(セキュリティソフト)
2022/06/02 06:34:38(最終返信:2022/06/03 08:43:46)
[24773755]
...ので自分で気をつけるしかないですし。 サポートの終わったOSのパソコンを使うのは論外。 ネットは勿論ですが、USBメモリやHDDなど外付け機器からもウイルスが入る可能性があるので使っ...はなくて、ここ数年で一気に小学生でも自分のものを持っていたり、もっと小さな子でも教育材でネットを活用したものが当たり前になっていたりとかなり変化が大きいので、お子さんを持つ方など一層... >けーるきーるさん 確かに子供はなにをするかわかりませんよね。 なので、昔なら子供にはネットはさせない、パソコンは触らせない、で済んだのですが、 ここ10年ほどでスマホが当たり前に...
(セキュリティソフト)
2022/04/14 07:42:47(最終返信:2022/04/16 12:15:24)
[24698921]
... あたりが良いかと思います。 そういう悪質なポップアップを仕込んであるサイトに用がある…というネットの使い方の方をなんとかしたほうが。...
(セキュリティソフト)
2022/04/08 13:05:33(最終返信:2022/04/10 09:39:16)
[24690080]
...7はサポート終了しているので即使用を止めましょう。 セキュリティソフト無しより危険です。 ネットに繋がなくてもダメです。 >>マイクロ(WIN)の標準付属セュリティはネットでも良し悪し評価が分かれていますが、どうでしょう? 長年使用していますが...Win7はOSサポートが終わっています。 ウイルスソフトはOSの方は見てくれません。 Win7でネット接続は危険です。 ソフトは好みもあるでしょうから、自分で決めるしかありません。 金額を気にするなら...
[24669264] カスペルスキー、米が安全保障上の脅威に指定!警告
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年5台版)
2022/03/26 13:57:37(最終返信:2022/04/08 23:03:39)
[24669264]
...で待つしかないと思います。 ところで、ノートンもカスペルスキーの前に使用していましたが、昨今のネット上の情報では軽いという情報もあり、無料体験版を使用してみました。 しかしながら、カスペルスキーより苦痛になるくらいに重いです...
(セキュリティソフト > マカフィー)
2022/01/05 04:24:09(最終返信:2022/01/05 14:12:29)
[24528040]
...アウトルックはかなり以前は主流でしたが、現在はWebメールやその他のメールソフトでも事足ります。 メールというのは、ネット回線契約先のサーバーにデータが残っていますので、新しくメールソフトをインストールしたり、Webメールに切り替えるだけでメールはすぐに使用できます...。 私はDellのパソコンを購入した時マカフィーが入っていましたが、最初に削除しました。それとネット回線契約で付いてきたウイルスバスターはメインではない別のサブシステムでテスト的に使っています。マカフィやノートンを自分で付けるのは自己責任で...
[24393337] ノートンアカウントは将来使わなくなった時に削除できない!?
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 デラックス 3年3台版)
2021/10/13 09:31:58(最終返信:2022/01/05 00:28:44)
[24393337]
...どこにもその方法の記載がありません。 自分のアカウントの画面に退会に関するメニューは一切ありません。 ネットで検索したら同じことで困っておられる方が多数おられました。 サポートに依頼して数ヶ月待っても削除されないとか...
[24429946] PCを新しくしたら、ウイルスバスターをインストールできない
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版/2020年9月発売)
2021/11/04 21:54:44(最終返信:2021/11/05 15:32:06)
[24429946]
...PCを新しくしました。 ウイルスバスターをインストールしようとネットを探したが、ウイルスバスターはダウンロードできない。 ウイルスバスターのホームページでは 30日テスト版 購入 の2つしか選べない... オンラインの脅威が見つかりました 今すぐ修正 となっている。 いますぐ修正のボタンを押すとネットの購入画面になる。 おいおい、私はすでに購入済なんですよ。 結局、購入済のものにはインストールできない仕組みのようです...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年5台版)
2021/10/20 14:48:52(最終返信:2021/10/21 22:49:01)
[24404904]
...で申し訳ないんですがネット決済保護のプラグインってなんでしょうか? カスペルスキープラグインならわかるんですが、ネット決済保護のプラグインのアンインストールのやり方がわかりません。 ただネット決済保護も重視して購...主さんのような問題は一度も発生したことがありません。 ただし、ネット決済保護を使っていません。 ネット決済保護のプラグインをアンインストールして。問題が発生するか試...毎回ではないのですが、ネット決済保護で別のウィンドウの保護されたブラウザーでWebサイトを開くと、 キーボードの入力...
[24139216] セキュリティソフトをアンインストールしたいのですが
(セキュリティソフト)
2021/05/16 20:19:32(最終返信:2021/10/13 09:33:08)
[24139216]
...を遮断した上で、ネットにアクセスしない、ネットからダウンロードしたファイルを一切開かないなら、危険性は少ないかな。 もちろんネットにアクセスするP...で買い物をする時しかネットにつながないことから、 「別にウィルス対策ソフトいらないのでは?」と考えているところです。 そこで質問ですが、自宅のWiFiでiTuneに接続するときのみネットにつなぐ場合、 それ...いと思います。 WindowsXPなどサポートが終了した古いOSを利用している場合は、ネットに繋ぐのはやめたほうがいいでしょう。セキュリティソフトも意味をなさない可能性があります。...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード版)
2021/07/05 06:51:01(最終返信:2021/08/01 10:08:28)
[24223550]
...ESETが本当に原因の一端なのでしょうか。 ESETに確認したら、ESETのバージョンが最新でない場合、ネットバンキング関係で起きるようだ、と回答がありました。 ESETのバージョン(V14.2)を最新にしても改善されないなら...手持ちの2台に試して、改善しましたので、残りの3台にも「14.2」を導入しようと思います。 やはりネット上で散見されるESET原因の文字化けのようでした。 2021/06初旬からの症状でしたので、wi...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン アンチウイルス プラス)
2021/07/29 07:00:50(最終返信:2021/07/29 10:59:36)
[24263260]
...けーるきーる様回答ありがとうございます。ノートンがディフェンダーのファイルを何らかのルールで検知したのですね。ファイヤウォールにネットにつなぐとき同じ順番で出てくるログはなんだかわかりますでしょうか? 何をするにも順番がありますから...
