[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17
(PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)
[12215914]
...ただその区間だけのあまりにも突出した数字なので、信憑性は自分でも疑問です。 全く計測できなかったのが相模線の下溝〜香川駅間で、これはそもそもネット接続自体できませんでした。 繋がった状態での最低値は500kbps程度です(下溝駅付近)。 横浜駅、武蔵溝ノ口など...
(PC何でも掲示板)
2010/10/24 14:50:21(最終返信:2010/10/24 19:13:40)
[12107866]
...初自作pcのネット接続ができません。右下のアンテナアイコンがばってん付いてて、クリックすると、 ・「適切にインストールされてるいるネットワークアダプターを検出できませんでした。ネットワークアダプターをお使いの場合は...
[11876167] 是非教えてくださいエクスペリエンスについて。
(PC何でも掲示板)
2010/09/07 22:37:42(最終返信:2010/09/14 23:08:20)
[11876167]
...皆さんにいろいろ教えていただいてホントに有難う御座いました。 スコアの差 こんばんは スコアは他のアプリをオフにしてネット接続も遮断してやるのが基本です ...
(PC何でも掲示板)
2010/09/02 04:28:09(最終返信:2010/09/07 23:00:39)
[11848682]
...HD動画編集するならi5レベルあれば十分かな そのPCにこれから追加投資する事自体が無駄に終わりそう。 自分だったらもうネット接続専用PCにしてしまうべく、一度きれいさっぱりOSの再インストールして (HDD完全フォーマット+...
(PC何でも掲示板)
2010/09/03 18:25:17(最終返信:2010/09/07 09:16:15)
[11854869]
...FF14がゲームパッド対応かは分かりませんが使うならそれも。 パッド用ドライバーもインストールする必要がある(Windows7対応かどうか) ネット接続環境も当然必要で、PCの設置場所によっては無線ルーター&子機の用意を。 チュウ太郎007さん...
(PC何でも掲示板)
2010/08/05 13:05:36(最終返信:2010/08/14 12:57:13)
[11722492]
... 八木っちさん、こんにちは。 ネットに関する環境も書かれてはと思います。 その一覧には、ネット接続するためのルーター、LAN接続された液晶テレビ等も表示されますよ。 一覧は開くたびに最新状態に更新されるので増えたり減ったりはします...
(PC何でも掲示板)
2010/08/01 01:45:16(最終返信:2010/08/03 17:49:45)
[11704101]
... 現在インターネットはUSBでアクセスしているため無線ルーターを経由致しません。 ルーターをネット接続せずアクセスポイントとしてだけ使用することは可能なのでしょうか? 原因と解決策を教えてください...何のために必要なの? トラブル1 ルーターを使用しない。で良いのでは? というか、 >ルーターをネット接続せずアクセスポイントとしてだけ使用することは可能なのでしょうか? これの意味がわからない。 ルーターとPC1は何で接続させるつもりなの...
(PC何でも掲示板)
2010/07/18 09:17:21(最終返信:2010/07/22 13:30:23)
[11643234]
...使えますか? ハブが必要なのかルーターが必要なのかの判断が先。 使用回線とどんな機器を通して、ネット接続できるのかをまず書かれたほうが良いかと。 もしくは、アパートに共有回線で入ってるのか。 まとめますとアパートに暮らしています...
[11167101] Windows7 ローカルネット接続方法がわかりません。
(PC何でも掲示板)
2010/03/31 09:52:42(最終返信:2010/04/01 14:37:41)
[11167101]
...Intel(R)82578DC Gigabit Network Connetionアダプターにドライバー またはハードウェアに関連する問題が発生しています。 と、いうメッセージが・・・ 無知ながら自作に関心があったのですが、困っております。 M/B Intel DP55KG OS Home Premium 32bit 回線 ...
(PC何でも掲示板)
2010/03/15 10:23:27(最終返信:2010/03/17 11:25:21)
[11088207]
...いいんじゃないと思う人も多いと思いますが、誰でも見れる掲示板で「いけますよ」とか書けませんよね。 ネット接続については、今後のため、プロバイダに聞いておかれた方がが良いですよ。 バネラさんありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2010/03/06 22:07:30(最終返信:2010/03/07 11:24:48)
[11044741]
...失敗体験者の有無を質問してるの? そりゃ、居るんじゃないですか。 なーにゃんさん、こんにちは。 ネット接続ではありませんが、パスワードを忘れてしまって困ったという経験は私もあります。 それからは付箋にメモするようにはしていますが…...
