[21845413] バックアップ電池はジャンクションBOX内にあります
(カーナビ > パナソニック > CN-HS400D)
2018/05/23 12:49:39(最終返信:2023/01/22 14:42:48)
[21845413]
...けですね。 私もいまだに使っていますが、最近時々、停車しているのにナビ上では勝手に進む現象が。ノイズを拾って車速パルスと勘違いしているようです。アース等、接続の点検をしようと思うのですが、こう寒くては…苦笑...
[25055103] XF11NX2にトヨタ純正地デジアンテナを接続したい
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2)
2022/12/16 01:54:10(最終返信:2022/12/20 15:10:43)
[25055103]
...が多くノイズを拾う根源にもなると思います。 実際トヨタDAや日産などはリア側アンテナ仕様になってきましたが受信感度が悪いとは聴きませんのでケーブルもノイズ対策し...4入力しかありません。ですからすでに書いたように取捨選択が必須です。 また車内は高周波ノイズの嵐なので、車両後部のアンテナからの引き回しはなかなか難易度が高いです。これはぜひご自身...。 カーナビ付属アンテナはエレメント基部に直にアンプを入れて給電してますので、なかなかノイズには強い構成です。 車両標準アンテナがどこまでケアして設計されているかは謎ですね。 プロ...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903)
2020/02/02 13:58:43(最終返信:2022/11/25 22:29:47)
[23205387]
...た事がありました。 原因はラジオアンテナのアース不良でした。 電気自動車だと何処からノイズが出ているか?ですが量販店だと調べられないので?難しいかもしれません? ほぼありません...無ければ確認出来ません。 アマチュア無線でも地デシと同じ様な帯域がありますがHV車側のノイズで受信出来無い物がある様です。 実際体感している場所で車が停められるならシステムを切っ...合一つづつ潰さないと何が原因かズゥ〜と同じです。 自分が疑うのは何かしらの車輌側からのノイズだと思いますが…? >F 3.5さん うーん,いろいろご教示いただきましたが,どうすべき...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D709BT)
2022/11/16 21:01:17(最終返信:2022/11/17 23:18:44)
[25012747]
...テレビのチューナーなんてワンチップICだと思うので半導体不足で感度が落ちるってのもなかなか無さそうではありますがねえ。 まあノイズ源の近くにアンテナ線が通る場合やドラレコ変えた場合など、ちょっとした配線の引き回しだけで受信状態が悪化する事はあり得ますが...
(カーナビ > クラリオン > MAX670)
2022/09/13 13:17:25(最終返信:2022/09/21 14:26:18)
[24920998]
...超最低限128MBはほしいところです。 FMトランスミッターでも良いのですが、運転中の操作になりそうです。ノイズもありそう。。。 >ぴっぴろりん子さん ググってみるとFAT12って最大32MBと書いてあります。...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF)
2022/09/10 12:40:28(最終返信:2022/09/19 00:41:09)
[24916439]
...地デジアンテナですがフリード純正は3列目左右窓にあったと記憶しています。(念のためお確かめください。) ここは ・左右2本のアンテナ距離が離れる。 ・他ノイズ源から離れている。場所です。 追加のフロントガラス上部2本と合わせ、4本取付位置としては理想的なんですね...
[20509818] ナビ案内音量、オーディオ音量、ホワイトノイズについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702)
2016/12/24 12:10:52(最終返信:2022/09/12 22:11:09)
[20509818]
...くなるレベル。 次にナビをz702に変えてから、社外ツイーターからサーっというホワイトノイズがかなり目立ちます。 交換前のインターナビ、並びに以前カロッツェリアのナビを使用していた...んでした。 取り付けを行った中古カーショップからは 音量はナビそのものも問題。ホワイトノイズはツイーターが問題なので、ツイーターそのものを外すか、配線を逃がすしかない。と言われまし...配線は工夫してくれないの?非常に納得いかないのですが、こんなもんでしょうか? ホワイトノイズはともかく、音質の良さをウリにしているメーカーが、音が大きすぎるか、消音か、そんな環境あ...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2022/08/17 12:02:21)
[23234151]
...は外部のDC/DC変換部がノイズ源に なっている事があります。 車内でパソコンを使用するため接続したDC/DCConverterがノイズ減となった例を経験していま...現との事ですので、私の例は可能性は低いような気はします。 ただ過去に何度か車載機器からのノイズで、通信系トラブルの経験があるため書き込みました。 最初のハンドシェイクは繋がるのに、突...ところ平日は仕事が忙しくて帰宅が遅く、なかなかパソコンを開く余裕がありませんでした。 ノイズの件ですね。私も同じように思って、c)の状態、つまり機器と車両をつなぐコードを外した状態...
