(ICレコーダー)
2013/04/23 14:47:10(最終返信:2013/04/24 09:11:25)
[16049986]
...両機種ともメモリ拡張なしの状態で128Kbpsの設定なら33.5時間の録音が可能で、インデックスないしはトラックマークと呼ばれる頭出し用の目印をつけることも出来、MP3ファイル(VN-702PCはWMAも)の...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05)
2011/10/20 14:56:46(最終返信:2013/04/21 16:18:39)
[13652802]
...休憩時間など、音の「切れ目」があるものです。また、どんなSACDでもディスクを幾つかのトラックに分けるものです。ベタ1時間のトラックはありえません。ということを考慮すると、2GBに達する前に一度ストップボタンを押せば...
[16020806] DR-07MKII購入検討録音後について
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII)
2013/04/15 22:19:09(最終返信:2013/04/16 21:14:50)
[16020806]
...>sumi_hobbyさん 私もAudacityで、カットやノーマライズくらいですが、ラベルを付けてトラック分けして「複数ファイルの書き出し」で一括書き出しできるのも重宝します。波形編集ソフトは昔のヤマハTWEから入門して...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2013/03/18 17:56:05(最終返信:2013/04/05 21:21:59)
[15907819]
...著作権の問題のない音源をつかい、スピーカーで再生したものを録音しています。DR-40の4CH録音機能を使い、12トラックが内蔵マイク、34トラックはXM8500にPC-X1をマイクアンプとしてライン入力しています。マイク位置はもちろんほとんど同じ...
[15906340] ICR-S170M と比べて、どちらが優れていますか?
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (L) [ブルー])
2013/03/18 09:03:09(最終返信:2013/03/29 16:00:25)
[15906340]
...7. カレンダーサーチ ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り 8. トラックマーク(ファイルの中に頭出しの目印を付ける機能) ICR-S170M...無し ICD-UX534F...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト])
2013/03/19 19:02:02(最終返信:2013/03/20 01:42:58)
[15911789]
...実際の録音では、一回ストップボタンで止めるごとに1ファイルでき、これがCDの1トラックに当たります。お持ちのCDで、一番長時間のトラックが何分の長さか、調べてみましょう。 ストップボタンで止めれば、メモリが一杯になるまで無限に録音できます...
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー])
2013/03/09 19:55:03(最終返信:2013/03/10 18:19:16)
[15870371]
...ーができます。 ICレコーダーを利用されようとしている目的の1つとしてファイルの中にトラックマークやインデックスと呼ばれる頭出しの目印を付けるのであれば、ソニーのICレコーダーの...だファイルをポトンと落とします。このドラッグ&ドロップ操作でコピーできます。 また、トラックマークの打ち方ですが、コピーしたファイルを一旦Sound Organizerのライブラ...ってもSound OrganizerのMUSICタブにドラッグ&ドロップするだけです。トラックマークを打ち終わったらその内容を保存し、ICレコーダーに再びドラッグ&ドロップで戻しま...
[15730484] この製品では、ファントム電源のノイズ問題はナイのでしょうか、
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII)
2013/02/07 18:02:35(最終返信:2013/03/07 21:57:30)
[15730484]
...ありがとうございました。 今までデンスケタイプを考えておりましたが、ここ最近になって考え方がかわりました。 8トラック録音とかなら、また別ですが、 自分のやるのは、別にそこまで必要ないので、小型で持ち運び便利なこの製品でも...
(ICレコーダー)
2012/12/12 00:00:48(最終返信:2013/01/26 13:38:41)
[15466701]
...ICD-UX533F:○、RR-RS450:○ 2. CDからコピーしたファイルへのインデックス(トラックマーク)の打ち込み V-802:×、ICD-UX533F:○(付属ソフト必要)、RR-RS450:×...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n)
2013/01/23 22:14:43(最終返信:2013/01/25 06:56:32)
[15661436]
...よろしくお願いします H2nを見てみましたが、オーバーダビング自体、ないようです。 目的のためには、4トラック以上同時録音のMTRかオーディオインターフェイスが適しています。 ICレコーダーではKORG Sound...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII)
2013/01/23 19:25:29(最終返信:2013/01/23 22:09:10)
[15660608]
...テイクAの上にオーバダビング録音テイクBを作るものですから、テイクBはオケ+歌になります。 マルチトラックレコーダーが必要。例えばZOOM H4nなど。 ありがとうございました 大変参考になりました zoomの方を調べてみます^^...
(ICレコーダー > パナソニック > RR-RS150-K [ブラック])
2012/12/22 15:43:33(最終返信:2012/12/22 22:04:57)
[15513993]
...できないですね。さらに、フォルダーを切り替えるとレジュームさえしません。 タイトル(ファイルないしはトラック)毎のレジュームが可能なのは現行機種ではオリンパスのPJ-20とPJ-25だけです。しおりという...
