(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011)
2010/10/07 12:13:47(最終返信:2010/10/14 12:37:42)
[12023278]
...2010⇒2011にアップデートしたのですが、ネットワーク保護の「ネットワークセキュリティマップ」で表示されているデバイスのデバイス名が変更できなくて困ってます。 IME2010を使用してるのですが...私はwindows7ですので、OSとNISのバージョンは同じだと思います。 それで、記述の場所は、ネットワーク内にいくつかパソコンなどがあって、 その名前が変更出来ないと言う事でしょうか? 要は、そこの名前は...
[11853222] プチフリーズ連発、回線速が激遅になりました。
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版)
2010/09/03 09:14:23(最終返信:2010/09/08 07:14:31)
[11853222]
...クラウド・・・とかで常にネット通信とかしているからでしょうか? もう少し様子見て私も2010に戻すかもしれません。 前に書き込みしましたがホームネットネットワーク管理機能も無くなってるし・・・ とりぷりりーちさん Corei7でも起きていますか、CPUの...クラウド上とのやりとりが原因かもしれないですね、この問題はサーバー強化で解消できるのかは心配です ホームネットネットワーク管理機能は使ってないので便利なのかわかりません たしかにCPUが、勝手にうごいています。CPU使用率が5%から20%にupしてました...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版)
2010/09/05 20:49:18(最終返信:2010/09/05 20:49:18)
[11865853]
...2010まであったホームネットワーク管理機能? 個人的には結構気に入ってたんですが・・・・ 代わりの機能とか無いのでしょうか? ここで聞くのも変かもしれませんが同じような機能のフリーソフトってありませんでしょうか...
[11845541] ウイルスバスター2010から2011へバージョンアップしてみました
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ)
2010/09/01 13:35:33(最終返信:2010/09/02 21:43:30)
[11845541]
...下、抜粋) Q.「ネットワークウイルスをブロックしました」というポップアップが表示された場合に、何か処理を行う必要がありますか。 A.ネットワークウイルスの検索中にネットワークウイルスが見つかり、...ロックされた場合に「ネットワークウイルスをブロックしました」というポップアップが表示されます。 ウイルス侵入前にブロックしていますので、ご安心ください。 <参考> ネットワークウイルスとは、コンピ...(※注)を利用して、ネットワーク経由で侵入するウイルスのことです。 *注) ソフトウェアの設計ミスなどによって生じた、システムのセキュリティ上の弱点です。 なお、ネットワークウイルス検知機能は...
(セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security)
2008/05/23 00:48:42(最終返信:2010/08/31 22:26:28)
[7842963]
...上記ファイルのダウンロードが終了しましたら、以下の 再インストール作業は、ネットワークに接続しない 状態(ネットワークケーブルを抜いた状態)で行ってください。 2. 「スタート」→「すべてのプログラムプログラム(Windows2000では...
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO USBメモリ版)
2010/08/27 20:45:01(最終返信:2010/08/30 01:37:23)
[11822503]
...ウンジのような公共のネットワークに接続するときは、カーディナルさんの書き込まれた通り、「パブリックネットワーク」を有効にしてください。 「プライベートネットワーク」では、ネットワーク上の他のコンピュータ...ネットワーク ユーザーが自分のコンピュータを見たりできるようにする機能であるネットワーク探索が既定で有効になります。 「パブリックネットワーク...「パブリックネットワーク」の方を有効にして下さい。) というところで質問なのです。その解釈は A :windowsの「ホームネットワーク〜」→無効に設定、 「パブリックネットワーク〜」→有効に設定...
[11507539] LAN上の他のPCからのアクセス(パーソナルファイアウォール)
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V4.0)
2010/06/17 13:05:51(最終返信:2010/06/19 15:59:24)
[11507539]
...NOD32にファイアウォール機能はありません。 ESET Smart Securityであるとしたら、インストールが終わった後に、 「ネットワークコンピュータの保護モード」について選択画面が出たと思います。 ここで、「厳密に保護」をチェックしませんでしか...「厳密に保護」をチェックしませんでしか? もしそうだとすれば、設定画面を開いた後、左下のところで詳細モードに変更し、 「設定」→「ネットワークコンピュータの保護モードを変更する」で「共有を許可」にチェックを入れてみてください。 NOD32じゃなかったm(__)m...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版)
2010/06/01 23:41:32(最終返信:2010/06/01 23:41:32)
[11439955]
...ネットワークメディアプレーヤー(IOデータ AveL Link Player)をPCに接続してPC内のAVIをTV画面で視聴しています。PC側のサーバーソフトはUzuを使用しています。 ルーターのポート開放をしておく必要があるのですが...そこで2010の不正変更監視やパーソナルファイアウォールで例外設定もしてみましたが駄目です。2010自体を終了すると早送り可能となります。 どなたか、ネットワークメディアプレーヤーで同じ現象の方いらっしゃいますか?...
[11384460] 最低最悪セキュリティソフト 一生使いたくない
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック)
2010/05/20 14:10:15(最終返信:2010/06/01 12:24:49)
[11384460]
...私もこのソフトには疑問を抱いています。 会社で使用しているものですが、時々ネットワークが繋がらない、なぜか処理が物凄く遅くなるなど不具合があります。 ネットワークは、簡単なワークグループですし、処理が遅い時は再起動すると解決します...同様に、XP SP2であるという事は、最新のOSでないという事です。 マイクロソフトは、SP3をネットワーク性能だけを強化したものと発表していますが、なるべく最新盤を使用し、自社のセキュリティのみならず...
