[23838793] スマホナビ使用時のETC2.0車載機を取り付けるメリットは?
(ETC車載器)
2020/12/09 11:48:23(最終返信:2020/12/09 15:37:33)
[23838793]
...純正ナビはディスカバープロと言う比較的最新のもので、「リアルタイムの広域道路交通情報を受信。それらを即座に反映したナビゲーション(ダイナミックルートガイダンス)によって安全かつ快適なドライブを実現」とありますが、その効果が発揮されているようにはあまり思えません...
[21078757] OEMだって同じアルパインを名乗るなら最後まで仕事して。
(ETC車載器 > アルパイン > HCE-B110V)
2017/07/29 11:08:14(最終返信:2017/08/02 07:53:00)
[21078757]
...「対応していません。その事は取扱説明書の13ページに、本製品は2013年モデル以降のアルパイン製ナビゲーションとの接続にのみ対応していますと書いてありますが…」というお返事。 「じゃ、包装破って一つ一つ取説読めって事ですか」と言ったら...
[20007801] ND-DSRC3とND-ETC6の配線及びアンテナ
(ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC3)
2016/07/03 15:25:00(最終返信:2016/07/07 07:55:14)
[20007801]
...↓からND-DSRC3とND-ETC6の取付説明書をダウンロードすれば分かるかと思いますが、ナビゲーション接続ケーブルの端子の形状が明らかに異なるようです。 ・ND-DSRC3 http://pioneer...t.php?p_nm=ND-ETC6&chr=N&page=2 この事からND-ETC6のナビゲーション接続ケーブルを利用してND-DSRC3を接続する事は出来ないと考えられます。 あきやんNBOXさん...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/12/04 20:53:54(最終返信:2015/12/05 22:54:59)
[19376215]
...人教えていただけますか? たけっし〜さん ↓の<オプション機能(別売オプション)>の3.ナビゲーション機能を拡張できる「光・電波VICSビーコンユニット」のところをご参照下さい。 http://www...
(ETC車載器 > アルパイン > HCE-B053)
2015/01/27 09:50:45(最終返信:2015/01/29 15:03:36)
[18411515]
...ンと履歴ボタンを同時に押して再設定するときちんとインフォメーションがされました。 念のためにナビゲーションの画面を操作するとETCのマークが表示されているので大丈夫だろうと思います。 多分何かの拍子で電源が瞬断し設定が変わってしまったのだろうと思います...
(ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC2)
2013/10/19 22:27:46(最終返信:2014/01/06 23:53:52)
[16728302]
...おります。 よろしくお願いいたします。 ND-DSRC2の取扱説明書には「本機はパイオニア製ナビゲーションと組み合わせて使用します」と記載されています。 上記の取扱説明書の記載内容やND-DSRC2にはスイッチが無く操作出来ない事から...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909D)
2009/05/30 09:46:50(最終返信:2009/06/02 09:21:52)
[9624351]
...誤解を与える表現で申し訳ないです。 私もオートバックスにたくさんパナソニックの新機種が積まれているのを目撃しました。 ナビゲーションを見ようと立ち寄っただけだったのですが、マイクが本体と別になっているパナソニック製のETC車載器をかねてより取り付けようと思っていたので...
[4575470] ヒューズボックスからACC電源を取る方法
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300)
2005/11/13 13:00:10(最終返信:2006/03/09 11:25:03)
[4575470]
...ヒューズボックスにはそれらしきものとしては「ACCリレー(7.5A)」と「シガーライター、ラジオ、ナビゲーション(15A)」というのがありますが、どっちから取るのでしょうか? A「平型ヒューズ電源」は何アンペアを買いばいいのでしょう...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2005/11/14 19:45:59(最終返信:2005/11/15 19:33:16)
[4578702]
...ヒューズボックスにはそれらしきものとしては「ACCリレー(7.5A)」とか「シガーライター、ラジオ、ナビゲーション(15A)」というのがありますが、どっちから取るのでしょうか? それともこれら以外? A「平型ヒューズ電源」を使えば簡単に接続できるらしいですが...簡単な事なので・・・少し書いてみました。 @ACC電源は・・・・・ 『シガーライター、ラジオ、ナビゲーション(15A)』でOKです。 A「平型ヒューズ電源容量」・・・・ 『15Aです。』・・上記、電源取りする回路と同じ容量にします...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-3500)
2004/11/19 21:24:11(最終返信:2004/11/22 14:21:39)
[3520605]
...万が一の際メーカーは一切保障しません。 DENSOのETC DIU-3300とKWE-013Nの組み合わせでALPINE ナビゲーションNV8-N099と連動するみたいですが、現在はDIU-3500に変わっています。DIU-330はもう手に入らない様です...DIU-330はもう手に入らない様です。DIU-3500とKWE-013Nとの組み合わせでALPINE ナビゲーションNV8-N099に連動させる事は可能でしょうか。 連動出来ないのであれば、ALPINEの純正ETC以外で連動出来ないのでしょうか...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D)
2003/11/17 10:22:32(最終返信:2003/12/14 18:43:45)
[2134743]
...500Dを取り付けている方にお聞きしたいのですが 本体から出る ナビゲーションの音質というのは どのようなものでしょうか? 三菱製の物は 音が割れているというコメントを聞いたことがあります パナソニックは...
[1331740] ETC自体はいろいろと論議されてますが・・・
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET300D)
2003/02/22 21:13:13(最終返信:2003/02/24 01:25:15)
[1331740]
...購入した金額のキャッシュバックを受けられている、と理解し大変満足し使用しています。 さらに昨年12月、同社のナビゲーション(HD9000SD)を装着&連動させETCゲート情報をナビ画面に表示するようにさせた為、使用勝手も向上しました...