ノイズ (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ノイズ (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"ノイズ"を検索した結果 1893件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[25167468] エクシーガ 夏タイヤ交換について

 (タイヤ > ピレリ > POWERGY 225/45R18 95W XL)
2023/03/04 13:14:49(最終返信:2023/03/25 15:38:57)

[25167468] ...それ以外はほぼ完璧に近い感じがしましたね。 今はTOYO PROXES Sportを装着させていますが、芯(コシ)と若干のノイズをFK510より感じています。 うちの嫁さんが乗っている、エクシーガクロスオーバー7もそろそろタイヤ交換時期です...これも当たり前の話ですが、Powergyのほうが当たりが柔らかいので乗り心地はいいですし、ロードノイズも小さかったです。 (それ以上に自分としてはブレーキフィーリングが我慢できなかっただけですので…)... 詳細


[25191147] ADVAN dB V552 とPROXES CL1比較では

 (タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 225/60R18 100H)
2023/03/22 20:00:55(最終返信:2023/03/25 11:20:05)

[25191147] ...一方でVE304は剛性と耐摩耗性が高いという情報を見掛けます。 ゴムが柔らかい方が荒れた舗装路での振動が減るはずで、ロードノイズも減ると思います。 このことから、VE304よりV552の方が静かであり、マイルドな乗り心地ではないかと想像します...あまり高くない耐摩耗性のデータが公開されているので、トレッド面のブロックが柔らかいことを類推します。そのため振動が少なくロードノイズも小さいと想像します。 またレグノのサイドウォールは硬いので、サイドウォールの撓むような乗り心地は期待できないと考えます... 詳細


[25192885] タイヤ選びでアドバイスください

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W)
2023/03/24 08:09:20(最終返信:2023/03/24 22:36:02)

[25192885] ...加えてCL1 SUVはパターンノイズエネルギーが22%の低減、RV03はロードノイズに僅かな低減、であることを判断材料にしています。 ↓PROXES CL1 SUVのパターンノイズ https://www...jp/files/performance_test/00126/06.pdf ↓BluEarth-RV RV03のロードノイズ https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/05... 詳細


[25187690] これはどの種のタイヤなのでしょう?

 (タイヤ > ブリヂストン > POTENZA SPORT 225/40R18 92Y XL)
2023/03/19 21:11:32(最終返信:2023/03/23 23:56:56)

[25187690] ...s-Car-Summer-Tyre-Test.htm ハンドリングに優れた銘柄ではあるものの、ノイズは盛大にでていそうなテスト結果ですね。 クマの夏さん POTENZA SPORTは下記のように海外で発売されているモデルです... 詳細


[25190205] CL1 SUVと比較して。

 (タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 225/55R18 98V)
2023/03/21 22:41:30(最終返信:2023/03/22 22:20:30)

[25190205] ...ードノイズが小さいタイヤを探しています。 LuUとCL1で比較すると、静粛性が高いのはどちらのタイヤなのでしょうか。 TRANPATH LuIIのロードノイズデー...SUVのロードノイズデータは公開されていません。 代わりにPROXES CL1 SUV交換前に使用していたBluEarth-RV02のロードノイズデータなら公開...条件が同一でないため、本来は単純比較に使えないですが。 自車では荒れた舗装路でのロードノイズは、BluEarth-RV02よりPROXES CL1 SUVの方が静かに感じたことから... 詳細


[25190259] Tire Hood ホイールセット

 (タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY A/T III 175/80R16 91S)
2023/03/21 23:16:23(最終返信:2023/03/21 23:16:23)

[25190259] ...この組み合わせはデザイン的には実はベストじゃないかと思います。 標準サイズのまま足元のボリュームをだすことができ、オンロードでの乗り味もノイズもH/Tタイヤと変わらなくて、かつ冬タイヤ規制対応なオールテレーンを検討するのであれば、とてもおすすめです... 詳細


[24732578] エスティマハイブリッドのタイヤ

 (タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 215/60R17 96V)
2022/05/05 17:25:55(最終返信:2023/03/21 18:08:43)

