(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MDVD2)
2005/11/27 15:26:13(最終返信:2005/11/27 22:44:51)
[4611013]
...前回とは違ったエラーメッセージ。(ん?)デバイスは正常に認識されていない。ここでもう一度CDからドライバインストールする。(このあたり、いけるかも!と思って夢中になっていたので正確に覚えてません)すると「デバイスマネージャー」内のエラーマークが消えた...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > AceDV)
2004/03/27 19:38:34(最終返信:2004/04/05 18:18:00)
[2635369]
...おっしゃっておられる、おもいは本当に理解します。私自身、canopusファンであります。 お問い合わせの件、ドライですが、お答えします。 IEEE394カード:LogitecLHYA-1392Lです。 ちなみに...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2S/PCI)
2004/03/13 23:55:24(最終返信:2004/03/13 23:55:24)
[2581856]
...はじめまして。GV-MPEG2S/PCIをオークションで落札しました。取り付けてドライバインストール途中で止まってしまいます。(コード10) PCIスロットの場所は全部試して見ましたが同じです。 IOデータのQ&Aにコントロールパネルの詳細設定があり...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-XVD/PCI)
2003/12/11 22:10:21(最終返信:2003/12/13 19:24:54)
[2220873]
...DVDソフトが悪さしてる?(入ってれば、削除する) それが、新しく買ったPCでウインドウズ2000をインストール後各種ドライババージョンアップ後にこのキャプチャーボードを装着したのです、DVDソフトも何も入ってません、メー...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2003/09/22 10:35:05(最終返信:2003/09/25 15:59:10)
[1965524]
...何か他にあるのでは? 皆さんは全然問題なく使えているのでしょうか? どうも状況がつかめないのですが ドライバインストール途中で「正常に動作していません」と出るのでしょうか? どちらにせよメーカーの言うとおり「リソースの問題」又はIRQの競合だと思います...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2003/03/11 09:34:34(最終返信:2003/03/23 01:22:28)
[1382031]
...アプリケーションのバージョンが異なるだけとなっておりますので、VideoGate1000の方を購入頂いた場合でも当社HPより最新版のドライバアプリケーションをダウンロード、インストールして頂ければ同じとなります。」 ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/USB)
2002/12/01 16:12:39(最終返信:2002/12/08 10:08:46)
[1102711]
...2000用のUSB2.0ドライバもインストールしましたが、デバイスマネージャで確認するとUSB2.0ドライに?マークがついています。ドライバの再インストールから再インストールをしましたが「mehci.sys」ファイルを要求されパスの場所の入力を要求されます...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT)
2002/01/21 00:34:54(最終返信:2002/01/26 17:22:13)
[483356]
...使っているハード構成のまま実行します) あとは超基本技ですが、StormのPCIスロット変更、OS再インストール、ドライ バ更新しかありませんねえ。 「相性」という可能性も出てきましたね…。 すいません、お世話になります...