(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN128-SOHO IB3 G54無線LANセット)
2004/05/03 15:26:38(最終返信:2005/09/21 00:55:58)
[2763560]
...自動取得によるIPアドレスが全然違うアドレスになっていますから。 また、手動にて設定してもダメでしたし。 でも、ハード的に初期化を行える作りであれば、ファーム的にも初期化によりせめてPCとIB3は接続できるような作りになっていても良いと思うんですけど・・・...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARMX)
2005/07/09 23:24:19(最終返信:2005/07/15 23:22:48)
[4270259]
...あるいは製造能力の欠如か、いずれにしてもメーカーの言い訳のように思えます。 2.ファームウエア内蔵というのは確かにハードを買い換えなくても機能を拡張できるなどのメリットはあるけど、ファームの書換が可能であるということから...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E)
2005/03/12 11:58:20(最終返信:2005/07/09 10:52:25)
[4059077]
...やはりその辺のハードウェア処理能力に差がついたのでしょう。 ブルーバック現象も起きていませんし、満足しています。 ギガ越えおめでとうございます。 ハードのスペックからいってそもそも100Mbpsを超えることはないでしょう? 何かの勘違いですね。 G5のことですか...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2005/07/09 07:47:16(最終返信:2005/07/09 09:27:34)
[4268603]
...一旦外に出てWAN側より同じIPでLAN内PCへも接続できました。 http自宅サーバ運用者の方は朗報かな? ハード的には箱体はプラでイマイチか? 発熱もそこそこあります。少し熱暴走が心配。 全体的には満足できる製品でした...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > BSR14)
2005/04/12 15:38:38(最終返信:2005/04/18 09:40:44)
[4160337]
...仕事用で手間や安定性、トラブルシューティングを考えれば、やはり実績のあ る同機種で運用すべきでしょう。ハードは安くても人件費が・・・ BSR14を2 台遊ばしていますが、これを現場で有効活用させようと四苦八苦するのは時間の...値段の割にはBSR14は頑張ってると思います。 おそらく今後ファームが更新されることもないでしょうね。せっかくの ハードが残念だなと・・・ サポートも含めやはり仕事用にはそれなり の機種を選択すべしということでしょう。(フォローになってないか...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN9300)
2005/03/07 20:53:29(最終返信:2005/03/20 19:39:00)
[4036126]
...できるので重宝していました。 MN9300がブロードキャストアドレス指定不可となっているのは,ハード的な制約があるのでしょうか。ソフトウェア的な問題であれば,ファームのアップロードで対応してもらいたいな〜と思っているところです...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARMX)
2005/02/20 21:46:58(最終返信:2005/03/08 00:01:32)
[3963427]
...インターネットへの接続は何の問題もない為 もしルータが原因でなかったら・・・・と悩んでいます 原因はルータのハード的な問題なんでしょうか? それとも何らかの設定で回避できるのでしょうか? お分かりになる方、アドバイスお願いします...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARFX2)
2005/01/22 00:15:34(最終返信:2005/03/05 23:00:05)
[3815129]
...9 M(35,504,000 bps) (eo会員サイト測定89Mbps) ---------ハード構成----------- M/B:865PE Neo2-PFISR CPU:Pentium 4 2...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2003/09/19 18:23:03(最終返信:2005/03/01 09:39:34)
[1956969]
...多くの皆様が不安定とこの板で報告されていますが、設定方法の是非 などでは無く、ハード的に欠陥がある製品である線が濃厚かと思い ます。 ※以下に該当するトラブルが出ている人はレスください。 1:頻繁に熱暴走でハングアップする...購入日は2002/7/13ですので使用期間約1年3ヶ月です。 保証期間切れ、わずか3ヶ月で故障するとは・・・ これだけ似たような方が多いということはハードの設計不良も 十分考えられますね。 私も諦めて、新しいルータを探すことにします。 最近、私も同様の症状が出るようになりました...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530無線LANセット)
2004/12/13 20:22:50(最終返信:2005/02/20 01:03:45)
[3627802]
...無線LANの部分に欠陥があるものと考えられます。確証は有りませんが、ハッキング゛や ユーザーの設定間違いではなく、多分このルータのハード的、もしくはソフト的な問題だと思います。予算もないため、当分不便を我慢して、使用する予定です。 ...
