(スピーカー > KEF > iQ30 [ペア])
2009/06/09 18:04:39(最終返信:2009/09/09 09:36:45)
[9674532]
...細かい音までクッキリわかるが長く聴くと疲れるかも知れない音はどちらがいい? 5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? 6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり回りの空間全体が鳴るのとではどちらがお好み...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > CM5 [ペア])
2009/08/25 17:33:48(最終返信:2009/08/31 10:52:24)
[10048441]
...AMPかSPの特性で高音域に(特に高くなればなる程)アンビエンス効果のようなものが加わっている気がするのですが、低音域は非常にドライに鳴る為、その境界線上の音が微妙に整わないことです。 極端な例だと、The KnackのZoomというアルバムでのTerry...
(スピーカー > JBL > 4305H WX [単品])
2009/07/06 21:30:42(最終返信:2009/07/19 16:27:56)
[9814299]
...(ONKYO等もありますし) トライオードとは逆の選択ですが、ドライブ力はトライオードと同じくバッチリです。 ドライな鳴り方がお好きであれば、Brystonとの組み合わせは良さそうな気がします。 ...
[9788176] pioneerのアンプA-A9MK2は合いますか?
(スピーカー > ELAC > FS 247 [ペア])
2009/07/01 22:06:42(最終返信:2009/07/14 10:22:46)
[9788176]
...細かい音までクッキリわかるはっきりした音とではどちらがいい? 5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? 6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり回りの空間全体が鳴るのとではどちらがお好み... Ans.細かい音までクッキリわかるはっきりした音 5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? Ans.艶やかで潤いのある音 6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり回りの空間全体が鳴るのとではどちらがお好み...
[9722486] 小型SP&サイドプレスに嵌って…其の壱拾七
(スピーカー)
2009/06/19 05:54:21(最終返信:2009/07/01 08:46:36)
[9722486]
...それと共にテンポも揺らぎがはっきりとしてきたのが 面白いところです。 難点を挙げれば、音色がきわめてドライ。 これがいわゆる「フラット」な音なのでしょうか。 オケやピアノは音色的に全く問題ないのですが、 弦楽四重奏などを聴くと...これは簡単で宜しい 是非購入される事をお奨めします カニさん > 難点を挙げれば、音色がきわめてドライ。これがいわゆる「フラット」な音なのでしょうか。 流石に耳が肥えていらっしゃる ここが意見の分かれるところ...
(スピーカー)
2009/06/13 00:45:01(最終返信:2009/06/16 12:49:01)
[9690627]
...>いな感想でした。 確かにSOULNOTEのスピーカーは好き嫌いが絶対あると思います。 すごくドライな音、悪くいうとカスカスな感じですもんね。 でも、その中にボーカルの息づかいや楽器を演奏されてる指使い...
[9688591] セッティング&スタンドについてお聞かせください。
(スピーカー > ELAC > BS 243 LTD)
2009/06/12 18:17:07(最終返信:2009/06/13 18:47:14)
[9688591]
...適度に音が抜けて籠もることがなく、変な響きが付かないので良いと言われます。その分吸音過多で響きがドライになりがちですが、生活していれば色々な家具があり、それらが反射したりしますし、吸音処理よりは反射処理の方が簡単なので...
[9505627] 小型SP&サイドプレスに嵌って…其の壱拾伍
(スピーカー)
2009/05/07 07:01:11(最終返信:2009/05/29 06:47:48)
[9505627]
...課題なのかな? 昨日、SCD-X501を、ネブさんに発送しましたところ、タイムリーに、ドライカーボンのチューニングメニューが出来たのか 追加でチューニングをお願いしました。明日には...AVなら、どうなってもいいやって半博打的に行いましたしね 今回、X501に付けて貰ったドライカーボンシートですが、iPodに貼ると音が良くなると言われていた素材でした http:/...、カバーを外すのが、わが家の儀式になりそうです。 こんばんは 私も天板空けました!? ドライカーボンのセルフチューニング? 実は根布さんの計らいで、素材を頂いて、DV-800AVに...
(スピーカー)
2009/05/25 02:01:13(最終返信:2009/05/28 09:36:23)
[9599721]
...細かい音のほうがあっていると思います。 >5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? ドライ系ですね。きっと。曇っているような音は嫌いです。 >6.音がストレートに前へ飛んでくるのと...細かい音までクッキリわかるが長く聴くと疲れるかも知れない音はどちらがいい? 5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き? 6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり回りの空間全体が鳴るのとではどちらがお好み...
(スピーカー > モニターオーディオ > Bronze BR2)
2009/04/18 11:13:00(最終返信:2009/04/19 13:06:57)
[9410832]
...試聴はされましたか? どちらも良いスピーカーです。 解像度とクリアさを重視するならBR2ですがかなりドライな鳴り方です。 685はジャンルを問わずそれなりに鳴らします。BR2より暖かみを感じます。 好みの問題になりますので試聴して決めて下さい...