[24872963] HDMIでのTVM-W910との接続で地デジ感度が落ちます
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ712)
2022/08/11 10:55:58(最終返信:2022/08/15 22:01:53)
[24872963]
...言う言い方はできます。 なお、何も書かれてませんが、同時にドラレコ等つけていれば、これも立派なノイズ源になりがちです。テレビアンテナとドラレコ電源ラインがAピラー内部で並行してしまいますからね。 >プローヴァさん... HDMIケーブルで後席モニターを映すとTVが映らなくなるとの事ですがギリで映っていてケーブルでノイズがのるのかも知れません? カーナビ用アンテナレベルチェッカーは持っていませんので主観ですが実験君...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E330D)
2022/07/20 06:24:17(最終返信:2022/07/21 05:36:20)
[24841707]
...GPS、接続、を確認する。 正常ならセンター学習や本体のリセットをしてみる。 車輌やドラレコ等のノイズ等も影響する事もあります。 最後にナビ本体の不具合を疑います。 皆さん解答ありがとうございます。...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ911-DC)
2022/04/03 19:30:21(最終返信:2022/07/19 22:20:04)
[24683222]
...ピーカーからノイズでバチっとたまに音が出ます。 どのタイミングで鳴るのか調べていたところ1番多いタイミングはナビの音声案内のタイミングにバチっとノイズ?が鳴る事が...zonの口コミにも同様のコメントがありました。ボリュームに連動した音の大きさなのでポップノイズではないと思います。 外部アンプなどは使用しておりません。 何か原因が分かる詳しい方、同...たいなんで様子見です。 やはり少なからず皆さん発生してるんですね。 自分もこの機種ですがノイズが発生します。 コールセンターに問い合わせしたら、一度ナビを購入したショップで外してもら...
[24084832] Bluetoothによるハンズフリーの不具合
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910)
2021/04/16 23:53:21(最終返信:2022/07/14 22:50:20)
[24084832]
...スマホはAndroid9のXperiaXZ1です。 声が機械処理されたような低い声になったり、高い声になったり、ノイズがひどかったりで聞き取ることができません。 パイオニアにメールしたところ、不具合については把握しているようですが...Androidスマホ(XperiaXZ1)にてBluetoothでのハンズフリー通話で相手の声や自分の声がノイズとともに変な声になって聞き取れない不具合が出たままである。パイオニアの方で把握済みのようではあるがまだ修正プログラムは出てきていない...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)
2022/04/03 19:39:13(最終返信:2022/06/19 11:49:59)
[24683245]
...ピーカーからノイズでバチっとたまに音が出ます。 どのタイミングで鳴るのか調べていたところ1番多いタイミングはナビの音声案内のタイミングにバチっとノイズ?が鳴る事が...zonの口コミにも同様のコメントがありました。ボリュームに連動した音の大きさなのでポップノイズではないと思います。 外部アンプなどは使用しておりません。 何か原因が分かる詳しい方、同...ん。 大昔、アースの取り方が不十分な友人の車で、電源オンオフ時に同じようなかなり大きなノイズが入るのを経験しました。 ただ、音声案内時ということですし、外部アンプも使用されていな...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR)
2022/06/02 13:05:18(最終返信:2022/06/03 08:24:34)
[24774221]
...LDT-MRC02 なお、miracastに限らずワイヤレスディスプレイは動きの速い動画などではブロックノイズが出て画質劣化しますので、それが嫌な場合有線接続が無難ですね。...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709W)
2022/05/06 04:51:52(最終返信:2022/05/07 10:40:54)
[24733241]
...Bluetoothは帯域が狭いのでSBCだろうがaptXだろうが何れにせよ圧縮しますし、下記の様な記事を見てわかる様に、見かけのスペックだけで圧縮が雑、ノイズが多いという印象しかないです。 実際に音を聞いてみても所詮圧縮音声の域を出ずSBCに対するメリットを特に感じません...
[24618390] iPhoneでUSB接続の音飛び・ノイズ
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2022/02/24 19:37:57(最終返信:2022/02/26 13:55:31)
[24618390]
...接続してAmazonミュージックを聴いていますが音飛びやノイズはありません。 調べてみるとDCモデルでノイズ、音飛びが発生する様です。 聞き出して20〜30分後と言...、製品動作で負荷がかかることにより USB接続されたiPhoneの音楽再生時に音途切れやノイズが生じる場合があり、こちら の事象について、大変申し訳ございませんが、製品の性能限界であ...ょうがないって事ですかねぇ >tarnyさん iPhoneのUSB接続で実際に音飛びやノイズが起こったのですか? そうなんです!自身はBluetooth接続ばかりやってて友人より有...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D306BT)
2021/08/17 18:35:13(最終返信:2021/08/17 23:56:00)
[24294825]
...ファームウェアをアップデートしてからの症状だと思うのですが、AMラジオが無音状態です。画面は遷移しますが、アンテナレベル0です。ノイズすら聞こえません。FMは問題なく聞こえています。車はハイゼットでアンテナのブースターはないタイプです...
[24275247] 音質改善はどういうアイデアがありますか?
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2021/08/06 13:36:17(最終返信:2021/08/09 09:05:10)
[24275247]
...CL-910とMZ100と(音質)比べたら、圧倒的にサイバーの方が上ですよ。まず、SN感が半端ないのでノイズフロアが低くて音数が圧倒的に多いですし、レンジ感も明らかにサイバーの方が上です。 クルマが違うとはいえ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D)
2021/08/06 19:48:22(最終返信:2021/08/07 13:27:22)
[24275574]
...また車外に出すと捕捉しだすという・・・ この際の原因は、外付けのTVチューナーの様で、電源が入ると何かノイズ(干渉波)が出ていた様で、同型のチューナーの交換で解消しました。 最近は、ドラレコやレー探など干渉しやすい機器も多い様なので...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD)
2021/05/27 21:48:42(最終返信:2021/05/28 06:07:56)
[24158280]
...H30年式のアウトランダーphevに付けて使用しています。 取り付けはディーラーさんでやっていただき、取り付け後3ヶ月程度です。 当初は気にしていなかったのですが、最近になってlineの音声通話やSoftbank回線の通話、Rakutenの通常通話とRakuten linkアプリでの通話でbluetoothのハンズフリーを使用した際相手の声が割れて聴こえたり通話中無音になったりして困っています。...