[3788635] MSN Messengerで音声チャットが通じません
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2005/01/16 17:58:17(最終返信:2005/02/06 23:20:19)
[3788635]
...Messengerのオーディオとビデオのチューニングウィザードでは実家も私のところも音声が拾えているので、マイクのハード的な問題ではないと思っています http://www.ntt-me.co.jp/mn/support/FAQ/mn7530faq...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARHX)
2004/12/18 05:15:06(最終返信:2005/01/06 23:37:07)
[3648389]
...フレッツ接続用パスワードが違うことくらいかな。 プロバイダに電話で確認してみたら如何ですか? 本当に接続ができていたのでしたら、ハード故障かとおもわれます。 接続できたと思っていても実はキャッシュで画面が見えていただけ かも知れませんね...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARMX)
2004/11/25 23:40:57(最終返信:2004/12/26 02:28:25)
[3547461]
...あとはルーターから外部発信が出来ていないと判断できるので、ルータの中のプロバイダーへのログインIDとパスワード設定を確認して下さい。問題がなければ、ハードトラブルなどの問題も考えられますね。 IPアドレスに192.168.*.*以外のモノが入っているのであれば...
[3508999] 固定IPでVPNとインターネット電話できますか?
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT57i)
2004/11/16 21:42:58(最終返信:2004/12/15 21:00:48)
[3508999]
...には57iは最適だと思います。 LAN→LANならルータ間でVPNを張るIPsecの方がRTX1000ではハード 処理できますのでよろしいかと思います。 関係ないですがASAHI-NETの固定IPアドレスオプションは...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2004/09/11 20:56:09(最終返信:2004/12/02 10:48:35)
[3251980]
...ルーターとしての機能を 果たせなくなったわけです。 一応、メーカーにメールで問い合わせたところ、 「ハードウエア障害の可能性が高いので、製品を リペアセンターまで送付」との回答でした。 申し込みのメールのやり取りや...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8500-CB)
2003/03/31 00:08:19(最終返信:2004/11/04 17:13:13)
[1444319]
... ipナンバードはPPPoEだけなんですが・・・・・ あなたの知識不足としか思えません。 このハードはもともと、PPPoeじゃなくても複数IPアドレスに対応しているとのうたい文句で売っていた。しかし...
[3420473] MN8300かBA8000proか???
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/10/24 22:29:57(最終返信:2004/10/25 21:19:57)
[3420473]
...この内容の書き込みで難しいと仰るなら、それほどハードな用途で利用されるとは思えないので低価格ルータを買う事をお勧めします。 接続するPCが1台、若しくは複数台でもハードな用途でなければ必要十分な速度と安定性が得られるでしょう...
(有線ブロードバンドルーター > アライドテレシス > CentreCOM AR230E)
2004/03/26 01:00:55(最終返信:2004/10/20 21:31:05)
[2629258]
...メーカに送るしかないと書いていたのですが・・・ やっぱりそうなんですか?というか他のメーカもそうですか? ハードでリセットなんてできないのかな・・・?? もし知ってる方いましたらお願いします。 他のメーカはリセットボタンが結構あったりする・・・...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/10/01 18:53:05(最終返信:2004/10/03 12:26:39)
[3337234]
...ギガビットイサーネット対応のハブでPCも対応してると PC間のデーター移動も早くなります また LAN対応プリンターや外付けハードなどつなぐと 簡単に共有できて便利ですよ なるほど、スイッチングハブについて誤った解釈をしていたようです...