[15433148] 4ch録音の際、マイクの距離の差を補正できる機種
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2012/12/04 21:40:53(最終返信:2012/12/09 23:31:55)
[15433148]
...できれば、本体だけでミックスできて便利ですので、質問させていただきました。 マルチトラック録音の高度な使いこなし、DR-40のディレイ機能、興味深く読みました。 マルチマイク録...よって時差が生じるので、その時差を調節すれば、音ずれや濁りが解消されるという理屈。早いトラックにエフェクトのディレイを入れればよい。 しかし内蔵マイクのノイズが入るようでは、マルチ...ェクタメーカー出身のZOOM H4nが4ch録音とディレイエフェクトを搭載しています。トラック毎に欠けられれば使えますね。 http://www.zoom.co.jp/japane...
[15344791] 英語での講義と語学学習用と日常の会話録音
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー])
2012/11/15 20:25:02(最終返信:2012/11/18 09:35:57)
[15344791]
...す。 PC接続とA-Bリピートは殆んど差がありません。他に使いそうな機能としてインデックスとかトラックマークと呼ばれるファイル中への目印があります。これについても本体録音なら細かいスペックは別として差は感じません...
(ICレコーダー > パナソニック > RR-RS150-K [ブラック])
2012/11/04 17:30:40(最終返信:2012/11/10 15:55:58)
[15294368]
...その辺りについてはわかりません。 他機種の例ですが、実際にCDをコピーして活用されている方もいらっしゃいます。この中でトラックマークという言葉が出て来ますがRS150で言うインデックスの事です。RS150ではCDからWMA...
(ICレコーダー > SONY > ICD-BX312)
2012/10/18 04:59:22(最終返信:2012/10/18 06:23:46)
[15219069]
...作業を行う方法です。トラックマークでの分割とファイル消去を併用します。 まず、カットしたい部分の最初と最後にトラックマークを打ちます。消去したい部分が複数ある場合も続けて同じように打ちます。トラックマーク位置...認します。一度打ったトラックマークは打ち直すことが可能です。メニューボタンを長押ししてメニューに入った後に"消去...トラックマーク消去"あるいは"消去...トラックマーク全消去"を選ん...せます。 トラックマークを打ち終わったら次にファイル分割に進みます。メニューボタンを長押ししてメニューに入った後、"分割...トラックマーク全分割"を選び、再生ボタンで決定するとトラックマークの打った所でフ...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05)
2012/10/11 22:08:02(最終返信:2012/10/15 22:20:14)
[15191525]
...気軽にポケットに入れて持ち運べる大きさ・重さではないですね。但し、DR-05には録音状態のままファイルを更新できるトラックインクリメントという便利な機能があり、連続したカラオケの録音には便利だと思います。ZOOM H1...
(ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック])
2012/10/10 13:52:12(最終返信:2012/10/12 21:07:49)
[15185491]
...先頭に戻ってしまっては最初からやり直しで、とても不便ですね。 もっともこの場合は、停止前にトラックボタンでトラックマークを付けておけば、再起動時にはトラックマークに戻ってますのでレジューム機能なしの欠点は補えますよ。 歌謳歌さん...歌謳歌さん 確かにそうですね! 私は本機で録音したものではないやつを聴いているので、トラックマークはつけられないんです。 PCでタイトル変更すればきっとできると思いますが。 今度試してみます。ちなみにサンヨーは出来ました...
(ICレコーダー > オリンパス > LS-7 BLK [ブラック])
2012/09/24 15:46:53(最終返信:2012/10/01 07:03:03)
[15114665]
...録音ファイルはあまり大きくなると管理に困ります。容量を喰うし、編集ソフトで開けなかったり、CDに焼けなかったり。 1回の録音は、CDの1トラック分相当。なるべく小まめにストップボタンを押して、ファイル分けしたほうがいいのです。 聴くときも、8時間食事もせずトイレも行かず聴き続ける...8時間食事もせずトイレも行かず聴き続ける、というのは非現実的。小まめに止めておけば、位置探しもCDのトラックの要領で簡単にできます。 きっと、熱心に練習なさっているのですね。休憩や食事では、一回止めたほうがいいです...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII)
2012/09/26 20:53:43(最終返信:2012/09/29 16:50:55)
[15124899]
...ません。 伴奏が複数トラックにはいると、音が濁ったり、悪影響が出るのです。 伴奏は、最初に録音したトラックのみから音が出るようにします。 後で、伴奏、歌1、歌2の各トラックのバランスをオートメ...奥が深いです。 はずれついでに、、 合唱の多重録音をやった事があります。 最初に、伴奏トラックを入れておきます。 ステレオマイクをセットして、伴奏を聞きながら、最初はソリスト陣が4...した簡易多重録音。多パートのバランスを取るのは一発勝負で難しい所もあるかもしれません。トラックが増えてきたら、DAWを使ったほうが、後からバランスをいじれるので便利です。 適材適所...