[24732578] ...年間走行距離が5000キロ程度の青空駐車の使用では、トレッドの縦溝に3年半でひび割れが発生し、交換しました。 ロードノイズは70dBを下回ると静かな部類と言われますが、旧モデルは70dB、荒れた路面では静かとは言えませんが... 詳細


[25176744] 初代レヴォーグのタイヤ交換

 (タイヤ)
2023/03/11 10:58:14(最終返信:2023/03/20 22:32:00)

[25176744] ...タイヤサイズは225/45R18です。 国産希望です。 制動距離が短いものが良いです。 高速の走行はほぼ無く、高速安定性、ノイズについては二の次で良いです。 オススメを教えてください。 >piyo-piroさん 現在のレボーグSTIの新車装着タイヤはYOKOHAMA...GOODYEAR(住友ゴム) から選択してみます。 >制動距離が短いものが良い >高速の走行はほぼ無く、高速安定性、ノイズについては二の次 ネット購入ではなく、おそらくカー用品店での交換のように思いますが、いかがですか... 詳細


[25129805] 安いのでちょっと心配です

 (タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 215/60R16 95H)
2023/02/06 14:26:49(最終返信:2023/03/20 00:05:37)

[25129805] ...BluEarth-RV RV03と比較しいかがでしょうか? 車はSUV。 ロードノイズは低めで、ワインディングが楽しいタイヤが希望です。 >ALEX1005さん RV03は...した。 両方ともショルダーが丈夫でよれにくく、ワインディングには強いと思います。 ロードノイズの静かなタイヤはRV03だと思います。 したがって二者選択ならRV03をお薦めします。 ...RV03が優れるように感じますが、mp7も好レビューを見掛けます。 ↓RV03のロードノイズデータ。それほど静かに思いませんが、YOKOHAMAらしくウェット性能が高いので、車重が... 詳細


[25148341] ピレリは硬くてうるさいというイメージがあります。

 (タイヤ > ピレリ > POWERGY 195/55R15 85V)
2023/02/18 17:52:00(最終返信:2023/03/19 10:07:15)

[25148341] ...し大変興味深いです。 が、表題のようなイメージを持っています。 このタイヤも硬さのロードノイズはいかがでしょうか。 予算は工賃込みで6万円(税込み)位を考えています。 また他にお勧め...高め(硬め)の印象を持っています。荒れた舗装路で振動しやすい場合は、比例するようにロードノイズが大きくなるかもしれません。 >タイヤに求めるのはそこそこの静粛性と、いわゆる雨の日性...いましたが、一頃のピレリのイメージとは変わってますね。 サイズも車も違いますが、ロードノイズについては、静かな方だと思いますが、路面情報をかなり拾います。グリップはコンフォート寄り... 詳細


[24960064] 結構うるさいタイヤだと感じた

 (タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 245/45R20 103W XL)
2022/10/11 07:37:07(最終返信:2023/03/19 09:22:25)

[24960064] ...私は逆に16インチのトランザ(BS)からPROXES SPORTの17インチに換えました。 2センチ太くなったにも係わらず、ノイズや振動は明らかに低減しました。 トランザも走行距離、1万キロで溝は有ったんですが、ピッチング抑制でインチアップしました...その後カミさんの車と2週間ほど交換して「なるほど、我慢できないわ」と感じました。 おとついヨコハマのスタッドレスに交換したら「シャー」ってノイズは大きいですが硬さは無く快適そのもの。「グワングワン・・」と回転に合わせての音も無いし。 アレンザってこの程度だったとは(ToT... 詳細


[25138595] プレミアムコンフォートタイヤと比べて

 (タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 225/45R18 91W)
2023/02/11 21:42:04(最終返信:2023/03/18 23:21:43)

[25138595] ...がウリだと思います。 ここに、プリウスにEAGLE LS EXEを履かせた場合のロードノイズデータがあります。 https://www.tftc.gr.jp/files/perf...R-X1において、絶対的な音量や音質は低減されていても、荒れた舗装路ではどうしてもロードノイズは高まりましたし、走行距離が少なく沢山の溝を残してひび割れるばかりで、自身は価格差ほどの...覚的な変化は感じずじまいでした。 ただ、遠出して疲れて帰ってくる帰路ではタイヤがロードノイズを上手く消してるなと体感的に感じたことも事実です。 個人的にプレミアムコンフォートタイ... 詳細


