(自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル)
2016/07/13 13:25:11(最終返信:2021/01/18 13:46:02)
[20034391]
...Dレンジで発進、アクセルを軽く踏む、本来ならば1〜2速へスムーズかつ一瞬でシフトするはずが 何かが原因でニュートラルの時間が数秒入ったため回転が一気に上がる あれ?っと思った次の瞬間その回転数のまま2速へフルで繋がる...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル)
2017/10/02 20:51:43(最終返信:2021/01/18 09:17:47)
[21246743]
...2さん カラカラ音はエアコンのホースなどが当たって エンジンの振動と共に鳴ります。 だからニュートラル時やアイドリングストップ時などは当然ながらエンジンが大人しい状態ですので カラカラ音はしません...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2021/01/16 14:30:36)
[23065586]
...直お手軽でコスパ高いから、関西人としては物凄く嬉しく楽しい。 結果、、、、走行中にニュートラルにして空走させた時の速度低下が少なくなりました。 空気抵抗が減ったなww オープン...みでの動き確認にてのものです。上りながら切り返し、いきなり水平に道路となりサスが左右ニュートラル状態になってからアクセルじわり開つつステアを切り込んでいくとレベル5で青点灯するポイ...きます) 又、堤防道路で先が踏切と言う道路にて、比較用に同じポイントで50`/hでニュートラルにして空走状態を見ます。 これまでも導電性アルミテープとサスブッシュG締め、アライメ...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル)
2021/01/10 02:17:05(最終返信:2021/01/12 08:58:29)
[23898404]
...オートマ主体である今時の話じゃないですね(笑) 北国でもMTはニュートラルが大半じゃないですか? ちなみにMT比率が高いトラックは絶対ニュートラルです。 20年位前だったと思うが 4速AT時代のカローラに乗っていた時...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル)
2020/12/21 22:37:32(最終返信:2021/01/08 07:38:02)
[23862510]
...を表しています。ニュートラルと同様にエンジンとギヤ、タイヤが切り離された状態の惰性で走行して燃費を稼いでいます。エンジンブレーキが効かないので独特の走行感となります。実質ニュートラルと同じですが、アクセ...から目的地を送信する方法が簡便でいいと思います。 ところでエコモードで走行中に突然ニュートラルにギア抜けしませんか? かなりの頻度で発生し危険なのでコンフォートにしていますが、街...ういう機能はないと思うけど。 アクセルオフからアクセルオンにすると何故か突然ギアがニュートラルになっていて、エンジン回転だけが上昇します。 ワールドワイドで発生しています。A25...
[12388219] 1100回転付近での不快な音・振動・共振、その他
(自動車(本体) > トヨタ > ヴァンガード)
2010/12/19 02:56:52(最終返信:2021/01/04 15:11:41)
[12388219]
... ほとんど毎回起きて、音・振動の大きさは大きい時と小さい時があります。 3 停止中、ギアをニュートラルにして、エンジン回転数を1050〜1150rpmしても起きない このような現象はトヨタの品質ではあり得ないと思うのですが...
[23740082] 続7)e-POWERの「環境省型ドイツ式エコ運転」方式の紹介
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER)
2020/10/21 20:01:57(最終返信:2021/01/04 03:22:25)
[23740082]
...今や賄い飯が売れ筋メニューに昇格ですね! いかにもいかにも、 賄い飯がおおばけしてトヨタに支持され、今やカーボンニュートラル時代のHVシステムの主流に! だと思います。 ”エンジンレスe-POWER”は、 ・燃料電池車以外にも...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA6 ワゴン 2019年モデル)
2020/04/30 00:08:18(最終返信:2020/12/31 10:09:32)
[23369649]
...ガリっとさせるとギア歯欠けが起こります。 ダブルクラッチはギアをニュートラルにするために1回クラッチを切って、ギアをニュートラルにし ニュートラルでクラッチをつなげます。 空かさずクラッチを切って、ギアを入れる動作をします...BMアクセラの6MTに乗ってますがそれよくわかります。 自分のクルマの場合,冷間時に5速が時々引っかかります。 引っかかったときはいったんニュートラルに戻すか倍くらいの力で押し込むと入れることができますが結構ストレスですよね。 停止時にギアが抜...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2020/12/25 11:25:26(最終返信:2020/12/30 02:00:20)
[23868335]
...す。 >エンストを避けるためにクラッチを切ってもその機能は働いているのか… 働かない。もろニュートラル状態になり危険です。 >MT車の場合 アイドリング回転数以下に下げないようにアクセルワークをしつつクラッチは切らないように…という感じになるのですかね...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2020/12/06 13:56:38(最終返信:2020/12/27 06:56:12)
[23832810]
...今回の補正予算への追加は、この補助事業の「終わり」ではなく、「始まり」でないでしょうか? カーボンニュートラルを、総理が華々しく公約しちゃったので、 普及率が極端に低いEV(やPHV)への政策的誘導だと思います...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2020/12/09 11:09:53(最終返信:2020/12/26 14:39:49)
[23838735]
...ました。小さな不満は、多々ありますが手放すほどではありません。 世界中で、カーボンニュートラルの方向に急に向かってますから、今後エンジンで動く車は減るでしょう。そうなると、電気で...無いと考えます。 それよりも、健康被害を盾にしたタバコ税の増税ように、 「カーボンニュートラル」を錦の御旗にして、ガソリンへの課税が、 徐々に増やされていくことのないようにお祈り...ました。 発言趣旨は、理解不足のマスメディアへの苦言と 「2050年までのカーボンニュートラル」や 「2030年に全て電動車とする」と言った政治家さんの発言への疑問(というか苦言...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル)
2020/12/21 20:39:20(最終返信:2020/12/25 18:49:16)
[23862251]
...サイドブレーキが弱いと動き出す危険があります。 フットブレーキから足を離しサイドブレーキで停車を保持する場合はギアをパーキング(又はニュートラル)に入れて下さい。 フットブレーキで停車する(踏み続ける) > ギアをパーキングに入れる >...
