[4187829] 輸入物にありがちな、細部の荒が目立ちます。
(動画編集ソフト > HOLON > HOLON Hyper DVD Author 2 DX)
2005/04/24 09:23:39(最終返信:2005/04/24 09:23:39)
[4187829]
...単位は「min」になってますから、翻訳間違いですね。 それと、このソフトが売りとしているハイパートランスコードなる技術、 いったいどこで使えるのか、さっぱりわかりません。 マニュアルには、そういう機能があるとは書いてありますが...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD EASY PACK)
2005/04/07 13:00:57(最終返信:2005/04/07 17:52:03)
[4148280]
...対応しているはずです。 スマレンはもちろん対応しています。 7.全体の再エンコードとなります。 尚、トランスコードエンジンが搭載されているのは(現時点では)TDA2のみです。 また、どの製品がどの部分に対応しているかは割愛してます...
[4117783] CD/DVDドライブがマイコンピューターから消える…
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2005/03/26 18:07:39(最終返信:2005/03/30 09:04:32)
[4117783]
...作業途中でフリーズしたため強制終了しましたが、アプリケーションの削除はしておらず、再起動後問題なく動作していました。 トランスコード中、進行状況のバーの進みがとまり、時間が掛かりすぎると判断し強制終了しました。再起動後、再度ファイルを編集したのですが...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2005/02/15 23:16:24(最終返信:2005/03/05 10:43:05)
[3938589]
...ータから映像データに戻すこと。 【トランスコード】 変換されたデータをデコードせずに圧縮を行うこと。 一般的なトランスコードソフトでは、MPEGファイルのシーケ...ーマートに合わせて置き換え、再構築する技術です。」と述べています。 TMA2.0のトランスコード技術は、 「MPEG2の再圧縮ではなく、部分デコード&部分エンコードにより、短時間で...・・・無圧縮AVIにしてから、同じ映像フォーマートに再圧縮 (ビットレート変換) トランスコード・・・無圧縮AVIにせずに、ビットレートの節約をする。 #無圧縮AVIには、RGB...
[3934453] TMPGEnc 3.0 XPressの優位性
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2005/02/15 01:11:26(最終返信:2005/02/23 22:26:22)
[3934453]
...ーサリングとトランスコードが一緒になったと言うだけですので、それ程騒ぐほどでもありませんけど。別にTDAでDVDフォルダを書き出して他のトランスコードソフトを使え... 入力対応ファイルの種類が3.0 XPressの方が多いのとインテリジェント2パストランスコードでは元のデータの40%限度での圧縮ということで長時間収録能力でも3.0 XPress...思いますが TMA2.0ヘルプには「TMPGEnc DVD Author 2.0のトランスコード技術も従来のTMPGEncシリーズにおけるMPEG圧縮技術とは違いフルエンコードによ...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2005/02/14 18:14:30(最終返信:2005/02/15 00:05:29)
[3931784]
...1.5とTMPGEnc MPEG Editorを使用してるのであまり魅力を感じないですね。 トランスコードはshrinkあるし・・・ でも、二ヶ国語はいいですね。 それとDL対応も(ドライブがなかった...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2005/02/10 14:29:26(最終返信:2005/02/12 21:29:35)
[3910266]
...上げ時にトランスコードすればすむので管理が楽になりそうです。(現在のはいきなりビットレートを変える訳にもいかないから4月分からかな) ゆうべトランスコード機能を試...ます。 でも、DVDオーサリング時の最終調整には大変便利な機能ですね。 XDVDはトランスコード出来るかなと試したところ出来ました。 今は保存はどうしようかと悩むアニメはXDVDで...5.1GB 使用PCは、VAIOノート、PV、750MHz、192MB、20GB トランスコード後のデータサイズは4.27GBでした。 掛かった時間は、82分で、ほぼ実時間というと...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.6 二層対応版)
2005/02/10 00:08:25(最終返信:2005/02/10 18:57:15)
[3908494]
...pegasys-inc.com/ja/download/tda20.html#taiken 早速トランスコードの使い勝手を試してみましたがCeleron1.3Gでもあまりストレスを感じないで仕上がりそうで良い感じです...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor)
2005/02/01 15:16:59(最終返信:2005/02/06 07:42:33)
[3867338]
...あるいはレートを落として再エンコードする、Super MPEG2 Transcoder などのソフトでトランスコード処理をする、などの方法も考えられます。 ありがとうございます。 どうやらデスクトップ上では大きく表示されていたようです(2Gになってた)...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.6 二層対応版 with AC-3 Pack)
2005/01/05 23:59:05(最終返信:2005/01/06 23:34:09)
[3735504]
...その2時間以上の動画を警告が出てもかまわずにオーサリングして、「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」フォルダをつくってしまいます。その後でトランスコードタイプのシュリンクソフト(フリーソフトの「DVD Shrink」(http://www.dvdshrink...
