ノイズ (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ノイズ (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"ノイズ"を検索した結果 169件中61〜80 件目を表示
(検索時間:0.084 sec)


[11369023] PC自作って楽しいよね! Part7

 (PC何でも掲示板)
2010/05/16 20:35:57(最終返信:2010/05/28 23:27:32)

[11369023] ...4GHzの電波よりずっと微弱です。(ただ、VHF/UHF帯の電波があるので、PCをアナログテレビに近づけるとノイズが乗ります。) 私はむしろ窓付きケースは、上のようにメーカー製PCでは規制によって、ほとんど存在しないので...自作ならではの楽しみだと思ってますよ。^^ 地上デジタルになって、テレビのそばに置いていてもほとんどノイズ乗りませんし。。あとは気分の問題だと思います。 NUMBER__NINEさん、ファンコンの件ですが... 詳細


[11278483] ノイズが酷いのです

 (PC何でも掲示板)
2010/04/25 10:30:48(最終返信:2010/05/08 07:48:58)

[11278483] ...ヘッドフォンの場合はノイズが目立つので、できたらスピーカーを変えたいところですけど (液晶内蔵SPはノイズが目立ちます)、イヤフォンも併用するなら根本的に改善したほうがいいでしょうね。 PCの中はノイズ元だらけなので...ある程度のものでノイズが軽減できるなら内蔵の方がいいかなと思った次第であります。 1-3までどれもスレテーマのノイズがヒドイ事の対策とは関係ないと思うが、まぁ、いいや。 PC内のノイズに思いっきり影響を受...1、ノイズが酷いです 2、改善方法がしりたいです  現在自作PCを使用しているのですが、とにかくノイズがひどくて困っています。 特に音... 詳細


[11145589] マイク(ECM-PC50)について...

 (PC何でも掲示板)
2010/03/26 23:03:52(最終返信:2010/03/29 23:43:24)

[11145589] ...仕様通りに質を上げると違法コピーを助長するせいかとも邪推したくなう。 経験的には USBマイクの方がはるかに良い結果を得られる。ノイズレスで感度も良いのが多いみたいだ。 僕はモニタのおまけについてたUSBカメラ内蔵のUSBマイクで... 詳細


[11103042] PC自作って楽しいよね! Part弐

 (PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)

[11103042] ...ミホイルをテープなどで両面貼り合わせたものを巻いて行くだけですw。簡単なので電磁波によるノイズに悩まされてる方にはお勧めな方法です。 それと今回する予定のケース大改造?(ほとんど一...生支援を使えないので、デコードは負担が掛ります。録画中は再生しない設定にした方がブロックノイズ出にくいですょ。ドロップも・・・。 消費電力にも跳ね返ります。録画のみであれば10w程...は、地デジだと多少の低感度でも画像きれいに映してしまう(ときどき映像止まったり、ブロックノイズ入ったりしますが)ので、よーく見ながら合わせないと、なかなかぴったり合わないかも。TVT... 詳細


[11016839] PC自作って楽しいよね!

 (PC何でも掲示板)
2010/03/01 15:16:44(最終返信:2010/03/18 10:09:45)

[11016839] ...考えてみると、ペルチェを今使い込んでるのは、天文マニアなので、(CCDをマイナス何十度かにして、ノイズを極小にしている。)その辺のホームページを探してみる手もあります。 この人は秋月のキットを改良しているようですね... 詳細


[10650656] TvRockの予約録画でパソコンがスリープから起動してくれません

 (PC何でも掲示板)
2009/12/18 21:15:04(最終返信:2010/01/10 21:06:13)

[10650656] ...私もPC4台を2台のモニターのUSBやUSBの切り替え機なんかで、切り替えながら使用しておりますので、接続によってはノイズが乗る事が多いので色々試したんですよ。 現在PT-2を3台とPT-1が2台で設定がぐちゃぐちゃで記憶を呼び出すのに苦労しております(^^;... 詳細


[10751604] モデムとモジュラージャックの接続について

 (PC何でも掲示板)
2010/01/08 15:35:36(最終返信:2010/01/08 15:45:29)

[10751604] ...ADSL接続でモデムに付属の2Mのモジュラーケーブルを使っていますが、 これをノイズに強いhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TEL-FST-05S&cate=6...りするのでしょうか。 また、買うならどちらがいいですか。 シールドタイプのケーブルではADSLにノイズ対策に効果がありますが、通信速度が劇的に変わる事は期待できないです。使うなら前者ですね。 ... 詳細


[10474898] パソコン実験室 〜 明日使えない無駄知識 〜

 (PC何でも掲示板)
2009/11/14 17:13:25(最終返信:2010/01/03 00:48:30)

[10474898] ...TRANCEシリーズでアニソン他をご機嫌に再生してまふ 初期のUSBサウンドはドライバーの完成度に音が左右されてて ノイズ載ったりと大変でしたが、現在はそんなに気になるような 不具合もなく安価な製品(私のG35)とかでもいい感じですが...その当時のUSBオーディオ機器でRolandのUA100Gとかは Windows2000までが使用可でWindowsXPで使うとノイズが酷かったりと いろいろな思い出がありまふw R26B改さん どもどもです 1by1は基本は画像の赤○箇所にチェック入れるだけで... 詳細


[10505886] PC茶屋 「年末の逸品」

 (PC何でも掲示板)
2009/11/20 20:56:41(最終返信:2009/12/31 01:48:25)

[10505886] ...5〜6年が経過しようとする頃に、冷蔵庫が大きな唸りを発する様になり、洗濯機からは異常回転の音が、テレビはノイズが酷くなりゴーストも出てくるかも、そうなるとエアコンも唸るだけで全然快適にならない・・・、という状況が襲ってくる... 詳細


