(バイク(本体))
2019/11/08 13:01:39(最終返信:2019/11/22 07:43:44)
[23034421]...手が油まみれでスマホいじれない時もあるので、 私は動画も撮ってます。 三脚掴めば手が汚れてても気にならないし。 あとは出来るだけトレーをたくさん用意して、 パートごとに部品をまとめるようにしてます。 それからひとつずつ作業が終わったら工具はすべてラックに戻します...
(バイク(本体))
2019/04/12 12:22:22(最終返信:2019/10/22 19:32:06)
[22596566]...灯油ドブ漬けで一度完全に洗ってしまいます でパーツクリーナーで脱脂 そのままだとみるみる赤くなっていくので トレーに入れたままルブを吹きかけては 曲げて伸ばしてもんでブラシで擦ってなじませ ウェスで拭いてから装着してます...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/09/19 08:19:39(最終返信:2019/09/19 12:58:47)
[22932342]...細かいところまで撮っておくとあとで見ながら組めます。 あと、出来れば100均の調理器具コーナーでステンレストレーやバットを買ってきて、 はずしたボルトや小物類は小分けして置いておくといいですよ。 10枚ぐらい買っておきましょう...
[22853408] 新型クロスカブ(JA45)のオイル交換について
(バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2019/08/12 19:00:24(最終返信:2019/08/13 09:07:25)
[22853408]...Oリングなら切れたり伸びたりが無ければ再使用出来るでしょうね。 ちなみに、自分のバイクも似たような仕組みのドレンです。 自作のアンダートレーにオイル染みでも見つけたら 交換しようと思いつつ、かれこれ5年以上ドレンもフィルターカバーも パッキン交換してないです...
[22473414] オイル交換時のオイルジョッキ、ファンネル、じょうごについて。
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2019/02/17 13:35:27(最終返信:2019/06/20 10:32:56)
[22473414]...>ヴァイヨンさん 廃油の処理ですが 私は100円均一のトレーに ゴミ袋を被せてオイルを抜き トイレットペーパーに吸わせて燃えるゴミ トレーにゴミ袋を被せて使うと トレーも汚れずに気持ちよく再利用できます 市販の廃油処理パックよりよっぽど安く済みますよ...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2018/03/06 13:13:47(最終返信:2018/03/21 19:32:29)
[21654162]...リコールって大半は製造工程とか材質の不適ですから出荷時点でダメじゃないっすかね。 発症が早いか遅いかで信頼性に差を感じます? フェラーリだのベントレーならシェイクダウンまで終わらせ、バク消し後の納車なのかもですが、バイクなんて工場から倉庫まで走ってみる程度でしょうから...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2016/05/19 03:09:48(最終返信:2016/06/02 23:42:15)
[19887178]...jp/mc/2015/04/diyv125s2.php ↑この【1】の写真なんかどうでしょう。 私もよくトレーを蹴飛ばして部品をばらまいたりしてしまいます。 初めてばらす部分は写真を撮っておくとあとで確認できていいですよ...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2014/09/05 20:19:17(最終返信:2014/09/05 22:01:03)
[17904373]...工具を持っておいた方がいいです。 単品で買うよりセットツールのほうが整理整頓もできますし何かと 便利ですよ。 またトレーも数枚持っていた方が何かといいかと思います。 私はモノタロウの以下の製品使用してますが。(笑)...
[12480985] MF08 メインスイッチが回りません 困っています!!
