(PC何でも掲示板)
2008/11/17 20:34:19(最終返信:2008/11/18 12:01:49)
[8654499]
...あくまで私の経験による主観ですが… そんだけ損失があると12も40?も大して変わらないでしょ それに高速になればなるほどノイズの影響受けたりしやすくなるし、切断の頻度も上がる 俺も現状維持に一票 ありがとうございました。大変参考になりました...
(PC何でも掲示板)
2008/05/20 12:55:57(最終返信:2008/07/23 01:59:09)
[7832003]
...ビデオカードの口径がやや小さめなファンの高い音はやや苦手でも、ケースファンの音なんかには結構効果的で、回転数上がってるのに気づかないんですわ。 最強ノイズキャンセルは伊達じゃないと思います。 高いからオススメまではしませんが、電車などで使う予定が、メインはPCでってな感じになりそうです...
(PC何でも掲示板)
2008/06/20 23:41:55(最終返信:2008/06/21 19:05:29)
[7967071]
...そんでもうるさいなら、あきらめてそんなPC使うのやめる。 NECの水冷PCでも買う。 うちではノイズキャンセルのヘッドホンで誤魔化してます(^_^; みなさん返信ありがとうです 水冷にでもしてみようと思います...
(PC何でも掲示板)
2008/02/20 20:12:16(最終返信:2008/02/21 21:58:27)
[7421843]
...今持っている古いのは350wでセカンド機として今のpcは使い続けます ケースについては冷却性と価格を求めた結果こうなりました 多少のノイズ等は対策済みです それなりに未来になっても使えるように設計しました OCはしないですがpc性能に限界がきたらいじるつもりです...
(PC何でも掲示板)
2008/02/09 16:12:24(最終返信:2008/02/09 17:21:47)
[7364522]
... おすすめソフトを教えて下さい。 ブロックノイズが出る、とか? メディアの質とかの問題な気もします。 さっそくの返事ありがとうございます。 ブロックノイズって四角いのがちょこちょこ出るやつですか? スピードがはやい場面とかによくでます...データとして焼いてるんじゃなくてmpeg2に変換してDVD-Videoとして焼いてるということでしょうか。 変換後ファイルの焼く前でもブロックノイズが出てたらメディアのせいではありません。 市販のDVDプレーヤなどで見るのが目的で無いならデータ形式でaviのまま焼くとうまくいきます...
(PC何でも掲示板)
2007/06/20 08:14:06(最終返信:2007/06/20 13:05:36)
[6453912]
...私はSATAではないモデルを愛用してますが、静かなドライブですね〜 あえて殻付きにしてPC内部には増設してません。ノイズだらけのところなんて設置したくはなかったものですから・・・ ところで中島のオールナイトはよく聞いてましたよw...
[6437253] オススメのMicroATX(SFX)電源ありませんか?
(PC何でも掲示板)
2007/06/14 23:22:19(最終返信:2007/06/15 01:20:15)
[6437253]
...かなり五月蝿いため買い換えようと思っているのですが、静かでパワーのあるMicroATX(SFX)電源はありませんでしょうか? SNEのノイズの表記では最大26dbとなっていたので購入したのですが五月蝿すぎて使い物になりません・・・ 静かなPCを造るはずが電源のおかげで爆音PCになってしまい...
(PC何でも掲示板)
2007/06/09 14:31:03(最終返信:2007/06/10 07:21:12)
[6418767]
...PCカメラをUSBに繋ぐと1分ぐらいでザーという騒音がでてしまいます。対処の方法か似たような書き込み教えてもらいたいのですが・・お願いします マイクがノイズ拾ってるんじゃないですか? 感度調整できるならそれで調整を・・・ Birdeagleさん 書き込みありがとうございます・・でも状態が強烈なザーというおとです...
[6394781] ノートパソコンを使いVHSをDVDにダビングする方法
(PC何でも掲示板)
2007/06/02 03:24:42(最終返信:2007/06/02 09:50:29)
[6394781]
...9〜1GB位で見ておけばそれを大きく逸脱する様なことは無いかと。 ただ、劣化と言う概念はちょっと微妙ですね。 基本的にソースに因るのと、PCのノイズと言うのもありますんで。 >2)S-VHS→HDDのソフトは市販されていますか?それとも、大抵のパソコンにはインストールされているのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2007/04/01 12:38:24(最終返信:2007/04/04 22:00:46)
[6185066]
...遅レスですが... 事務所でAMラジオをBGMにしていますが、ノイズがひどかったので有線ケーブル類をアルミホイルで包みました。 ノイズが劇的に減ったのは安ケーブルのせい? 結果的にまとめた形になりました...結果的にまとめた形になりました。(ギラギラですが) まとめるだけだったらサランラップもありかな? ノイズ対策…………… ホームセンター…………… 鉄パイプとかは? 金属のホース状のモノがあるといいのだろうか…………… >金属のホース状のモノがあるといいのだろうか……………...