[9245697] 小型SP&サイドプレスに嵌って…其の壱壱.伍
(スピーカー)
2009/03/14 22:02:36(最終返信:2009/04/01 04:52:24)
[9245697]
...美人薄命って言いますなぁ はぁ〜 ハチさん > 消毒されたんですね! 残念でした!今日は完全ドライどすぇ〜 > 週末”へなへな”にならないようお祈りいたしますぅ。 ご心配頂きまして、おおきに〜...
[9049489] スピーカーケーブル・サランネット・設置などについて
(スピーカー > ONKYO > D-312E)
2009/02/06 15:37:11(最終返信:2009/02/11 21:45:34)
[9049489]
...単なる感想になっちゃいますが……D-312Eは洗練された、いろんな意味で現代的なスピーカーですね。ドライでソリッド、冷静にカッチリ鳴る印象です。 そういう素性を知らず、私が店頭で初めて試聴した際にかけた手持ちのCDは...
(スピーカー)
2008/12/20 00:08:03(最終返信:2009/01/04 17:42:45)
[8809876]
...気が付くと広大な音場に吸い込まれていく… かなりオールマイティなDAC、そんな感じでした とことんドライな音を狙ってきましたが、ある日ふと気が付いた 良い音であることは間違いないけど、本音の部分でナニか違うな...
(スピーカー > ONKYO > D-112ELTD [ペア])
2008/12/31 12:40:54(最終返信:2009/01/04 17:22:31)
[8865633]
...スピーカーに旬があるとうのも変な話ですが、高域方向でピリッとしないことが多いんです。 降雨で湿度が高い時はエアコンのドライ設定で強引に鳴らすこともあるのですが、 空模様と天気予報の両睨みで視聴日を決める有様です(爆) http://www...
(スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア])
2008/11/21 01:24:10(最終返信:2008/11/21 17:11:56)
[8669041]
...永らくライバルとして並び立つスピーカー同士ですね。 持ち味の違いだと思いますが、BOSEの方が少しウエットでJBLの方がドライな鳴り方がします。 101は中域が主体のフルレンジ1発なのに対してJBLは一応2Way構成な分だけメリハリがあります...どちらがお好みの音調かで選ばれては如何でしょう。 redfodera様、わかりやすい丁寧な回答ありがとうございます。 ドライな感じとの事、聴き比べたくなってきました。 実は先日、20年位使ったマランツのレーシーバーが壊れ...
(スピーカー)
2008/07/21 07:34:44(最終返信:2008/10/20 14:06:02)
[8106275]
...更に中域の上側が細く凹字型の音作りになっているため 全体としてドンシャリというよりドンクシャといった音 音の広がりという点では、非常にドライな感じで横はそこそこ広がるが箱庭程度 奥行・上下方向は殆ど表現されない 価格から考えればかなりの低音とは言えるが締りが無い...
(スピーカー > KEF > iQ3)
2008/07/15 10:54:33(最終返信:2008/08/23 23:14:36)
[8080718]
...リアルな感じとしかなかなか表現できません。唇や声帯の震えが分かるとか、そういったイメージです。発音が明瞭に分かるとか。 音色は、極端にドライとか、ウェットでない中庸な感じが好みだと思います。 iQ3は暖かいとよく言われますが、Norah Jonesとかは確かにうまく鳴る気がしています...
(スピーカー)
2008/04/21 21:48:00(最終返信:2008/07/21 07:50:22)
[7705553]
...との距離が近いでしょう。調整がんばってください。 音質に真空管らしさを感じますか? 私はドライの反対、「生ぬるさ」を感じましたが。 > iLINK端子付きにこだわる必要は、あまりな...?)に収録風景載っていて、納得しました >>音質に真空管らしさを感じますか? >>私はドライの反対、「生ぬるさ」を感じましたが。 ここまで、余裕を持って聴けてません もうタイミング...すね そして何も聞こえなくなったさん >>音質に真空管らしさを感じますか? >>私はドライの反対、「生ぬるさ」を感じましたが。 なかなか、感じられませんね 金聖響の田園と比較して...
[7527032] 【知りたい】ホーン・スピーカー(&ツィーター)上手な鳴らし方
(スピーカー > JBL)
2008/03/13 14:03:12(最終返信:2008/04/01 09:52:57)
[7527032]
...称して押し掛けていました。私には似合わない「青春」の思い出です。 LAやHAWAIIのように海沿いでもドライな気候の土地はわたしの理想です。 湘南はおろか、夢のまた夢ですがね。 皆さん こんばんは(^-^)/...