[25185115] 30プリウスのタイヤ交換について

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 215/45R17 91W XL)
2023/03/18 00:58:14(最終返信:2023/03/18 13:40:40)

[25185115] ...VとVEURO VE304の走行ノイズの違いは、下記データ(車内計測)が参考になると思います。ただし試験車両や速度などの条件が同一でないため、単純比較は出来ません。 ロードノイズ(上段LE MANS V、下段VEURO...tftc.gr.jp/files/performance_test/00122/05.pdf パターンノイズ(上段LE MANS V、下段VEURO VE304) https://www.tftc.gr.j... 詳細


[25184589] 転がり抵抗係数とウェットグリップ性能について

 (タイヤ > ブリヂストン > TURANZA T001 RFT 205/55R17 91W ☆)
2023/03/17 16:59:01(最終返信:2023/03/18 01:56:11)

[25184589] ...国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bであれば、結構優秀な感じですね。 ノイズは若干和らぐかもしれませんが。... 詳細


[25180035] BluEarth-RV RV03との乗り心地は

 (タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 205/60R16 92V)
2023/03/13 20:19:34(最終返信:2023/03/15 14:11:40)

[25180035] ...RV03にしようかと思い質問させていただきました。 皆さんのご意見を参考にして考えたいと思います。 >スレ主さん 走行中は絶えず耳に入るノイズも、快適性に影響すると思います。 ADVAN dB V552は回転時の車外騒音の低さ(写真1枚目...70dB)からは大きく変わっていないことが分かります。 旧モデルRV02は使用経験がありますが、荒れた舗装路では振動由来のロードノイズが大きめに感じました。 ↓新旧比較データ https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/0... 詳細


[25181501] 安いくせに静か

 (タイヤ > コンチネンタル > ContiMaxContact MC5 205/55R16 91V)
2023/03/14 21:54:23(最終返信:2023/03/14 21:54:23)

[25181501] ...まだ今日交換したばかりなので、ちょっと硬いかな? でも、ロードノイズは純正のグッドイヤーよりも静か。お値打ち価格でこれだけ静かなら文句なしです。... 詳細


[25172824] どのタイヤを選ぶか

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/60R14 75H)
2023/03/08 01:58:49(最終返信:2023/03/10 10:19:43)

[25172824] ...com/review/K0000722255/ReviewCD=1546528/#tab ↓新旧のロードノイズデータ https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/05... 詳細


[25161437] 車はGRプリウスPHVですが、プライマシーと迷っています。

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 225/40ZR18 (92Y) XL)
2023/02/27 17:52:18(最終返信:2023/03/06 19:51:50)

[25161437] ...換しました。 乗り心地はアスファルトの継ぎ目程度の段差は良くなり、大きめの凹凸は同じレベルです。ノイズは少し改善、応答性はだいぶ改善不満無し。逆に悪化したのは燃費1km/L弱悪化と言った所です。前225-45後ろ245-40の共に18インチです... 詳細


[25166645] 並行品と日本製?

 (タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 205/55R16 91W)
2023/03/03 19:41:07(最終返信:2023/03/06 18:50:40)

[25166645] ...ラベルが日本語かそうでないかで判断しますが、剥がされてしまうと厄介ですね。 日本の低燃費ラベリングに「ローリングノイズ」は記載されていませんので、記載されていると国内用ではないと見ることもできるかな・・・。 しみじみり〜さん... 詳細


[25150900] RV03とmp7 どちら?

 (タイヤ)
2023/02/20 11:26:27(最終返信:2023/03/03 09:11:48)

[25150900] ...交換に至りました。新モデルではそのあたりがどうか、気になります。 また、摩耗が早いと乗り心地悪化やノイズ増加も心配です。 BluEarth RV-02から履き替えたTOYOのPROXES CL1 SUVが好印象なので... 詳細