[10674450] とにかくAMDが好き!教えて&教えちゃう@庶民派じさっかぁ〜♪
(PC何でも掲示板)
2009/12/23 19:48:03(最終返信:2010/03/06 15:54:26)
[10674450]
...入れてないっす。 何故ですかね?わたしも以前インストできなかった時があったの ですが、その時のネット接続がイーモバイルでした。 その後光に変えたのですが、そしたらできるようになりましたの で、接続環境せい...
[11000130] 皆さんの「ブラウザ&スタートページ」って何ですか?
(PC何でも掲示板)
2010/02/26 08:34:32(最終返信:2010/03/01 19:04:17)
[11000130]
...IE7&Firefox Ver3.5.8で、スタートページはいずれも「空白」です。 最初はIE7だったのですが、ネット接続のトラブルを解決しよう、と検索を重ねていた時にFirefoxの存在を知りました。 それ以来、ほとんどFirefoxしか使っていません...
(PC何でも掲示板)
2010/02/20 09:43:12(最終返信:2010/02/27 17:33:53)
[10968914]
...いろんな所へ行くため、購入するために 調べました。 ネット・・いろんな面で便利です。 しかし、この新築計画途中でネット接続が途絶える危機が生じました。 何故か?繋がらない、。調べてく内に、原因は契約してたプロパイダであると判明...
[10306873] Cafe du PC 「サブPCの存在」
(PC何でも掲示板)
2009/10/14 02:34:25(最終返信:2009/10/25 19:03:00)
[10306873]
...メインはi7 920 サブQ9450とmac G4、 ノートはN10Jcが2台です。 メインとノート以外ネット接続してません。 サブ機種は仕事用です。 メイン機はオン・オフゲーの録画とエンコ用。 macは故障中のため...
(PC何でも掲示板)
2009/10/04 04:43:15(最終返信:2009/10/04 13:51:22)
[10256117]
...OSはVistaです。 はじめはルーターに問題があるのかと思ったのですが、別のPCから同ルーターを使用してネット接続を試みたところアクセスができ、またプロバイダにも確認をとったところルーターではなくPC側に問題があるのでは...
(PC何でも掲示板)
2009/07/21 00:13:01(最終返信:2009/07/21 22:40:26)
[9884474]
...あやふやに流されてるようですね≪最低の対応≫ まずは、対応した担当者名は聞いておくことです 私の場合、ネット接続光の契約をしました≪訪問契約≫ 訪問契約でしたので事前に工事予定日等は連絡くれないとダメだよ!と伝える...
[9363472] 安価にネット接続できるPCを購入したいのですが
(PC何でも掲示板)
2009/04/07 23:32:24(最終返信:2009/06/23 07:25:47)
[9363472]
...さるのっぴきならない事情で 「ネットに繋げるPC」 が必要になりました。 図書館やネットカフェ、はたまた携帯でと、気軽にネットへアクセスできる時代、今までは特に「自前(自宅)PCでネット」の必要性を感じていなかったのですがそういうわけにもいかなくなって…。 それで皆さんに質問なのですが、ええと、回線から準備する、...
(PC何でも掲示板)
2009/04/30 16:47:04(最終返信:2009/05/15 19:57:53)
[9471168]
...) 辺りが濃厚ですね。 ちなみに100カラットさん PCのホコリのお掃除とかHDDのメンテ、ネット接続出来たあとのOSのアップデート (定期的なバージョンアップ)やセキュリティソフトの導入・・・なんてされて...
[9421791] モデムのLAN差込口を2個にしたいのですが・・・
(PC何でも掲示板)
2009/04/20 15:24:27(最終返信:2009/04/20 18:54:01)
[9421791]
...一度にネットに接続できるのはどちらか一方になりますので、目的を果たせないと思いますよ。 PC使うために、毎回TVのネット接続をやり直しますかね? それだったらLANケーブルを抜き差ししたほうが早いですよね? YAHOO...