(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720)
2023/05/18 13:45:23(最終返信:2023/06/09 09:12:09)
[25264992]
... ナビ画面が見えなくなり、今まで出来ていた最小化ができません。 非表示にする設定もありません。 つまり通話中にはナビが機能しません。 これはナビと...務用スマホはナビに接続せず、Blutoothワイヤレスイヤホンをつなげて会話。 プライベート用スマホはナビに接続。 なぜ、ナビ経由でのハン...リを利用しながら、電話もナビも利用できる良い方法があれば教えてください。 今までそのように使っていた(純正ナビや古い楽ナビなどで)ので、同じように...
[25291809] Bluetooth接続をしたスマートフォン使用時について
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720)
2023/06/07 16:26:23(最終返信:2023/06/08 11:14:45)
[25291809]
...音楽が一時停止せずに会話音声と重なって聞こえてしまいます。今まで、電話がかかってくると音楽やアプリが停止するナビばかりだったので、非常に使いづらいです。こちらの回避方法はありますか? カスタムダイレクト設定でミュートON/OFFを割り当てる...
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S)
2023/06/08 07:33:05(最終返信:2023/06/08 09:53:44)
[25292613]
...こちらもナビの音声案内が入ると、聞いてる音楽や映像の音はミュートのように小さくなってしまいますか? 一つ前のハイエースのフルスペックタイプを使っているんですが、音声案内の度に音が小さくなってしまいとてもウザったいので...自分も昔サイバーナビを使っていました。 その後BigX(10年ぐらい前)に変えて、サイバーナビと同じように音楽の音量変わらずナビの音声を聞けていたので、新しい物に変えたときにそれだけが欠点でした。 今回このモデルが出たので、改善されているかと思って期待していたんですがダメでしたね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720)
2023/06/07 16:22:02(最終返信:2023/06/07 23:24:12)
[25291801]
...こちらの製品を購入したのですが、他社のナビで良くある機能で地図の倍率が異なる2つの画面を表示して走行する設定がわかりません。 例えば50m表示と、400m表示に設定した2つの画面を左右に並べて走行したいのですが、このナビではできないのでしょうか...このナビではできないのでしょうか? 設定方法があれば、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。 残念ながら2019年以降の楽ナビから2画面「ツインビュー」は削除されました ツインビューが必要でしたらサイバーナビを選択する必要があります...
[25291941] スカイサウンドインターナビという名の粗悪品
(カーナビ)
2023/06/07 18:20:00(最終返信:2023/06/07 19:29:34)
[25291941]
...オープンカーに特化した仕様だと思います。 ラジオの感度が悪いのはアンテナコントロール線を配線しましたか? ナビにラジオのアンテナケーブルを接続しただけではブースターに電源が供給されないので、アンテナが付いていないのと同じです...それをD-GPSやジャイロで補い、最終的にはマップマッピングで無理やり近くの道路に乗せてしまいます。 ジャイロがないナビなら隣の道路に移動するのは当たり前と思ってください。 過去の設置ならともかく、現在のことならゴリラ等のポータブルナビを選択しなかったのか理解できませんが...
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S)
2023/06/04 21:45:26(最終返信:2023/06/06 22:50:05)
[25287801]
...取説の「本機対応フォーマットについて」を読んだ上での質問です。 androidスマホとナビを接続するさいのHDMIケーブルですが、Amazonで売られているHDMI-USB TY...-ntfs.html USB以外の接続の場合、MTPに対応していれば認識します。 このナビのHDMI入力、USBファイル形式に合わせてください。 https://www.alpi...ttps://smaphone-data.com/?p=198 >androidスマホとナビを接続するさいのHDMIケーブルですが・・・・・・ まず、お使いのスマホがHDMI(M...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720)
2023/05/28 12:13:15(最終返信:2023/06/06 22:17:54)
[25277503]
...ーコン」にはトヨタが、スマートループには日産・ホンダ・ケンウッド・パイオニア・ミツビシのナビとゼンリン・ドライブネット(アプリ)が対応している。 データ取得として、スマホを使うか独...すると思っていたのですが、なぜか春日部方面を示しています。渋滞でもあるかと思いましたが、ナビでは順調に流れていることになっています。一度春日部方面に走った方が近い道でもあるかと思い...いうより何か根本的な問題があるような気がします。 世界中を見てみたい!!さん 最近の楽ナビ(RZ712とRQ720で確認)は変なルートを引くケースがありますね。自分も渋滞回避機能...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X9NX2)
