ノイズ (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ノイズ (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"ノイズ"を検索した結果 1058件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[18330191] 結局、買っちゃいました。シネスコカーブドスクリーン。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/01/02 21:42:10(最終返信:2023/09/23 17:21:12)

[18330191] ...初物はVPL-VW1100ES位の価格になるんでしょうかね。 DLPは単板ですからね。動画にも強いですね。私はレインボーノイズは見えないのですが HC3800はちょっと疲れる感じがしました。自覚出来なくても負担があったかもしれません... 詳細


[25424192] アース線

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6250)
2023/09/15 23:05:38(最終返信:2023/09/19 03:28:08)

[25424192] ...やはりアース線はアース線で設置するところがありますもんね。 ありがとうございます。 シールド効果によってノイズ低減ということなら、接続するAV機器全部で先述の「長い方の穴」を意識してすれば十分です。 洗濯機など漏電を心配する機器なら... 詳細


[25420489] 勝手に起動することがあるのですがどうしたら良いでしょう?

 (プロジェクタ > ANKER > Nebula Nova D2160521 [ホワイト])
2023/09/13 00:15:27(最終返信:2023/09/17 11:05:52)

[25420489] ...見当違いでたらスルーして下さい。 電源ラインからのノイズでAV機器が誤動作…という経験は私にもあります。 ノイズフィルター付き電源タップとか試してみたいところ。 ...源のノイズの可能性が高いんじゃないですかね。 例えば、別の部屋のnebulaとPC部屋のnebulaの場所を入れ替えるとどっちが起動するんですかね?(ノイズ耐性...リングライトの電源にノイズ対策は難しいですね。。 ちなみに別のNebula nova・それがある部屋と、問題が起きている部屋は分電盤では同じ系統になっているので、コンセントレベルでノイズ等が乗ってしまってい... 詳細


[25395126] EH-TW8300WからEH-TW6250に買い替えようと思っています。

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6250)
2023/08/24 11:12:41(最終返信:2023/08/28 07:51:04)

[25395126] ...透過型液晶使用のプロジェクターとして水準レベルの好画質であったと記憶しています。 あとは、最小ファンノイズがTW8300Wは20dBに対してTW6250は28dBになりますので、実使用で最小まで絞られることはないと思うので...TW8300Wよりは煩くなったと感じるかも知れません。定性的には小型パネル機の方が冷やすのは難しく、ファンノイズも大きめになる傾向があります。 https://www.projectorjunkies.com/epson-tw9300-full-review-2/... 詳細


[25376155] HU810PBのレインボーノイズについて

 (プロジェクタ > LGエレクトロニクス > CineBeam HU810PB [ブラック])
2023/08/09 00:26:36(最終返信:2023/08/09 23:19:23)

[25376155] ...HU810PBの購入を検討しています。HU810PBはDLP方式とあるのですが、レインボーノイズについて言及しているレビューがありません。レーザー光源の場合はレインボーノイズに気を付けた方がいいというネットの書き込みなどを見て気になっています... 詳細


[25344897] 不安ながらの購入

 (プロジェクタ)
2023/07/15 11:54:25(最終返信:2023/07/15 12:23:27)

[25344897] ...投影部分はそんなには感じませんが黒帯部分はX700Rよりも浮いてます。まぁセーフかなというレベル。  レインボーノイズは自分は少しは見えますがまぁ許容範囲です。  WOWOWの録画してた”YOASOBI”のライブ映像はX700Rに比べると黒浮きはあります... 詳細


[25252610] バンディングノイズと擬色

 (プロジェクタ > JVC > LX-UH1 [ホワイト])
2023/05/08 19:46:26(最終返信:2023/05/09 22:52:06)

[25252610] ...あれから何度か繰り返し見てみたのですが、確かに背景に赤いカラーノイズみたいのがチラッと乗る瞬間がありました! これはカラーブレークじゃなくノイズですね。 アマプラはレートが低くなりがちですが、低くなった時に見えやすいです... 詳細


[25247481] 配置と接続の問題はどう解決すればいい

 (プロジェクタ)
2023/05/04 17:52:36(最終返信:2023/05/07 02:00:26)