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2011/01/08 22:54:51(最終返信:2013/11/10 22:19:00)
[12480985]... まず、スマートキーとバイクの受信側とちゃんと信号が行っているかどうか確認するために、 シートやトレーボックスのボタンを押して開いたり開けたりすることが出来ましたか? それが出来たのならば、メインスイッチを一旦押してみて下さい...意外と勝手に触ってしまったりすることがあります。ちなみに私は2回ほどあります。 返信ありがとうございます。 くるくるCさん シートやトレーボックスのボタンを押して開いたり開けたりすることが出来ましたか? A>出来ません。メインスイッチも光らず...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2013/08/18 10:04:16(最終返信:2013/08/21 23:35:58)
[16481899]...貯まったらバイク屋の廃油タンクに入れに行ってますよ ヤマハ乗りさん こんばんは。返信ありがとうございます。 この容器みたいなトレーはオイルストレージ っていうんですね。調べてみます。 廃油でも使い道があると思うとおしまず、 交換できますね...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2013/08/20 01:40:31(最終返信:2013/08/21 10:05:14)
[16488036]...心当たりが有る場所をバラして、無くしたネジとか探したら? 気になった部分を 再調査し、 今後はマグネットトレーなどを購入し、 紛失しないようにしたらいかがですか。 エンジンを切ってエンジンが止まるまでの間に音がする‥...
[16359624] 何度も失礼します。皆様は何故スクーターにしたのでしょう?
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2013/07/13 00:33:06(最終返信:2013/07/22 15:15:17)
[16359624]...プジョーと部品が共通なのでヨーロッパから部品を持って来る事が可能カモしれません。 125と言えばトレーシか、ストライカーですが、もう入手できそうにないので、寂しいです。 ...
[13978024] なんでこんなに高いんでしょうか?(涙)
(バイク(本体) > ホンダ > PS250)
2012/01/04 13:44:11(最終返信:2013/02/17 21:27:57)
[13978024]...SS-550DUALですけど親会社BSのHOOPのB03とB02お勧め ブレーキは前がシングルディスクで後ろがリーディング・トレーリングドラム 3千km毎オイル交換1.1L…エレメントが無いので指定6千km毎の半分で交換なさると良いでしょう…...
(バイク(本体) > BMW > G650 クロスチャレンジ)
2012/06/05 20:45:32(最終返信:2013/02/17 19:43:28)
[14645018]...純正フロントより先に減ったリアをグリッティー(番手忘れました)を履かせて、いわゆるブロックタイヤの感覚を初めて覚えました。 爺ヶ岳GSトレールランイベント用に買(わされ)ったピレリスコーピオンXCミッドハードを前後交換、イベントでは未熟な...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2012/10/10 04:01:11(最終返信:2012/10/20 11:53:42)
[15184107]...後ろに妾を乗せてバイパス全開で107キロくらいで、嫁の時は111キロくらいデタ。 風さえ吹かなきゃ安定性あるケド、前がトレーリングでブレーキ時にヨレるんよね。 選ぶならテレスコピックでゴー!...
(バイク(本体))
2012/04/16 15:00:11(最終返信:2012/04/20 22:29:33)
[14444146]...木じゃなんだけど樹脂性の板はアクリル板と マナ板ぐらいしかなかったのでキッチンコーナーでステンレスのトレーをチョイス これに穴を空け、裏から余ってたレンズの割れたウィンカーのランプ側を貼り付けて表のランプカバー部分...
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログルーフ 160ie)
2011/12/07 22:02:06(最終返信:2011/12/23 21:51:49)
[13862938]...方向の奥へ奥へと連れて行きたがるので軽くブレーキかけても強烈な製動力が得られます…リーディング・トレーリングブレーキはひとつのピストンで作動出来るという構造的なメリットも有りますが2リーディングだと後進の際にホンとに強くかけないときかないので…...
[13621858] YZF-125R プレストにて取り扱い開始
(バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R125)
2011/10/13 21:05:17(最終返信:2011/10/23 00:26:55)
[13621858]...と最近感じます 日本でも不況だってよく話題になりますが(円高や失業や派遣切りだとか) フェラーリの新型、ベントレーの新型、ランボルギーニの新型 全てが今年分は完売!LFAも完売、3千万円〜4千万円の車がです 役3千万円のマクラーレンも問い合わせ4千件だとか...
(バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー)
2011/09/12 10:54:34(最終返信:2011/09/13 12:33:25)
[13490159]...よりも実は減りが遅かったりして… ドラムブレーキはシューが絶対均一に減りませんし、リーディング・トレーリングでもリーディングシューの自己倍力作用がドラムにどれだけダメージ与えるか…実際走ってみないと判...