(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 18 Ultra)
2019/11/13 20:51:48(最終返信:2019/11/16 00:50:43)
[23045259]
...グラフィックドライバの再適用で解決しました。 大騒ぎして大変申し訳ありませんでした。 「NVIDIAドライバダウンロード」のページでドライバインストールプログラムを入手し、 プログラムを実行したところ、全自動で処理が進んで...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/08/28 16:34:06(最終返信:2017/10/26 12:05:05)
[21151710]
...MAGIXが意図する機能をクラッシュやハング無しに正しく動作するハードウェア(主にGPU)及びソフトウェア(主にドライバージョン)はどういうものなのか(最小システム構成という意味では無く)きちんと示してくれ、という事なんですが...
[20635234] 教えてください。GPUを使うとプレヴュー表示しない件
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2017/02/06 15:21:36(最終返信:2017/02/09 08:00:32)
[20635234]
...こちらからムービースタジオ13の質問を失礼します。 ドライバアンインストール、セーフモード残骸削除後にNVS310を外し、GTX570を取り付けドライバインストールしたのですが、 4K動画などをPowerDVD16などで表示しても問題ないのですが...
[20006959] TMPGEnc Video Mastering Works 5でCUDAが使えない
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 6)
2016/07/03 08:52:37(最終返信:2016/07/03 22:12:52)
[20006959]
...環境設定を見たらCUDAの設定機能がなくなり変更できなくなっていました。 どうすればよいのでしょうか? NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx...
[18608328] レタリング時のビットレート等設定について
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2015/03/23 18:28:48(最終返信:2015/04/10 05:56:10)
[18608328]
...テンポラリファイルの最適化、HDDの修復とでフラグ、再インストール(VEGAS)、グラフィック・サウンドカードのドライバアップデートを書いた順に試してくださいとのことでした。 グラフィックドライバは以前アップデートしたことがあり...
[18599650] 外部モニター出力法「USB-HDMI」は?(HDMI端子無しノートPC)
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra)
2015/03/21 04:56:45(最終返信:2015/03/21 05:03:41)
[18599650]
...ことがあります。 これらのアプリケーションを使用される場合は、USB接続の外部ディスプレイの接続やドライ バーのインストールを行わないようにお願いします。」と書いてあります。) ●AACS(Advanced...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra)
2015/03/12 21:47:38(最終返信:2015/03/13 10:13:23)
[18571655]
...このソフトのバ−ションアップは最新のグラフィックでないと不都合が出るおまけつき だから注意事項と記載?(笑 嫌やわ〜 NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx...
[18034251] i7-970+GTX680 と i7-5820K+GTX Titanを比較してみました。
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2014/10/10 04:24:42(最終返信:2014/11/29 10:01:15)
[18034251]
...88以前のバージョンのグラフィックドライバをご使用いただく場合は、こちらからダウンロードいただければと存じます。 ◆NVIDIA ドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/09/17 09:19:37(最終返信:2014/09/20 12:09:42)
[17946731]
...改めてGFドライバを入れてみる。 ビデオカードの(チップメーカを変えて)交換時 ドライバをキレイにごみ取りしてから ドライバインストールしないとトラブルが起きる場合が有ります。 キハさんのアドバイス通りとすれば新しいビデオカードの能力が低いだけとなる様ですが...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/02/02 10:49:53(最終返信:2014/03/09 18:20:24)
[17142736]
...ドライバーを入れてやれば見ることはできると思います。 ありがとうございます モニターとグラフィックカードのドライバ探してみます ドライバダウンロードで解決しました。 お騒がせしました、ありがとうございました ...
[16287402] Intel Quick Sync Videoについて
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2013/06/23 18:13:58(最終返信:2013/07/05 22:54:55)
[16287402]
...このあたりの話は個人的にさんざんサポートさせられた経験があります。 一度でもIntelの純正のドライバセットアップからドライバを入れるとQSVは使えるようになります。 その後WindowsUpdateでは「ディスプレイドライバ」のみ更新されます...
(動画編集ソフト)
2013/05/22 19:55:54(最終返信:2013/05/25 21:50:28)
[16164018]
...みっときさん、こんばんは。 よくあるお問い合わせ [FAQ] EDIUS 6について。 >USBキードライバインストール時のご注意 http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000912...
[15855118] 書き出したら 音がずれてしまう 転送速度の問題?
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2013/03/06 05:20:59(最終返信:2013/03/11 22:33:45)
[15855118]
...内蔵出来るのなら、その方が一番良いです。 最終手段ですが、私でしたら、思い切ってリカバリして、ドライバインストール、WindowsUpdateして、officeインストールで、最初にこのソフトをインストールしています...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/06/04 11:22:18(最終返信:2012/06/05 08:49:00)
[14640010]
...OHCI Compliant Host Controller(Legacy)」を右クリックして ドライバソフトウェアの更新−>コンピュータわ参照して・・・−>コンピュータ上のデバイスドライバーの一覧・・・−>「添付図」...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版)
2012/04/29 22:22:12(最終返信:2012/05/12 17:09:35)
[14500241]
...i7以上、メモリは動作環境では 6GB以上推奨となっていますが、8GB以上にした方が良し、作業領域のC:ドライ ブの空きに要注意で100GB以上推奨になっていますが、100GBよりもっと確保 した方が良いです...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2010/10/19 14:59:50(最終返信:2010/10/20 12:45:06)
[12083950]
...なんの人柱にもならないかもですが、報告まで。。。 助かりました〜 ケンウッド大好きさん、こんにちは。 「USBキードライバインストール」については対応されているようなので、 パソコン側のUSB(ハード)のチェックもありかなと思って書き込みしました...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2009/11/04 21:57:57(最終返信:2010/01/07 01:23:39)
[10422805]
...つながっていないものは認識しませんから。 USBキーは挿しっぱなしです。 Windows 7ではVistaよりドライバインストールの手間がずいぶん減ってました。 ほとんどそのままでよかったので楽でした。 西東京のもとさんこんばんは...
[9430797] Ulead VideoStudio 12 Plusとの違い
(動画編集ソフト > nero > Nero 9)
2009/04/22 10:06:50(最終返信:2009/04/23 04:59:09)
[9430797]
...Neroにも体験版がありますから、ご自分で確かめて ください。 VideoStudioは機能限定版などがパソコンやDVDドライ ブに最初から付いてくることが多く、新たに買う機会は Nero9に比べれば少ないです。ランキングが下がるのは...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2009/01/21 11:58:13(最終返信:2009/01/23 21:38:56)
[8967051]
...だと、そんな早くはならないですよ〜。 あちこちでレビューしているので、参考にしてみてください。 ドライバアップデートでCUDAに対応したみたいです・・・ E2160じゃやっぱり無理ですかね〜…… aviutlのが早いのはソフトの問題なんですかね...
[8578049] Ver.4.6.2.266にアップデートしてみた。
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/10/31 19:41:45(最終返信:2008/11/12 05:47:47)
[8578049]
...nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp ↑がnVIDIAのドライバダウンロードページです 現在の公式ドライバの最新Verは178.24。もちろんCUDAサポートしてます...