[25247481] ...>るーずそっくすさん HDMIも3mを超える長いケーブルになると、ノイズが出たり同期が取れなくなって映らなくなったりしますからね。 デジタルでもあれだけ高速だとノイズに弱く、綺麗に伝送するのはなかなか難しいと言うことになります... 詳細


[25202332] 今更ながら…

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/03/30 22:58:41(最終返信:2023/05/01 00:55:08)

[25202332] ...途(使い道)を制限 海外のXW7000のレビューで、見た目の精細感はとても高いが、反面ノイズが強調されやすい。シャープネスをゼロにして超解像を切ってもまだ、ベースのオフできない輪郭...ではランプパワーは絞った方が正解ではないかと… 自宅X機では黒側を引き込む事で映像に乗るノイズも視覚的に減衰させてくれているようで 画の見通しもすっきりと向上しています。(個体差の輝...びつくせば良いのではないでしょうか。 電源環境(我が家では200Vダウントランス経由)、ノイズ対策(これも我が家は簡単なLAN経由)等 手を掛ける毎に画質(音質も)変化しますので。 ... 詳細


[25100602] 購入しました。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/01/16 23:42:47(最終返信:2023/03/22 12:42:11)

[25100602] ...明るさを上げるのにLDパワーを高にすると動作音が大きくなるので 離れたい所ですが、あまり前に出ると光が被るので難しい所です。 ファンノイズ等気にされなければ問題ないとは思いますが 大型のスクリーンを使う場合、その点は留意された方がよいかと思いました...貴重な情報ありがとうございます。自分は4.34Mなので140インチが最大サイズかなと思います。ファンノイズはSPの音が小さいときはLDパワ−高だと気になりますね。大きめの音(防音のため)でライブ映像を見てるときはよいのですが... 詳細


[25157949] VPL-VW1100ESと比較して

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW575 (B) [ブラック])
2023/02/25 10:49:01(最終返信:2023/03/06 14:25:05)

[25157949] ...画面四隅の端から端までのフォーカス感がガラスよりもプラスチックの方が甘くなります。ここでのデメリットはありそうですが、映像回路はかなりよくなっているのでノイズレスでメリハリ感のある映像が欲しければ買い替えるものアリかと思われますので、どこを取るか、どこを削るかを検討して多角的に検討が必要かと思います... 詳細


[25102205] v7からv9

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2023/01/18 01:01:08(最終返信:2023/03/01 17:18:41)

[25102205] ...といったところで 開放タイミング毎にキャリブレーションを実行しています。 適切なレベルに黒側が沈むと画面ノイズも一緒に落ちてくれるという 副次的効果も有りますので結果 絵の見通しが良くなって奥行・立体感が出てきます...投射光量を減らす場合、ランプパワーを減らすより絞りを絞って減らしたほうがコントラストが上がって得です。ファンノイズは小さくなりませんが。 >プローヴァさん レスとご丁寧に教えて頂きありがとうございます。 >レンズの光学絞り位置はレンズ設計時に決まります... 詳細


[25011213] v50,v70r,v80r,v90r大望のアップデートきました

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/11/15 19:00:46(最終返信:2023/01/23 19:13:39)

[25011213] ...160」などの表示がでますが、その表示が数秒後に 消えるタイミングで、一瞬、画面全体にノイズがはしるとゆうものです。 これについては、若干の改善はあったようですが、いまだに頻発し...るくする傾向で ネイティブコントラストの高いビクター機ならでは かと思います 2つ目はノイズで当方が気になった事はないですね ゲーム機での4k表示だけですが 2つ目の現象ですが少し...一瞬白っぽく乱れました ただこれを不具合とみるかは人それぞれかと思いましたけど 白っぽいノイズが走る現象ですが、AVアンプを マランツのCINEMA50に替えたところ解消しました。... 詳細


[25010280] かなり初歩的な質問です。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/11/15 01:31:03(最終返信:2022/12/02 22:20:18)