[10098819] Cafe du PC 。 (苗床。冬に向けて育て!) Part2

 (PC何でも掲示板)
2009/09/04 16:30:11(最終返信:2009/12/28 02:19:48)

[10098819] ... ノイズ対策するなら、外付けタイプかノイズシールド付サウンドカードが良いでしょうね! 必要ない方には、オンボードで十分です・・・けれど、ノイズは...0で、ってのがうちのメイン。 今年はさほど暑くなかったので、ノイズキャンセルは使わなくてもファンのノイズは大したことなかった。 良い品を安く・・・速く!さん、はじめ...は、オンボードで十分です・・・けれど、ノイズは乗りやすいですね そうですね。 以前使用してたマザボで、安物ヘッドホンでノイズが酷く、少しマシなヘッドホンに換えれば... 詳細


[10092381] OCをされている皆さんに質問です。

 (PC何でも掲示板)
2009/09/03 11:02:27(最終返信:2009/12/27 19:19:31)

[10092381] ...回答ありがとうでした。 私は 正常終了しているのにかかわらず  中身がぐちゃぐちゃになったことがあってから (ノイズがのりまっくている 定格にもどしたら正常) OCはやめました。 自分は就寝前に沢山の動画のエンコードを開始して少しでも早く終わらせて... 詳細


[10058392] 貴方なら何を増設しますか?お暇な時に答えてやって下さい。

 (PC何でも掲示板)
2009/08/27 19:09:24(最終返信:2009/12/03 10:51:52)

[10058392] ... 何のカンの言っても、色々考えているときが一番楽しいですよね! DVDをヘッドフォンで聞くとノイズ?  ヘッドフォンアンプがおかしいのでしょうかねぇ   SSD  私も大昔、PowerBook180... 詳細


[10306873] Cafe du PC 「サブPCの存在」

 (PC何でも掲示板)
2009/10/14 02:34:25(最終返信:2009/10/25 19:03:00)

[10306873] ...やはりサウンドカード付けているのが無難だと思いますy いくら真空管なり、そこでトランス使ったりしても、出力までの間にまたノイズが・・・ 確かに昔の音、のペーとしてましたね。 パソコン です!みたいな感じでしたね。 そのマザーの頃はAC97でしたね... 詳細


[10054195] 東芝のサポートは、保障期間中でも、自然破損は有償であった。

 (PC何でも掲示板)
2009/08/26 21:30:08(最終返信:2009/08/26 21:49:21)

[10054195] ...3月に東芝ノートパソコンを購入。7月に液晶にノイズ発生。販売店で、外部に破損につながる損傷などが無いことを確認。メーカーの修理で破損が認められたとし、6万強を請求された。パソコンは日常必需品である。無いと困る... 詳細


[9983713] PCのパワーアップの画策中(嫁に内緒で)

 (PC何でも掲示板)
2009/08/11 16:35:45(最終返信:2009/08/16 10:22:29)

[9983713] ...スピーカーかヘッドホンのいいヤツを追加。 こんな感じですかね。音質の向上にはスピーカーも重要ですが、静電気ノイズを何とかすることが必要になります。オンボのジャックよりも、サウンドカードかサウンドアダプターから出力させるといいかと思います... 詳細


[9768039] ノイズキャンセリングできるしょうか?

 (PC何でも掲示板)
2009/06/27 23:54:42(最終返信:2009/07/01 22:55:31)

[9768039] ...SONYのノイズキャンセリングシステムから考えたのですが、 アレは騒音と逆位相の音をイヤフォンから出して相殺しているのですよね。 それなら、大型化すればパソコンのファンの音なども相殺出来るのでは? ...※これは飽く迄アイディアで可能かどうかは分かりません ※19歳の特別な知識もないただの若造の考えです 理論的には大型化すればPCノイズのカットも出来るよ 調べれば分かるけど幹線道路沿いにも大型化したNCシステムあるくらいやしね それ... 詳細


[9669201] nexyzbb 加入してモデムを接続したら不良

 (PC何でも掲示板)
2009/06/08 14:32:37(最終返信:2009/06/09 14:12:38)

[9669201] ...明らかに不良品(ルータの1チャンネルが全く動作しない)だった。 さらにNTTの固定電話にノイズが入って通話がクリアーでない。モデムがノイズを発生しているので、インターネットも不安定・・散々です。 カスタマーセンターに電話(クリーニング○○さん)したら... 詳細


[9537647] VAIOデスクトップの箱を使って自作は可能?無理?

 (PC何でも掲示板)
2009/05/13 17:59:29(最終返信:2009/05/14 12:31:41)

[9537647] ...簡単な改造で出来るんです。 ケース自体にはシステムとの接点が基本的に無いので、どうでもいいことです。 裸で使っていてもノイズを巻き散らかす以外の問題はないですし。 http://www13.ocn.ne.jp/~atra... 詳細


[9206816] このOリングどんな働きしていますか?

 (PC何でも掲示板)
2009/03/07 16:18:25(最終返信:2009/03/08 17:35:17)

[9206816] ...フェライトコアリングで検索を。 Hippo-cratesさん 早速、アドバイス有り難う御座います 検索しまして、ノイズや高周波などに、効果あることがわかりました。 スッキリ、解決しました... 詳細


[9118905] 自作はお初

 (PC何でも掲示板)
2009/02/19 08:53:12(最終返信:2009/02/26 15:51:57)

[9118905] ...さて冗談は抜きにハードディスクは500Gプラッタがいいですよ サウンドカードは使ってるスピーカーとノイズ次第。 マルチディスプレイはそのグラボならDVIが2つ付いてるから大丈夫。 こんにちは、moodyzさん... 詳細