2023/06/04 08:12:49(最終返信:2023/06/06 16:24:48)
[25286777]
...トアクセスが検出されません」と表示が出ます。そのためアレクサのセットアップができません。ナビにはWIFI設定ONマークは表示されています。スマホの問題?どうすればつながる?どなたか...後アルパイン側に 「アクセスポイントのパスワード」 を入力 X9NX2のWi-Fiってナビ側がAPになるって不思議な仕様だったはず なのでスマホ側で開発者向けオプションを有効化し...データを常にONにする」をONにする必要があったと思います >X9NX2のWi-Fiってナビ側がAPになるって不思議な仕様だったはず ワイヤレスCarPlayには必要な仕様です。...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ812-D)
2023/06/02 14:14:41(最終返信:2023/06/03 21:22:05)
[25284294]
...なHDMI出力ありのナビが欲しくて購入しました。 最近になってラジオを聴こうとしましたが、ラジオ(FM/AM)の感度が最悪です。 長いアンテナに換えて多少改善しましたが、ショートアンテナの別車(パナのナビ)に比べると雲泥の差...にちは。 @元々車外アンテナのない車 A車内アンテナをナビに配線した Bラジオの感度が悪い Aですが、ナビに付属するのはテレビの室内フィルムアンテナだけです。こ...は入りません。 また、ラジオのアンテナはナビには付属しませんので、車に設置されている既設ウインドウ内蔵アンテナなどをナビのラジオアンテナ端子に配線してやる必要があ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D504BTW)
2023/05/28 19:29:21(最終返信:2023/06/02 16:35:06)
[25278001]
...このナビは android autoは使用できないのでしょうか? いろいろ試してみましたが、不可能なのでしょうjか? android autoに対応した社外ナビはほ...取説を見れば解ると思いますが、もちろんこのナビも対応していません。 ケンウッドがAndroid Autoに対応したのはこの機種の後の...とんどないんですね。そこから知らなかったです。 >井沢 守さん こんにちは アルパインのナビはAndroidAutoもCarplayも両対応ですよ。ついでにアレクサも付いてます。動...
[24690041] トヨタ純正のGPSアンテナを変換するアダプタについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2022/04/08 12:39:15(最終返信:2023/06/02 02:08:58)
[24690041]
... >ぷにぷにしてるさん ケンウッドのナビのGPSアンテナコネクタがS908FからGT21に変わったと言うことですか? であれば一番簡単で確実なのはケンウッドのナビ付属のGPSアンテナをつけることだと思います...今までならGT5だけで出来てたんでしょうけど そこからさらにGT21に変換するものを繋げないとだめですね。 そこまでするのも面倒なので今回はナビ付属のものを使うことにします。 色々とありがとうございました。 >ぷにぷにしてるさん それがいいと思います...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2023/04/21 12:56:33(最終返信:2023/05/31 13:04:54)
[25230368]
...と出力が異常になるので、結果一緒です ナビ修理かナビ交換くらいしか手がなさそうに思えます。 中古ナビは怖いですね。 既読かもしれませんが、念...かることは、 ・楽ナビは壊れていなかった。 ・楽ナビを使っていたころはスピーカーも壊れていなかった。 位です。 今現在考えられる原因は、 ・ストラーダが壊れている ・ナビ入れ替えの際にスピー...す。 修理に出したら少なくとも5万円くらいは掛かると思うな。 安いナビが新品で買えるくらい、ナビなんて壊れたら買い替えが基本では。 入手はヤフオクかメルカリな何...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF)
2023/05/30 02:36:48(最終返信:2023/05/30 15:56:58)
[25279841]
...でしか使えません。 ETCのナビ連動も考えるとパイオニアナビに交換する方が良い様には思います。 サイバーナビにはありませんが楽ナビにもフローティングナビが販売さ...真見る限り2DINかワイド2DINカーナビの様なので問題なくつくと思いますが、実車の既存ナビがワイド2DINなら、ダッシュ開口部の目隠しがあった方が綺麗になるかもですね。 その辺...成22年式で、現在carrozzeriaの『AVIC-VH99CS』を使用してます。 ナビをこのケンウッドに買い換えるとなると、バックカメラなども買い換える事を念頭には考えてはい...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E330D)
