[16857068] スピーカーは買ってみるしかないのでしょうか?
(スピーカー)
2013/11/19 23:00:21(最終返信:2013/12/18 18:30:27)
[16857068]
...この二択という方法は面白いですね。因みに今のスピーカーは、 クールで、透明感があり、低音は締まった、クッキリしていて、ドライな、 輪郭がはっきりした澄み切った、音が前に飛んでくると言う選択になりました。 バイオリンは艶があるような気もしますが・・・...
(スピーカー > ONKYO > D-212EX [ペア])
2013/12/17 01:14:28(最終返信:2013/12/18 09:33:49)
[16965737]
... 楽しそうですね。続報、お待ちしています! えぇ、SA-36Aは比較的タイト、硬質、そしてややドライな音の感触があります。 そしてスピーカーとの相性やセッティングがはまると中低音の若干の柔らかさがコントラストを成していぃ味を醸し出すって感じになります...
[16732113] モニターオーディオ gold GXシリーズの音質は?
(スピーカー)
2013/10/20 17:56:34(最終返信:2013/11/16 09:58:45)
[16732113]
...細かい音までクッキリわかるはっきりした音とではどちらがいい? 5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? 6.太くて柔らかく丸みのある音と、シャープで音の輪郭がはっきりした細めの硬い音とではどちらが好き...iQ90をスケールUPしながらも潤いが欲しいと思います。 iQシリーズは「艶や潤いのある音か?」、それとも「カラッと乾いたドライな音か?」の二択で分ければ、どちらかといえば前者の方ではないかと思います。とすれば「すでに存在する潤いをもっとたくさんほしい」ということになりますが...
(スピーカー > DYNAUDIO > EXCITE X12 [ペア])
2013/09/21 14:59:58(最終返信:2013/09/28 11:37:17)
[16614722]
...「カチン」ではなく「カシン」に近いような響きがのります。量は控えめでも芯のある締まった低音とほんの少し高域にドライではあるけれども輝きを持たせてアクセントをつけている印象を持ちました。 次に音楽CDを聞きました...
(スピーカー > KEF > R300 [ピアノブラック ペア])
2013/08/18 10:54:42(最終返信:2013/09/21 08:06:54)
[16482065]
...はじめまして。 当方はR300をHAYAMI SB-352+オヤイデのスパイクに載せてA-70でドライ ブしてますが安価なスタンドの割りには現状でとても満足しています。 天板は奥行こそ少し小さ目ですがR300自身がこのサイズでは奥行ある方...
(スピーカー > ELAC > FS 249 BE HB [ハイグロス・ブラック ペア])
2013/07/29 23:49:52(最終返信:2013/07/31 07:31:45)
[16417239]
...どれでも良い感じでした。 おはようございます。 乾いた ドライな低音域てあるでしょ? あれは高域のツィータがドライだからて意味もありますね。 バーベスは聞き込むと中高域はドライです。ただ箱の響きやスタンド含め、上手く...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > CM8 [ピアノ・ブラック 単品])
2012/01/08 01:31:02(最終返信:2013/07/17 00:22:12)
[13994185]
...ドリカムのCDは結構艶やかな感じにはなりますが。。。。。 現状は芋臭い感じと表現すれば良いのか。。。 TOTOも、ドライな感じのはずのスネアが芋っぽく籠りがちに聞こえますw ルカサーの、中域をドライブした音にも歯切れが...
(スピーカー)
2013/06/28 21:52:30(最終返信:2013/07/06 10:16:32)
[16305858]
...スピーカー単体のお話としては語りにくいです。 >もちろんどちらも音に乾燥感は無く〜 乾燥したドライな音であることと、それが「いいことか? 悪いことか?」は別の話です。いい悪いは、好みの問題です。「乾燥している/潤いがある」という2つの要素は...
(スピーカー > DALI > MENTOR/M [ペア])
2013/03/29 23:37:35(最終返信:2013/05/16 21:50:18)
[15954666]
...少し寂しい気がしました。 はい。SOULNOTEは、艶や潤い(つまり色付け)のない、カラッと乾いたドライな音です。 >高音は、煌びやかになり過ぎ、サ行が耳に刺さりました。 この点もおっしゃる通りで、特にデノンの丸い音に耳が慣れている方には...
