(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ H2 SX)
2023/01/28 19:46:16(最終返信:2023/01/31 15:07:30)
[25117137]
...メーカーサイトでパーツリスト検索できるからそれを見たら? メーター外して何がしたいんだか、知らないけど、高いバイクなんだから適正トルクとか知る意味でもサービスマニュアルは買ったがいいよ。 パーツリストはネットで見てますが役に立ちません...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2023/01/30 19:01:49(最終返信:2023/01/31 12:57:44)
[25120049]
...誤:ノンシールのストック 正:ゴールドメッキシールチェーンのストック >ktasksさん 鬼トルクの競技用バイクだから週イチで新品に替えてるんでしょう? >ktasksさん スプロケットの減り考えなくていいですかね...
[25111425] リヤサスプリロードのクリック数について
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2023/01/24 15:54:58(最終返信:2023/01/30 10:42:45)
[25111425]
...とか、サービスマニュアル見れば載ってる事ですがそれさえしないのですね。余談はさておき、前回の規定トルクの件もあったので、ここで質問しても有意義な回答が得られるのか?と思いちょっと意地悪な質問をしてみました...
[25115112] 25年落ちの(1997年)バンディット250VZを最近購入しました。
(バイク(本体) > スズキ > バンディット250V)
2023/01/27 11:46:00(最終返信:2023/01/28 21:07:33)
[25115112]
...バイクといえば車より燃費が良くて当たり前。燃費は排気量に比例する・・・と思い込んでいましたが、 はるかに883Nの方が燃費はいいし、トルクで走るタイプなので、ちょうど対極のような感じです。 この冬の間にもっと磨いて、春には開き直ってリッター10qのつもりで対極を楽しんでみたいと思います...
(バイク(本体) > ヤマハ > マグザム)
2023/01/19 18:12:13(最終返信:2023/01/20 12:53:54)
[25104495]
...>DUKE乗りさん 走ってる最中は全然違和感ありませんでした。 出だしが、フォルツァよりちょっとトルク無いかな?って印象です。 リコールは受けてるんでしょうかね… ネットで調べてた時にそれ見てましたけど...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2020/05/16 20:18:00(最終返信:2023/01/12 22:23:20)
[23407856]
...レブルでエンストすることなんてありえるの!? と思ってました。たまにそういう個体があるんですね。 ギア比も低いし、低速トルクも太い(というか太すぎる。抜けのいいマフラーに変えた方がマイルドで扱いやすいくらい)ので普通の個体はエンストとは無縁と思います...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
...なので残念ながら流用品であるそうです。吸気とのバランスは一か八か取り寄せて試すしかありません(笑) トルクの谷、無駄なアフターファイヤ等々… ただレイズモーターさんに「注文するかどうか考えさせてや」って送ったら「Sounds...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/10/26 17:55:26(最終返信:2023/01/01 22:10:45)
[24981730]
...おそらく経験が無いでしょうからバイク屋さんに直行しましょう。 上手くいけば外れる「かもしれません」が、それも締め付けた時のトルク次第。普通は折れるまで締めないプラグなので、やってみるまで分からない一か八かの勝負になると思います...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/17 19:51:51(最終返信:2022/12/31 11:58:50)
[24969158]
...仮にCB430SBとします。「デザインはそのまま排気量だけアップ」 CB400SBはユーロ5に対応する事により失われたトルクとパワーを補うために排気量を430tとし、新たにCB430SBとして生まれ変わりました。 どうだろう...
[25047148] エンジンマウントボルト締付けトルクについて
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/12/10 16:08:39(最終返信:2022/12/16 09:46:51)
[25047148]
...スライダーを取り付けようと思っているのですが、エンジンマウントのボルト締付けトルクがわかりません… 現に取付けられている方はどれぐらいのトルクで取付られたのでしょうか? 整備マニュアルを持っていないのでどなたか教えて頂けるとありがたいのですが…m(_...25Nmでしょうか? そうですよ エンジンマウントボルト締付けトルクわかりました。 12ミリのボルトなので25Nmではなかったです。それよりもっとトルクを掛けなければいけませんでした。...
[25047317] エンジンを切るとトラコンがONに戻るのは仕様ですか?
