(スピーカー)
2022/09/15 01:11:59(最終返信:2023/03/05 20:25:02)
[24923510]
...Aデジタル時代でノイズで電源が汚れていますので、コスパ面でも電源ノイズ対策が必須と感じます。 (資金力があればクリーン電源でしょう。雑誌を見たらメーカー視聴室では使われています。) 安価ではノイズフィルター付き電源タ...01%、フロアノイズ-120dBは実現容易です。超高級機がそれぞれ 0.00%, -∞dB だったとして、普通の人には検知できません。この場合、歪とノイズに順位の付けようがありますか?ノイズに興味がある人が「ノ...リンと思います。 今は電化の時代でインバーターなどから不純なノイズが出て機器に流れ込みます。このノイズはコロナと同じで伝染力が強いものらしいです。デジタル機器はI...
[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/02/21 09:53:17)
[24859394]
...30668/post-1278163 で提示したように、私が、少し怪しげな(空調関係の?)超低音ノイズをサブウファーで聴きわけて、私のライブラリでは、それを除去(聞こえないように編集)した、などの副産物もあります...
(スピーカー > KRIPTON > KX-1 [ペア])
2022/08/23 20:11:48(最終返信:2023/02/16 21:45:30)
[24890511]
... 7dBくらいズレるらしい とくに高音域はメタメタみたいです。 スピーカーからホワイトノイズたれ流し スマホのFFTならと思ったけど まとまなマイクはいるようですね。 あいによ...クの出番でベリンガーECM8000使いますが、周波数特性とるならともかく、録音に使うと ノイズは多いわ、どんよりした音だわでモチベーションだだ下がり、スモールダイアフラムのコンデンサ...ね、マイクは試聴位置でしょうか? フルレンジで5Hzまで出ているのは異常なので フロアノイズ増える120Hz以下は参考と見た方がよいでしょう 120Hzあたりの山谷は部屋の影響でか...
[25117184] Fyne Audio F303の音質向上方法は?
(スピーカー)
2023/01/28 20:20:27(最終返信:2023/02/15 23:36:24)
[25117184]
...何らかのノイズ対策がなされていないでしたら、アイソレーショントランスからの100V供給をおすすめします。 (ノイズとはハムでなくてコモンモード等のことです。 高額なDAC内蔵の機種はノイズ対策がなされています...ジタル機器からのノイズ発生が多くなり悪化しています。特に音の源泉のDACを持ったデジタル機器は音質面で影響があると言われています。 何らかのノイズ対策がなされてい...スからの100V供給をおすすめします。 (ノイズとはハムでなくてコモンモード等のことです。 高額なDAC内蔵の機種はノイズ対策がなされていますが、安価な機種の場合は...
(スピーカー)
2016/02/02 20:59:21(最終返信:2023/01/29 12:28:09)
[19549907]
...むしろ、真空管は、定期的に交換するからいいわけです。 昔はアンプに繋ぐ周辺機がシグナルノイズを拾ってしまう機器が多かった。カセットデッキにMCカートリッジを付けたレコード プレヤー...電源効率方向、モジュールのさらなるシュリンクと集密、後段に入れるLPFの省略化、そして、ノイズ対策。 また、工業的にも、PWM制御は高度モーター制御や、エンジンの燃料吸気制御にも使わ...はそれほど出ていない(が、人間の可聴範囲ぐらいはなんとかカバーしている、その上は、どうもノイズ成分がうまくのっている可能性が高い)ですし、5極管のPP使用の低域も、それほど低いところ...
[25090550] フロントスピーカーのグレードアップ考慮中
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2023/01/09 22:53:15(最終返信:2023/01/20 22:02:12)
[25090550]
...当記事でもモデルカラーはローズウッドですが、私は Yokohiro さんと同じく、深みのあるピアノブラックにゾッコンです。) ホワイトノイズ等も皆無なので、長く楽しめるモデルとなっています。 重量級ですので、設置等がなかなか難しめのところがあるかもしれませんが...