[6073421] デュアルモニタにした際のIEの表示が崩れるのですが。
(PC何でも掲示板)
2007/03/04 13:39:07(最終返信:2007/03/04 19:23:33)
[6073421]
...デュアルモニタ(Dualview設定)で使用しています。 負荷の高いゲーム中にIE(6)を開くと頁によっては表示が崩れてしまいます。 部分的にノイズが走ったような感じです。 デュアルモニタでも軽い頁の時は問題なく表示されます。 はじめビデオカー...
(PC何でも掲示板)
2006/11/29 07:50:44(最終返信:2006/11/29 13:16:35)
[5691783]
...コンセント=ネットワーク端子というのはいいかもしれま せん。様子見かなぁ。 ※職場で100M経由でNAS使っていますが遅いです。 スイッチングノイズの影響を受けやすいですね。 AC-DCアダプタやサージ付きコンセント(テーブルタップ)など、同回線に兼ねると更にスループットが悪化します...
(PC何でも掲示板)
2006/10/20 08:17:42(最終返信:2006/10/26 00:48:46)
[5552999]
...PC-MV5DX/PCIがおかしくなったと思い、結局GV-MVP/RX3を買いました。 付け替えると、録画にノイズが混じる問題はなくなりました。 しかし、mAgicTVでダイレクトプレビューを有効に設定すると、 テレビ視聴の映像が止まってしまい...
(PC何でも掲示板)
2006/08/10 22:18:39(最終返信:2006/08/12 18:21:25)
[5335179]
...2時間以上待ちました。 以前 12MB 契約時には近くに ISDN 契約の方が何人か居られて 之が原因と見られるノイズに寄る回線切断が、何度か有りました。 後は自宅に取り付けられている、保安機の型番を 調べて見て下さい...
(PC何でも掲示板)
2006/06/03 19:07:58(最終返信:2006/06/09 21:42:01)
[5136226]
...音量などを調節してみましたが、改善されていないようです。付属のイヤホンでやるとノイズはおさまるようですが、それでは内臓マイクがついている意味がありません。 どなたかこのノイズを改善させる方法をご存知でしょうか?よろ しければご教授よろしくお願いします...
(PC何でも掲示板)
2006/05/10 13:23:14(最終返信:2006/05/11 08:09:02)
[5066582]
...流を得たり、蓄電器の役割をしたりします。 高周波回路では、ローパスフィルタとして働き、ノイズをカットしたり、インピーダンスマッチングに使われたりします。 コンデンサは、基本的には...thlonxp/gazoubbs/brd.php? 回路図が分かりません。 直流電源のノイズバイパス程度では? それなら効果も抜群と言うわけではなく”気休め”じゃないかなー 上手...0μFの違いかと BRDさんの言われているとおり↓ >回路図が分かりません。 直流電源のノイズバイパス程度では? それなら効果も抜群と言うわけではなく”気休め”じゃないかなー 私も...
(PC何でも掲示板)
2006/04/05 18:37:27(最終返信:2006/04/08 11:28:29)
[4974643]
...PCやAV機器を使用中に、その近くで強力なノイズを発生する機器(例えば、モーターや電子レンジ、無線、携帯電話など)を使用すると、PCのスピーカーやモニターに異常な音やノイズが入る事があります。 データの転送中...データの転送中、この様な外部からのノイズ源が有った場合、転送中の画像や音楽データの一部が変質したり読み取れなかったりすり事はあるのでしょうか? せっかくの大切なデータなので、少しでも劣化が無い様に保存したいのですが...
(PC何でも掲示板)
2006/01/09 18:44:50(最終返信:2006/02/26 12:18:03)
[4720655]
...「ノイズ 除去」、「ノイズ 除去、wave」、 「一部の音を消す」、「ノイズ除去 フリーソフト」です。 しかし、出てきた情報を試しても、一向にノイズは消えず、 ほとほと...しくお願いします。 ノイズ除去で調べただけでも情報はゴロゴロしているのに 何てキーワードで調べたんだか? どうやらうまく伝わっていなかったようですね。 失礼しました。 検索したキーワードは、 「ノイズ除去」、「ノイズ... こんな無駄なやり取りをしたい? 可笑しい! もう既に一回やってますね。 回答者 「ノイズ除去」で検索してみたら? ジュードスさん もう試しました ...
[4621431] ケースFANの掲示板もほしい今日このごろ
(PC何でも掲示板)
2005/12/01 11:49:07(最終返信:2005/12/04 10:11:34)
[4621431]
...jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D を見ると、使えないもしくはノイズが乗るようなので断念なんて事もありました。) でも結局何が良いのか決めきれずに、ファンがsc...50%以下の設定でファンが回るかどうかはファン次第ですがw ファンコンスレでは制御時にファンからノイズが、などという話 もありましたが、私のマシンではそのような問題もなく、非常に よい働きをしてくれています...