(イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > DUOZA ZH-DWX10)
2015/01/01 01:55:02(最終返信:2015/01/08 19:49:37)
[18325340]
...フツウに差した状態から抜いて耳の後ろにケーブルを回し、前に持ってきて耳に差せばそのまま落ちついています。 ハウジングからノズルが真っ直ぐ出ているので逆さに差しても違和感はありません。 個人的にはシュア掛けで使おうと思います...
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/01/03 17:18:08(最終返信:2015/01/04 11:55:27)
[18332542]
...やっぱり少しは音質いいのが欲しいです ご意見よろしくおねがいします MDR-AS800BTは防水用のフイルムをノズルの出口に貼ってあるせいか音質的に難有りですね。それから操作性もマルチファンクションボタンの慣れが必要かと思います...
[17823726] 試聴してきました(T1Eとの比較含む)
(イヤホン・ヘッドホン > TTPOD > TTPOD・T1)
2014/08/11 11:42:22(最終返信:2014/12/22 07:56:56)
[17823726]
...ポータブルアンプ経由なのでプレイヤー直挿しは未確認ですが、アンプボリュームはわりと必要でした。 ●余談 ・後部ノズル大小の突起(内蔵のアルミ素材?)について、"穴はない"、"針で刺したくらいの小さな穴がある" という二種類の感想を読みましたが...(こうして感想を書く側もボケたくなってきます。いい意味で) ●T1E に続きます 自己レスです ●後部ノズル突起(内部アルミ材?)への考察 ・穴のあるなしというバスレフポート的機能ではない→密閉型 ・本体の強度...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70)
2014/12/16 13:42:26(最終返信:2014/12/16 20:57:47)
[18275713]
...僕はLサイズしか確かめていませんがAKGのK374用かK375用のイヤーピースはかなり高さがあってノズルが短い機種でもフィット感は良好です。他にも高さの高いイヤーピースは色々あると思いますので可能ならe...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846)
2014/12/02 09:54:54(最終返信:2014/12/15 22:12:13)
[18229464]
...は全く違うでしょうに(`・ω・´)そこ履き違えちゃダメっしょ。 SE846に関してはノズル変える事で音色を変える事は出来ますが、基本的に低域多めで中域は普通、無駄に高域強めでスピ...が吉です。 ロクサーヌのユニバ版はちょっとなぁという印象です。音以前に個体が大きい・ノズルが太いで装着感が……ってとこです。あくまでも、ロクサーヌはカスタム版で威力を発揮するもの...思います。 それから、もし試聴出来るようならKEF M200も試してみてください。そのノズルの太さや独特の装着方法から合う合わないがキッパリ別れるイヤホンですが、音質のレベルは非常...
(イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT IN TOUR V2)
2014/12/10 17:39:24(最終返信:2014/12/10 17:39:24)
[18256466]
...千枚通し(ボールペンでも可)をイヤピ穴に突っ込んでヒーターの前に置いて穴を広げます。気持ち柔らかくなったら三段目の傘をひっくり返して回しこむようにノズルに装着させます。結構格闘するかもですが装着出来ます。 エティモのトリプルフランジはV2純正ダブル...
[18252932] ZH-BX510-CS(カルボ シンゴロ)とATH-IM02
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-IM02)
2014/12/09 14:17:25(最終返信:2014/12/09 17:49:39)
[18252932]
...IM50と比べると浅く装着する感じになりますかね。 そうですかぁ 写真で比べるとボディのサイズはIM01,02の方が小ぶりみたいですけど ノズルの長さとか違いますね IM50がフィットするからと言って油断できませんな^^; 不幸にも近くの量販店にはIM50...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS800BT)
2014/11/28 23:24:40(最終返信:2014/12/09 14:37:46)
[18217627]
...お持ちの方では無く試聴した者です。XBA-BT75はシングルBAのXBA-10と似たような音でボーカルが綺麗、さらにノズルが長いせいかシングルBAの割にはしっかりとした低音が出ます。高音は伸び切らないですね。 MDR-...XBA-BT75に比べるとメリハリがあるって感じでしょうか。但し防水加工のフィルムみたいなものがノズルの出口に貼ってあるせいかシャリついた音です。JayBirdのBlueBuds Xに似た音質かと思います...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846)
2014/10/19 21:10:06(最終返信:2014/12/02 22:48:07)
[18070365]
...時間が経ってしまっていますが、お役に立てればと思い投稿いたします。 まず、ステムの軋みについては、本体とノズルの赤いマーキングをしっかりと一致させた状態で挿入し、ねじ込みできてますでしょうか? そうしないとネジがしっかり閉まらない可能性があります...
