(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2)
2002/03/23 20:18:20(最終返信:2002/03/28 20:28:19)
[614052]
...(そのカードメーカのソフトを入れることになる?) 私はダイヤルアップ接続も使用するのですが、これにはやはりNEC同士の 組み合わせ(ソフト、ハード共に)でなければ出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。 >通行人C様 アクセスマネージャーについては使えます...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2002/03/13 21:12:54(最終返信:2002/03/20 22:30:55)
[593100]
...レジストリの書き換えは年寄りにはよくわからんんで困っておりますです。ふー。 2chの掲示板も見るとためになるかも。 2chのハードウエアでプラネックスの所を見てみたらどうでしょうか? 目が点。でも うれしい。\(^O^)/ みなさま...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2002/02/19 21:52:47(最終返信:2002/02/21 20:04:14)
[548233]
...昨日、接続に手間取り(3時間かかった)やっと開通しました。手間取ったのは、7530は接続設定が多分ハードのロムか何かに入れてある接続ソフトを、PCのブラウザで起動させ設定するのですが、ブラウザのアドレスに指定の番号を入れてもダイアルアップの要求が出て...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P)
2002/02/09 17:29:50(最終返信:2002/02/15 21:08:28)
[524724]
...ケーブルに異常(クロスケーブルでなく)がない場合、ただ単に電源投入、PC接続だけで、PC接続LAN側のLINK/ACTの点灯しなければハード的に接続されていないと思います。 多分、初期不良だと思うんですけど、きっと。 皆様、貴重なレスを頂き...
[464177] 「インストール時の設定」について教えて下さい。
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2)
2002/01/10 00:39:52(最終返信:2002/01/17 08:12:44)
[464177]
...IPの設定を世に込めません」と出てしまいます。 なんか、もうお手上げって感じです。(泣) これって、ハードの異常でしょうか? それにしても、相変わらずサポートセンターには繋がらないし、天下のNECの製品やサポートってこんなもんなんですか...泣く泣くシステムのリストアしました。 その結果、PCはだいぶ安定してきました。 まず、ルータとして接続ができるようになり、ハードの不良ではないことは確認しました。 ただ、HUBモードに変更すると、有線接続は機能しますが、無線LANは相変わらず接続できなくなります...
[461577] Desktop & NOTE 2台を繋ぐ方法
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB55TL)
2002/01/08 12:23:53(最終返信:2002/01/15 00:59:34)
[461577]
...でファームウェアはその中間です。(どちらかと言えばソフトウェアに近いかも) これも直訳すれば「堅いもの」なのですが、そのハードを動かす(制御する)ための ソフトウェアを特にファームウェアといいます。 ソフトウェアはコンピュータに色々なものを必要に応じて呼び出して使いますよね...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4)
2002/01/13 10:08:00(最終返信:2002/01/14 12:59:19)
[469899]
...パソコンにあまり詳しくないので・・・・どんな情報を載せたらいいかもわからなくて申し訳絵ありませんでした。 とりあえず、ハード的に繋がらないことはないんですよね。 TKOさんどうもありがとうございます。再度わからないときはよろしく...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4L)
2001/12/16 03:19:53(最終返信:2001/12/16 22:07:53)
[425955]
...単に掲示板の利用者から隠れているだけとでもいったら良いでしょうか。 ファイヤーウォール(セキュリティ用のハードOrソフト)を通さなければ、プロクシを通しても、不正侵入は防げません。 ルータにはファイヤーウォール機能が有るのが一般的なので...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4)
2001/12/01 01:51:13(最終返信:2001/12/05 12:28:51)
[401032]
...検証する必要あり)、HPをみようとして、IEをひらくと、しばらくして、無線側のAPの電源が落ちてしまいます ただのハード障害なのか、設定ミスなのかわからないですねー 明日、クロスケーブルを買ってきて、また検証してみようとおもいます...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FW)
2001/09/26 02:02:02(最終返信:2001/12/04 21:15:45)
[303641]
...ルーターがボトルネックになってしまうと ちょっと残念ですよね。 ファイアウォールはルーター以外でもハード・ソフト有りますし・・・ あとステートフル・インスペクション機能がついてるのは ルーターだと、 アライドテレシスのCentreCOM...