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2019年発売モデル)
2021/06/29 23:30:00(最終返信:2021/06/30 11:47:02)
[24214274]
...win10のディフェンダーのつくりが良くなっている反動かな ? メールに添付されるようなウイルスは別として、ネット閲覧で危険とされるサイトは、プロバイダーのほうで警告後、遮断してしまいますね。 Windows10...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年5台版)
2021/05/06 21:53:53(最終返信:2021/05/25 10:40:19)
[24122426]
...思うんですけどね。win10のセキュリティー関係が影響している気もしなくもない気がしますが。 ネットサーフィンで危険なサイト(アダルトではないです)だとプロバイダーの方で警告と遮断がされるのですがM...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版)
2021/04/30 14:43:35(最終返信:2021/04/30 17:51:14)
[24109825]
...androidのスマホ(2年使用)もOKで Windows10のPC2台(ノートとデスクトップ)がダメです。 イオ光ネット→ルーター(一昨年レンタル)→Wi-Fiで4台とも共通です PCの速度計測だと50Mbpsぐらい出てます...>sakura8さん こんにちは。カスペルスキーは使ってないですが。 「カスペルスキー DAZN」でネット検索すると筆頭に出てくるこの辺↓はお試し済みですか? ●「パソコンのブラウザでDAZNが映らなくて困ってる...
[24020338] PCとスマホでネットバンキングをしている方への質問
(セキュリティソフト)
2021/03/14 09:40:52(最終返信:2021/04/12 19:15:48)
[24020338]
...いるが、ネットバンキング非対応。 ネットバンキング対応としてカスペルスキーを購入予定。 ふと、スマホにも導入が必要なのか思い、実際ネットバンキン...ポイント】 スマホにネットバンキング対応のセキュリティソフトを入れるかどうか? 【使用期間】 これから 【利用環境や状況】 PCやスマホでネットバンキング、株取引 ...ーを候補にしてます。ネットバンキングの話とは別に、スマホにもPCのセキュリティソフトを入れてますか? >けーるきーるさん 回答ありがとうございます。はい、ですのでこのスレは実際にネットバンキングをされてい...
(セキュリティソフト)
2021/02/07 11:07:16(最終返信:2021/02/11 19:27:12)
[23951555]
...自宅でのPC利用は初めてでそれに伴いセキュリティソフトも丸っきりの初心者です。 色々口コミなども見てみたのですがネットにより様々でこういうのってどういう基準で選べばいいのでしょうか? このセキュリティソフトを選ぶならこのアプリは使えなくなるなどのようなことがあるのでしょうか...多分色々入れると分からなくもなってくるし、アプリに影響が出るセキュリティソフトもあるとのことでうーん…という感じでした。 ネットがある環境下でも普段危険なサイトには入らないのですが万が一ということもあるし何かしら入れて置いた方が安心という感じですかね...
[23215941] google chromeがwebカメラを使用しています
(セキュリティソフト)
2020/02/07 21:33:18(最終返信:2020/12/16 15:26:32)
[23215941]
...chromeがwebカメラを使用しています」と上部にメッセージが出るようになりました。 最初は驚いたのですが、ネットで調べたら、「google chromeが」ではないのですが「〇〇がwebカメラを使用しています」と表示される...
(セキュリティソフト)
2020/12/16 06:30:28(最終返信:2020/12/16 09:53:38)
[23851573]
...ネット検索先でウイルスを踏んでしまうのはありますが、作成者がいるから被害が出るのですよね。 ネットワークの安全性は確保されるべきですし、ある意味公共の場でもありますから、ウイルス作成者に対して懲役50年等の厳罰を行うべきですね...
[23824561] ウイルス? PUA:WIN32/PRESENOKERについて
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 プレミアム 3年5台 ダウンロード版)
2020/12/02 11:34:10(最終返信:2020/12/05 15:19:57)
[23824561]
...ロイの木馬であるとのネット上の情報は 信憑性が疑われました。危険性を重く見て、PCをすぐに初期化するのは 個々人の判断次第だと思います。ただ、その脅威を煽ってウィルス除去 ソフトなどに誘導するネット上の情報にはむしろ警...のプログラムは 望ましくない動作をする可能性があります」と説明していました。 しかし、ネットを検索するとPUA:WIN32/PRESENOKERなるものが何年も前から defend...策ソフトメーカー側で把握していないソフトは、マルウェアとして警告対象になります。例えば。ネットゲームなんかでは、チートツールを使っていないかを監視するソフトが一緒にインストールされて...
[23801560] ファイアフォックスでのユーチューブが調子悪し
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版)
2020/11/21 16:45:57(最終返信:2020/11/22 15:54:06)
[23801560]
...理キーボードの入力をキーロガーから保護するのチェックを外したら 異常の無い状態に戻りましたが何だかなです。 ネットショップは保護されたブラウザー使用 ネットバンキングはセキュリティキーボードを使用しているので 特にチェック外しても問題ないなら使用を続けても良いかも...ウイルスバスタークラウド ノートン360と試用して来て 今はカスペルスキーの様子を見ています。 ネット視聴 メール ワード程度の使用なので 重さはどれも変わらなく不満になる事は無いです。 カスペで困るのがファイアフォックスでユーチューブを見るに...