[18224826] 大変初心者的な質問なのですが(イヤーピースについて)
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-IM03)
2014/11/30 21:50:21(最終返信:2014/12/01 15:16:13)
[18224826]
...おすすめのイヤーピースが有りましたら何方か紹介していただけると、とてもありがたいです。 シュアのは無理ですねノズルの太さが全然違いますので^^: 付属のファインフィットでは合いませんでしたか? 個人的にはバランスに優れていると思います...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846)
2014/11/26 21:59:12(最終返信:2014/11/27 00:05:10)
[18210505]
...ノズル締める? 金属の筒状のヤツが付属してましたが、無くしてしまいました。 売ってるところ知りませんか? 教えて下さい。 これですか? http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846)
2014/11/23 19:56:19(最終返信:2014/11/24 12:17:22)
[18198728]
...この機種を含むSHUREの現行はノズルが細いため、他のメーカーの一般的なイヤーチップはそのままだとガバガバです。 付属のイヤーチップがフォームタイプもフレックスタイプも自分にはいまいちフィットしないため...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKB50)
2014/11/13 15:12:10(最終返信:2014/11/18 21:09:58)
[18163382]
...傘硬めで頑丈そうです。JVCの物と比べると形状記憶力が高い感じですね。 ひっくり返る事もありませんし。 この機種はノズルが短いので、深い・大きい耳の人にはフィットしにくい感じですね。 横向きの本体が耳に当たっちゃって奥まで届きませんw...相当に耳の小さい人までカバーすることを目指しているからだと思います。 白身魚さん、返信ありがとうございます。 そうですね、CKB50のノズルは短いですね。 耳の小さい人をカバーするのは良いですね、大きい人もカバーしてくれたら尚良かったのですがw...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850)
2014/10/23 09:37:07(最終返信:2014/11/13 18:56:04)
[18082120]
...音に関してはHA-FX850の方が低音も盛ってある分、高音も強くしている感じですかね。高音の伸びという観点ではあまり差は無いと思います。ノズルの径もあってかMDR-EX1000の方がちょっと刺さりっぽい感じはあります。 <装着感> 人それそぞれですが耳かけNGだともちろんFX850...
[18032422] 次は2wayデュアルドライバを期待します
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXD80-Z [ガンメタリック])
2014/10/09 17:39:06(最終返信:2014/10/22 22:06:30)
[18032422]
...html#.VD0CehbJBEM でもアレは耳に入れるノズル部分が太過ぎて装着できる人が限られる、という残念なイヤホンに仕上がっちゃってます。 ノズルの太さを維持したままで作れれば面白いと思いですね。 販売価格を1...すでにそんな構造のイヤホンがあったとは知りませんでした!驚きです!! 確かにFXD80でもノズルは太めでステンレス筐体の重さもあって、装着感は良好と言えませんでしたね(^^;; やはりノズルはFXD80の5.8mmを維持したものを期待したいです(*^^*)...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5)
2014/10/19 06:51:31(最終返信:2014/10/19 16:47:23)
[18067630]
...NW-F887に直差しで使ってます。 音量をMAXの6割くらいで聴くと、とても気持ち良く聴けるのですが音漏れがスゴいです。 ノズルを抑えても音漏れは変わらず、本体から音が出てるようです。 電車の中で使用するなら音量3割以下にしないと...それはEX90SLの時からです。。。 全てXBAのBA単体モデルと同等にして欲しいですね、、、(^^;; 本当だ。ノズル穴を開けても塞いでも音漏れの大きさ変わらないですね〜〜 ここまでヒドイのは初めてかも。。 今まではMDR-XB90EXを使っていて...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5)
2014/10/18 13:35:17(最終返信:2014/10/18 13:35:17)
[18065052]
...交換後の個体では納得の音が出ています。 これからリケーブルやバランス、アンプ相性などを見て行きたいと思っています。 ちなみに、ノズルのスポンジは取らない方が音のバランスは良いように感じています。...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5)
2014/09/28 19:21:39(最終返信:2014/10/12 11:02:00)
[17992305]
...今はFX850とのローテです。 もう暫くしたらレビューを更新しようと思っていました。 Z5は、印象が悪くとも、ノズルフィルタ外したりイヤピの加工など手を入れる余地は多少ありますので、買う可能性はあるとは思っていますが...846はいちど手元に置いていじくりまわしたいんですよね。試聴で「これだ!」って感じたことが無いんですけど、ノズルとかいろいろ突っ込めていないだけだと思うのです。もうちっと値がさがらないかなぁ、と。 こんどPHA-3のご印象もお聞かせください...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846)
2014/08/18 23:22:44(最終返信:2014/09/30 20:26:57)
[17848664]
...>この余計な一言でカスタムユーザーの品位を下げてることにいい加減気付きな? いえいえ、カスタムイヤホンをノズル管を付けただけのイヤホンは存在するからな それを気に留めないで買うのもどうかと思うよ まぁ、メーカー自ら...カスタム欲しけりゃカスタム行けばイインジャナイスカ? あと…… >いえいえ、カスタムイヤホンをノズル管を付けただけのイヤホンは存在するからな それを気に留めないで買うのもどうかと思うよ まぁ、メーカー自ら...