[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...。 良い音というのには、一種のヒエラルキーがあるんじゃないかと思う。 ラジカセなどのノイズが多く忠実度の低いジェネラルオーディオでは、忠実度が上げることが「良い音」で、SNが向上...いうCHでこんな実験をしていました。 >これ面白いですよね。 ふだんからオシロで電源ノイズ見てますが、見るたびにスイッチング使いたくね〜と思ってます。 この動画は前に見てて う...ず、USBケーブルの変更は試していたんですが、このHS1は ケーブルより効いて 一聴してノイズフロアが下がり、ディティールが感じられ、リアルっぽく変化します。 いい買い物したなぁと...
(スピーカー > タンノイ > REVEAL 402 [単品])
2023/01/13 22:43:07(最終返信:2023/01/13 22:43:07)
[25096028]
...いろんなサイトのレビューを読むと、中にはホワイトノイズが気になるという人もいます。 実際、ホワイトノイズは聞こえますか? しーんとした無音の部屋で ボリュームが12時の位置のとき、何センチ離れたら聞こえなくなりますか...
(スピーカー > DALI > IKON5 MK2 [ライトウォールナット 単品])
2022/12/13 09:23:19(最終返信:2023/01/06 18:45:38)
[25051183]
...オーディオグレードの音になると思うぞ。 4Nは今ではスタンダードな部類。 導体を包む構造過程の方が制振動、ノイズ対策に必要とは言われてる。 ただしそうなると値段が高い。物価高だし、初心者さんにはメートル1000円以内であればとは思うは皆さんの共通な回答やね...
(スピーカー)
2022/12/31 11:40:02(最終返信:2023/01/01 18:42:47)
[25076309]
...ンにつないでみるとノイズが発生しませんでした。 また、これを書いている時に思い至ってモニターのオーディオ端子ではなくPCの端子に差し込むとノイズはなくなりました。...にちは ヘッドフォンとかがあれば、そちらで聴いてみて ノイズがでているようであれば、PC内部のノイズだと思います。 asihiroさん、こんにちは。 >以前...ノイズが聞こえるんですが、これはおかしなことじゃないのでしょうか? asihiroさん、こんにちは。 >最初の質問にも書いた通り音を鳴らしていない時にだけノイズ...
(スピーカー > ヤマハ > NS-SW700 BP [単品])
2022/12/02 21:38:33(最終返信:2022/12/26 15:44:51)
[25035870]
...それ以外の8個がB700になります。 一度、ウーファーのイコライザーで31hzを思い切り持ち上げてみたんですが変なノイズが乗ってしまいます。 +8〜9あたりが限界のようでしかもその時により限界に違いがあります。 その場合...60Hzの定在波は見られますが、30Hzはあまり変わらないようです。 >31hzを思い切り持ち上げてみたが変なノイズが乗ってしまいます ポートの共振点以下で振動板がバタつき音が出ない症状に似ています だだし、SWで30Hzが空振りするチューニングは高すぎで考えにくいです...
[15172665] ビンテージ・スピーカー万歳。 スピーカーは楽器だ!
(スピーカー)
2012/10/07 15:01:35(最終返信:2022/11/30 22:12:31)
[15172665]
...(良い)真空管アンプとトランジスタ−の違いは微小な音の再現性が違うように感じます、トランジスタ−も特性上はノイズは全く無いのですが、高度なフィルタ−でノイズを除去する時に、微小な信号もきえていくようです。有名なセブン工房さんのHPでも書かれていますが私も全くその通りだと思います...
(スピーカー > KEF > Q150 [サテンブラック ペア])
2022/11/24 12:47:41(最終返信:2022/11/27 12:32:26)
[25022879]
...Nなど6千円くらいのノイズフィルター付きの電源タップからAC100Vを供給するとかなり違います。家庭内のノイズは暖房器具やインバーターから出て、電線に乗ってきます。 オーディオ機種でも高額な製品はノイズ対策は考慮されていま...う? 同様に、妙にノイズ対策にこだわる人がいますが、うちではなんの対策もしていませんがフロアノイズは楽に-120dB以下のレベルにあります。使用状態で無音時、ノイズが聴こえますか?問題...ESSORY SERIES 005] Petit Susie DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルター 延長ケーブル型 出力プラグ外径5.5mm 内径2.1/2....