[23754254] EVバッテリーのトラブルはありませんか?
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド 2013年モデル)
2020/10/28 22:32:17(最終返信:2020/12/24 17:30:21)
[23754254]
... >akaboさん ありがとうございます。 DCTのトラベルはあるのでしょうか? 以前は勝手にニュートラルになったりしていましたが、(ディーラーで再現性無し)この頃は安定しています。 EVシステムの不調よりも...バッテリーに与える負荷も違うと思います。スレ主さんのフィットも長持ちするといいですね。 私のフィットも乗って間もないときに突然ニュートラルになってあわてましたが、助手席に乗っていた妻が飲み物を取るときにシフトレバーに触れてしまったようでそれ以来気をつけています...
(自動車(本体))
2020/10/04 16:23:07(最終返信:2020/12/16 23:07:56)
[23705279]
...ング機能というのがありました。 アクセルオフ時にニュートラルにして走行距離を稼ぐというものです。ちなみにニュートラルなので燃料カットはしていません。 一部の外車にの...、ニュートラルはバンバン燃料吹いてると思うよ。 そうですね。おそらくガソリンの消費はアイドリング時と同じだと思います。 それでも減速が目的でないならニュートラル状...が目的でないなら、ニュートラル状態で距離を稼いだ方が吹き出す燃料を差し引いて考えてもプラスになるみたいです。 ここ分からないです。 ニュートラルになると、燃料吹き...
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2020/12/07 20:23:45(最終返信:2020/12/15 09:04:08)
[23835709]
...良い車ですけどねー^_^ >胃カメラは苦しいさん 賞を取らなくたって良いんです。 世界中のカーボンニュートラルの動きの中で、また、トヨタがプリウス終売したりクラウンSUV化したりで、今後はEVが市場を席巻するでしょう...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2018/06/14 22:12:23(最終返信:2020/12/14 08:35:23)
[21896086]
... 走行、6000kmほどです。 少しでもアクセルを踏むとなります。 走行するとなって、ニュートラルではなりません。 結構気になっています。...
(自動車(本体) > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2014年モデル)
2020/08/07 23:47:12(最終返信:2020/12/12 11:58:03)
[23585176]
...水素ステーションが近くにある法人、個人向けに意外に売れるかもしれません。 課題は未だ多いけど、カーボンニュートラル社会になる為には水素の普及が重要。その為の旗振り役をミライがはたしている。...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2020/12/06 16:37:31(最終返信:2020/12/10 19:55:56)
[23833154]
...営業用(レンタカー含む)にも流用するにはリスクを減らしたいとかではないのかな。 質問良いですか?ワンペダルで停止する状態ってどういう状態なんですか?ニュートラルに近いのかな?それならクリープさせるのではなくワンペダルで停止した状態から自動的に完全停止に持ってけばいいのにと思うのですが...
[20608427] トランスミッション セイノウ テイカ の経験のある方?
(自動車(本体) > ボルボ > V60 2011年モデル)
2017/01/27 23:35:39(最終返信:2020/12/10 12:50:09)
[20608427]
...ました。 走行は出来るものの、ギアは2速と4速のみのチェンジのみ。そして、バックギアに入れてもニュートラルに入れているのと同じ状態でアクセルを踏んでも空ぶかしのような状態になるだけと極めて深刻な状態となりました...
[23090360] ミライって新型なんて出すんだ(´・ω・`)
(自動車(本体) > トヨタ > MIRAI (ミライ))
2019/12/06 11:32:04(最終返信:2020/12/09 18:42:38)
[23090360]
...>マツダとつながりの強よかった千葉大の工学部に入ったのだけども… トヨタ自動車大学校に入っていたら良かったのに。 国はカーボンニュートラルの名のもとに、クルマの電動化と水素社会に向けてチカラを入れていくみたいですね。...