり、エンジン始動で自動的に音量が戻った際に、これまでのデフォルト音量では気にならなかったオート音量復帰がダイナミックな音で気になり出したのだと思います。 今回...
[24675032] Hybrid X 4WD は工夫次第で、スポーツ車になる
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/03/29 20:36:36(最終返信:2022/04/06 05:17:18)
[24675032]
...時速40kmを守ってくれる正社員が多いけど、 4km離れると朝5時では、時速60kmで爆走するのがデフォルトです。 いずれもトヨタ自動車の工場や、輸送を担うトラック集積場へ向かって走っている。 トヨタ自動車は問題点のカイゼンは得意なのに...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2021/09/30 18:40:39(最終返信:2022/04/02 19:39:45)
[24371666]
...道交法の改正(オートライト機能の義務化)もあり、そこから一歩踏み込んで日産では、オートライト状態がデフォルトと考える車作りをしていると推測されます。実際、オーラの場合は停止した状態でシフトをPに入れない限りヘッドライトは消えませんし...
[24660008] なんで指示器を出さずに曲がるクルマが増えたのかお?
(自動車(本体))
2022/03/21 08:00:34(最終返信:2022/03/30 12:55:45)
[24660008]
...地域によっては車線変更で ウインカーを出すと逆に詰められるようです そうなってくると 自分の為には無し がデフォルトになるみたいですね (パトカーとかいなければ いい という考え) 雪の降る地域では ライトもウインカーも...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/03/20 09:33:23(最終返信:2022/03/22 10:08:13)
[24658358]
...特に夕暮れ時に無灯火で走られるとほとんど気が付かない。 事故に遭う可能性はかなり高いと思います。 >cordia-xpさん この車、デフォルトでライトはオートですし、走行中はスモールには出来ても(周囲が暗いときに)消灯はできないので、その点は考慮しなくてよろしいかと...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV)
2022/03/20 14:26:36(最終返信:2022/03/21 14:44:38)
[24658825]
...ナビはパナソニックのナノイーが付いているモデルでオーディオ設定にはそう言った物はなく、定位の調整のみです。 中央が好きなので、デフォルトのままにしています。 あとは、販売店ダイアログのA、B、Eのパラメータ設定のみです。 定位はどちらとも車内中央で聴こえますが...