[20778237] 2BA+1DDで¥2,999!脅威の音質!COULAX CX09!
(イヤホン・ヘッドホン)
2017/03/30 02:52:06(最終返信:2017/04/06 01:42:56)
[20778237]
...er4系の音に近いかは持っていないので比較出来ませんが、持っている機種だとe-Q7とか、ED9の真鍮ノズルとか、CP-IE300Hとか、Pro HDにOS100か200のフィルターを付けた音に近い傾向の気がします...
[20756832] 真の価格破壊機か?Xiaomi Pro HD
(イヤホン・ヘッドホン)
2017/03/21 21:15:14(最終返信:2017/03/31 01:19:28)
[20756832]
...。 このファイナルのEタイプもeイヤホンで取り扱っています。 これをPro HDに取り付けるとノズルの長さとぴったりで装着感も違和感がありません。 このフィルターを入れる方法はファイナルのEタイプ...HDに話を戻せば音質ロスを抑えてやると、高音の刺さりやクセは私的には気にならないレベルになります。 ノズル部分が微妙に楕円状になっているので、耳道への密着率を上げてやれば外耳道共振がある程度収まるのでコン...
(イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > CARBO MEZZO ZH-DX220-CM)
2017/02/09 23:27:57(最終返信:2017/03/21 09:40:20)
[20644826]
...JVCのイヤホンはコンプライだと400、500サイズで、200サイズの当機種では若干取り付けが緩い感じもありますが、当機種はノズル先端が太くしっかりした段差があるため結構きっちりはまっています。 以上、参考まで。 スパイラルドットは高音が強化されるようで...
(イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > E900M)
2017/03/09 21:01:44(最終返信:2017/03/10 10:30:41)
[20724561]
...また耳かけで使うにしてもリケーブルしてワイヤーの入ったものにする方が装着感はよくなると思います。 写真をじっくりと観察して形的に付けれたらいいなと、ノズル角度が写真では解らなくて 見た目で使えそうなのがdunu3001かこれしかなくてね、ヘルメットかぶるから耳かけと本体の出っ張りはまづいのです...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-IM04)
2015/05/31 14:30:00(最終返信:2017/02/02 20:45:17)
[18826697]
...はっきりいってSE846に価格差分の価値はあるかと言ったら、ありません!ですが、まとまりの良さやリケーブルやノズル交換などで楽しめ、どんなジャンルでも最高のマッチングをしてくれるイヤホンと言ったらSE846です。ただ...バランス接続だと音場の広がりに加え低域の締まりにより、アンバランスより高域が綺麗に出ます。 SE846は音に纏まりがある。ノズルの交換が可能で、どんなジャンルも無難に鳴らしてくれる。リファレンスとして、他機種との比較用に一本持っていたい...
(イヤホン・ヘッドホン)
2017/02/01 17:47:45(最終返信:2017/02/01 18:06:17)
[20621349]
...Hz〜 青ノズル: 〜35k Hz 黒ノズル: 〜24k Hz 緑ノズル: 〜20k Hz 灰ノズル: 〜16k Hz 赤ノズル: 〜15k Hz 桃ノズル: 〜10k Hz 個人的には青ノズルが高音が一番きれいで...フィルタとノズルを交換することによって音質を変える事ができる点です。 筐体のフィルタは3種類、フィルタを付けないという選択肢もあるので実質4種類、ノズルは6種類あ...ィルタが低音調節用、ノズルが高音調節用です。 取説によると組み合わせで再生周波数帯域が変わるそうですが、そこに書かれてるほど音が変わるわけではありません。 以下が取説曰くフィルタとノズルによって変わる周波数...
[20495758] 特注Oriolusカスタムの感想を書いていこうと思います。
(イヤホン・ヘッドホン > サイラス > Oriolus セカンド・ジェネレーション)
2016/12/19 03:11:39(最終返信:2017/01/25 12:11:02)
[20495758]
...) 私の場合、この段階ではフィット感がいまいち物足りなかったので リフィットしてもらう段階で、ノズルを2〜3mm長くしてもらいました。 実はこれがものすごく音が良く満足しているのですが、 これをなんと表現すればよいのか難しいので小分けにして...
(イヤホン・ヘッドホン)
2016/10/20 22:07:23(最終返信:2017/01/15 21:07:51)
[20315701]
... 新しいRoxanneユニバは自分の耳にはフィット感が微妙。シェルの大きさは前ので問題ないので、ノズルの角度を変更して欲しい。音は初代の傾向です。 jhもネタ切れかな。もうRoxanneやLAYLA以上の物は出てこないのかなぁ...
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y23)
2016/12/30 03:51:07(最終返信:2016/12/30 12:42:55)
[20524646]
...TENOREとY23の前モデルのK323XSを持っていますが、比べて見るとY23(≠K323XS)は作りがメチャクチャ安っぽいです。 イヤピを着けるノズル部分に何の引っ掛かりもモールドされていないほどのコストカットぶり。 軽くて小さいのが魅力的かと思いましたが...
[20458962] ライトニング3.5mmヘッドホンジャック変換アダプタについて。
(イヤホン・ヘッドホン)
2016/12/06 12:33:14(最終返信:2016/12/07 08:49:40)
[20458962]
...ご回答ありがとうございます。 ちなみに私の視聴環境は、iPhone7+SE846(純正ケーブル/ホワイトノズル/コンプライ)です。 他の方も、ご意見よろしくお願いします。...
