(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2023/05/24 12:10:15(最終返信:2023/05/24 13:27:22)
[25272412]
...周囲の音を取りこんだ時の大きさじゃないですかね? ノイキャンでの取り込み音量を調整するような機能。 トランスペアレンシーモードを有効にするとノイズキャンセリングを無効にすると同時に外部の音を取り込んで、周囲の音を聴き安くするモードです...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW)
2023/05/01 15:09:53(最終返信:2023/05/03 21:12:26)
[25243391]
...元々は無かったのですが、 2.3ヶ月使って来てから突然 ノイキャンがオンでもオフでも トランスペアレントモードがオンでもオフでも 左側のみ頻繁にノイズが入ります。 ヒリヒリというようなヒューヒュー ヒーンヒーンというような... 最終的にはメーカーに出そうかなと思ってます。 助力お願いいたします。 ノイキャンがオンないしはトランスペアレントモードがオン限定ならマイク近辺の不調も疑われますが、今回はそれらに依存しない、動かした...
[25115490] SR-Λのオリジナル使っている人 まだ居ますか?
(イヤホン・ヘッドホン > STAX)
2023/01/27 17:22:48(最終返信:2023/04/24 16:37:40)
[25115490]
...書き込み有難うございます。 ところで この商品は 音質において経年劣化は有るのでしょうかね? 静電振動と トランスが基本パーツなので 個人的には大差ないのかと思っていますが それすらもプラセボ効果なのかとも思ったりしてます...
[25201094] ex800stからステップアップするとしたらどんな機種?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST)
2023/03/30 01:32:43(最終返信:2023/03/30 11:39:15)
[25201094]
...コンデンサーのSTAXや、HIFIMANなどの平面駆動型も試聴してみては。 若干ジャンルは違いますが、サイケとかゴアトランスが好きですが、 STAXでサイケとか最近ハマってます。 低音機ではないですが、解像感の高さ、ディレイ...
(イヤホン・ヘッドホン > STAX)
2022/11/02 03:28:17(最終返信:2022/11/06 20:48:20)
[24990665]
...僕はむしろT1の音の感じが気にはなっています。全個体にパラレル出力が付いている無印T1のほうが機能性は上だと思います。 でも僕はSRD系のトランスの出す力強い音色も楽しくてそのときの気分で使いわけていますので、SRD-5とT1でうまく使い分けができると思いますよ...7mk2、X Professionalは細部は違うところもありますが、トーンはどれも似た傾向でした。トランスの有無で音の出方が違ってくるのかな、という感じです。...
(イヤホン・ヘッドホン)
2009/12/21 18:08:47(最終返信:2022/08/15 08:02:26)
[10664366]
...話がアンプのバーンインになってますね。 確かに、電解コンデンサの"こなれ"については、昔から色々言われてましたね。あと、電源トランスも同じような話を聞いた事があります。 でも中々確証持った経験は難しいですね。まぁ、アンプなんてそんなにコロコロ買い換えないので...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/07/29 01:56:54(最終返信:2022/07/30 03:30:38)
[24853782]
...コンディションの良い完動品が 手に入るかどうかは厳しいかと思います。 分解はねじ外せば簡単にできますが、基盤とトランスからのケーブルが半田付け されているので、半田を取らないと基盤が取り出せないというのが難点です。...
[24803512] バランス接続でも音の違いは分からないものなのでしょうか
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/21 09:03:27(最終返信:2022/07/04 21:12:37)
[24803512]
...同じケーブル、同じ長さ(2.5m)、送り出しはDACのXLRとRCAと異なりますが、受け側はライントランスで同じにしています。 僕の判断としては 集中して聴き比べると少し違うが、ほとんど変わらん という結論になりました...これは中性点がアースされていますが1次側6600ボルトや雷が2次側に漏電した場合の対策。 オーディオ好きなら自宅で200ボルトから100ボルトへ降圧トランスを使用しているなら尚更。 フェリアスさん 誤解をあたえてしまいそうなので 追加させてくださいね...
[24603005] ノイズキャンセリングと外音取り込み切り替え
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX Plus True Wireless)
2022/02/16 12:34:31(最終返信:2022/02/16 19:54:11)
[24603005]
...True のノイズキャンセリングと外部取り込みの切り替えを教えていただきたくお願い申し上げます アプリでトランスペアリングヒアリングの項目がでてきません。よろしくお願いいたします >りきまる2020さん どもどもはじめましてm(__)m...
(イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-007A)
2017/05/29 20:18:10(最終返信:2022/01/14 13:09:10)
[20927423]
...使用使ってました。が海外在住中で 240v環境 海外仕様が手に入らない地域だったんで ステップダウントランスかまして使ってましたが、よく停電する国で アンプのヒューズが飛びまくってどうしょうも無くて 今は社外製のアンプ...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-R70x)
2022/01/08 23:34:14(最終返信:2022/01/11 00:06:32)
[24534115]
...3万円を超えていますので、ご予算には入らないかもしれませんが、惚れ惚れするような音質です。 個人的に電源をトロイダルトランスACアダプタorバッテリー駆動に変更して利用しておりまして、ZEN DAC Signature V2を凌駕するすばらしいハイエンドな美音を奏でています...0という製品の音がいいとオーディオマニアに評判のメーカーの製品で実際に購入してみて初めて知ったブランドの製品です。こちらもACアダプタをトロイダルトランスに付け替えて利用しています。低価格品ですが、PCからのグレードアップとしては十分すぎる音質です。...
(イヤホン・ヘッドホン)
2021/12/11 21:54:18(最終返信:2021/12/14 00:21:48)
[24489125]
... Analog Pussy:Trance 'N Roll 低音と高音がないとすごく健全なトランスになってしまいますね。 発売: 感度:112dB 周波数:20~4,000Hz インピーダンス:600Ω...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2021/12/09 17:00:02(最終返信:2021/12/09 17:00:02)
[24485516]
...com/support/firmware/EAH-AZ60.html ・アンビエント(外音取り込み)のトランスペアレントモードが、より自然に聞こえるように改善 ・左右のイヤホンの電池消費量のバランスを改善 ・接続機器に表示される電池残量の表示精度を改善...
[24484210] Philips SHX50/00 LEDが光る低音ヘッドホン
(イヤホン・ヘッドホン > フィリップス)
2021/12/08 19:50:58(最終返信:2021/12/08 19:50:58)
[24484210]
...密閉特有の閉そく感みたいなのはやや感じます。 籠りは気にならない程度でしょうか。 音場はコンパクト目。 海外のトランスなどは低音かなりきます。 姫トラあたりだと、ちょっと低音強調されてるかな、位ですね。 お手軽価格で...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ)
2021/11/30 21:49:04(最終返信:2021/11/30 23:51:26)
[24471468]
... これまでのファームウェアですとANC、トランスペアレンシーを無効にしていると異音は確認できませんでしたが今回のアップデートからニュートラル(ANC、トランスペアレンシーが“一見”無効な状態)を選んでもイヤホン内部で何らかの電子補正(私見ですが...異音はANC関連の電子補正辺りがかなりクサイように感じています)が働くらしくニュートラルにしてもバリバリに異音が混じり込んでくる上ANC、トランスペアレンシー、ニュートラル以外のステータスの選択肢が今のところ無い為、現時点では事実上異音を回避...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ)
2021/08/24 22:50:41(最終返信:2021/10/14 06:04:59)
[24306749]
...代替えが来たら改めて感想を述べさせていただきます。 異音頻発後、交換品が届いて1週間。 ANC、トランスペアレンシー、オフと全て試しましたが嘘のように異音、ノイズが消えています。 今となってはあれは何だったんだろう...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2021/10/05 20:27:52(最終返信:2021/10/05 20:27:52)
[24380881]
...騒音下では全く気になりません。AZ70よりは確実に小さいです。静かな環境だと厳しいかもしれません。 ・外音取り込み トランスペアレントモードも高い水準にあるのですが、何よりアテンションモードが強烈に良いです。従来の外音取...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ)
2021/08/05 02:29:18(最終返信:2021/08/17 22:18:08)
[24273274]
...初のしかもアダプティブなANC搭載は評価したいです。 聞くところによると8月中にはANCの強弱を任意に変更できる仕様になるらしいですね(トランスペアレンシーはわかりませんが) 音質もグレードアップしているようなので今後のアップデート次第では楽しみな存在になりそうですね...
(イヤホン・ヘッドホン > TOKUMI > TAGO STUDIO T3-02)
2021/07/07 18:51:10(最終返信:2021/07/08 09:19:59)
[24228214]
...スピード感がそれほどでもありませんからハードなジャンルは合わないと思います。 普段ロック、ヘビメタ、トランス、アニソンを聴くことが多いかも。クラシックはあまり聴かないかな。 別に何聞いても良いのでは。 T3-01がレコーディングモニター...
[24187713] MOMENTUM True Wireless1との差
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2021/06/14 09:41:32(最終返信:2021/06/15 21:38:52)
[24187713]
...WirelessはMOMENTUM True Wireless 2からアクティブ・ノイズキャンセリング、トランスペアレントヒアリング、スマートポーズ機能、IPX4防水機能が省かれてkakaku.comの最安は13...