(食器洗い機(食洗機) > 象印 > BW-FA51)
2002/10/23 13:30:29(最終返信:2002/10/24 07:18:47)
[1019333]
...かごが引き出せなくて入れにくいのでは?扉がなんだか全開しないかんじだし・・・あと、機能が少なめかな(ドライキープ機能がほしいので)と踏み切れませんでした。 それで、他メーカーも再検討することにし、とことん比較してみたのです...
[1009861] 水漏れ!! 他社商品と交換です(-。-;)
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY)
2002/10/19 02:19:28(最終返信:2002/10/20 02:29:54)
[1009861]
...思うほどです。 本体内のコーティングのせいのようですが、 これは取説どおり、最初は30分乾燥+ドライキープを10回くらいすると ほとんど気にならない状態になりました。 ただし、フタをあけて、フタのふち部分と裏側は仕方ないです...
(食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60)
2002/09/28 11:57:15(最終返信:2002/10/13 02:33:49)
[969960]
...庫内の天井部に水滴がびっしりついているので、そのままにすると、その水滴が落ちてぬれる状態になってしまうと思います。一応ドライキープ運転を追加できるようなのですが、選択はしていません。 60分の方だと庫内の天井部の水滴もほとんど無いくらいです...の方だと庫内の天井部の水滴もほとんど無いくらいです。 乾燥時間の選択ですが、NP−40X2の方は、20分、40分、60分の切り替えと追加でドライキープ運転があり、40分コースで使っていたので、60分も必要なかったと思いました。(食器の形状や、個数によっても乾燥時間は変わると思うので...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY)
2002/09/17 23:11:05(最終返信:2002/09/20 01:00:16)
[949742]
...庫内の水滴はその一枚モノの紙には15〜20回くらいは 乾燥を30分、その後ドライキープすると無くなる(かなり減る) とありますが、10回ほど使った時点で最初のようなベッチャリではなくなり、 その後ドライキープ無しで更に10回ほど使用しましたが...
(食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S)
2002/08/06 09:49:27(最終返信:2002/09/09 20:09:32)
[874582]
...大中皿・小鉢・お箸・ガラスのコップ(新品・古いもの:各1個)などを入れ、標準モードで運転スタート。「ピッピッピッ」というアラームの後、ドライキープ途中で開けてみたところ、新品のコップにも関わらず表面に白い水垢のような汚れが付着していて大ショック...
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル)
2002/09/08 20:01:25(最終返信:2002/09/09 11:08:25)
[932010]
...油汚れもけっこうきれいになるのは、感動的でした。 唯一の不満は、乾燥を60分しても乾いてないことです。 ドライキープしないとだめなんですかね? けっこう電気代がかかりそうな気がして・・・ みなさんは、どのようにおつかいですか...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX)
2002/02/19 17:52:34(最終返信:2002/02/19 17:52:33)
[547729]
...4人家族です。1回分の食器を洗うのに16分のコースしか 使いません。ドライも洗い終わってすぐ開けてしまうので 必要ありません!他のフルコースはつかったことないです。 みなさんはどうですか?よく落ちるのでこのコースだけで...
(食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S)
2002/02/12 00:23:30(最終返信:2002/02/12 20:15:03)
[530659]
...隣室でなければ深夜でも回せる。時間、標準コース(60℃給湯接続)で今の時期はいつも46分(乾燥15分込み、ドライキープせず。乾燥終了後扉を開ける)。「上下ダブル噴射」、よくわからない。汚れおちればなんでもいい。調理器具の「蒸らし洗浄」...