[25010280] ...レコーダーのメニュー画面ですら裸眼3Dのような錯覚を覚えます。 ( ↑ あくまで我が家の場合の個人的主観です。) 上記には電源廻りやノイズ・迷光対策、画素調整等 ある程度の使いこなしは必要ですが… 手間を掛けるだけ効果も上がりますので楽しみがいも有ります... 詳細


[23953273] 初期不良?質の悪い製品?判断をしたいので教えてください。

 (プロジェクタ > ViewSonic > X100-4K+)
2021/02/08 00:08:58(最終返信:2022/10/23 19:05:58)

[23953273] ...ープネスの変更は強くすると輪郭も強くなるので違い出てないとおかしいはずです。 Aは電源のノイズに関しては許容範囲かもしれません。もしきになるならこれもクレームとしてあげてみると良いで...は ・シャープネスに関しては反映されるようになった ・スピーカーから“ジー”と鳴り続けるノイズは解消せず です。 この結果を販売店に回答しました。 現在、回答待ちです。 同商品の...売店に回答したメーカーの姿勢に対して) その後返事はなし。 (お休みですかね) さて、ノイズの話とは別で この機体、絵の調整をしないで ポンと置いただけだと とんでもなく白ボケた絵... 詳細


[24957630] FILMMAKER MODEは実質パナソニックのみ

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/10/09 16:59:32(最終返信:2022/10/13 22:59:02)

[24957630] ...jp/docs/news/1446117.html このモードを使用する際は、ディスプレイはフレーム補完やノイズリダクションなどの画質調整機能をオフにし、 かつ色温度をD65(6500K)にするルールとなっています... 詳細


[24850299] ブラックアウトについて

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/07/26 15:10:26(最終返信:2022/09/20 11:44:14)

[24850299] ...ではでは。 電源に高周波ノイズが畳重されると、必ず生じます、又、モザイク状になることも有ります。。 映画館に設置されている業務用デジタルシネマプロジェクターは、完璧にノイズ対策されいるので、生じません...集合住宅内等であれば継続的な回線帯域確保が出来ないことも考えられます。 他には有線でない場合、お住いのお近く、若しくは住環境内に特定時間になるとノイズ源が発生するとか。 これらは可能性の1つになります。 たぶんですがHDMIケーブルの相性かもと思います... 詳細


[24813556] V7かV9かで悩む

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2022/06/28 09:30:04(最終返信:2022/09/16 20:26:00)

[24813556] ...急に気になってきたのがV9Rの空き端子でここにノイズフィルターを差せば効果があるんですかね? 過去にスイッチングノイズが気になってコンセントタイプを使ったら効果があ...暗部を沈めてくるXシリーズに比べて若干 ノイズっぼい映像に感じられますが… 麻倉先生談によるとV90Rでは随分とうまくノイズを抑え込んでいるそうです。 >TV、P...になっている印象です。 我が家のキャリブレ後では解像感は後退しますがニュートラルな色味でノイズ的なザワつきも軽減され見通しも良くなります。 ランプ特有の色調(緑被り)は個人的に好みま... 詳細


[24834541] 単焦点か通常スクリーン

 (プロジェクタ)
2022/07/14 17:53:09(最終返信:2022/07/14 17:53:09)

[24834541] ...【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 単焦点と通常スクリーンではDLPプロジェクターでは、レインボーノイズのみえかたは違いますか? 通常のほうのほうが、みやすいでしょうか? ... 詳細


[24703651] fireTVstick使えました

 (プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2)
2022/04/17 09:28:14(最終返信:2022/06/14 08:12:39)

[24703651] ...ふと思い立って試したところDVI-HDMI変換コネクタを使用してfireTVstick問題なく使えました。最初1080iで自動認識したのでノイズだらけでやっぱ無理かなーとなったんですが、何度か抜差ししてたらD720pで認識し綺麗に映写出来ました...私がLP-Z2で使用しているのはFireTVstickの第2世代です。第3世代も試したのですが同じ設定でも砂嵐やノイズがひどくて上手く行かなかったです。まぁ第2世代でいいやとそれ程あれこれ試さなかったのでもしかしたら... 詳細