(PC何でも掲示板)
2022/11/19 09:38:21(最終返信:2022/11/19 15:05:41)
[25015831]
... 画質1080PならFHDサイズですが、そいこまでのビットレートは必要でしょうか? ブロックノイズが発生する限界まで行かなくても3500kbps程度あれば十分ですよ。 当方は出来るだけファイルサイズ抑えながら...
[25013499] CDリッピング時にノイズが乗るようになった
(PC何でも掲示板)
2022/11/17 12:01:31(最終返信:2022/11/17 21:45:13)
[25013499]
...てみたら、ノイズが乗るようになってしまった。 一晩がんばってみたけど今のところ解決してません。 [ノイズの乗り方] 砂嵐っぽいノイズが曲と一緒...すみません。 リッピング、ISO化、直接再生した時も同じようにノイズが乗ります。 VLCではノイズが出ないので、ハードウェアの可能性はやや低かなというのが現時点...特に1曲目の最初の10秒くらいがひどくて、それ以外の部分もノイズがある部分、ない部分がある CD以外の音源では問題なし [特定のCDだけか?] 以前...
(PC何でも掲示板)
2022/10/20 12:56:04(最終返信:2022/10/25 21:36:51)
[24972916]
...>電力会社からの線が結局同根なので。気にしても仕方ないかなと。 自分と考えが違うようです。上記はノイズを意識しているのではと。 自分が気にしているのは壁内配線への負担です。 高負荷(ここでは1000W...
[24819012] ファイルエクスプローラーの表示がおかしくなってしまった。
(PC何でも掲示板)
2022/07/02 17:23:24(最終返信:2022/07/02 18:46:32)
[24819012]
...ファイルエクスプローラーのフォルダ(空のフォルダ)が画像のようにノイズのような表示になってしまいました。 このような不具合を直す方法があれば、是非教えて頂けるとありがたいです。 あまり修復方法とは関係無いですが...
[24435535] vtuber配信、動画編集用PCの購入検討中です
(PC何でも掲示板)
2021/11/08 09:41:30(最終返信:2021/11/18 10:33:50)
[24435535]
...パソコンのファンの音、気になる雑音がズバッとなくなるお。 初配信の前に、ノイズをどうやって減らすかで、夜しか眠れないくらい悩んで、、、 このアプリのおかげで、ノイズを気にしなくてよくなった!(゚∀゚)キタコレ!! <最後:ゲーム実況について>...
(PC何でも掲示板)
2021/08/02 13:57:49(最終返信:2021/08/03 12:16:08)
[24269497]
...Windows10のオンボードサウンドですが、音楽や動画の再生など、音の出始めに「プチッ」と言う微かなノイズが発生します。 先日発生した際にこちらでアドバイスを頂き、その時はシステムの復元にて少し前の日付に戻してやったところ解決しました...たまたま直っていたのでしょうか・・・ 一番確実なのは外付けのサウンドカードにすることですね。 内蔵だとパーツの影響を受けてノイズが入ったり音がわるかったりしますから。 >S_DDSさん こんにちは。回答有り難うございます。 再生プレーヤーですが...
(PC何でも掲示板)
2021/07/25 23:17:16(最終返信:2021/07/26 07:08:15)
[24258311]
...動画再生時などの音の出始めに、プツ・・、ツ・・などとノイズが出るようになりました。 これはヘッドホンの時の場合で、スピーカーですとポンツ!と結構大きめのノイズが出ます。 最新のWindowsUpdateをあててからの様な気がします...
(PC何でも掲示板)
2021/07/23 00:18:20(最終返信:2021/07/23 18:31:29)
[24253223]
...そこは悩みどころですな。 AIFは、トレンドからすると今更感が、、、Creativeは伝統的にマイク入力がノイズまみれだし、3.5mmプラグインだと低性能なマイクしか買えない。 動画制作でVoice Overしないと決めているならわからなくもないけど...
(PC何でも掲示板)
2021/05/28 08:58:41(最終返信:2021/05/29 08:04:45)
[24158844]
...6800XTでやってみましたが、OBSは配信用なので、録画品質が最初はそれほど高くしなかったのでやっぱりブロックノイズも出やすいし、画質もあれあれでしたね。 >chicknDuckさん そうですね、その方がスムースな動画が録れると思いますが... ちなみに、Windowモードでもちゃんと録画はできましたよ 自分的には録画の品質を高めないとノイズは出やすい感じでした。超高画質のMP4はほぼ、録画とわからないレベルだと思いましたが。。。 >揚げないかつパンさん...
(PC何でも掲示板)
2021/05/07 10:40:35(最終返信:2021/05/23 13:34:57)
[24123219]
...の会議には十分な品質だしUSBだから安定もしてるんだが、帯域が狭くノイズが多い。(SONYはノイズが多い) まぁ、安いのでアリなんだが求める品質次第。 さっさんの...8/ https://www.amazon.co.jp/AoiNaka-3-5mm両用-ノイズキャンセリングマイク-ミュート機能付き-日本語取扱説明書付き/dp/B08PFLJHHD...かというと、マイク感度が高いこと、そして付属のUSB Audio Box経由だと、さらにノイズレスで、 例えばスカイプしてても、相手方さんから「よく明瞭にきこえますよ」と言われます。...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...(借用品)でみると 綺麗な波型サインカーブとはなっていません(以前の話ですが) ノイズが大分乗っています パソコン電源がうまく吸収できるか否かは定かではありませんがヘタレ...んでしょうかねぇ。 プリンコのDVDなんかだと、 早い段階から外周エラー以外にもブロックノイズなんてものもありました。 ただ、15年経過して全く読めなくなったってのはありませんでした...裕と安定性しますが、ムダも多くなります。 それならば、コンセントからの電力供給の安定化やノイズカットなどを考えた方が、PC電源容量あげるより安定化します。 >同じ放置でも、媒体によ...