(スピーカー > パイオニア > S-W7)
2022/09/25 16:51:51(最終返信:2022/10/06 08:07:47)
[24939325]
...R LEVEL INPUT に接続すると、音声と同等かそれ以上のホワイトノイズのようなノイズが入ります。接続は片側(L)です。( R も試しました。)また、本機のボ...PUTへ接続されたらノイズが減るか 確認されたらいかがでしょうか? 返信ありがとうございます。 別スレではお気遣い頂いて恐れ入ります。元々はLINE接続で問題ありませんでした(ノイズはありません)。 ...ろいろ置けました。 サブウーファーのハイレベル入力でのノイズ、入力レベルが小さ過ぎた為でした。ノイズは消えませんが、音量を他のスピーカーと合わせると耳を貼り付...
(スピーカー > Wharfedale > Evo4.4 [ウォールナット ペア])
2022/09/26 04:26:57(最終返信:2022/09/28 16:21:21)
[24940033]
...今さらになってレコードが細々と復権をしているのも理解できます。 盤に針を落としたときの「ボッ」・・・「チ・・・チ・・チ・・」のノイズ、そして音源が流れ始める感動は、CDやデジタル音源では決して味わえない良さがありますね。 なんて書いてると...
(スピーカー > フォーカル > Aria 926 PW [プライムウォールナット 単品])
2022/09/16 11:12:07(最終返信:2022/09/21 11:33:58)
[24925348]
...9038/#24882729 真空管アンプの時代ならまだしも、今では、周波数特性フラット、歪・ノイズ検知限以下、駆動力(DF)十分、といったアンプが驚くほど低コストでできるので、特段驚くような話ではありません...
(スピーカー > JBL > 4429 [単品])
2022/01/28 22:21:10(最終返信:2022/09/09 10:48:26)
[24567845]
...スピーカーを駆動するアンプの影響(相性?)も大きく感じます。 また、特にデジタル機種にノイズを入れないようにしないと良い音質にはなりません。ノイズ対策をしていないと霧がかかったような音質になります。これでは高額な装置も実力が発揮できません...オーディオ装置は昔からSN比を良くするため努力していますが、デジタル化が進んだ現在はノイズ対策の方が重要になっていると感じます。 良い音質を目指すなら、@お部屋の音響対策とセッティング A電源系信号系のノイズ対策は必須と思っています。 私の良い音...
(スピーカー)
2022/08/20 17:45:10(最終返信:2022/08/24 09:43:55)
[24886044]
...ウーファー・ミッドレンジ:1.2kHz〜2kHz ミッドレンジ・ツイーター:5kHz〜10kHz アンプからの低域ノイズからスピーカーユニットを保護するため、アンプとスピーカー間に約68μF、ツイーター間に約10μFのバイポーラコンデンサーをそれぞれ直列に接続してください...
[24697490] 607 S2より低価格なバイワイヤリング対応スピーカーは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/04/13 07:47:04(最終返信:2022/08/20 15:00:26)
[24697490]
...マイナス線が音に影響。プラス線とマイナス線を別々繋ぐパラレル配線が1番良い。干渉させない事が迷惑ノイズを避ける事になりますね。 あと単線と撚り線、安価なケーブルでテストしてみたらと思う。 違いがわからなければ...ますが、高音がきれいで好きです。 トピさん 一気にパラレルやバイアンプにしても スピーカー周りのノイズ対策やセッティングの構築。つまり環境整備をしてなきゃパラレル接続の恩恵は少ないです。または変わらない...
[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/08/01 23:01:41)
[24559812]
...Cでソフト軽量化EKIO+ノイズ分離の外部DAC 同感です。 PCとDACは、別筐体にして USB ASIO で信号送信が、やはりノイズ分離的にも王道かと。 BO...きるので単電源で動作しますが、内蔵電源はスイッチング動作なのでノイズが多いので 内蔵を止めて低ノイズの外部電源で生成して注入してやると実質的に精度が上がり、精緻化...ッチング電源のTopping PA3sは、聞きやすいツルッとした音ですが、一聴してフロアノイズが高くてSNが良くない音でした。 別に、ノイジーな感じでは全く無いんですが、音数の少ない...