(動画編集ソフト > ROXIO > EASY MEDIA CREATOR 7)
2004/06/19 14:18:03(最終返信:2005/01/04 12:21:24)
[2938017]
...xGBと大きなものになりますが、これを今度はDiscCopierでコピー元にそのISOイメージを選択してトランスコードして4.7GBのメディアに書き込めば、フル解像度で2時間のDVD-Videoが完成です。 ・こんにちは〜...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版)
2004/11/26 01:16:39(最終返信:2004/12/01 22:01:27)
[3547954]
...出来る。 が、MainConceptのMPEGエンジン自体は一緒じゃなかったかなぁ? これでトランスコードはしたことないです。 Photoshopで作ったメニューを取り込んで 音声のAC3変換くらいしか使ったことない...
(動画編集ソフト)
2004/11/15 12:18:02(最終返信:2004/11/17 19:08:45)
[3503314]
...Media AWindows Mediaの書出し画面でプリセットを選び、詳細設定をクリック → トランスコードの設定画面でビデオのチェックを外す Bオーディオタブをクリック → ビットレートを設定 → 保存...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版)
2004/11/09 18:04:28(最終返信:2004/11/13 13:13:21)
[3480185]
...出力予定のシーケンスを一旦、別のシーケンスにネストして クロップエフェクト掛ければいいんじゃないですか? 書き出しのトランスコード設定でエンコード前処理の中にクロップの設定ありますよ。...
(動画編集ソフト > ROXIO > Easy CD & DVD Creator 6)
2004/11/07 10:51:43(最終返信:2004/11/07 10:51:43)
[3470831]
...できたビデオTSのDVDへの焼きこみが、できなくなりました。具体的には、ファイルを指定し、DVDを入れると、「トランスコードプロセス中に予期しないエラーが発生しました」と出て止まってしまいます。使っているパソコンには松下のDVDが入っているのですが...
(動画編集ソフト > ULEAD > VideoStudio 8)
2004/11/01 10:12:06(最終返信:2004/11/01 23:06:18)
[3447156]
...その後DVD Shrinkでトランスコード50%圧縮を-Rなら2回しなければならないので、 かなり画質は劣化しますよ。 トランスコード一回だとあまり劣化は目立たな...で"最後はDVD Shrinkで処理する"と書いたんですが・・・。 エンコードでなくトランスコードで容量に合わせて圧縮する予定です。 午前中にもう一回実験をしてみました。使用できる...さらにそれを50%圧縮すれば出来ますね。 そうですか、DVD Shrinkでも2回のトランスコードで画質はかなり劣化となりますか。実は今回はシリーズ物をDVD化するために、-R1枚に...
(動画編集ソフト > PRO-G > CloneDVD2)
2004/05/29 21:34:08(最終返信:2004/10/24 12:17:55)
[2862980]
...3G以上のデータをトランスコード で圧縮してDVDに収まる容量に抑える場合、画質がどれだけ オリジナルに近いかが問題なんですよ。 体験版で使ったCloneDVDの場合トランスコードで圧縮した 画像を見た感想として...(許容範囲ではありますが) 3倍録画ビデオをDVDに収める為には、高ビットレート 録画(っても3〜4Mだけどw)でのトランスコード利用で DVDに記録するのが自分なりにベストな保存と判断したから なんです。 そこでCloneDVDか無限DVDか迷ってる訳なんですよ...
(動画編集ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3)
2004/10/10 00:43:46(最終返信:2004/10/10 15:36:18)
[3367753]
...結局私もオーサリングはTDA使ってます。 よく出来てます。 ただし、ご存知かも知れませんがTDAは単独ではトランスコード出来ません。DVや高ビットレートのMPEG2でキャプチャーしたTV番組等のファイルを、ゆっくり...
(動画編集ソフト > カノープス > MpegCraft2 DVD)
2004/08/30 09:15:05(最終返信:2004/09/01 14:28:21)
[3202032]
...し再エンコードに伴う画像劣化もあります。 このような作業には、再エンコードよりも「トランスコード」と(語義からすればちょっと変ですが)呼ばれる方法で圧縮をかけるソフトのほうが向いて...ました。ShrinkはDVD-videoフォーマットにしないと圧縮できません。大抵のトランスコードタイプの圧縮ソフトはそうだと思います。 ので、7GのMPEG2を、7Gbyteのまま...ドしてからオーサリングするより、7GをそのままオーサリングしてHD上に出力したものをトランスコードタイプの圧縮ソフトでDVD1枚に圧縮する方が、画質、時間とも有利ですけどね。 sra...
[2996764] priemerePro を使ってのDVD書き出し
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版)
2004/07/05 18:01:47(最終返信:2004/07/08 16:31:05)
[2996764]
...「DVDに書き込み」ではなく「テスト」と言うのがありましたので選択しました。 時間の測定 書き込みの進行状態のダイアログで、「トランスコード中」と「全体の進行」のバーを見ながら、これは最後までは付き合えないと思い、バーの全体の長さをス...