(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/65R15 81Q)
2020/11/16 08:53:02(最終返信:2021/01/08 12:18:41)
[23790896]
...やはり横浜のスタッドレスはゴム質劣化による耐用年数(消費期限)はブリヂストンよりも悪い。 VRXやVRX2の方がまだ柔らかい。 値段の差か。 まだナビ7(2017年製造。溝は新品の6.5割 屋内保管)の方が柔らかい。 スレ主さん。 明けましておめでとうございます...
(スタッドレスタイヤ)
2020/11/02 09:15:55(最終返信:2020/11/02 09:15:55)
[23762661]
...購入をしたわけですが、ナビ6よりも総合的には良いですよ。 ナビ6の方が元々ゴムが硬いですね。 カタログなどの広告じみた表記とかは気にしませんが、まあ1か2年で交換する場合はこれでも良いと思いますよ。 ナビ6は2年目で早くも怪しかったです...
[22446357] 質問です。約3年間フルシーズで使用したら寿命でしょうか?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > LATITUDE X-ICE XI2 235/70R16 106T)
2019/02/06 09:23:54(最終返信:2019/02/15 22:42:04)
[22446357]
...ベースグレードのプアなタイヤやブレーキの車はハイパワー高スペックの車に劣るって事になってしまうし 先にもコメントしたが舗装路でM/Tだって非難される事だし ナビを見る時間だって車は動いた要るんだし ソレコレを総合的に見てドライバーは運転(安全運転)する訳なので...
[19358768] ICE NAVI ZEA Uからの履き替えです
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 6 225/45R17 91Q)
2015/11/28 17:07:27(最終返信:2018/01/08 23:38:03)
[19358768]
...また峠のヘヤピンでも普通以上に運転できました。 古くなったらどうなるかはこれからの評価ですが、現時点では ナビ7が発売され価格も安くなっているので、かなりお買い得だと思いますよ。 GOODYEARは、世界で3位のタイヤメーカーですから...
[21348757] 片道60kmにお勧めのスタッドレスタイヤ
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q)
2017/11/11 10:11:23(最終返信:2017/12/01 16:09:12)
[21348757]
...それとも最新のWINTER MAXX 02を履かせるかという選択になりそうですが如何でしょうか。 グッドイヤーのナビ6も耐摩耗での性能が以前よりもよくなっていることから、グッドイヤーのアイスナビ6をお勧めします。 ...好みや走り方が大きく影響する様に思えます。 タイヤの値段を気にするあまり、タイヤの径を考えない無謀な方もいますが、メーターやナビに悪影響を与えるので、インチダウン等は気を付けて下さいな...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 215/60R17 96Q)
2017/11/27 16:03:47(最終返信:2017/12/01 15:46:05)
[21389133]
...結局店舗でタイヤを買うのと変わらない値段にもなりますし。 タイヤの値段が高いくてインチダウンされる時は、タイヤ径が変わるとナビやメーターが変わってしまいますのでお勧めはしません。また、道交法違反にもなりかねませんし、ハンドル...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/60R17 99Q)
2016/11/29 18:18:59(最終返信:2017/01/13 12:19:41)
[20438597]
...MK4αのほうが良いと思います 雪の性能は乗用車用のほうが効きがいいです。 GYでもいいような気がします。 ナビ6 そうですか〜〜ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。ICE ASIMMETRICO...
[20361467] 国産メーカー製造品比較 時間劣化と効き
(スタッドレスタイヤ)
2016/11/04 21:23:33(最終返信:2017/01/01 08:03:28)
[20361467]
...ダンロップは今年新商品のWM02で初めて記載あり。 トーヨーはG30の時に初めて記載がありましたが、G4からは消えているようです。 グッドイヤーはナビ6ですが、今現在そういうの記載はありません。 ファルケンはEP03の時にメインテイン・アクションと言う名前で記載がありまして...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 225/45R17 94H XL)
2015/10/11 17:21:03(最終返信:2016/12/19 00:32:58)
[19218114]
...朝方6時の山間部凍結路でも特に問題なかったです。 道路が半分ぐらいのみちのりでアイスバーンになってた。それでもナビの予定時刻よりある程度早くついた。 1年ぐらい前の話です。 今年は雪道11月の初雪のときしか体験してないのでなんとも言えません(東京)><...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R14 75Q)
2015/10/02 09:17:49(最終返信:2016/11/15 08:52:48)
[19192012]
...NAVI ZEA IIよりはGARIT G5の方が良いのではと考えています。 ありがとう御座います。iceナビ6はどうおもわれますか?結構お安くでてるんですよ? z-くんさん ICE NAVI 6は2013年発売ですね...