2023/05/29 20:06:30(最終返信:2023/05/29 21:48:18)
[25279419]
... 【質問内容、その他コメント】 このナビにはサブウーハーを付けれますか? どなたか教えて下さい。 気合いでつけるのだ! このナビには取付られません だが、車スピー...る事は可能です。 >クロスケレオさん サブウーファー出力があるナビだと現行機種だとパイオニアだと楽ナビの上位機種、サイバーナビ、パナソニックだとF、ケンウッドだとM...い方が良い様に思います。 単純にボコボコ鳴らしたいだけならスピーカー線接続すればどんなナビでもサブウーファーは接続出来ます。 >クロスケレオさん こんばんは サブウーファー用のラ...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW812-D)
2022/11/07 17:52:38(最終返信:2023/05/28 19:15:32)
[24999010]
...し上記がYesなら、ナビ本体の問題です。 クルマ本体はナビの画面表示がされてようと無かろうと関知/感知はしないので、それでナビの振る舞いが違うんなら、その原因はナビの中にあります。 ご...降りる時はいちいちナビの電源を切らずに、そのままエンジンオフしてみてはいかがですか?それでも暗転するのかどうか教えてください。 ナビの電源を切った際にだけ暗転するとしたら、それはナビ側の起動プロセス中の...すね。 毎回起動音が鳴るのは、毎回ナビの電源をオフしてからエンジンを切っているからですかね。 要するに毎回エンジン音のたびにナビはコールドスタートしていることにな...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/05/21 21:17:54(最終返信:2023/05/27 21:54:44)
[25269253]
...先日納車されたタントカスタム(純正ナビ装着用アップグレードパック)に取付ようとしています。 KNA-200WTとCA-37を...らCA-37の配線色がわからないので面倒なのでピン位置は同じだと思いますのでCA-37のナビ側ステリモコネクターから数センチ配線を残してカットして同じ位置にMDV-S809Fの同梱...ystem.co.jp/support/manual/pdf/rca103d.pdf ナビ取説にも書いてありますが配線適合はKNA-300EXの適合を見ろとありますが現行タント系...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2023/05/25 12:42:12(最終返信:2023/05/26 22:13:00)
[25273653]
...rgzさん それだと個人で剥がせない飛散防止フィルムでしょうね? 色々なナビや自車ナビでも表面に一年位でキズが出来見え辛くなった事は無かったです。 交換するな...ムの使用を推奨してる事も無く、操作性を保証することも無い自己責任なだけです。 個人的にナビなんかにフィルム貼ったことないです。 >targzさん 貼り替えるためには、飛散防止フ...か。。 メーカーに問い合わせた方がいいかもしれませんね。 >じゅりえ〜ったさん 個人的にナビなんかにフィルム貼ったことないです それが最初からフィルムが貼られているんですよね。傷...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G530D)
2023/05/10 15:27:47(最終返信:2023/05/25 22:18:37)
[25254655]
...中古で購入したゴリラは地図は最新ではないのてすが性能は車のナビと同じで地図表示も見やすく、衛星補足が早いし、正確!知らない土地では頼もしい限りです。極め付きはジャイロが搭載されてること パイク専用ナビとして売られてる物には多分無いと思います...前のモデルでも大丈夫ですよ。 もう、スマホやバイク専用ナビには戻れません。 防水対策はキッチリやらないとマズイですよね? 通勤用、通学用でと考えてるのでしたら対策をしたほうが良いですね! 車用ナビなので防水機能はありません。1...
(カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747)
2023/05/20 06:25:23(最終返信:2023/05/24 00:26:02)
[25266908]
...ナビ案内時に交差点などで右左折した時に固まってしまって暫く動かなくなる時がある。 交差点で右左折したらそのままフリーズしたままになってしまう。 一瞬だけならともかく、もう長時間そのまま。『これは致命的な欠陥』...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD)
2023/05/23 15:09:31(最終返信:2023/05/23 17:29:45)
[25271446]
...どうぞ。 >パンダのヤイヤイさん ナビの性能というより、フロントガラスの性質やアンテナを付ける場所にもよると思います。 ナビ本体から20p以上離したダッシュボー...いています。車でテレビはあまり見ないので不要でしたが… ★不満点(かなりあります) @ナビ機能がショボい ・ターンリストがありません。 街中など走るのに便利で曲がった先をどのレー...座がないです。これで感度は大丈夫なのかな?と不安が的中でした。 ★総評 カーナビなのにナビ機能がショボいのは致命的ですね。購入を検討されている方の参考になれば良いです。 価格.c...