(スピーカー)
2013/05/05 03:06:41(最終返信:2013/05/07 00:22:13)
[16095946]
...あるいは細かい音までクッキリわかるはっきりした音か? 5.艶やかで潤いのある音か? カラッと乾いたドライな音か? 6.音がストレートに前へ飛んでくるか? それとも音に広がりがあり周囲の空間全体が鳴るような感じか...
(スピーカー > JBL > 4305H WX [単品])
2012/06/26 09:33:01(最終返信:2013/04/14 22:07:44)
[14727142]
...います。ドライ系!なるほど。やはりどちらにも当てはめれないサウンドなんですね。 だんだんJBLがホテルカリフォルニアに何故合うのが得心できてきました。ドライというこ...とアンプも含まれてくる話だ!とお叱りを受けそうですが。。。 JBLは寒色系と言うよりドライ系(笑)。 以前はホーンのイメージて言うか あか抜けてる音。 開放的なラッパ(管楽器...リわかるはっきりした音とではどちらがいい? 5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? 6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり周囲の空...
(スピーカー)
2013/01/20 09:00:31(最終返信:2013/03/18 22:58:09)
[15644173]
...細かい音までクッキリわかるはっきりした音とではどちらがいい? 5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? 6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり周囲の空間全体が鳴るような感じとではどちらがお好み...
[14926479] スピーカーブック2011の付録ケーブル
(スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア])
2012/08/12 18:27:08(最終返信:2013/03/16 10:48:09)
[14926479]
...ゾノトーン1100より 僅差でSP#79 Specialの方が好みかもしれません。 ごくたまにゾノトーン1100でドライな音が出る事が あったんですが、それが解消しました。 はじめまして、ヤマト猛と申します。 いつも諸先輩方の書き込みを読ませて頂き...
(スピーカー)
2013/02/04 10:54:41(最終返信:2013/02/17 11:25:31)
[15715673]
...ある程度以上のランクになれば、他人のコメントはある意味全て偽であり又全て真でもあり。 ラガー好きもおりドライ好きもおり、又ビール嫌いもおり。 球好き石好き、お好きなようにだよね。 スレ主です。 ...
(スピーカー > タンノイ > Turnberry/SE [単品])
2007/03/11 23:24:06(最終返信:2013/02/14 01:37:25)
[6104306]
...TWのフェライトのユニットは、駆動力や再現力は格段にアップしていて、それはそれのよさがありますが、音はちょっとドライで、アルニコのHPDユニットのまとわりつくようなトロッとした感じは余りありません。 読ませていただく限り...
(スピーカー > JBL > 4312D)
2009/03/22 16:13:09(最終返信:2012/10/29 22:35:54)
[9286858]
...無事定年退職を迎えて故郷に帰ったのを機会に、懐かしい4311Bの音が聞きたくなって 4312Dを買ってみました。 ドライな感じは健在でしたが、ボーカルや弦楽器(ジャズがメインですが10対1くらいで クラシックも聞く)がザラついた感じが強いですね...
(スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品])
2012/10/17 13:35:17(最終返信:2012/10/19 21:08:45)
[15215751]
...私はメインのスピーカーではSP#79 Specialを使っています。 ゾノトーン1100ではたまにドライな音がありましたが、SP#79 Specialでは ありません。 メリハリのゾノトーン1100、自然なナノテックSP#79...
(スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品])
2012/10/13 21:24:28(最終返信:2012/10/15 18:51:41)
[15199783]
...私はメインのスピーカーではSP#79 Specialを使っています。 ゾノトーン1100ではたまにドライな音がありましたが、SP#79 Specialでは ありません。 メリハリのゾノトーン1100、自然なナノテックSP#79...
(スピーカー > ELAC > FS 247 BE HB [ハイグロス・ブラック ペア])
2012/06/28 11:53:16(最終返信:2012/09/25 21:53:36)
[14735510]
...(^O^) 反面打ち込み系やダンス系、早めのロック系ではノリがちょっと悪くなります(^_^;) ドライなビールな感じが欲しい時もありますし(^_^;) 気分で使いわけていく予定です! 後、音調...