(スタッドレスタイヤ)
2008/11/06 00:38:10(最終返信:2016/01/26 10:54:12)
[8602211]
...ヒアリングしました。 タイヤとは、関係ありませんが、ピット作業等は最悪のレベルです。 ステレオ、ナビ等の設置は最悪です。 見えないから、客は気が付かない。 タイヤも、製造年数の古いものが多く、知らないで購入する客が...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 165/70R14 81T)
2015/02/08 10:03:20(最終返信:2015/02/17 09:17:56)
[18451912]
...カーナビで誤作動するなんていうスレも立つことがあるのと 同じようなものだと思います。 また、同じものを使用していても燃費に満足したり、ナビの誤作動を 起こさないケースもありますし、それに満足というスレを立ててもいいでしょう。 つまり、人それぞれの使用感述べること自体は悪いことではないと思います...
[16824808] VRXビックリするぐらい止まります。@札幌
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R12 74Q)
2013/11/11 23:50:14(最終返信:2014/03/03 12:27:49)
[16824808]
...もちろん、講習会などの交通に支障をきたさないクローズドの安全なコースでですが。 ドライブレコーダー付きのナビを購入したのでVRXでもダメだったような場合は投稿できそうです。 12月7日の札幌市内です。 スレ主さま...
[15422165] BS 対 ミシュラン スタッドレスタイヤ比較
(スタッドレスタイヤ)
2012/12/02 16:02:31(最終返信:2013/01/20 14:00:27)
[15422165]
...カローラ程度のほどよいパワーのクルマなら問題なくXI2で登れるのでは? と思った、須坂→菅平のドライブでした。 ちなみに144号はナビ設定まちがえて一度、上田菅平のICに向かう雪のないほうに いったんおりてしまいましたが時間余裕あったので登りなおして鳥居峠のほうの...走行抵抗が増しますから更に高い駆動力が求められます。 その事も考慮して、彼は言葉をにごしたのでは? >ちなみに144号はナビ設定まちがえて一度、上田菅平のICに向かう雪のないほうに いったんおりてしまいましたが時間余裕あったので登りなおして鳥居峠のほうの...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2007/01/27 16:53:11(最終返信:2012/04/10 07:10:22)
[5929025]
...減速できても最後まで停まらないABSなんてありましたね こんばんは、 かたろうさん 賛同をどうも です。 私もナビをよく読んでおりました。 徳大寺有恒 信者でした。 教則本などで よく、雪道で急の付く動作はいけないと言いますが...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 195/65R15 91Q)
2012/01/23 00:00:42(最終返信:2012/02/07 08:29:34)
[14056677]
...こういうくだらない人たちってお金でももらってるんか? と、見て居てあまりにも腹たってきたもんで思わず・・・ 私もナビで「残距離240キロなら2時間か〜」・・・って口です (おまわりさんごめんなさい) 先の書き込みは...
[11267490] ネットで買ったのですが・・・組み換え+バランス工賃って
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q)
2010/04/22 20:16:05(最終返信:2010/11/02 10:46:31)
[11267490]
...金額はいくらくらいですか? タイヤにしても、ナビにしても、ネットで買った場合、必ず自力で取り付けが出来ない場合は他のお店で工賃を払って取り付けをしてもらうしかありません。 ナビなら自分でやれるかも知れませんが、タイヤは先ず無理でしょう...
[10400691] 初めてスタッドレスタイヤ購入するので教えて下さい。
(スタッドレスタイヤ)
2009/10/31 23:56:22(最終返信:2009/12/19 00:44:00)
[10400691]
...トンネルを抜けると突然、冬景色とか、強風に遭遇することも有ります。 トンネルの出口付近は注意してください。 ≪さすがにナビでも、こういう案内はしないです≫ あと、冬場に車に準備するもので 雪かきのブラシ・窓ガラスに付着した氷結を溶かすスプレー...