[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2022/05/25 00:15:12)
[24615812]
...qmEPA 電源トランス手巻きって いいなぁ 以前 電源トランスを変えた時の動画はアップしているんですが、電源トランス変えた時の変化は 他のパーツで補いようが無いんで 良い電源トランスってのは貴重です...ですね。トランスのほうが生きている感じがします。 >容量がわりとあるACアダプタでもあんだけ変動するんですね、コンデンサをどれぐらいぶっこめば安定するのかなぁとかちょっと思ったけど、トランスはあんなに容量が小さ...io発売元のフィデリウムサウンドの中島さんが トランス式の電源作った動画がアップされてます。 手巻き仕上げのトランス電源アダプター「PT140EI」発売記念【前編...
[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/05/23 12:16:19)
[24559812]
...そうな音づくりでした。 その時の比較として 僕が依頼を受けて作製したかなり手を入れたトランス式のリニア電源のD級アンプと 個人経営の工房が作製したバッテリー駆動でトランジスターの...いので並品の可変抵抗だろうなと予想します。 改造前提の素材としては悪くなくて 電源をトランス式のリニア電源に変えて ボリュームをバイパスする等の中身に手を入れればかなり良い仕上が...待していたとおりのご返信を頂戴しました。 >僕が依頼を受けて作製したかなり手を入れたトランス式のリニア電源のD級アンプ これは、私が自宅で試聴させていただいた、恐ろしく高価な ...
(スピーカー > ヤマハ > NS-F700 BP [単品])
2022/05/10 11:53:13(最終返信:2022/05/15 20:47:55)
[24739415]
...配線が長距離(体育館とか)になると抵抗が増えます。 トランスでSPをハイインピーダンスにして 配線抵抗より、SPの抵抗を相対的に高くし、配線ロスを減らして音量が下がるのを防ぎます。 でもトランスが入るので音質は劣化方向です...
[24535080] 小出力アンプでもスピーカーを鳴らしきれるのでしょうか?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2022/01/09 14:56:08(最終返信:2022/05/04 09:04:40)
[24535080]
...メーカーもそのへんを分かっていてマニア心をくすぐるような製品ラインアップと音作りをしてきます。 自動車で例えるとA級アンプって 現代のマニュアルトランスミッション車みたいなもんで 万人向けではなくて腕のある走り屋を想定してエンジンパワーが大きくて、エンジン音が煩くて...
[24688490] リビングシアター・ちょっと夢のある質問
(スピーカー)
2022/04/07 10:09:30(最終返信:2022/05/02 13:40:32)
[24688490]
...能率高いホーンもパワーがいらないと言うことはなく 出力の大きなアンプの方が音がいいと思いました。 トランスとかしっかりしているからかも? >B&W800シリーズは費用帯効果がさほど良くない。 Linn聞いて...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 706 S2 [ローズナット ペア])
2022/02/16 12:17:37(最終返信:2022/04/30 12:12:01)
[24602963]
...例えば40キロの御影石だったり、BELDENのSPケーブルの長さ、プロケーブルのUSBケーブル、200ボルトからのダウントランスで、PCとアンプは105Vで運用、DACは120V(仕様変更)、スピーカーの引っ張りトルク、高性能なアース...
[24697490] 607 S2より低価格なバイワイヤリング対応スピーカーは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/04/13 07:47:04(最終返信:2022/04/30 12:04:40)
[24697490]
...1)ツィーター用ハイパスフィルターのみ装備でウーファーは直付け 2)ツィーターにコンデンサーとカップリングトランス(ないしアッテネータ)を通して再生周波数と出力を制御 カタログ表記の抵抗値は一般的にシングルワイヤリングした時の合成値ですし能率も同様です...
[10293875] 歴史的シルバー・コート・ケーブルが遂に生産完了へ
(スピーカー)
2009/10/11 21:51:08(最終返信:2022/04/26 18:47:42)
[10293875]
...調子にのってサエクのSL-3030とMONITER-PCの間に、 ライントランスを挟みましたが、SA1のバランス接続より音が気に入ってしまいました。 たまたま2本のケーブルとライントランスの3点の相性が合ったようで、今までのベストですね...
(スピーカー > JBL > STAGE A190 [単品])
2022/04/14 20:20:47(最終返信:2022/04/22 20:24:28)
[24699762]
...中古も含めて30cmクラスのウーハーを搭載したスピーカーをお勧めしています。 アンプもダンピングファクターのしっかり稼げるトランス等上質な物で無いとマトモには鳴ってくれないとは思いますが とにかくご自身で色々な組み合わせで聞きまくって予算で納得する物を探すしか無いと思います...