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/12/10 18:07:24(最終返信:2022/12/14 23:52:28)
[25047317]
...反応するようなことでもないとは思いましたが。 トラクションコントロールが大枠での機能の名前で、その中でHSTC(ホンダ・セレクタブル・トルク・コントロール)とかKTRC(カワサキ・トラクション・コントロール)みたいな名前を各社でつけてるんです...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/12/10 21:10:58(最終返信:2022/12/12 20:11:20)
[25047594]
...タイヤの凹みや消耗を考慮しなくても、最高出力での速度は79km/hです。 この車種のエンジンはトルク型なので、最高出力付近が限界でしょう。普通に使っていれば限界を感じてそれ以上出さないだろうからタコメーターが付いてないわけです...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/11/30 18:03:56(最終返信:2022/12/06 21:01:40)
[25032738]
...やっぱりスペック的に見てあまり変わるようなかんじではないですね。トレーサー乗った時ありますがそこまでのパワーとか必要じゃなく今のTMAXにほんのりパワー、トルク上乗せしたぐらいでちょうどいい感じです、排気量で言えばミドルクラスってとこでしょうかσ^_^ やっぱりですね...
[24737280] エンジンをかけて発信する時にブーとブザーがなります
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/05/08 20:27:59(最終返信:2022/12/05 00:10:24)
[24737280]
...先月中旬に納車し2週間くらいした頃から 私もエンジンをかけると右側の画面にトルクとABSが表示されそのまま走ろうとするとぶーと音が鳴り出足が悪く5秒くらいでトルクとABSの表示が消え出足の加速も通常になり走行中は特に問題はありません...ブザーが鳴りますか? これは仕様なのでしょうか? ABSの作動音とは違うのですか? ABSとトルクが光ってるのですが、多分ABSが起動してますよ?って音なんですかね? とにかくアクセル回すと毎回なります...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/11/30 13:24:30(最終返信:2022/12/04 12:26:38)
[25032413]
...誰でも触りやすいところではありますが、注意が必要です。 タイヤの組付け位置や、チェーンアジャスターの調整やアクスルシャフトのトルクが適当かどうかを確認したほうが良いのでは?取り付けた店に申し入れて改善しないなら、別の店に行って(有償かもしれませんが)確認してもらった方が良いと思います...
(バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ)
2012/10/12 01:31:23(最終返信:2022/11/15 22:48:16)
[15192544]
...しかし、右折が超怖いです… キタコ-のi−mapを着けてますが 80キロは出ますよ トルクが無いから柔らかなトルクですがトップスピードに達するとクルマより国道沿い速いですね! >ヤマハ乗りさん >悩み...
(バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク848)
2012/08/01 18:54:12(最終返信:2022/11/13 04:35:58)
[14883973]
...ないとはBMWディラーとはかなり対応が違いますね。 848は一度だけ乗りましたけど、低速トルクが400ccより無いくらいで回すとかなり速いのでRGV250γ みたいな性格で公道だと国...と 燃料計が壊れます 一度交換しましたが エラー前もまた不安定な挙動が出てました 低速トルク解消に 前スプロケットを変えたせいか メーターエラーが出て 戻しても直らず もう一度戻し...ortID=22454669/#tab でも トラブルもあり 2気筒ですが超高回転型でトルクなく初めはガッカリしましたが 回すと素晴らしいフィールで ワインンディングの身軽さとデザ...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/06/17 18:20:09(最終返信:2022/11/07 21:46:39)
[24798069]
...一度クラッチがつながって走り出した後は、速度が19km/h未満になるまでクラッチは切れません。CVTはエンジン側のトルクでギア比が高くなるため、アクセルオフにすると、その速度で許される範囲でギア比が下がりますので、低いギアでエンブレを利かせた状態になります...
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)
[24875755]
...裏付けとなる記事がありましたので参考まで^ ^ 記事によると、回していって一番"おいしい"回転数が最大トルク発生値の7000回転付近で、高速走行100km巡航時はその手前の5800回転らしいです。 つまり...
(バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R125)
2022/08/17 16:46:35(最終返信:2022/10/29 20:12:12)
[24881945]
...GSX-R125を検討中なのですがコイツも気になってます。 GSXの方は低速低回転域でのトルクがかなり細いようですが、こっちはどうですか?頼りなさは感じますか? 125ccなので過度...入ですか?あるいは利用しやすい代行業者があるのでしょうか。 >まぐたろうさん 125にトルクを求めるのは酷ですよ、だけど乗り方次第じゃないですか楽しむのは。 ヤマハなら、YSPの...でありません。 ボアxストローク:52.0x58.6mmのロングストロークですから 低速トルクもそこそこあって、街乗りで不足を感じたことはありません。 一方で、吹け上がりがいいとはい...