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U)
2001/11/27 00:32:33(最終返信:2001/12/02 01:25:03)
[394807]
...XP使用中の方でいましたら教えてください ベースの電源を入れなおしてからネットワークの参照を行いましたか?このハード、結構、相性があるようです。全て行いダメであるようであればPCのリカバリーをお勧めします。その後、再度インストールを行って見てください...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P)
2001/11/14 13:35:21(最終返信:2001/11/22 00:51:00)
[374810]
...出てきたリブートダイアログをOKとした。 画面が変わると「IPアドレスは192.168.1.1は、ハードウエアのアドレスが00:50:E4:96:03:IEに設定してあるシステムと競合していることが検出された」...私にはスキルがない(泣) 前回に書き込んだ後で分かったのですが、iMacのアップルトークを見てみたところ、ここのハードウエアアドレスのところに00:50:E4:96:03:IEと表示されており、ルーターアドレスのところには...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P)
2001/11/14 11:23:48(最終返信:2001/11/15 09:22:00)
[374665]
...>それってセキュリティどうなんでしょう? んなもん、ソフトで出来るでしょ。 ルーター自体が、ルーティングソフトをハード化したものと考えれば、ブリッジ接続は問題ないです。 ソフトウェアでのセキュリティでは心配ですか? パソコンのOS上で動くソフトウェアは駄目で...
(有線ブロードバンドルーター)
2001/11/13 15:33:23(最終返信:2001/11/14 08:08:31)
[373509]
...レスありがとうございます。 再起動しましたが変わりませんでした。 ファイアーウォールは入れてませんので、ハード面と相性をじっくり調べます。 情報ありがとうございました。...
(有線ブロードバンドルーター)
2001/11/12 23:03:40(最終返信:2001/11/13 22:05:59)
[372520]
...ME側はXPのCD−ROMを使って行いました。 ちなみに、ME側もルーター経由でネットへの接続はできますので、ハード的な問題はないと思います。 XPはNTFSとFAT32の2パーテション、ME側はFAT32の1パーテションなのですが関係あるでしょうか...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4L)
2001/10/07 09:15:07(最終返信:2001/11/04 04:56:04)
[317542]
...配線の間違いはないか、ルーターの不良など ハード的な原因ではないでしょうか? AkiHina!さんレスありがとうございます。 一応、ルータを入れないと正常に接続できるので、もしハードとして問題があるとすると、ケーブルとルータしかありえません...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis OPT MR-NWG OPT)
2001/10/11 06:20:30(最終返信:2001/11/01 09:46:43)
[323691]
...アクトンの SMC7004ABRに注目しています。 価格.comからは消えてしまいましたが・・・ ハードとソフトの仕様が今のまま変更されないで販売されて なおかつファームに安定性があれば 機能的にも価格的にも恐らくOPTよりも良いでしょう...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4L)
2001/10/25 00:19:40(最終返信:2001/10/31 21:42:23)
[343364]
...IE6が落ちたりする現象に悩まされたことがあります。 OSの再インストールで解消できました(笑) ハードの買い換えの前に,試す価値ありですよ。 ゆうしゅんさん、Hideakiさん、いろいろなアドバイスありがとうございます...
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB65DSL+WL11C)
2001/10/29 13:09:47(最終返信:2001/10/29 14:19:23)
[349574]
...と辛いモノがあります。ファームウエア等のUPによってそこそこの速度までは上がらないのでしょうか?ハード的に無理なのかな? モデムはレンタルなんが不通なんで、自分で所有することになる特殊な場合のことは気にする必要はないでしょう...