[17710870] Roxanne Universal Fit、AKR03イヤピ研究
(イヤホン・ヘッドホン > JH Audio > THE SIRENS SERIES Roxanne Universal Fit)
2014/07/08 11:56:59(最終返信:2016/11/29 20:19:34)
[17710870]
...onシングルM、L ノズルの底上げ前提ですがtogo334ダブルフランジより抜けがよく清涼感のある音になる。持っている方も多く汎用性はある。 *ノズルが長く通常のシングルイヤピは深く入りすぎるためノズルを底上げすると使える...してイヤピが合わず真価が発揮できていないのでは?と感じます。 チューニングこそ違いますがノズルは同じ形状でイヤピによって音の変化が激しい所も一緒です。 付属のイヤピであれ?と思ってい...ともあるので十分注意してください。 当機種はイヤピの材質、サイズ、形状だけでなく本体ノズル先をイヤピでどれだけ余らせるかでも音がかなり変化します。ということでOリング等をはめるこ...
(イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820)
2016/11/26 19:33:06(最終返信:2016/11/28 21:51:03)
[20429685]
...せる感じで、イヤピは耳穴に押し込むと言うより蓋をするイメージで装着すると安定します。 角度的にはノズルはかなり前向きになり、DENONのロゴはほぼ横を向きます。 ハウジングはほぼ耳のくぼみに収まっていて横に飛び出しません...
[20412084] 目の覚めるようなクリアでバランスの良いTFZ B2M
(イヤホン・ヘッドホン)
2016/11/20 19:38:45(最終返信:2016/11/20 19:38:45)
[20412084]
...気に入ってましたが、B2Mの音は別格です! このイヤホン、通常のSHUREがけイヤホンと比べると、ノズルが寝ているので、少し上目にケーブルの耳掛け部分の曲がりを調整必要でしたが、耳にフィットさせると、目の覚めるようなクリアでエネルギッシュなサウンドを奏でます...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones)
2016/10/29 01:41:43(最終返信:2016/10/30 07:45:35)
[20340117]
...BOSE初の密閉型イヤホン BOSE SoundTrue Ultra IEでは耳穴に蓋をする傘がノズル先端に付いた『StayHear Ultraチップ』が採用されました。 他社のカナル型イヤホンと違い耳穴に押し込むのではなく...
(イヤホン・ヘッドホン > Astell&Kern > Astell&Kern AK T8iE MkII)
2016/10/23 18:33:04(最終返信:2016/10/24 16:52:11)
[20324375]
...これもいまいち完全に納得できず、現在はモンスターのフォームチップを逆差で使ってとりあえず納得しています。 ノズルの断面が楕円であることが、ことを面倒にしているように感じています。...
(イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > ER4SR)
2016/09/22 16:49:57(最終返信:2016/09/22 18:37:14)
[20227012]
...色んな意味で最強です(笑) いい音な上に柔軟剤のいい香りがするなんて... 柔軟剤ナイスです。 ノズル小さいし、中に水入ってなければ良いんですけどね、、、 でも、あーあ壊れちゃったーってならないように...
(イヤホン・ヘッドホン > JH Audio > TriFi)
2016/08/26 07:13:26(最終返信:2016/08/29 21:54:36)
[20144297]
...しばらくノーマルで使い込んで、セッティングを詰めてから レヴューするつもりです。 装着感ですが、ノズルがかなり長いので Etymotic Research「ER-4S」並みに耳の奥に入ります。 フィット感が凄いです...それでも音質が落ち着いてきましたので これから少しずつイヤーピースを交換していこうと思っています。 ノズルの長い分ATH-IM04よりは飛び出るとレヴューにありましたが、 イヤーピースに小さいものを使うことで...
[20143212] さっそく聴いてみた。 ファーストインプレッション!!
(イヤホン・ヘッドホン > JH Audio > TriFi)
2016/08/25 20:35:08(最終返信:2016/08/28 23:26:37)
[20143212]
...伝説的なイヤホンの系譜を持つ新型イヤホンのサラブレットいかがなものか! 買って正解!! 音の駆け巡りが素晴らしい。 形状:ノズルは、長めです。耳の奥まで入る感じ。 ケーブル:思った以上にケーブルは、細くてしなやか、若干タッチノイズは...高音の伸びの悪さ等はあまり感じませんでした。 でも確かに音場はそう広くはないかな。 ただ、音導管を含むノズル部分が長いので、装着の仕方が良くなかったりイヤーピースが合わないものだと そういう音になるかなと感じました...
[20080805] 地雷紙一重の5way・5ハイブリッド・ドライバ(D1+BA4)中華ホン!
(イヤホン・ヘッドホン)
2016/07/31 17:18:55(最終返信:2016/08/03 00:36:36)
[20080805]
...Puddinngのノズルの網(耳垢防止)が外れました(^_^;;) ちょこなんと填めているだけ。。 使っているうちに、いつの間にか無くなっていそう。。。 外れついでに中見てみましたが、音導管も心許なくノズルの先端まで伸びていましたが...