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 2年版)
2010/01/24 17:23:48(最終返信:2010/05/24 03:10:00)
[10832834]
...・次の項目の復元[アプリケーションコントロール][アプリケーション][リソース][ファイアウォール][ネットワーク][プロアクティブディフェンス] ・保護モードを手動に変更 ・Power2Goをインストールして起動...
[10740140] Windows7 64bit版でエントリーできません
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO 3台用 Windows7対応保証版 CD-ROM版)
2010/01/06 04:44:25(最終返信:2010/04/16 13:06:52)
[10740140]
...ファイヤーウォールソフトなし 原因が分かっているなら、乗り換えるなり、当面ネット接続諦めるしかないかと思いますが。 ネットワークのドライバーを入れていないなんておちは無いですよね。 自作PCならまず、BIOSの設定、OSのインストール...
[9833944] ワクチンソフトこそコンピュータウィルスだ!
(セキュリティソフト)
2009/07/10 19:02:19(最終返信:2010/03/21 14:54:41)
[9833944]
...て います。ネットワークにはつながないでくださいね、いつ踏み台になるかわかりませんので。 セキュリティ対策してないと何か罪に問われるの? ネットワーク以外にもウィ...トを入れて、もう一方には入れません。 インターネットに直接接続されているパソコンにはネットワークインターフェイスが2つあり、一方はインターネットに接続され、もう一方はワクチンソフト...チンソフトをインストールしているパソコンに接続して、もう一方のパソコンからはそれらにネットワーク経由でアクセスすることができます。 こうすれば、ワクチンソフトを入れていないパソコン...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010)
2010/02/09 05:27:54(最終返信:2010/02/13 14:45:50)
[10910037]
...ちなみに私もやってますが、問題は起きてません。 マイネットワークのプロバティを開き、 詳細設定>オプションネットワークコンポーネントを選択。 ネットワークサービスを選択し、詳細を押す。 UPnP ユーザーインターフェイスが有効な場合...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0)
2009/12/04 10:55:28(最終返信:2010/02/12 19:59:40)
[10576215]
...ESET 4.0.467.0 の組み合わせで使用していると、すべてのファイルにおいて保存時に 「このネットワークの場所でファイルを変更するアクセス許可がありません・・」 っと頻繁に警告が出て保存出来な現象があります...com/qa5435270.html tokakumi2007さん こんにちは。 ”このネットワークの場所でファイルを変更するアクセス許可がありません・・・”のメッセージ自体は、他のOSでも出る環境があるので...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010)
2010/02/01 22:26:43(最終返信:2010/02/04 22:52:05)
[10873496]
...7(←別ディレクトリに分けてインストール)です。 ここでNortonメインパネルから ○設定→ネットワークの設定→侵入防止→侵入シグネチャ→設定 で確認することができる項目数は1448あります。*参考...各シグネチャがどんな脅威なのか確認したこともないです。 関係ない話ですが、アプリに関しても私が使っているネットワーク調査ツールなんかポイポイ捨ててくれるSymantecですから、一応インストールはしていますがあまり入念に眺めたことはないです...
[10827847] インストール後、ブルースクリーンで困っています。
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010)
2010/01/23 17:57:33(最終返信:2010/01/25 18:32:20)
[10827847]
...リカバリして再インストールするしかないようです。 ご返答くださった皆様、どうもありがとうございました。 ネットワークドライバやグラフィックドライバなどを更新してみるとか。 ドライバが壊れてる可能性があるかも。 またはレジストリ掃除...
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 1年版)
2010/01/17 20:41:44(最終返信:2010/01/21 00:01:18)
[10799143]
...右上の設定をクリック 4)ネットワークタブを選んで、使用しているルータ(表示されてると思います)をダブルクリック 5)プロパティタブを選んで、ステータスをプライベートネットワークに変更 6)OKをクリックして全ての画面を閉じる...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010)
2010/01/07 21:07:12(最終返信:2010/01/10 20:11:19)
[10748296]
...勝手に設定を変更されたり、始業と同時にアップデートが一斉に 始まり社内のネットワークに負荷がかかる等いい事はありません (ですが、ネットワークの負荷に関しては大抵考慮しますが、事業所の環境や 規模により左右されるものなのであくまでも参考にして下さい)...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0)
2009/12/14 16:55:56(最終返信:2009/12/14 21:00:29)
[10630329]
...デフラグ等も試しましたが、解決しません。 OSは? XPの場合、マイネットワークのプロバティを開き、 詳細設定>オプションネットワークコンポーネントを選択。 ネットワークサービスを選択し、詳細を押す。 UPnP ユーザーインターフェイスが有効な場合...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010)
2009/09/17 20:37:01(最終返信:2009/11/22 11:06:08)
[10169237]
...スキャン時間,スキャンした項目の合計, ファイルとディレクトリ,レジストリエントリ,プロセスと起動項目,ネットワークとブラウザの項目 2009/09/26 6:58,0:02:23:30 (d:h:m:s),"357...スキャン時間,スキャンした項目の合計,ファイルとディレクトリ,レジストリエントリ,プロセスと起動項目,ネットワークとブラウザの項目 2009/11/05 ,0:01:29:45(d:h:m:s),"362,229"...