(PC何でも掲示板)
2021/01/24 18:50:04(最終返信:2021/01/25 08:00:12)
[23925461]
...com/item/K0000519758/ でももし音楽好きならこの辺からでもいいかも。DTM用の格安機で評判もいい。安い割にはノイズフロアが低い。 https://kakaku.com/item/K0000731451/ これに...
[23878154] 2020年 今年買ったもので一番のお気に入りは?
(PC何でも掲示板)
2020/12/30 01:56:55(最終返信:2021/01/02 18:53:35)
[23878154]
...com/item/J0000033539/ PC専用ではないけれど、PCと一緒に使う場合にはファンのノイズを効果的に消してくれるし、普通に音もイイ。 皆さんは今年どんな商品が気にいったでしょうか? わたしが今年購入した機器の中で気に入っているのは...
[23564476] グラフィックボードのOCでたまにソフトが落ちますが…
(PC何でも掲示板)
2020/07/28 19:24:34(最終返信:2020/07/29 11:17:28)
[23564476]
...メモリーは130MHzくらいかな。 1割くらいは能力上がるかもだけど、そんなの期待して無理して使ってノイズでも出たしたらオシャカです。 定格使いで我慢できないなら、次の製品を待つかSLIでもしましょう。 >あずたろうさん...AfterBurnerなら一発でデフォに戻せるはずです。 以前はベンチ取るでもどのくらい伸びるか試すため、やってみただけです。 限界超えたらブロックノイズや酷いときはブラックアウトで再起動でした。 >あずたろうさん すみません 素人なので知らない用語が多すぎて理解できません...
(PC何でも掲示板)
2020/06/10 11:56:35(最終返信:2020/06/17 07:24:48)
[23459513]
...。 何が原因なのでしょうか。 <症状> 一定時間経過後、デスクトップ画面で画面が暗転・ノイズが発生しフリーズする。 この際、各種ファンは回ったままで、マザーボードやCPU、ケースの...GTX970に変えると、最初から画面が表示されません。 追記 再度検証したところ、画面にノイズが発生した場合はマウス操作可能でした。 暗転や青一色などになった場合は、カーソルが見えな...他利用?で使えなくなってたからかもしれません。 加えて、起動時にメーカーロゴの段階からノイズが入ることがあります。 また勝手に Memtest86+ (+) なんかやってますね...
(PC何でも掲示板)
2020/04/29 05:01:39(最終返信:2020/04/30 02:29:31)
[23367484]
...構成が分からない上にマザーの仕様も分からないのでどう言って良いのか分からない。 単純に言えばPCの中はノイズだらけなのでノイズは乗りやすいです。 自分はALC1220Sのマザーでも微妙に気になります。 結局はHDMI経由でスピーカに繋いでます...【困っているポイント】ノイズが乗り、音割れが発生する件について 【使用期間】 【利用環境や状況】 【質問内容、その他コメント】realtek HD オーディオマネージャードライブをアンインストして再インストしても一緒なのですが...
[22798836] D5ポンプの温度はどのくらいになりますか?
(PC何でも掲示板)
2019/07/15 09:45:13(最終返信:2019/07/16 10:51:50)
[22798836]
...調べれば温度やノイズもある程度は探れるでしょう。 あの小さな筐体で23Wだから結構な発熱にもなるでしょうね。 一般の簡易水冷の水量80L/h に比べても 1500L/h ですからノイズも無音とは言えないでしょう...
(PC何でも掲示板)
2019/06/04 16:03:24(最終返信:2019/06/05 09:46:24)
[22712922]
...Pro4を一時使いましたが、 @ PC電源ON/OFF時に「バフっ」「ボフっ」とスピーカーから大きなノイズ。 A ダイナミックレンジの狭さを体感(聴感)できることは無かった。 B 付属のソフトでの調整で好みの音に使い合わせることがAsRockには無かった...
[22098819] Ryzenを組まれている方へ質問です!
(PC何でも掲示板)
2018/09/10 16:04:59(最終返信:2018/09/13 23:07:25)
[22098819]
...ケースは少ないですけどね。 >グラボデビューさん ん〜壊れる前には 不調の合図出ますよ。 ノイズが走るとか。ゲームを起動させると ブラックアウトするとか? まぁ それらの症状が出れば 大体の人は交換すると思いますけどね...
[21947984] ヘッドホンで聴くならどのパーツにお金をかけた方が良い?
(PC何でも掲示板)
2018/07/07 20:49:12(最終返信:2018/07/08 13:28:08)
[21947984]
...USBだと比較的低価格なクラスでも32Bit384KHzとかまでいける製品も選べるし。 結局サウンドカードはノイズまみれのPC内部に設置することになるんで、外付けにしてPC内部のノイズから逃したほうが音質的には有利になるってことではないかな、と。...USB接続だとDACアンプ内蔵なのでサウンドカードも不要かと思う。 サウンドボードを介してのヘッドホンでもPC内部のノイズが気になるから、金かける程の 満足が得られるかはやってみないと判らない。 PCオーディオとゲームは別物だけど...