(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/12/06 07:23:53(最終返信:2008/01/18 07:23:14)
[7076248]
...画面に落書きするは・・・シール貼るは・・・ よく今まで、無事かと・・・もうすぐチャンバラごっこも始まりそうで・・・ 壁掛けですが、家族がドライ・アイで、高い位置にはできません。 おとなの快楽で設置した大画面テレビを、子どもに「さわるな」と言うのは...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3500 [37インチ])
2007/12/26 03:02:13(最終返信:2008/01/04 19:30:01)
[7163879]
...というかドライバのインストールがうまくいっていないことは分かるのですが何をどうやってもドライバがうまく入らない!! 結局8時間格闘した結果 @ドライバインストールする前にXPのシステムの復元を使って戻る AATIのホームページよりドライバを2つインストール...
[7106013] 40W5000 も購入検討機種に入っていますが…
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5000 [40インチ])
2007/12/12 21:06:18(最終返信:2007/12/15 07:15:37)
[7106013]
...多分LGフィリップス?)の方向性から 必然的に【階調重視】の傾向が強いレグザの画質は、ブラビアをドライ系と例えるなら ウエット系になる感じがします。 双方【違い】は合って当たり前で、しかしそれが【画質】となると...
[6833218] PCとREGZAをHDMIでダイレクト接続での症状
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/10/05 12:38:32(最終返信:2007/10/23 01:55:52)
[6833218]
...申し訳ありませんでした。 追記といいますか、解像度が分かりましたので書き込ませていただきます。 (多忙なため、ドライバアップデートは次回行いたいと思います。) 解像度は 1240×700となっております。 何度1080に設定いたしましても...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37GX1W [37インチ])
2007/07/03 06:44:31(最終返信:2007/10/21 22:49:04)
[6495967]
...を担える店と、 よりドライな量販店に、分かれていくのではないでしょうか。 いや、むしろこうかな。 大多数の量販店は、一般的な電器屋さんの役目を担えるように変化が 求められ、よりドライな流通を好む人は、通...電器のほうが高くても)ベスト電器で買っています。 誰から買っても同じ、と割り切れるほどドライにはなりきれていませんね。 家電ではありませんが イエローハットの店員さんが しょっち...きると は言ってはいないはずです。 「やるべき」と言ってる人の意見は、むしろ「販売員はドライに売る事 だけに徹すれば良い」という意見に対しての感情的な反発に近いように 感じました。...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H3000 [37インチ])
2007/09/06 19:50:02(最終返信:2007/10/05 22:09:55)
[6723315]
...Galleriaというゲーム用構成の物で 詳しい型番等はBTOの為不明です。 先日GeForce8600GTSのドライババージョンアップしてみた所 上記の症状が現れなくなりました。 同じ状況の方は試してみて下さい。 おめでとうございます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/06/12 23:57:09(最終返信:2007/06/25 19:24:19)
[6431072]
...んでます) どうかよろしくお願い致します。 RADEON9700ですが,快適に使えてますよ。 ドライババージョンアップは必用でしたが。 デジタル(1920×1080)をDVI-HDMI変換ケーブルを使いREGZAへ...
[6227328] HDMI(1)のアナログ音声入力とPC接続に関する質問
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V2500 [40インチ])
2007/04/13 16:36:44(最終返信:2007/05/01 01:29:20)
[6227328]
...記事の下のほうにドライバダウンロードへのリンクがあります。 英文ですので、コントロールパネル部分も英文かと…。 のだなのだ様 >VISTA対応ドライバ記事です。記事の下のほうにドライバダウンロードへのリンクがあります...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32BD1 [32インチ])
2007/03/30 18:29:13(最終返信:2007/03/31 04:54:08)
[6178362]
...書き込みありがとうございます アクオス:DVI-D → PC:DVI-Dで接続しております nVidiaのHPからもドライバダウンロードしインストールしてみましたが結果は変わらずでした 今現在PCの設定は 60Hz 1360X768にしていますが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝)
2007/03/09 17:01:12(最終返信:2007/03/10 21:42:37)
[6093656]
...私の場合ですが、プラズマと液晶の両方を所有しています。 ちょっとしたホコリでしたらエレコムの『画面クリーナー』ドライティッシュタイプです。 AVD−DCDP50(緑の箱の方、青い箱もあるので注意してください。500円前後)...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT17N13W [17インチ])
2004/10/14 23:43:21(最終返信:2007/02/08 23:50:39)
[3385947]
...そこの保証を使って修理したのでタダでしたけど。新品より高い修理費はどうなんでしょうね…。 こういう購入者に対してドライな対応の 商売をしているから1兆円も利益でるのでしょうね。 それは違うと思いますが・・・ 私のテレビもまったく同じ症状で故障しました...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X1000 [40インチ])
2006/11/22 19:43:35(最終返信:2006/12/13 22:26:25)
[5665718]
...妥協で228000円の20%で購入しました。 それでも、「5%御願い」とはダメもとで言ってみましたが、店員さんは、ドライに「激安を超えてますんで。」と言ってました。 在庫はあるとのことで、在宅する土曜日に配達してもらいます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45BE1W [45インチ])
2006/07/18 21:52:17(最終返信:2006/11/24 12:52:22)
[5266575]
...TVを使用している間は、時々、エアコンがリモコン操作を受付けてくれません。 温度設定を変えるとか、ドライから冷房にしたい時など、「あれ?反応しないな...」なんて事が起きます。 エアコンから10センチぐらいの所までリモコンを持って行き...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-20GH1 [20インチ])
2006/09/03 01:46:35(最終返信:2006/10/01 00:04:58)
[5402257]
... また、1280×768(WXGA)モードを表示する場合は、PCのグラフィックスコントローラとドライバソフトウェアが対応している必要がありますから、TVにつなぐときに1280×768(WXGA)から1024×768(XGA)になったんだと思います...
[5394537] BRAVIA KDL-46X2500 と QUALIA 005 KDX-46Q005
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X2500 [46インチ])
2006/08/31 16:18:54(最終返信:2006/09/24 11:46:57)
[5394537]
...65インチアクオスとビエラですが、精細感はほぼ同じぐらいと感じました。明るさはややビエラの方が暗いようです。プラズマはドライで液晶はウエットでしっとりとした感じがして価格を除外したら液晶に軍配を下しました。前のスレで液晶は奥行き感がなく絵が動いているようだという意見があります...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > IODATA > FTV-320H [32インチ])
2006/02/28 14:19:50(最終返信:2006/05/01 09:08:22)
[4866695]
...更に亀レスですが(笑) TVもPCも別機種ですが、似た様な現象を発生させる事が出来ました。 グラフィックチップのドライバユーティリティにある詳細タイミング設定で、Horizontalpixelsの同期両極性が(−)だと...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ])
2004/03/28 03:19:35(最終返信:2004/03/31 12:48:38)
[2637355]
...コントローラとドライバソフトウェアが対応している必要があります。」 と記載されていますが、要するにWXGAに対応しているグラフィックアクセラレータを揃えましょうってことなんですか??ドライバソフトウェアってボードについてるものですか...