[24674525] N802を鳴らせるアンプの基準をご教示下さい
(スピーカー > Bowers & Wilkins > Nautilus 803)
2022/03/29 15:17:47(最終返信:2022/03/31 09:13:37)
[24674525]
...8Ω90W+90Wというスペックで約30kgという重さになっています。 これはリニア電源(普通のトランスとコンデンサー)の場合で、 スイッチング電源を使うともっと軽くは出来ますが、 ここまでの容量を保証した電源というのはそうそうないとは思います...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品])
2021/12/06 22:38:12(最終返信:2022/03/22 12:18:02)
[24481238]
...コンセントから機器に給電する中間でノイズ除去するのが簡単です。 @ディストリビューター・ノイズフィルター類 Aアイソレーショントランス・ノイズカットトランス類 Bクリーン電源装置 他にもあると思いますが、比較的安価で効果的なのは@Aと思っています。 D...
[24316392] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part67
(スピーカー)
2021/08/31 10:40:48(最終返信:2022/02/23 11:37:01)
[24316392]
...れます。 直流がトランスに流れると...磁束が発生します。 これがトランスのコアの飽和磁束を超えると歪みます。 最初に無謀にトランス(オルトフォンMCトランス) 入れたのは、スチ...プアップ兼ねて 絶縁トランス入れたほうがええですよ。 ヘッドホンアンプじゃなくてDACですがトランス内臓のTopping D70使っていて、イマイチやなぁと思っていたんですが 110V昇圧の絶縁トランス使ったら...。 ただし、トランスが110V 2巻線の組み合わせではなく)220V巻線のトランス使っているので 220Vのステップアップトランス必須だと思いま...
(スピーカー > Sonus faber > Electa Amator III [ペア])
2022/02/15 12:09:41(最終返信:2022/02/23 08:38:54)
[24601032]
...(未実施でしたら)アイソレーショントランス(約4〜5万)から電源供給をしてみたらどうでしょうか。静電シールドでノイズ除去する絶縁トランスです。 プリメインアンプの前段のCDなどDAC部がある機種には特に効果的です。電源ノイズ除去をするだけでも低音が締まったようになります...電源ノイズ除去をするだけでも低音が締まったようになります。(一例ですがプロケーブルの600wのトランスなどは、オーディオ好きの方がYouTubeなどでも紹介しています。もちろん他社でも販売されています。)単純明快な製品ですから...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/OK [オーク ペア])
2022/02/19 18:01:03(最終返信:2022/02/20 04:19:55)
[24608930]
...バナナプラグ付きスピーカケーブルで最初からジョイントしてあるやつがいいです。ちょと調べたんですけてど、トランスペアレントHWーsc8がいいなあと思ったんですけど、あと、アンプはマランツNR1200でいいですか...
[24425571] ツイーターからのホワイトノイズについて
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D3 [ブラック 単品])
2021/11/02 13:05:45(最終返信:2022/01/27 13:55:34)
[24425571]
...アンプ購入時には必ずノイズのチェックしなければならないことを学ばせてもらい、大変勉強になりました。 それにしても、accuphaseはトランスのうなりもホワイトノイズもほとんど聞こえず、大変優秀な製品であることを再認識しました。 ...
[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2022/01/24 00:45:26)
[24004016]
...12489/post-461114 のでTopping PA5 でも、その外付け 38 V 電源アダプターをトランス+大容量コンデンサ型の 38 V 電源ユニットに交換するだけで、さらに究極の音響品位改善を簡単に実現できるのかもしれません...
(スピーカー)
2021/11/29 09:40:46(最終返信:2021/12/23 05:44:39)
[24469006]
...以前紹介いただいたLowbeatsを参考にしていました。 Atoll IN200 Signature、シンプルで美しいフロントパネル、トロイダルトランスx2の完全dual mono blockと左右対称の美しい配置、パワーも十分ながらEUR1600とこの価格でこの内容は安過ぎる位ではないでしょうか...
(スピーカー)
2021/05/13 18:25:10(最終返信:2021/09/24 22:28:38)
[24133671]
...ます。 3.については200Vを引き、大容量のダウントランスを設置してそこからオーディオ機器に給電する、クリーン電源を使用する、ノイズカットトランスを使用する、などが考えられます。 2と3についてはデジタル処理での対応は無理でしょう...
[23885342] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part66
(スピーカー)
2021/01/02 21:07:45(最終返信:2021/08/31 10:43:10)
[23885342]
...えないのでトランスを使うしかないのですが、抵抗仕込んであげた方がよいかも・・・ ライントランスも探すと、600Ωto600Ωのトランスが結構あっ...此方は、ローパスフィルターは、空芯コイル、入力トランス、ST17A ベニヤ板基板は、フィルターは、いじらず、トランスは、ST78、 自賛、まあまあ、な感じです、 ...c_technology.html アドバンスドトランスミッションラインとPMCは言ってますが、まあ、トランスミッションラインですね。 他にもメラードオーディ...